笑いの天使たち 八ケ岳ラフターヨガクラブ(笑いヨガクラブ)

笑いの天使たち 八ケ岳ラフターヨガクラブ(笑いヨガクラブ)

PR

カレンダー

フリーページ

プロフィール

みよちゃん@八ケ岳

みよちゃん@八ケ岳

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年04月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
春の恵み


草ソテツの新芽の「コゴミ」も一日二日と葉がどんどん開いていくので、見つけたそばから山菜として摘んでいきます。

コゴミの時期の終わりごろには、夏の柔らかな葉ために、中の芯の部分を残しておきます。

ウドの芽やヨモギ、ジャリのひいてあるところには土筆も顔を出しました。

そして、雨が降ったり暖かくなったりを繰り返して、椎茸のどんこもどんどん大きくなってきました。


ここ2日の晩御飯は、椎茸づくしです。

椎茸は石づきの部分の茎をとって、芯の部分に包丁で小さな十文字の切り込みを入れ、上に軽く自然塩をまぶして、フライパンで傘を下にして焼いて(ひっくり返さず)いただきます。

グルメな友人から教わった食べ方ですが、確かに椎茸そのもののうまみがじっくりと出て、シンプルでとてもおいしい食べ方だと感じています。

形の悪いものや大きすぎるものは小さくスライスしてマリネや、4つ割りにしてオイル炒めや天ぷらでいただきます。



朝から食べ物談義になってしまいましたねぺろり







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月27日 08時49分50秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: