2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
いつもお世話になっているコミコミスタジオ様店長さんのブログを拝見して私もやってみました、BL占い私は「クール数学教師」タイプだそうです。 ヤッコさんはクールな数学教師 ですvvvv ● クールな数学教師さんは、物事を筋道立てて考える理論家さん。自分が納得するまできちんと考え、それから行動を起こすタイプです。沈着冷静で、なおかつひたむきに物事に取り組む姿勢は、周囲に大きな好感を与えます。リーダーに望まれることも、少なくないでしょう。その経験は必ずあなたの糧になり、あなたの成長を助けていくはずです。知識欲も旺盛なので、仕事は自分の知識を生かせるものがベター。恋愛面は、これが意外と情熱家。好きになると一直線なのですが、押すところと引くところを上手に使い分けると、さらに楽しい恋愛ができそうです。★相性★文化系メガネ少年に胸きゅんvvvv生徒と教師という立場だと思いつつも無垢な笑みにめろめろになりそう。文「せんせい」教「何だ?」文「僕・・・・卒業しても先生とずっと一緒に居たいです」教「なっ、何を馬鹿なことを///」文「だからせんせいの恋人にしてください」 ● ヤッコさんの運命の人は、現在駒沢公園 で、ぼーっとしています。 数学は結構得意だったりしましたが…(過去形。何しろ学生時代は遠い昔…)この占い当たっている?私、冷静沈着だろうか?でも、ちょっと面白いのでやってみられては如何でしょうか
2009.09.26
コメント(0)
娘達が今日からプリントを貰って来ました。「本校においても新型インフルエンザによる欠席者が出ており…」という内容の。何やら3年生らしいです。受験を控えているので、今の内に感染してしまった方が良いのでしょうか?万が一という事もあるので、やはり罹らない方が良いのでしょうか?あぁ~~全く嫌なウイルスが生まれてしまったものです…中学生はワクチン接種は1月位になりそうだし…。2月頭には受験(私立や特色推薦)始まるっつうのどうかその時期には感染しませんように…
2009.09.24
コメント(0)
シルバーウィークだけど、次女は部活三昧。今日、明日は練習試合で、今朝駅に7時集合゛県内の最北地区の中学に行きました。明日は市内の中学と練習試合で、に7時集合で40分程軽く練習してから相手中学に行くそうです平日より早起きです23日だけはお休みです。長女は一昨日、昨日とは午後から気分転換に図書館に行ったりしています。夏休みだけ「夏期講習」に行ってたけど、今のところ塾には行かず取り敢えず「チャレンジ」のみで頑張って(いるのか?本当に?)みるそうです。これだけで済んでくれれば、親としては経済的に助かります~旦那サンはひたすらゴロっと横になって観ています…。夕がたになると運動不足解消の為にでその辺をウロウロしていますが…。次女以外、特に長女の朝がゆっくり目で中々片付かないし、お昼御飯の準備が若干面倒なので、早く連休終わって欲しいかも…。
2009.09.21
コメント(1)
さっき、落札者様よりイーバンクの口座にお振込があって入金確認に行ったら、ちょっとショックなお知らせが…。来年2月からイーバンク間の振込(メルマネ含む)で、振込手数料が50円掛るようになるそうですね~。9月9日のお知らせになっていたから、もう既にご存じの方もいらっしゃると思いますが…。人によって最高10回まで振込手数料無料とか、待遇が違うそうですが、私の場合オークションに利用しているだけで、入金になった分は月に一度引き出ししてカードの引き落としのある口座に入金しているから、残高もさして無いし(オークションのお金は毎月の本代に一部充当してるので)恐らく最下位のランクになるでしょうオークションの入札の方は滅多にしないけど、参加する事もある事はあるのでちょっとショックです。ゆうちょ銀行の口座間振替だったらATMは無料だし、ネットだと月5回までは無料だし、ゆうちょ銀行に口座を持っているならこちらの方が良いかも…。ゆうちょ銀行の手数料が無料の間なら…。
2009.09.20
コメント(2)
昨日中止になった体育大会、今日は無事開催されました今年は次女が学級選抜リレー(100m×4)に出るので、その始まる時間より少し前から見学に行きました。その後はお昼ご飯食べに少しの間帰りましたが、全競技見学しました。選抜リレーですが、次女はトップランナーで2番走者の子に1番か2番、微妙な順位でバトンを渡していました取りあえずホッとしました。ジャンケンで次女のクラスは一番インコースだったのですが、次女的にはアウトコースの方が有利だっただろうなぁ…と思います。次女は背が高い分スライドが大きいので…。驚く事にこの選抜リレーのトップランナーは半分以上が部の子でした。陸上部の子はアンカーをつとめていた子が多かったです。陸上部は当然だろうけど、も結構走っているから速い子が多いのかも。長女も決して鈍足ではないのだと思うけど(50mが8秒らしいし)、次女が俊足だからちょっと哀れかも…。長女も全員リレーで抜かれる事なく、頑張って走ってたし、よくやりました。帰って来て、長女の第一声が「ママ、Hちゃんの団が優勝やで♪」(先に帰って来た次女に聞いて知っていましたが)、その次が「Hちゃんスッゴイ走るの速いなぁって友達が言ってはった」でした。旦那サンが「Sちゃん(長女)は、Hちゃんが自慢の妹やねで~」と以前言っていましたが、本当だ…と、シミジミ納得した今日でした。今年は暑さがそれ程なく、結構見ているには良かったです長女にとっては中学最後の体育大会、次女にとっては中学初めての体育大会、無事終了して良かったです
2009.09.13
コメント(0)
今日は中学の体育大会の予定で、一応お弁当を持って、7時25分集合という事で7時頃娘達はへ行きました。8時から始まったようですが、8時10分頃からが降り始め、15分頃土砂降り体育大会は中止で明日に延期になり、娘達は帰ってきたのですが、少しだけいたという事で、月曜日は振り替えで休みだけど、火曜日は普段より一時間遅れで行くそうです。本来なら、中止の場合はそのまま練習の予定だったそうですが、皆濡れたので風邪をひくといけないので下校になったそうです。昨日からって分かっていたから最初から中止だと良かったのに…(まぁ、天気予報も外れる事はあるけど…)。また、明日も5時に起きなくっちゃ…昨日の金曜日は早朝にリビング新聞配ったので3時間位しか寝てないのに~。私、お昼寝って出来ないんですよね~ウトウトっとしても寝てしまう事は出来ないんですよね~。気配とか物音で目が覚めるので…(ちょっと神経質なのか?)ダレだ?『三食昼寝つき』なんて言うのは?と言いたいです。ゆったりマッタリ読書タイムはあるけど(笑)でも、旦那サンとかはお昼でもよくグーグー寝てます。
2009.09.12
コメント(0)
先日っていうか1学期に行われた「全国学力・学習状況調査結果」が返って来ました。これ、やって意味あるのかなぁ?と思いつつ、返って来た結果の点数はわりと良かったのでホッとしています。国語Bは全問正解、満点でした国語Aも数学AB共少し間違いはあるけど、100点満点換算したら85~90点台あるので長女にしては上出来です。長女が「ちょっとは滋賀県の平均点アップに貢献出来たかなぁ?」と言うので「出来てる出来てる、上出来♪」と誉めておきました。学校からのプリントに書いてあった事を簡単にすると1.早寝(11時前)早起き(7時前)2.TV・ゲームに時間を費やさない3.朝食は食べる(家族と一緒に)4.学習塾に行っていても、普段土日共に家庭学習をする5.携帯の通話やメール時間を減らす6.復習、苦手教科の学習、テストで間違った処を勉強する7.読書する時間や地域の図書館を活用する これらはアンケートの結果、出来ていない回答のもので、プリントには全て「出来ていない」と書かれていたので、出来る方が良いのだろうという意味で纏めてみました。2や3は出来ていないなぁ…。朝食は食べているけど、バラバラの時間だし…。次女はわりと本を読むけど、長女は読まないなぁ…。テストの見直しは私が煩く言っているので、多分やっていると思うけど…どうだろ?このテストは県によって平均点に差があるけど、人数の多い県は凄く勉強の出来る子がいても、その分平均を下げる子もいるだろうし、生徒数によって先生の指導範囲も違っているだろうし、平均点だけでは一概にどうこう言えるものでもないような気がします。それよりも学力の低下は「ゆとり教育」自体にも問題があるような気がします。私の時にはなかった勉強以外の「地域の勉強」みたいな勉強以外に時間を沢山取られているし…。大人になったら、まして主婦になったら学生の頃の勉強(方程式とか関数とか化学式)ってあまり関係ないですけどね…(それを言ったらおしまいだけど)学校に行っている間は将来どの道に進むか見極める為にも一通りの勉強は必要なのでしょうね~。成長期に脳を使うのは良い事だと思うし…。年齢と共覚えたり、思い出したり出来なくなるし、若い内に使っておかないと。私も勉強ってはっきり言って好きじゃなかったけど(笑)高校の時の歴史の先生のお話は色々と面白かったです。
2009.09.09
コメント(0)
昨年秋~冬にあった昼ドラ「ラブレター」が本日13時53分から再放送されています前回は60回ある内前半を見逃していたので、今回は再放送を待って新聞のTV番組をチェックしていました美波ちゃんの小学生時代の子、凄く可愛いです。(高校生時代の子も可愛いけど)HDDにも録りました。HDDの残りが少なくなっていたので、沢山消去しましたよ~。(「おおきく振りかぶって」を残して(笑))今回は1話も見逃さないようにしなくてはあと、同じチャンネルで9時55分から、韓国版「花より男子」の再放送も見てたりします。(あと少しで終わりだけど)好みの問題だと思いますが、私は「花男」はこの韓国版が1番好きかも…。F4の役の皆さん素敵です皆さんが働いている時間にドラマ見てるって…(すみません)専業主婦やってるなぁ…私。余談ですが、凄く久しぶりにブログ書きに来たら画面が変わっていてちょっとビックリしました
2009.09.07
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1