2003/05/17
XML
最近、別館「アトリエ暮ら布と」で紹介している "布ぞうり" が少し注目を

楽天内の数人の方に褒めて頂いたのでちょっと気を良くしているという訳です。

ぞうり~正式には"わらじ"です。そう言った方が想像がつくでしょう~。
ある程度の年配の方であれば、子供の頃の通学時に藁ぞうりをはいていたとか~
作ったことがあるとか~おばあちゃん、おじいちゃんが作っているとか~
いろんな感想があると思います。

私の言うその布ぞうり(ZORI)も、そのつくりと同じです。
5年ほど前、近くの民家園で教わり、あまりの履き心地の良さに

それを見せたところ、それを商品として是非、作って欲しいと言われました。
少し戸惑いましたが、私にとってはうってつけの作業でした。

つまり、このぞうりはベースの部分・鼻緒の紐・鼻緒を止める紐の3つの部分の色合わせを
楽しみながら仕上げる~色合わせの妙でお洒落になったり、ヤボったくなったりします。
今、一般に市場に出ているものは素朴なものが多いようです。

私が依頼を受けた ギャラリーは以前日記にも書いた とてもお洒落なお店です。
こだわりのお洒落を楽しむマダムが集まる所です。そこで好評のようでした。
もちろん、私の周りの普通の主婦の方にも、男性の方にも好評です。


ただ、昨年から殆んど作ってません。HPを始めてからは全く手付かずでした。
プロフィールに趣味・特技をクリエイティブなこと!として置きながら、

2足作りました。

私はもうすでに履いていますが、素足に心地よく、一度履いたら手放(足放)せません。
とにかく、実用的です。素材は木綿なので、汚れたら何度でも洗って、気持ち良く履けます。
もちろん麻・絹地なら、さらに上等に仕上がります。お洒落な色合いで、とても素敵です。

実は今日、大和の骨董市へ行く予定にしていましたが、雨に降られ中止としました。

大方、シーチングなどの生地を使っています。
鼻緒の部分を縮緬にするとさらに趣が増します。

布ぞうりの宣伝(自慢)はこれくらいにしておきます。
興味のある方はの↓の画像から 飛んでって下さい♪

招き猫と布ぞうり♪
新作のぞうり♪

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *





お時間のある方はどうぞお立ち寄り下さい(^-^)/~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/02 11:37:32 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

くるくるよ~こ

くるくるよ~こ

Comments

Damien@ radio live net &lt;a href= <small> <a href="http://www…
Scarpello6251@ pointer laser &lt;a href= <small> <a href="http://www…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: