不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2010/05/14
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇JRの「御殿場線沿線マップ」を参考に回りました。
昼ぐらいから雨の予報があったので、近場を回ることにしました。
レンタカーは借りる予定は無いです。
借りた方が、たくさん回れたと思います。

岩波駅まだ移動しました。
線路を渡り歩くと、近くのコンビニの前に 岩波風穴 の案内看板がありました。

三島溶岩流は山頂から三島市内まで約30kmも流出している大溶岩流です。
流れ出た溶岩が流れて固まる時に、固まり方の遅い中心部の溶岩流が流れ出た溶岩トンネルです。
総延長219.7mで、三つの空洞部分が結合してできている。


案内看板どおりに進むと、
田んぼの真ん中の柵に囲まれた中に「岩波風穴」があります。

荷物を置いて中に入りました。
明かりは入った穴の日の明かりだけです。
ほとんど見えませんでした。
出てくると近所の人がライトをかそかといわれましたが遠慮しました。
色々と説明や富士自慢などをされていました(笑)。
三島駅近くにも風穴があるそうです。
この場所がすぐに見つかって良かったです。
東2a岩波風穴
東海旅行-2-御殿場線沿 で訪れた所


御殿場線沿旅行は、まだ続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/05/14 07:11:23 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: