2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
【梓 7歳2ヶ月4日】【啓人 1歳5ヶ月7日】今日、動物園に行きました♪啓人くん、初めての動物園です。大興奮って感じではなかったけど、それなりに楽しんでたかなぁ~。啓人より梓が、久しぶりの動物園に喜んでたかも(笑)ペンギンがちょっとお気に入りだったご様子。うちにはワンがいるから、動物を触るのは全然平気みたい。1週間前に成長記録を書いたけど。。。後で思いだしたことがチラホラ。啓人くん、まだまだいろんなことができるようになってました(笑)最近は、テレビを見ながら真似して踊ったりします。お母さんと一緒やいないいないばあを見ながら踊ってます。糸巻きの歌を上手に踊ります。「よ~い どん。」と言って、走ります(笑)「よ~い どん。」とは聞こえないけどね(笑)「う~ぃ とぅん。」って感じかなぁ。。。よ~いのときにひざを曲げて、どんで走り出します。走ると言うか、早歩きだけど。。。そういえば、歳を言うことを教えてないなぁ~と思って、ふと、「いま、何歳?」って聞いたら。。。教えた覚えはないのに、人差し指を立ててました(笑)なぜ?「そう、1歳じゃね~。」って言うと、「いっさぃ。」ってたまに言います。しかし、いつ覚えたんだ?父さんにも梓にも「教えた?」って聞いたけど、誰も教えてないらしい。私が1歳になる前に「もうすぐ1歳。」を教えようと何度かやらせてみたけど、いまいちだったんで放置状態にしてたのを覚えてたのか????謎だ。最近は、ちょっと前とは違うようなしゃべり方をするように。。。何やらしゃべっているような感じ。「あ」とか「う」とかだけじゃなく、言葉をごにょごにょと。ただ、何を言ってんだか分からないんだけど。。。でも、明らかにしゃべり方が変わってきてます。自分が知っている物の名前は、指をさして言っているらしい。お風呂の中の「あいうえお表」の「にんじん」をさしては「じんじん」、「ちょうちょう」をさしては「ちょうちょ」、「みかん」をさしては「かん」、「いぬ」をさしては「わんわん」などなど。先日、今まで行ったことのない支援センターに連れて行ってみました。外遊びができる支援センターです。啓人くんにとって、初の遊具で遊びました。ブランコや滑り台は遊んだことあったけど、遊具は初めてで。。。。とは言っても、私がつきっきりで遊ばないとムリだけど。。。全く恐れを知らないと言うか。。。なかなかのバランス感覚。遊具の丸太橋(って言うの?)も、普通~にスタスタと渡って行きます。もちろん、私が手を持ってだけど。。。。これからは、たまには公園にでも連れて行かないといけないかなぁ~。あ~、日焼けの季節が嫌だ~。
2013/03/17
コメント(0)
![]()
【啓人 1歳5ヶ月1日】昨日で啓人君、1歳5ヶ月になりました!後1ヶ月で1歳半です。早いっ。とにかく、1歳を過ぎてからが早いような気がする~。1週間があっという間。この前週末だったのに、もう週末だ~って感じ。バタバタと過ぎていく中、啓人君、いろいろと成長してます。あんよがすっかり上手。外でも問題なく、歩きます。まだ、内またヨチヨチ歩きなので、超~かわいぃです(笑)「いや。」がマイブーム。今まで、「うん。」「うん。」と言いながらうなづくのがマイブームだったのに。。。何でもかんでも「うん、うん。」ってうなづくんじゃなくて、考えてうなづき出したなぁ~って思ってたら、今度は「いや。」と言って嫌なことには否定をするように。。。。ちゃ~んと意思が伝えられるようになってきました。好き嫌いが多いかなぁ~。子供が好きそうなもので嫌いなものが多くて困ってます。うどんだめ~、麺類がだめ~、ホットケーキもだめ~。う○ちが出たら「ちっち。」と言いながら教えてくれます。教えてくれる時期と教えてくれない時期があるんだけど。。。。教えてくれる時期はほんとによく教えてくれます。言葉は、一文字で言うのが多いかなぁ~。りんごは「ご」、みかんは「かん」とか。一文字じゃないのは、「ばいばい」「わんわん」「ぐるぐる」とか。前から言ってるけど、「あ~たん」「か~たん」「と~たん」(と言ってるらしい程度)。あまり言葉は増えてないかなぁ~。寝かしつけはもっぱらおっぱい。たま~に、昼は抱っこで寝ることも。。。抱っこで寝るときは、ほんとに限界のとき。お昼御飯を食べ終わるか食べ終わらないかで泣きだし、抱っこサイン。抱っこをすると、そのまま寝ちゃうパターン。最近、結構多いかも~。夜中の授乳は、安定している期間が長くなったかなぁ~。1時間ごとに起きるようなときが少なくなった気がする。2~4回くらいで安定してる日が多くなってきたような。。。。今日は……、すでに1回、呼ばれてますが。。。ぺこりとおじぎをよくします。散歩中、人に出会うと、通り過ぎた後で、ペコリとおじぎしてます。このおじぎの姿、めちゃかわいぃよねぇ~。ひざをちょこんと曲げて、ペコリとおじぎ。こっちが「ごめん~。」と言っても、一緒にペコリ。「ありがとね~。」と言っても、一緒にペコリ。久しぶりに成長記録を書こうとすると。。。思いだせない(笑)すごくいろいろ成長した気もするんだけど。。。思いだせない。。。毎日の生活は、いつも午前中に支援センターに連れて行き、昼からはお昼寝。お昼寝から起きたころ、梓ちゃんが帰宅。ほぼ、このパターン。梓のときには、こんなに支援センターに連れて行ってなかったよなぁ~ってくらい連れて行ってます。用事のないとき以外は、ほぼ支援センター(笑)最近、段ボールに入るのがお気に入り♪実はこれ、梓の図書館で借りた本を入れる場所。いつもその上に乗り、本を引っ張り出してはペラペラとめくって読んでます(笑)最近は、自分で本を読むんですよぉ~(笑)本を開いては、私が読んでいたように真似して読んでます。「る」とか「ばぁ」とか「どち」とか言いながら。。。スプーンで上手に食べるように。。。まだまだ手助けはいりますが。。。なかなか上手に食べます。最近は、真剣に一人でスプーンを使ったり手を使ったりして一生懸命食べるように。。。以前のように、文句ばっかり言ってることはなくなりました。ワンの散歩は大好きです。平日は私がワンの散歩をしてますが。。。一人でワンと啓人を連れての散歩は大変なので、啓人はベビーカーです。それでも、ワンの散歩は大好きなようで。。。普段、ベビーカーに乗せて買い物をしようものなら、下ろせ下ろせと文句を言うのだが。。。ワンの散歩のときは、大人しく乗ってます。土日は、父さんと梓がワンの散歩に行くことがほとんどで。最近は、啓人もそれにひっついて行きます。このときは、ベビーカーなしで、あんよでお散歩♪結構、長い距離を歩きます。話は変わりますが。。。今年は、私が鼻はムズムズ、目はかゆいし、鼻水がズルズルと。。。これって、やばい???実は、中学生のころに花粉症と診断されてから、高校くらいまでは毎年出てた気もするけど。。。あるときから、突然、治っていた花粉症。。。なんか、今年はちょっと復活?いやいや、きっと、これは花粉症ではないハズ(笑)
2013/03/11
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1