全8件 (8件中 1-8件目)
1
今日は、過去か現在の、なんらかの問題あるいはうらんでいることを思い浮かべてみてください。あなたが完璧なパートナーシップにむかうのを、それがひきとめているかもしれません。どんな問題や恨みのしたにも、罪悪感が隠されています。1、許す必要のある人(ひとりでも複数でも)思い浮かべてください。私の父、あと母、兄(家族全員か)その隠された罪悪感の破壊的な力から、あなた自身と許す必要のある人の両方を自由にしようと心に決めてください。許しが、他人や自分を責めている事柄から、私達を解放してくれます。許しのエクササイズは数え切れないほどありますが、以下の二つも素晴らしいものです1、あなたがうらんでいるのは誰で、なんのことについてか、書き出してください。そして自問します。「これをしたのが自分なら、やはり責めるだろうか」父とにかく私にとっては恐怖の対象だった。自分が不機嫌だったら当たり散らす、子どもが楽しく騒いでいたら、うるさい!とゲンコツで殴る、ちょっと気に入らなかったらあてこすりをするこんな人許されていいのか?という理不尽さに対する怒り、自分の無力感、挫折感が、深いところにしみついていると思う。男嫌いというか大人の男性に対する嫌悪感、恐怖感がたくさんできてきたのもここから。母思う存分愛されなかった。理不尽さをとめられなかった。兄をひいきにした。兄さんざんっぱら私をいじめぬいた。「これをしたのが自分なら、やはり責めるだろうか」ノーといえれば、楽なんだよね、きっと。いえるかな。愚かな父を憐れむ?ああ、まだ無理だ。解放されない。2、私達は許すのがとても下手かもしれません。なぜなら、人間だれしも自分が正しいと思いたいからです。自分が正しいという気持ちの裏には、かならず罪悪感があり、幸せを破壊してしまいます。一番簡単な許し方は、恨みをハイアーマインドに渡して、処理してくださいと頼むことです。あなたのハイアーマインドに、許しを達成してもらいましょう。この恨みを処理してください、と頼んでおこう。
Jul 21, 2008
ステップ1 もしあなたが今真剣な交際をしていなければ、あるいはしばらくそうした関係をもっていなければ、自分が完璧な伴侶に対して「関係の扉」をと閉めていないか、ちょっと考えてみましょう。たぶん、異性として意識しないようにしていると思う。無理やり考えないようにしているというか。そうすると、相手も寄ってこれないわな。根底には、自分の異性としての自信のなさがあると思う。自信がないから、最初から関係を閉ざしてしまう、異性として意識されないようにしてしまう、というか。そうしたら傷つかないからね。でも喜びも少ないといえる。ステップ2 自分にたずねてください。「私は完璧な伴侶をもつ準備ができているだろうか。 あるいは、もうしばらく軽い交際を重ねながら、学び、自信をつけるための時間が欲しいのだろうか」今までの硬ーい殻があるから、いきなりは無理かもね。とりあえず、知り合ってみたい。異性を意識して、自然に一緒に過ごせる人に。 ステップ3 自分が完璧な伴侶にたいして、そもそも扉を開いていたかどうか、考えてみましょう。全然ー!!自分は扉を開けないでおいて、いい人がムリヤリこじ開けてくれんだろうかとか、勝手なこと思ってたし。 これ、私も思ってた。なんて他力本願。自分で閉ざしておいてね!ステップ4 心の中に自分で閉じた扉が見えるか、感じられるのをイメージしてください。あなた自身がその扉に歩み寄り、どんな方法でもいいですから、開くところを見ましょう。自然に、開けてみよう。怖がることなんてない。傷つけられることなんてない。むしろ、応援してくれるんだから。
Jul 20, 2008
なんかとぎれとぎれですか。毎日やるにはわりと負担が大きいワークじゃないですか?これ。静かに座って目を閉じます。あなたの前に次のステップが待っているのを想像してください。そして、それに対して「イエス」と言える自分、変化に「イエス」と言える自分を想像しましょう。恐いけど、イエス。先に進んでみよう。 どのステップもちゃんと自分で対処できます。とりわけ、ハイアーマインドの助けを借りれば。次のステップに「イエス」と言いましょう。あなたの完璧な伴侶に「イエス」と。やってみよう。一度きりしかない人生だから。そして宣言私は、完璧な伴侶を見つけるための次のステップを喜んで踏み出します。今日は、比較的楽でした。
Jul 13, 2008
ステップ1 ちょっとの間、本当はパートナーなど欲しくないというふりをしてみましょう。もちろん欲しいことはわかっていますが、このエクササイズのためだけ、ほしくないふりをしてください。想像できたら、 すぐ次のステップに進みます。想像中。ステップ2 なぜパートナーがほしくないのか、思いつく限りの理由が書き出してください。 私はパートナーが欲しくない。なぜなら…?別にいらない。興味ないし、他人がいることで引きおこされるもろもろの感情がうっとうしい。ステップ3 いま書き出した内容を、あなたの潜在意識に潜んでいた「隠れた計画」として考えてみます。いらないなあ、パートナーステップ4 この新しい情報に照らして、本当は自分は何がほしいのか、もう一度選択してください。 私が本当に欲しいのは…?自分が不安定になりたくないんだろうな。かといって一人が安定というわけではないのだけど。2、以下の質問は、いまあなたの人生にあるものについて、自分の責任を受け入れやすくしてくれます。潜在意識をさぐり、意識的には望んでいない状況からひそかに引き出している隠れた「利益」を見ていきます。この質問群は人生のほかの領域を検討するのにも使えますが、今日はパートナーがいないという問題に絞ってください。a)そのおかげで、わたしはどんなことができるだろうか。 言いかえれば、伴侶がいないことによって、何が可能になるだろうか自由。人にわずらわされることがない、制限されない。b)伴侶がいない場合、どんなことをしなくてすむだろうか伴侶に対する心配。自分が悪いのではないかとかどうとか、考えなくて済む。c)パートナーを持たない目的は何か安心したい。自分は誰からも批判されたくない。d)このことによって自分はどんな意味で特別な存在になるか男にわずらわされない、自由な女。e)私は何を恐れているか自分がだめだといわれること。傷つくこと。f)私はどんな犠牲を払うのを恐れているかつくしたことに対してもういらない、といわれること。g)私はなんの罪悪感を解消しようとしているか自分が相手にふさわしくない、という罪悪感。h)なぜ、自分はパートナーをもつにふさわしくないと思うのかダメな人間だから。i)もし完璧な伴侶を持てば、誰に対して忠実でなくなるのかこれは、ないなあ。j)人生のこの領域で成功しないことによって、だれに復讐しているのか自分を受け入れない人すべて。・自分にとってのインパクトの強さで、質問に優先順位をつけてください。インパクトの強さからいうと、eとjか。以外。自分は傷つくのが怖かったんだな。あと、女性性に対してなんか抵抗があるみたい。女としてふるまうこと、または見られることに対する抵抗。・もし出てきた答えがパートナーを得るのを押しとどめているとわかり、それが不本意なら、少し時間をとってなんらかの新しい選択をしてください自己評価の低さ、罪悪感、諦め、他人に対する依存。性に対する臆病さ、ぜーんぶ、出てますね。不本意には違いないけど。でもこれが今の私。これらの問題が解消されることを願います。自己評価が高く、自分で意欲をもって自立してものごとに取り組んでいて与えること、与えても拒絶されることをおそれず、女性として男性を受け止めるおおらかさをもつことを選択する。こういう自分であってもいいんだ、という許可。ハイアーマインドにお任せします。といえばいいのか。
Jul 11, 2008
ステップ1.私が本当に欲しいのは…心の平安。苦しみからの解放。愛情に満たされること。与える喜びを知ること。 ステップ2.私に今あるのは…恵まれた環境、人たち。ふつうの、平凡な、人たち。ほぼ、気に入ったことをやれている。親が健康。ありがたいことである。研究できる環境。研究者の卵として認められるポジション。 ステップ3.宣言しましょう私は、受け取れるだけの「幸せ」をパートナーと一緒に受け取っていきます。よりパートナーを幸せにしていきます。
Jul 8, 2008
1、今日は、あなたがどうふるまい、世界があなたに向かってどう振舞うかを見ることで、あなたが自分自身のことをどう思っているかに気付いてください。 私は自分のことをこう思っている 私は自分は価値がないと思っている。生きていく価値がない、何も意見をいう資格がないと思っている。自分は大切にされないんじゃないか、と思っている。誰にも受け入れられないんじゃないかと思っている。 2、あなたが不幸な気分で、 不幸な気分を埋め合わせるために自分を犠牲にしたり、忙しくしたり、 無思慮な快楽を求めたりしている時、それに気付いてください。 こうした行動は、自分のなかの無価値観を隠しているだけです。 私はこんな時不幸な気分になる 自分の思う通りに物事がうごかなかったとき。だらだらとすごしたとき。相手が自分のことを悪く言っているんじゃないかと想像したとき。失敗したとき。 3、自分に価値がないと思っていることに気付くような状況に出会ったら、自分について新しい選択をしてください。 私はこのような新しい選択をした。 そうじゃない、価値ある自分をイメージ 4、パートナーをもつことによって自分の価値を確かめようとする人がいます。これは究極的には自滅行為です。なぜかというと、自分の価値を証明しようとして外の世界に見つけたものは、あなたの無価値感を覆い隠し、そのまま維持してしまうからです。そうかもね。そうだ。自分の夢は自分でかなえるんだ。目が曇らないように。 5.私は次のようなことに注意を向けたり、考えるのに時間を費やしたり、 そのために物事をあきらめたりします自分がどれだけだめなのか、という気分にひたることで時間ばかりすぎていくんだよね。同時に、そうやって徹底的に自分を責めることで自分の心も痛めつけている。
Jul 6, 2008
・あなたの人生における問題を一つ選んで、できるだけ具体的に細かく書いてください 自分の力が信じられない、ということ。それは自分がだめだということにもつながっていっているのだけど。「力がない自分」ということをみつめたくなくて、ずっと否定して「力がある自分像」にこだわってきたと思う。尊大にもなったし。小さい頃、兄が重んじられていて私が軽んじられているような気がしていた。親からみた私は「力がない女の子」だった。その自画像がずっと離れないということ。その自画像が自分を押さえつけているということ。・その問題にともなう感情を全て味わってください。つらく、苦しい。認められない。しんでしまいたい気分になる。何をやっても、認めてくれない。私は「力がない女の子」だから。だから、諦めよう。自分から何かやることをあきらめてしまえば、がっかりすることもない。勇気もでない。なぜなら、私は「力がない女の子」だから。立ち上がろうとすると、押さえつけられてしまう気分。それは自分が自分に与えているストッパーなのだけれど。・自分には解決法を見つける意志と勇気がある、とイメージしてください。 イメージ…・この問題を丸ごと全部、あなたのハイアーマインドに任せてしまうのを想像してください。 よろしくお願いしますです。・問題を取り除くために、直感的に思いついたことはなんでもすすんでやってみてください何をしよう。間違えることを怖がっていたことについてすべて。おそるおそるだけどやってみる。失敗してもそれを克服する力がある。克服すれば、きっと私はもっとパワーを持てる。とりあえず、書評の本を読むこと。漱石の評論を読み直すこと。少しずつ、ウォーミングアップだ!「ほかでもない自分の気持ちの中に、答を出してくれる部分がある」
Jul 5, 2008
1.あなたが好きなこと、感動することは何ですか?学ぶこと。新しいことを学ぶこと。考えること。そういう見方もあったのか、と感動すること。ぼんやりすること。てきぱき動くこと。2.あなたが許せない、怒りを感じることは何ですか?人をけなすこと。陰口をいうこと。自分の感情で物事を悪くいうこと。下品な行為。3.自分自身の好きなところは?内省的なところ。天然なところ。基準をいつもずらして考えるところ。集中力がなみはずれているところ。努力するところ。徹底するところ。 4.自分自身で嫌いなところは? いつまでもぐじぐじ考えているところ。のろのろ動くこと。過去のことにとらわれすぎること。人を見下すところがある。情緒不安定になるときがあること。地に足がついていないようなところがある。5.あなたの位置づけで重要だと思うポジションは何ですか? (たとえば、会社の中での自分の地位、彼の恋人、母親、など) 仕事。自分が満足できる仕事、地位。母親。6.あなたにとってマイナスとなる人や物事は?ネガティブな考え方をする人。エネルギーが吸い取られる人。人を見下げる人。きまった型でしか物事を見られない人。7.あなたの人生の最終目標は? 学ぶ人生。それを人につたえ、わかちあう。経済的にはほどほど。老後に困らない資金ため。8.あなたにとって成功というものは何ですか?研究者として一人前になっていること。大学でポストをえていること。わかりやすい授業ができること。
Jul 5, 2008
全8件 (8件中 1-8件目)
1

