2004/01/10
XML
カテゴリ: ★ 美術散歩・・・
「ハピネス展」全く予備知識のないまま行ったのですが、
まさかこの展示会で伊藤若冲が見られるとは思いませんでした。
数年前、TVで知り、気になる絵師の一人でした。
ところが10年以上前、京都で買った ポストカード が若冲のモノであったことを今日、
初めて知りちょっと驚きました。
なぜかこの1枚に惹かれ長い間、額に入れて飾っていたんです。
TVで見た屏風図も惹かれるモノが多いんですが、今回観た 「鳥獣草木図屏風」 ・・


そのほか、セザンヌから現代アートまで幅広く、素通りするモノもけっこうありました。
印象的なアラーキーの写真、春画、オノヨーコのリンゴ…etc.・・これらを
観て幸福感を得られたかどうかは疑問ですが、こう言う空間に足を運ぶことが
出来る私は少なくとも 幸福だといえるのかもしれない…。

52階の展望台・・夜景を見ようかと思ったんですが強風の晴天だったので、
明るいウチに都内を一望し、遥か遠くの富士も確認出来ました。


実は笑っちゃうんですが、美術館内で彼女とはぐれてしまったんです。
それぞれ気ままに見ていたんですが、ふと気がつくとそのブースに彼女が見当たりません。
そんなに混み合っていなかったので、出口で会えるとタカをくくっていました。
ところが、やっと(広すぎ)見終った出口に来ても、彼女は見あたりません…。

今時、いい大人が友人とはぐれて困ってる様は絵になりません。。

普通の生活では困りませんが、こう言う時、ホント困ります。
周りを探してもTELの設備は無く、係の人に携帯を借りようとしても仕事用の無線しか
持って無いんです。親切に(仕事上)無線で連絡を取り合い探してくれることになりました。
何だか大げさな捜索になりそうで・・気恥かしく思っていたところほどなく、
私の視線の先に彼女の姿が現れ、ホッとした次第。


やはり、はぐれちゃったんです。。
現地(パリ)に着い初日のこと・・ホテルで解散後、二人で自由行動の最中、
口げんかになり、彼女と距離をおいて歩いていると、いつの間にか私の視野から
彼女の姿が消えてしまい慌てた経験が。この時はホント慌てました。何しろ私は
ホテルのメモさえ持ってなくて言葉も解からないこの地でどうすれば
とにかくすれ違う日本人らしき人に助けを求めると、み~んな中国人なんです。
驚きました。その辺のお店に入って通じない英語で聞くのですが・・解決の余地はありません。
果たしてどのくらい経ったでしょう・・その間、不安で胸がはちきれそうでしたが、
奇跡的?に彼女と巡り会え、事無きを得たのです。

実は実は、その旅行でゲットした(抽選会で当たった)バッグをこの時、20年振りに
持っていたんです。もらった当時は、デザインがあまり気に入らなかったので
ほとんど使わずいたのですが、昨年、上着の色にあわせて買ったブーツがそのバッグと同じ。
久々の出番でしたが、不思議と内皮がカビルこともなくいまだキレイです。

まっ、はぐれたのが、バックのせいって訳じゃないと思いますが、その時の事を友人と
なつかしく思い出しました。もちろん、今回はけんかした訳じゃありません~(笑)

そうそう、二人の旅行貯金、彼女は既に3000円貯金箱に投入してあるそうです。
私も忘れないよう貯金しなくっちゃ・・いくらが目標でいつになるかまだまだ未定ですが
楽しみのひとつにしましょ!

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *




お時間のある方はどうぞお立ち寄り下さい(^-^)/~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/11/12 02:19:50 AM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


迷い大人になりそうな(^.^;  
るり姫♪  さん
姫も携帯無いんですが、まさか、よ~こさんが。
以外です(*.*)美術館って誰かと行っても結局
それぞれのペースで見たい様に歩くから、
きがつくと「あれっ?」って有りますね(^.^; (2004/01/10 08:51:23 PM)

Re:迷い大人になりそうな(^.^;  
★るり姫♪さん
>姫も携帯無いんですが、まさか、よ~こさんが。
以外です(*.*)美術館って誰かと行っても結局
それぞれのペースで見たい様に歩くから、
きがつくと「あれっ?」って有りますね(^.^;
-----
携帯、持ってない人の方がめずらしいですよね。
どうしても必要な時は娘に借りてますぅ。
ほとんど家にいる私にはあまり必要ないんです…。
もたない理由は 基本料金ケチっているだけかもね(^^)

自分のペースで見ると言う意味ではひとりで観賞する方がベストですね♪ (2004/01/11 12:33:23 AM)

Re:続、in 六本木ヒルズ(ハピネス展)(1/10)  
caucau5095  さん
「ハピネス展」・・幸せは見つかりました?
迷子になってめぐり会えた時にまさに幸せを感じたとか?(*^.^*)
一緒に旅行ができるお友達がいらして良いですね。♪うらやましい~。
これから旅行貯金も楽しみですね。(*^―^*)
(2004/01/11 12:47:27 AM)

Re:続、in 六本木ヒルズ(ハピネス展)(1/10)  
kiriko17  さん
よ~こさん、

とうとう森美術館にいかれましたね。知人達もみものは
伊藤若沖のモザイク画だといっておりました。新しい現代アートも数揃えている様子ですね。今後の展示とか、どのような方向性に美術館を使用するのか、外国人の館長さんの手腕に期待したいものです。

去年、一度だけ行きましたが、お店と界隈を眺めるのが
精一杯で、中身を見れなかったのですが、入場料が高いと感じました。また、他の方達も同意見で、もう少し庶民のみになれないかな~と、此れでは、美術館とは、高級イメージでしかないし、商売でしかないな~と残念です。

日を決めて、半額日があれば、もう少し訪れる人たちも
増える事でしょうに・・・・・・・ (2004/01/11 03:07:07 AM)

Re:続、in 六本木ヒルズ(ハピネス展)(1/10)  
riko.♪  さん
(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

出先で、はぐれてしまった時って本当焦ってしまいますよね。
でも、お友達と会えて本当に良かったね。(゚-゚*)(。。*)ウンウン
今度はどちらへ旅行されるのかな?σ(*^^*)アタシも行きたいな~~~~♪  マタネッ(*^-゚)/~Bye♪ (2004/01/11 06:56:39 AM)

Re:Re:続、in 六本木ヒルズ(ハピネス展)(1/10)  
★caucau5095さん
>「ハピネス展」・・幸せは見つかりました?
迷子になってめぐり会えた時にまさに幸せを感じたとか?(*^.^*)
一緒に旅行ができるお友達がいらして良いですね。♪うらやましい~。
これから旅行貯金も楽しみですね。(*^―^*)
-----
「ハピネス展」・・前衛的な現代アートにはついていけません。。
どれだけの人が、この展示会を理解できたんでしょうか。
なんとなく時代の勢いに流されてここを訪れる人が多いのに驚きます。
私もそのひとりですが。。
観光地化してるようですね。年配の人もけっこういらっしゃいました。
そうそう地方都市からツアーが組まれてるようです。

旅行は私の貯金次第なんですよ。まずは手近な場所になると思います♪
(2004/01/11 04:31:52 PM)

Re:Re:続、in 六本木ヒルズ(ハピネス展)(1/10)  
riko.♪さん
>出先で、はぐれてしまった時って本当焦ってしまいますよね。
でも、お友達と会えて本当に良かったね。(゚-゚*)(。。*)ウンウン
今度はどちらへ旅行されるのかな?σ(*^^*)アタシも行きたいな~~~~♪  マタネッ(*^-゚)/~Bye♪
-----
そうですね。待ち合わせでも会えないと焦っちゃいますよね。
でも携帯持ってるrikoさん、そんな心配いらないでしょ!
息子さんとはぐれちゃうと大変でしょうけどね
rikoさんの慌てようが浮かんできそうです(*^m^*)

旅行貯金、頑張らなくっちゃ(*^^*) (2004/01/11 04:39:43 PM)

Re:Re:続、in 六本木ヒルズ(ハピネス展)(1/10)  
★kiriko17さん
>とうとう森美術館にいかれましたね。知人達もみものは
伊藤若沖のモザイク画だといっておりました。新しい現代アートも数揃えている様子ですね。今後の展示とか、どのような方向性に美術館を使用するのか、外国人の館長さんの手腕に期待したいものです。

流石にkirikoさん、お詳しいですね。
若冲のこの絵は日本人離れした感じを受けました。
展示空間が広いので思い切ったことが出来そうですが、かえって難しいかもしれませんね。

>去年、一度だけ行きましたが、お店と界隈を眺めるのが
精一杯で、中身を見れなかったのですが、入場料が高いと感じました。また、他の方達も同意見で、もう少し庶民のみになれないかな~と、此れでは、美術館とは、高級イメージでしかないし、商売でしかないな~と残念です。

私の場合、逆で美術館で手いっぱいでした(笑)
森美術館はミュージアムショップと別にディズニーランドのようなお土産のSHOPがあり、商売っ気たっぷりでした。

日を決めて、半額日があれば、もう少し訪れる人たちも
増える事でしょうに・・・・・・・

展望台込みの価格なので高く付くんでしょう。
全てがハイソな志向になっているようですね。。 (2004/01/11 11:49:20 PM)

Re:続、in 六本木ヒルズ(ハピネス展)(1/10)  
kiriko17  さん
よ~こさん、

展望台込みの価格なので高く付くんでしょう。
全てがハイソな志向になっているようですね

もう少し、庶民の側に立ち、美術館運営に力を入れることが出来ないのかと、いつも思います。此方は、小学性のころから、年に3回ぐらい、美術館巡りを義務ずけられているので、平日は、先生とー緒に、ちょっとルーブルへ言ってきますと、映画館に行くみたいに気軽にいけます。

その人の社会的な位置に関係なく、子供のころから、絵画を見る訓練がなされていて、ほんとに、商売として美術館が運営されているのは、悲しい事で、何かが可笑しい!!

ちなみに、国営、公共の美術館は、確か、日曜日は無料又は半額の所が多く、家族ずれの散歩の途中に、中に入り見てきたとかできます。また、定期みたいに一年中、好きな時に好きなところを見学できるカードも売られています。

中身もちゃんとした作品が集まり、見ものの美術館が、
此方にはたくさんあります。
(2004/01/12 09:46:40 PM)

Re:Re:続、in 六本木ヒルズ(ハピネス展)(1/10)  
★kiriko17さん

ここ十数年のうちに日本の至る所に美術館が出来たことで、芸術に対する国民の意識が高まっているように思っていましたが、本当の美術愛好家がどのくらいいるのか・・ブームにのっているだけの人も、まっ、私もそのひとりかもしれませんが…。

コチラでは美術館に足を運ぶことが、いくらか知的な行為のような気にさせられ、いつの間にかお金儲けの片棒担がされているようです。

子供が気軽に足を運ぶ雰囲気の美術館はあまりありません。
映画料金もちょっと高い気もしますが、最近は映画の日とかレディスデイもあり行きやすくなりました。

クラシックに関しては、私など、とても手が出ません。
上流階級の楽しみのように感じます。

政治レベルで見直してほしいものです。
この国も、もっと気軽に芸術を楽しめるようになると好いですね。 (2004/01/13 06:38:31 PM)

Re:続、in 六本木ヒルズ(ハピネス展)(1/10)  
riko.♪  さん
くるくるよ~こさん
>riko.♪さん
>出先で、はぐれてしまった時って本当焦ってしまいますよね。
でも、お友達と会えて本当に良かったね。(゚-゚*)(。。*)ウンウン
今度はどちらへ旅行されるのかな?σ(*^^*)アタシも行きたいな~~~~♪  マタネッ(*^-゚)/~Bye♪
-----
そうですね。待ち合わせでも会えないと焦っちゃいますよね。
でも携帯持ってるrikoさん、そんな心配いらないでしょ!
息子さんとはぐれちゃうと大変でしょうけどね
rikoさんの慌てようが浮かんできそうです(*^m^*)

旅行貯金、頑張らなくっちゃ(*^^*)
-----
(゚-゚*)(。。*)ウンウンきっと慌てまくりかも~~~~~~♪
しかし、息子は自分が迷子になっても母である私が迷子になっていると、どこかで勘違いしているようです。けしからん!!(‘’メ)=3ぷんぷん (2004/01/14 01:26:51 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

くるくるよ~こ

くるくるよ~こ

Comments

Damien@ radio live net &lt;a href= <small> <a href="http://www…
Scarpello6251@ pointer laser &lt;a href= <small> <a href="http://www…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: