2003/10/15
XML
カテゴリ: ★ クラフトな部屋
昨日は 数年前、お世話になっていた陶芸の先生のグループ展に

即売していたので 最終日の今日はほとんど作品が残っていないとのこと。
先生も残り物だけ見せるのは不本意らしく・・私もお出かけを控えました。
こういう即売のある展示会はやはり初日に行かなくてはダメですね。

陶芸の世界にはずっとあこがれはあったものの、絵心のない私は
ずっと躊躇してなかなか手を出す勇気がありませんでした。
ところが土モノの素朴な味わいのある器には絵心がなくても十分
素敵なモノができることを知り、ちょっとかじってはみたのですが…。


いざ、釉薬をかける段階が私にとっては1番の悩みどころなんですぅ。
勉強不足もあるのですが、この色と思ってもいざ焼上がるまではその時の
火のまわり方などによって違ってくる・・それが1番の醍醐味でもあるんで
しょうが、私にはそれが苦痛だったんです。
気分転換にウサギや猫の置物を焼きましたが、私にはこちらの方が
気楽に楽しめました♪

ただ、私の持論としては 土の匂いのする陶芸には思いっきりのよさ、つまり
大胆さが必要だと思っているのですが、私にはその大胆さが欠けているぅ。
可と言って・・繊細な技も身に付いていませんが…。

ヘリクツを言っても、趣味でやる訳ですから、そんなことこだわらなくても
楽しめれば好いわけです・・楽しめない私は~結局やめてしまいました。。


食器売り場のコーディネートを眺めるのも また楽しいものです。
いずれにしても今のところ食器棚(お金にも)に余裕がないので見るのみです。。

そういえば今日も1枚、 陶ギャラリー「宙」 からDMが届いていました。

♪♪マーブルの器♪気の葉を模ったお皿♪

なかなか気に入ったモノは焼けませんでしたが、そのいくつかは時々食卓に出したり
お客様の時にお茶を入れたり、お花を飾る器にしています。

それらを「アトリエ暮ら布と」に少しUPしました・・が、やっぱ歪ですね。。
お見苦しいですが、お時間のある方は こちら へどうぞ♪


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *




お時間のある方はどうぞお立ち寄り下さい(^-^)/~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/04 10:41:28 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

くるくるよ~こ

くるくるよ~こ

Comments

Damien@ radio live net &lt;a href= <small> <a href="http://www…
Scarpello6251@ pointer laser &lt;a href= <small> <a href="http://www…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: