2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全37件 (37件中 1-37件目)
1
長女が遊びに来ている。3女がバイトを必死に探しているのを見て、日曜日に折り込みチラシで入ってくる求人特集を見て言った。『中高生大歓迎だって!!!!!!!』『え?どんなバイト????????』『遊技場内の清掃...........朝の4時45分から7時15分まで2時間半の勤務.......』『................................................................』全員、シ~~~~~ン『あ...........中高年大歓迎!!!!!だった』私は夕飯を作りながら、お腹がよじれるほど笑った。だいたい、中高生....って中学生はバイトできないし。まあ、長女はムードメーカーですので、いつもこんな感じで笑わせてくれるんですが、明日はいよいよ末っ子の公立高校前期試験発表日でありまして、これに良い結果がもたらされればいいのですが、なんだかピリピリした空気の中で思い切り笑った一瞬でした。
2010.01.31
コメント(2)
ある取引業者さんにうちから手を引いてもらう計画を遂行していたわけだが、まさか、今日突然訪れるとは思ってもみなかった。私は今朝は7時半に起き、いつもの家事を済ませ、のんびりと土曜の朝を過ごしていたわけだが、斬ろうとしていた業者が突然ピンポン鳴らしてきた。こちらの意向がなんとなくわかったのだろう.......泣きを入れたり強気に出たり、私もつい苦言をボソリボソリと言った。それでも、これは当事者では喧嘩になりそうなので、すぐに不動産管理会社のCさんを呼んだ。すぐに駆けつけてきてくれて、我が家で話し合いが行われた。二枚舌のその業者の話をずっと聞いていると、不思議と、おかしな部分が出てくる。冷静にその部分を突くと、ウソが露わになる。今、業者を斬っているその大事な話し合いで、結構冷静に相手の上げ足を取っている自分がおかしくて..........................。それでも、Cさんは凄いです!やはりプロ!ちゃんとあいだに入ってくれてうまく手を引くように持って行ってくれた。突然、そのときは来た!けど、どんな場合でも対処できる柔軟なあたまでいなくてはこの商売やってられませんね。私も勉強しました。その後、Cさんからのメールで『先方も怒られて勉強になったと思いますよ』と。確かに、かなり叱り飛ばしたなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
2010.01.30
コメント(0)

ゆうべの新年会。新年会と言うより、10人程度のこじんまりとした会食って感じでした。幹事の私がまったく主旨を知らずに参加し、参加してから幹事でもない友達に『今日の集まりってさ~~~、loveyoshiちゃん、知ってる????T君が自分の飲みたい人だけをチョイスして連絡したみたいよ~~』と教えてくれて、『はぁぁぁぁぁぁ~~~????????全く知りませんでした~~』お恥ずかしや.....。T君が飲みたいと思った人のメンバーですか..........。それじゃあ、私はサチコとおしゃべりしたかったので、ずっとサチコとゲラゲラ、コソコソ、楽しく飲んでました。女同士の気兼ねない飲み....ってのも楽しくて、ふたりで結構酔っ払っちゃいました。 週明けには、娘の公立前期試験の合否がわかるわけで、それによっては入学手続きだぁぁぁぁぁ、後期試験の願書を出さなきゃいけなかったり、併願で受かっている私立高校のクラス決め試験があったり、いやはや、気の抜けない週になりそうです。
2010.01.30
コメント(2)
高校時代の仲間の新年会です。仲間たって、声かけると、軽く15人くらいは集まっちゃう。プチクラス会ですね。幹事に名を連ねているのに、まったく何にもやらないで、チーボーにお任せ.......。また横浜に出没してます。さてさて、今日は朝からお客様がひっきりなしでした。門扉の調子が悪くて業者さんを呼んで直してもらっているところへ、ガス屋さんが到着。11時から管理会社のCさん、Uさんと打ち合わせ。こっそりと大々的に業者さんを斬る手はずを整えてます。その後、先日の見学会に招待してくださった建設会社の営業のMさんがいらっしゃった。ちょうどCさん、Uさんとも名刺交換してみんなで新規事業の計画を立てていこうと思ってます。他にも税理士さんが紹介してくださる建設会社さんとも来週お会いする予定があり、もうすでに来週の午前中はほぼアポイントメントばかりの週になりました。これから、午後ちょっと空いた時間で、フラのノート作りです。昨日は希望者レッスンに参加してきました。8月のホイケ(発表会)に向けての曲が始まり、6月5日に赤レンガで行われるイベントの告知。同じ日に大桟橋でもイベントがありオファーがきているそうです。私は一年間休んでいたので、その間にみんなが習った曲で『ホルナペ』と言う曲に一目惚れしたわたし。毎日スタジオを掃除しに来い!というなら来ますから教えてくださいバリの勢いで、先生に教えてもらいたい曲です。人の3倍は努力しないとついていけないだろうなぁぁぁぁと思ってます。がんばりまっすでは、今夜の酔っ払い姿はまた明日にでも.....お楽しみに。
2010.01.29
コメント(6)

今期の決算を打ち出して、ひと段落したので、新しい弥生会計10をゲットした。ソフトは準備万端なのだが、これから新しいノートパソコンを買わなければならない。先日、64ビットオペレーティングシステムに対応してないと言いましたが、弥生の会社に問い合わせたら、新しい10バージョンは、64ビットに対応しているという答え。しかし、........windows vistaではなくてsevenの64ビットにしか対応していないというのだ。そっかぁぁぁぁぁぁ。答えはひとつ。ソフトに合わせてパソコン買うっきゃないじゃん!!!!!!!!!!!!!!!まあ、うちのXPのノートはもうメモリーがいっぱいいっぱいで起動も遅いし、このノートを欲しがっている人にお譲りして、決算をsevenに移行しようと思う。で、まだ肝心のwindows sevenを買ってもいない。ただ、いままでのデータがwindows95/NTの古いソフトのデータなので、コンバートできるかどうか............。もし、できなかったら、最初の数字合わせが、めんど~~~~!!!!!!!先日の夜遊びから一転して、老眼鏡かけてブツブツと独り言をぼやいてるloveyoshiでした。
2010.01.28
コメント(4)

ハワイアンレストランのつもりでいたら、最初に先生に案内されたところは、イタリアンレストラン。でも、すごく高級で、一口一口が生まれて初めて味わう美味しさ...........。ずっと『おいしい!おいしい!!!』を叫び続けました。ワインで乾杯をし、白ワインから赤に変わり、そのうち楽しくなってもうガンガン飛ばしました。2次会はビルの7階にあるケントスと言うオールディーズのダンスフロア。お酒を飲みながら生バンドの演奏を楽しみ、踊るという酔いが加速的に速くなるパターン。今日は、税理士事務所からK先生とH先生、それとK先生の息子さんのMさんの3人の男性に私が女性一人。いや、いや、ダンスでは踊っちゃっいましたよ。 仕事の話?????まったく皆無..................でした。ただ単に飲んで食べて笑って酔っ払って、でした。
2010.01.26
コメント(8)

今夜、新しくうちの税務を担当してくれることになった税理士さんたちとお食事をする。先日、パソコンが壊れかかりながらもなんとか動いてくれてプリントアウト、その日の朝までかかってファイリングまでした甲斐があり、ここでひとまず『今後ともよろしくお願いします』ということで杯をあげるのだが、連れて行ってくれるレストランが、ティキティキ横浜店 こんな雰囲気......ハワイアンレストラン、バーですよ。しかも、こんなショーなんて見ちゃったら、 舞台に上がって踊っちゃいそうで、怖いです。おとなしく、おとなしく、おとなしく....................おまじないかけてます。
2010.01.26
コメント(0)
中山美穂の主演映画を見たいなぁぁぁと思っていたら、一緒に行ってくれる人がいたので今度行くことにしました。この映画、ストーリーを聞いただけでなぜか、ジ~~ンとしてしまって、映画を見たら完璧泣きそうな感じです。『この愛、純愛ですか?不純ですか?』って.........このふたつはそもそも対義語でしょうか??????私は、一途に真剣に愛すること自体が純愛だと思うのです。愛って、常に不安の中にいると思うのです。不確かなもので相手のことを想えば想うほど苦しくて仕方ないものだと思うのです。では、なんで人は愛を求めるのでしょう。その答えを見つけるためにこの映画を見てこようと思います。
2010.01.25
コメント(6)

前回の新規事業は白紙に戻したが、まったくこの先、考えないわけではない。計画は常に頭の中にあるのだが、違う路線で考えていきたいと思っている。そこで、先日打ち合わせをした、とある業者さんからのご招待で見学会に参加した。私一人で行くには、ちょっと不安もあったので、お仕事で世話になっているCさんにも一緒に行ってもらった。実は、この見学会........うちの婿さん(次女の旦那さん)の設計に基づくオーナーズマンションなのである。私は初めて婿さんの作品と言うものを見に行くわけで、ただの冷やかしとは違って、そこにビジネスも絡むからえらくややこしい。向こうの業者さんは、すでに、私が設計者である彼の義母であるというのは知っている。もちろん、私が姿を見せた時に、婿さんはびっくり仰天!!!!!!私の口から一連の流れとこの複雑なつながりを説明し、今日はビジネスで来ました宣言をし、一緒に行ってくれたCさんを紹介し.............。まあ、ともあれ、うちの婿さんの作品。 とりあえず、この業者さんは人間的に惹かれた業者さんなので、今後の付き合いを考えていきたいと思っております。この業者さんと付き合うということは、婿さんの設計をうちが扱うということで、なんだか親子でビジネスもやりにくいって言えば非情にやりにくい。このあと、一緒に行ってくれたCさんと遅い昼食を共にしました。 センター南にあるカパンナというイタリアンレストラン。 時間も時間だったので、お客さんはわたしたちふたり。サラダとぞうすいがすごく美味しかったです。この新規事業については、今週の火曜日にまた違う提案をしている税理士さんからご招待を受け、夜、お酒を共にするわけで、今週は夜のお出掛けが3回もあります。
2010.01.24
コメント(6)

併願私立高校、合格しました。来週、月、火と連日、本命校の試験です。
2010.01.23
コメント(6)
おじいちゃんの頃からの付き合いで、ある取り引き相手の会社があった。あるトラブルで、うちにやってきた。私と対面するのは初めてであったが、きちんとしたあいさつもなかった。それは、まあ良いとして、相手の言い分を聞いた。なんとなく印象は良くなかった。それが、だんだん突き詰めていったら、私の一番嫌いなことをしていた。.......あっちで都合のいいウソをついて、こっちにはこっちの都合のいいウソをついていた。しかも、うちの店子に脅しをかけていた。...................私の最も嫌いなこと。誰の土地で恐喝しとんじゃい!!!!!われ~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!また、切るか!!なんだか『斬り屋!!!!およし』の異名がついてしまいそうである。それでも、管理をしてくれているCさんと話をしていて、ニコニコしながら『あのね、私を怒らせちゃったんだよねぇぇぇぇぇぇ~~~』とつぶやいたら、もう、それで察しがついちゃったみたいで、『わかりました!!!!!』と来週早々、段取りをしてもらい私を怒らせた会社には手を引いてもらうよう手はずを打った。ウソをついたり、うちの店子に脅しをかけたら、それなりの代償はしてもらわないとね。
2010.01.22
コメント(2)
来られるときに、来ますね.....................なんて先生に言っておきながら、こころの中はもう復帰の二文字に埋め尽くされてます。私の気持ち。今夜のフラ.......長期休養以前にいた木Bのクラス。木Bにいたということが私の誇りでした。復帰しても木Bに帰りたかった。先生も快く受け入れてくれました。仲間も自然と『おかえり』と微笑んで迎えてくれました。ベーシックのステップ、戸惑ったステップもあったけど、一生懸命踏みました。お休みしてるあいだに、EカホロとFカホロに手がついてた。ちょっと戸惑いました。私の知らない踊りで、一曲すごく踊りたい!!!!と思った曲。なんとしてでも踊りたいと思いました。今から復帰したことで、カヒコ(古典フラ)をみんなと一緒に覚えることができるんです。もう、来るっきゃないっしょ!!!これは。曲を聞いたら、超~~~素敵!!!またまた踊りたい!!!!!!!!!先生とは公私両面でお世話になっていますので、深い話もしました。いつも応援してくださってありがとうございます、カズ先生。一年の体力を少しずつ取り戻そうと思います。そのために日々努力してまいる所存でございます。
2010.01.21
コメント(4)
明日、私立高校の試験日です。私立は学校によって試験日はまちまちだが、明日の試験は面接。併願推薦といって、公立と併願するのを承知の上で、中学校からの推薦を受けてくれる高校なのです。面接でよっぽどのことがない限り大丈夫とは言うものの、母は心配で仕方ありません。仕方ないのに、母は、今夜、フラのレッスンに行ってきます。以前、所属していたクラスです。ハラウ(教室)の中でもかなりハードなクラスなので、ベーシックだけでもついていけるかどうか..................。毎週レッスンしていた時は、尋常でない汗をかいてましたが、今日はどんな汗をかくのやら........。これから行ってきます。
2010.01.21
コメント(2)

私の誕生日は、3月なのであるが、ちょうど娘の進学も決まっているだろう頃で、去年はいろいろお疲れ様......ってことで、おじいちゃんのショートステイをケアマネージャーさんに依頼し、確定したところで、海外に行くことになりました!!!!!!!!!!!お恥ずかしながら、あたくしは、海外は初めて..........。日本から出るのは4ん(?)歳にして初めての経験です。初めての海外旅行に、『タイ』って、それでいいの~~~~??????????とまわりに言われました。が、一緒に行く長女、孫、3女、4女の一致した希望なのです。何が????どうして????とお思いでしょうが、うちの娘たちが望んでいるのは、..............タイマッサージ、タイエステ、そしてタイのニューハーフショー、タイのディスコ、タイの辛~~~~い料理、そしてタイの市場............................なんだか、若い子の興味というより、オヤジが外国行ってハメはずそう!!!的旅行なのです。今、仕事の合間にタイ語勉強してます。 そして、この旅行中に誕生日を迎える私に、娘たちからのプレゼントとしてゆっくりしてね!っていう思いがあるみたいです。言葉には出しませんが、そんな思いが通じます。旅行費は私たちが払うからママ楽しんできてね!っていうパターンではありませんが..............ね。もちろん、スポンサーは、誕生日を迎える......あたし。
2010.01.20
コメント(8)
おやすみなさい。今日は、とりあえず、一日中飛んで回ってましたので寝ます。
2010.01.19
コメント(0)
明日、税理士さんがいらしゃるので、それまでに書類を作成しようとプリンターをフル活動させてましたら、突然、動かなくなりました。やばいです。本当にやばいです。あ、これ???これは新しいほうのパソコンなので使えるのです。会計ソフトを入れて仕事で使っているのは、古いノートパソコンなのです。もう寿命かな???でも、今回の書類だけはなんとか作ってくれ~~~!!!と願うloveyoshiです。新しいパソコンはダブルコアで、システムが64ビットオペレーティングシステムなのですが、この64ビットがネックなのです。うちで使っている会計ソフトが64ビットのシステムに対応しないのです。だから新しいパソコンにインストールできないのです。仕方ないから、動作の遅い古いパソコンでなんとか騙し騙し使っているのですが、なんとか考えなくてはいけませんね。さてさて、今日は無事に出願してきました.........が、悲しいことに塩大福が売ってませんでした。わたしとしては、楽しみがない状態で帰りの改札に入る、あの脱力感と言うか、なんとも空しい思い.......ないときは、なんとしてでも食べたい!!!!が、仕方ない。出願と大福大きな声では言えませんが、私にとってはもちろん、大福のほうが大事で~~~す!!!!!!!!!!!さてさて、新規事業が白紙になっても、その『あと処理』というものに今駆けずりまわっています。いろいろな方にアドバイスをもらいながら、なんとか毎日を少しずつ前に進んでいってます。昔、数学の先生が言った言葉があって、私には忘れられない言葉なのです。『1×365=365だけど、0×365=0だぞ。わかるか。毎日ひとつ何か自分の糧になることをしたら一年で365になるけど、何もしないで一年を過ごしたら0、何も生まれない』と。私はその言葉が好きで、今でもひとつでいいから一生懸命やろうと思ってます。まあ、やるだけやってできなかったら仕方ない...............やめます。あとは税理士さんと相談です。では、また残りを頑張ってきます。
2010.01.18
コメント(0)

まずは、今日の夕飯から.....................右上が、空芯菜の炒め物です。チョリソとパプリカを入れました。(残り物)このように残っている野菜などを入れてます。そして、オイスターソースを入れれば出来上がりなのです。そして、エビマヨとスナップえんどう。いつも、こんな感じの質素な食事でございます。さてさて、いよいよ明日、末っ子の公立と私立の出願日なのでございます。たまたま受験する2校の出願が同じ日にぶつかり、娘は公立高校へ出願。私が私立高校のほうに出願してまいります。そのために今朝、書類を確認していたら、ある書類に中学の校長の印鑑が押してなかったのです。あわてて学校に電話しました。まあ、ベテランの先生に代わられて、テキパキとした対応をしていただき、明日すぐに書類を完全にして持って行くはこびとなりましたが、午後、担任の先生から電話があり、『申し訳ありませんでした』と丁寧な謝罪のお言葉。いや、わたしとしては丁寧に謝罪なんてしなくていいから、明日とっとと書類をそろえてくれればいいんです。まあ、担任の先生も人間ですから40人近い生徒の一人一人の願書を書いて大変だと思います。ミスもありますよ。ただ、あたくしも今日確認して良かったなあと思います。このすべり止めがないと、正直.............中学浪人..............などという恐ろしい状況に陥りかねません。そんなことで、明日我が家では親子で高校出願に向けて出陣でございます。母の唯一の楽しみは、目黒駅(高校の最寄り駅)構内で売っている『塩大福』。これが美味しくて有名なのです。先日の学校説明会の帰りも買ってきました。もちろん明日も買ってきますよ。へへへ
2010.01.17
コメント(4)

1年ぶりだったけど、なんとか1時間半のレッスンを精一杯力を抜くことなくやってきました。まさか、ヒヨクワ(ひざ立ちのけぞり)をやるとは思いませんでした。やりましたよ。しかも、私がいたクラスよりもきつかった。途中、ホールド(ストップ)を3回くらいやったかな?最後は、お腹がブルブル震えだした。それでも負けず嫌いなので、なんとかホールドから上体を立て直した。準備運動ですべての力を捧げました。それでも、カホロ、カオ、ヘラ、レレ、カヴェル、レレウェヘ、サイドカホロ、カラカウア、...........動きながら、懐かしくて涙が出そうになりました。毎週レッスンしていた時には感じなかった恋慕というものでしょうか。水を得た魚のようにうれしかった。ステップを踏むことがこんなにうれしいものとは、離れてみて初めてわかったこの『好き』という気持ち。ほんとに、恋人のようですね。仲間も快く迎えてくれて、私には、このハラウ(教室)がオハナ(家族)のような気持ちです。
2010.01.16
コメント(4)

今日、午後から蒲田スタジオに行ってきます。一年ぶりのフラをやるために..............リハビリです。今朝、蒲田のカズ先生にメールをしたら、『元気なY子ちゃんに会えるのを楽しみにしてるよ~』ってことで、心はもう蒲田.....。ベーシックのステップ踏めるかなぁぁぁ。身体がボキボキならないかなぁぁぁ。とりあえず、レッスン着であるパウスカートに紐を通して、準備完了。 今日は赤のパウスカートに赤のハラウTシャツにします。昔からこの組み合わせが、なんとなく好きなのです。 先生が作ってくださったパウスカート入れと着替えのTシャツを持って、行ってきます。またご報告は......のちほど。
2010.01.16
コメント(4)

我が家の向かいに建っている貸店舗にB’zにそっくりな男性ふたりぐみのカリスマ美容師が美容院を開店する。どうもハワイアンの雰囲気にお店をしたいみたいで、あまり業者さんを使わずに自分たちでお店を改装していた。お二人の人柄といい、そういった好みといい、頑張ってほしいと大家として願うばかりです。
2010.01.16
コメント(2)

今日の夕餉の会話『あ、さーちゃん、何食べてるの??美味しそう』『キムチ鍋にラーメン入れて、キムチラーメン!!』という女の子の会話。それが、いつの間に..................................『てめ~~!!!!なにしやがんだよ!!!ボケ!!!!!』(妹)『うっせ~んだよ!!!!つゆが飛んだくらいでガタガタぬかすんじゃねぇぇぇぇ!!高校受かったら、そんな口叩け!!!アホ!!!!!!』(姉).........あっと言う間に極道一家に変身する我が家、ぁぁ恐ろしや........とうことで、元を正せば、母が上品でないとこに子供は親の背を見て育つっつうのは間違いない!!!ということが証明された夕餉のひとときでした。そんなことで(どんなことじゃい!)、昨夜、突然、スパに行きたくなり、娘ふたりを伴って、シーサイドスパ八景島まで行ってきました。ここは、人から『いいよ~~』と聞いていたので、行ってみたかったところです。高速湾岸線に乗れば。40分で行っちゃいました。シーサイドスパ八景島私も娘も気に入ったのは、露天風呂の薬湯。薬湯といっても、漢方のようなお風呂ではなくて、コラーゲンの湯とかいてありましたピンクのお湯なのです。香りもとってもよかった。他にもミルクの湯があったり、海洋の湯。入るとピリピリする電気の湯ってのもありました。また行ってみたいです。ただ、夕飯をしっかり食べて行ったのに、お湯に入って消耗したのでしょう、家に着くやいなやお腹が空いて空いて仕方ありませんでした。でも、時計を見たら、11時......................。上の娘は、今から食べたら確実に太るから寝る!!!!と言って寝てしまいました。下の娘とわたしは我慢できずにお鍋のまわりをウロウロとゴリラのように徘徊している。そう言えば、昨日友達のあねごからもらった石垣島ラー油のような桃屋のラー油。 これ、もうたまんないです。あねご、ありがとう。ご飯と一緒に食べると、ご飯がいくらでも食べられます。昨日、すでに何杯食べたことか。スパから帰ってきて、超~~空腹の身体に........ああ、食べてしまいました、ごはん。 そして、すでに半分なくなってます。フライドガーリックが入っています。もう私の身体はラー油漬けされたニンニクに侵されています。ああ~~~~!!!!!!!!理性では止めることができないこの欲望~~~!!!!!!!!!!!!!
2010.01.15
コメント(2)
主人には、前妻さんとの間に娘さんがひとりいます。いわゆる、私にとっては、義理の娘さん。その娘さんと、今日、用があって横浜で会うことになっていた。主人の娘さんだが、なぜか、私になついていて、親にも言えないようなことを私に話してくれる。今日、会ったのはちょっとした用なので、すぐ済んだが、ケーキとお茶を飲みながら、盛りあがった話と言えば、彼女の結婚の話。彼氏がいて、もうそろそろ結婚の話が進んでいるらしい。私は、彼女の楽しそうな顔を見ているだけなのだが、彼女が言うには、『こうしてお話を聞いてくれるだけで良いんです。私、Y子さんとはお友達みたいです。』私は、ちょっと考えたが、『ねえ、ねえ、私はいちおう義理の母だよ』『あ、そうでしたね。でも、パパよりもママよりもY子さんが一番話せる!』とお世辞だとしてもうれしいことを言ってくれた。まあ、私は母と言っても、責任のない立場なので、それが彼女にとって楽なのであろう。..............そう、気が付いたら、私は娘が5人なわけである.....................もうこうなったら、4人でも5人でも10人でも一緒である。....ちがうか
2010.01.14
コメント(4)
今日は、来客の要件が済んだら、義妹の入院先へ支払いに行ってこようかと思っているのですが、その来客が...................来ない!!!!!!!はよ!!!来いや~~~~!!!!!!!!!!!!!.............ということで、ボ~~~~っとした白昼を過ごしております。昼食をおじいちゃんのお部屋に運んだら、珍しくおじいちゃんが『爪、切ってくれる????』とお願いしてきた。『いいよ』と快く、おじいちゃんをベッドに座らせて、手をとった。暖かい手だった。私の手は、氷のように冷たく、おじいちゃんは一瞬、びくっとして『冷たい手をしてるなぁ』とつぶやいてガタガタ震えてる。.............ん???おじいちゃん、そんなに私の冷たい手で震えるほど????...........と、思ったら、老人特有の震えみたいだった。でも、忙しい中にも、こういったおじいちゃんとのゆったりした時間があって、それはそれで私の癒され処なのかもしれないです。爪を切っていて、ふと、おじいちゃんは、今、私と家の中で二人っきりってことをどう思ってるのだろう...........と。そして、こうして手を握っている。おじいちゃんが自分に引き寄せたら、『あ~れ~!!』って私が倒れる。ふ~~、そんなくだらないことを考えてこうしてブログにアップするわたしもわたし.......か。
2010.01.13
コメント(12)

2010.01.12
コメント(7)
今日の打ち合わせは、インディアンカレーのお店でした。北山田の駅の近くにある『ラディカ』というカレーのお店。ランチメニューの中から私が選んだのはパンプキン(かぼちゃ)のカレーの中辛。かぼちゃなんてもともとが甘いのだから、大辛でも楽勝かな??と思いきや、辛い、辛い、辛くて脳みそから涙が吹き出してました。でも、美味しい!!!味は最高でした!!!!!今度、友達誘って行こうかな????ちなみに、ホームページがあるので、興味のある方はどうぞ。 インディアンレストランラディカさてさて、今日の横浜は冷たい雨です。みなさん、風邪をひかないようにしてください。今日から、我が家もお弁当2つ作って本格的に娘たちも3学期。中学生のほうは、面接の練習に頑張ってます。私に言わせれば、そんなもん、ノリでやっちゃうけどな......的な、相手の顔見てどうにでも転べる柔軟性さえあれば、たとえ成績が届かなくてもオッケ~~~!!!!!!(あまりにも軽すぎ母.......................)高校生のほうは、受けるバイトをことごとく不採用。何が悪いのか自分でわからないと嘆き、『ああ、ぷー太郎から抜け出したい!!!!!』と騒ぐが、おめ~~~は、本業、学生じゃろがっ!!!!!!!!!!!!!!こんな3人の生活プラスおじいちゃん、最近ますますおとなしくなってきた。おじいちゃんがもっと元気だったら、カレーでも食べさせたいところだが、こんな辛くちゃ、心臓にわるいだろうなぁぁぁぁぁぁぁぁ。
2010.01.12
コメント(4)
今年予定していた新規事業を白紙に戻した。年末から考えての結果です。おじいちゃんから事業を任されて初めての大がかりな仕事だったが、どうしても事業計画に納得がいかず、潔く断念しました。詳しく話すと、いろいろな方面に迷惑がかかるので、ただ、私が事業主として不安を覚えたということなのです。火事から建て替え、引っ越し、主人の入院と慌ただしく過ぎていく中で、計画された事業だったが、ここで少し一息ついて考えようと思う。新規に起こされる事業とは別に現在の事業も数々のトラブルやアクシデントが日々あるわけで、今日もある取引先一社と決別した。そのことで明日もまた打ち合わせがあり、毎日が新しいことの発見です。去年の今頃は、普通の主婦でした。毎日、家族の食事のことだけ考えていました。今では、電話で取り引き相手を怒鳴りつけるような『おっとろしい』女に大変身です。夕飯が終わり、後片付けが済んでから、決算をボチボチやってますが、とにかく、みなさんもそうでしょうが........ためてからやりだすと、『あれ、このお金ってなんだっけ??』みたいなのが出てきませんか??????来週、税理士さんがいらっしゃるので、それまでに弥生会計に全部入力して、プリントアウトして、ファイリングできるかしら????その合間にも、この新規事業の後片付けが残っていて、つくづく昨日まったりしていてよかったと思います。それでも、決算が終わって、娘の受験が終わったら、旅行でも行きたいloveyoshiです。
2010.01.11
コメント(4)
今日は、ゆっくりした日を過ごそうと、朝から思っていると、何かウキウキした気分になりました。朝はそれでもひととおり家事をして、ふだんやらないガラス磨きや拭き掃除も丁寧にやって、仏壇もいつもよりは丁寧に掃除。そうするだけで、気持ちも晴れやかになりますね。お昼近く、来客があり、ゆっくりとしたお話ができて、すごく充実した時間を過ごすことができました。気を使わないでいろいろな悩みを相談できる相手だと、話していてもほんとにうれしいですね。人は、しゃべれるっていうだけで、それだけで気持ちが変わってきますよね。午後は少し床暖で横になっていました。それからお買い物に行き、メキシカン料理の材料や韓国のスープや、冷凍牡蠣のグラタンやおつまみとして食べるオリーブ、....ふだんスーパーでは見かけない食材を買ってきて、ちょっとウキウキ。やはり、こういうことって主婦は楽しいです。今日の晩ご飯はさっそく、タコスです。それと空芯菜の炒め物(先日、ある方と食事をしたときに初めて空芯菜というものを食べたら、美味しいったらありゃしない)。しばらく空芯菜.......毎日続くでしょう。ところが、高校生の娘も美味しいと言って、作ってるそばからバクバク食べるから、全然みんなの分が足りない。ほんと、美味しいです。オイスターソースとよく合います。アップしようとしても、、とにかく鍋にとどまっていないほど競争率激しいです。さあて、明日も祝日ですね。4年後は娘が着飾っていることでしょう。.......成人式。少しは決算すすめなきゃ。
2010.01.10
コメント(6)

行ってきました、高校説明会。私立って、すごいですね、綺麗ですね。今日の説明会の後、なぜか一人ずつ、親が来ていれば親も一緒に、面接まがいのことをしたのです。まずは、教室に入って行き、面接の先生は、パソコンに向かって娘のデータをとる。母は今日初めての説明会ということで、ご挨拶を..........。loveyoshi、こういうときの笑顔には日本で1,2を争うことができるくらいの自信を持っております。なんたって、フラで作り笑顔、観客を目で殺すワザをしっかと習得してますので、任せてください!!!!!高校の先生を目で威圧するくらい朝飯前のことでございます。........ということで、目で(うちの娘、貴校をすべり止めにしたいんですけど、大丈夫ですよね)バリの迫力でじっと凝視して笑顔で受け答え..............。面接の先生......『ま、これくらいの成績があるので、大丈夫だと思います』とは言うものの、親としては、確信が欲しい。まあ、それでも少しは安心したかな??公立が本命であるが、『もしも!』のときを考えて悔いのない受験をしてほしいものです。でも、娘が受験する高校に初めて行ってみて、校風や通学状況などを見れて良かったです。さてさて、今日は、前から欲しかった携帯を機種変してきました。瑛太がCMで宣伝しているフレグランス携帯。 Folli Follie(フォリフォリ)とコラボしているゴールドにしました。ボタンのまわりにフォリフォリの文字が入りまくってます。 裏側のチップをはずして、お気に入りの香水をかけるわけです。防水なので、お風呂でいろいろといじってみました。良い香りが漂ってきました。ゴールドに限っては、フォリフォリのストラップがついていました。それと前から使っていたフランフランのストラップをつけて、メチャメチャ気に入りました。
2010.01.09
コメント(6)
受験生にとっては、いよいよ、最後の追い込み........って、もう内申は出てるんで、何もしようがないのですが.......................。末っ子が受験する私立高校の説明会が明日ある。10月から行われていて、明日は最後の説明会である。今回は一緒に行ってあげることにした。そしたら、すごい喜びよう.................。『親同伴の説明会だぁぁぁぁぁぁ。わ~~~い!!!!!!!!』くらいのテンションです。ひとりで行ってた時は、まわりの親子同伴組みを見て、『一人で来れないの???おかしいんじゃないの??????』とまで言っていた。やっぱり、来てほしかったんだねぇぇぇぇぇぇぇ。まあ、でも、飢餓状態にさせて与えると、ものすごく有難味が湧くだろうという母の冷たい考えもどうかと思うのですが、結果的にそうなってしまいました。
2010.01.08
コメント(2)
有頂天になっているloveyoshiです。真剣に打ち合わせがあり、打ち合わせの最中はもちろん無駄なひとときもなく緊張感MAXであっという間の時間が過ぎました。その後の雑談で...............Kさんは、Hさんの上司なんですが、Kさんが................『Hの奴が奥さんのこと可愛い、可愛いってずっと言ってるんですよ~~』と言うんです。一瞬、誰のことかと........『え??私のことですか???』思わず、顔が赤くなりまして、Hさんは30代のまだまだ若い青年。その方に『可愛い』と言われて、もちろん悪い気は全然しないのですが、わざわざこうしてブログに載せるって、かなりの有頂天になってます。上司のKさんも『Hはまじめで良い奴で........』って、なんで?仲人みたいなことしてる??????????帰り際、Hさんは私のコートをささっと背中から着せてくれました。でも、この年になると、なんか裏があるんじゃないか?とか、素直になれないんですねぇぇぇぇぇぇぇ。
2010.01.07
コメント(6)

大桟橋から、みなとみらいを眺めました。 反対のほうを向くと、ベイブリッジが見えました。 行ってみたくなりました。目の前にさっきのブリッジ.....................。首都高湾岸線です。 ブリッジの終わりころ.........渡ると川崎です。 横浜は好きですねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
2010.01.07
コメント(4)
実家に行くのが苦手................って私くらいのものでしょうか????普通、実家に帰ってホッとするとか、羽を伸ばすとか、自分の親のところって良いものじゃないですか???????????私は、まったく.......................ダメ。この新年のあいさつに行くのがとっても苦痛..............。実家の母とソリが合わないのです。とりあえずは、行きましたよ。あいさつもちゃんとしましたよ。お昼ご飯に!!!っていろいろなものを出してくれましたよ。食べましたよ。でも、すっごく居づらいんですぅぅぅぅぅ。早く帰りたくてウズウズ.......そのうち、母が喧嘩を売ってきた。はぁぁぁぁぁ~~~???????????でも、娘たちが必死に止めている。『よっこさん、腹立てちゃ、ダメ!!聞き流すっ!!!!』と小声でわたしをなだめる。でも、さすがに長女は見かねて、母に優しく注意をした。私もたまに口を挟むが、3女が止める。情けないほど、親子で気が合わない。私ももうこれ以上居たくないので、先に車に戻った。しばらくして娘たちがやってきた。どうやら、母とわたしの間を娘たちが取り持ってくれたみたいだ。私にももちろん非があることは重々わかっている。でも、合わないのだ。明日は仕事で横浜まで出なくてはならず、あまり気乗りのしない打ち合わせなのだが、それもこれも自分に課せられた仕事ですから、頑張ってまいりましょう。
2010.01.06
コメント(6)

今日は、逗子の主人のもとへ面会しに行きました。長女、長女の子、3女、4女が行動をともにしました。思ったより主人は元気で、いっときの全然動けない状態からだいぶ身体は動けてました。仕事のことも気になっていたようで、一連の流れを報告し、4女の受験にエールを送り、また来るね!と約束をして主人のもとをあとにして、コストコ金沢店に向かいました。まずは、フードコートで腹ごしらえ.........。久しぶりのコストコです。ワクワクしながら歩いてたら、ランドセル発見!!!孫はすぐさま気に入って、おねだり攻撃!入学式までは買ってあげるつもりだったので、欲しいときが買い時かと......。コストコのランドセルお買い上げ~~~~。そのほかに、たまにしか付き合ってくれない中高生の娘たち、ボールペンだぁ、ノートだぁ、セロテープだぁ、修正液だぁ.......文房具三昧。案外お菓子は、あまり買わずに、Tシャツとかストッキングとかパンストとかの衣類、フードコートで食べたプルコギベイクが美味しかったのでプルコギのたれと牛肉、末っ子がはまっているベーグル.......。それでも、あの巨大カートにぎっしりでした。しばらく日用品も買わなくてもいいくらいになって、帰ってきました。夕方はおじいちゃんの晩御飯を支度してから、今夜はたまプラーザのモンスーンカフェに行く予定でしたので、7時に予約を入れてネットでメニューを見てました。混んでると思っていましたが、予約時間よりも早く着いたのに全然大丈夫でした。 店内の様子。夢を見ているような感じの薄暗さです。 お皿にちゃんと店名が書いてあるんですねぇぇぇぇぇ。このお店を最初に教えてくれたのは、友達のハルミチャンです。で、今日で3回目..........娘たちは、何を頼んでも美味しい、美味しいの連発。私が気に入ったのは、タッパイ、温野菜サラダ、ベトナムチャーハン、そして、激辛の手羽先......、口の中から火を噴きそうなくらい辛かったのですが、クセになりそうな味です。さんざん食べたあと、スイーツに入りました。揚げバナナとアイスのコラボレーションを食べましたよ。絶対、2キロは太ってると思います。明日は、同じ市内に住んでいる実家に行く予定です。車で30分のところですが、一年に一回くらいしか行かない実家です。そして、すでにあさってからは本格的に仕事が待ち受けてます。
2010.01.05
コメント(4)

人見知りがひどくなった次女の孫娘。昨日に引き続き、ノースポートに買い物に出かけた先でも、次女がトイレに行く間、抱っこしていても、誘拐されたくらいの泣きよう.........。いやはや、まいりました。それでも、朝はご機嫌でつかまり立ちをしてニコニコ。 ばあばがおんぶしてみました。久しぶりのおんぶ.......まあ、軽いこと。 親子3代です。 6歳になる孫息子は、孫娘にデレデレ.................。孫娘がもしも、変な男につきまとわれるようなことがあれば、それとも、ストーカーに遭って困ったことがあれば、もしくは、いじめに遭うようなことがあれば、命を張って守り通すそうです。いとこ同士で、ある意味......アブナイかも......................。そんなことをよそに、孫娘はばあばの腕の中でスヤスヤと....................。 かなり至福の時間でした。
2010.01.04
コメント(6)

明日から仕事始めのところがけっこうありますよね。うちも......と、言いたいとこですが、明日から新年のあいさつ回りを始めようとしているloveyoshiです。どうも.....。今日は、次女夫婦が新年のあいさつに来て、婿さんは明日から仕事なために、夜遅く帰りました。次女と孫娘は、今晩お泊りです。長女の孫息子もお泊りです。 ふたりの孫。夜ごはんは、ノースポートのしゃぶしゃぶ食べ放題に行きました。私は今日一日、タイマッサージを受けたので身体はすっきり、気持ちも最高に良かったわけで、気分はでした。さて、明日の予定は未定ですが、5日は、逗子の主人のもとへ新年のあいさつ。6日は実家の母のもとへ新年のあいさつ。7日から仕事を始めようと思ってますが、たぶん、明日あたりからボチボチいろいろなところから電話がかかってくるような予感がしてます。
2010.01.03
コメント(2)

川崎にある長弘寺というお寺の檀家なため、盆と正月はお寺に『盆会』『正月会(お年賀)』を持っていく。 今日はお天気が良かったです。いつも、おみやげにおせんべいをいただいてくる。これが、お正月のお勤めと言えばお勤め。おじいちゃんも、他のことは忘れてもお年賀だけは気にしていた。今や、おじいちゃんのテリトリーはすべて私が握ってしまっているので、私が『大丈夫よ、心配しなくても......』と言うと、安心してくれている。おじいちゃんにきた年賀状に『早く良くなってください!』というのがあった。はて?????何が良くなれというのか..........しばらく考えてしまった。明日は、平塚に住んでいる次女夫婦が泊まりに来る。 早く抱っこしたいです..........孫娘。 正月出血大サービス.....偶然にも次女の結婚式の写真で、手前に長女が写っていて、その後ろに母loveyoshi、右に新婦の次女が写ってました。......って、全然顔が見えないじゃんってか。....................何が、大サービスなんだか..........................
2010.01.02
コメント(2)

地元の友達と待ち合わせて、S神社に初詣行ってきました。このあいだ、鳥慶で忘年会をした友達です。去年から神社でお神酒が出なくなったので、あねごが、コンビニで『さらりとした梅酒』と紙コップを買ってきてくれて、神社の端っこで乾杯してました...............わたしたち.................。 寝不足に梅酒ですから、すぐ効いちゃって、Qちゃんとふたりでベロベロ(?)、ずっと笑いっぱなしになって、ちょっと、かなり不謹慎かな???って気にしながら、さらにグビグビ.........。そのうち、オオイシさんというお友達がみえました。彼女と私とは、おととしバレーボールの同じチームで活躍した仲間でして、チームの中で一番の仲良しでした。かなり酔いがまわってきた状態で、オオイシちゃんと会ったからもう、うれしくって、うれしくって、オオイシちゃんのおこちゃまたちも混じって写しました。 その後、おみくじを引いたら、な、な、なんと、めったに出ないという『凶』をひいた私。おみくじを覗き込んだ、あねご、Qちゃん、オオイシちゃん、オオイシパパさん、オオイシ子供たち全員................爆笑するんですよ。『凶なんて引いたことない!!!!』とか、『生まれてこのかた、見たことない!!!!』とか、私、おみくじ引くの......初めてなんです。初めて引いたおみくじが、凶なんて、よっぽどの強(凶)運としか思えませんよね。 酔っ払って大笑いして、凶を引いて、大笑いされて、たぶん、神社の神様は、かなり怒ってらっしゃるんじゃないでしょうか。
2010.01.01
コメント(10)
全37件 (37件中 1-37件目)
1
![]()

