2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全38件 (38件中 1-38件目)
1

ツアー最終日、しろちゃんとふくちゃんとそして、しろちゃんの旦那さん、海の仲間たちと鎌倉で、飲みました~~~~~!!!!!!!!!!!!! 行きは電車で行きました。しろちゃんの旦那さんと駅で待ち合わせて、海で遊んでいるしろちゃんとふくちゃんには、大変申し訳ないのですが、向かい酒で先飲みしちゃいました。 しろちゃんの旦那さんと、歯医者さんのオカザキさん。いちおう、目を隠してあります。(余計、アブナイ..........) 男性陣たちが『アニキ』と呼ぶトシさんを私は、思い切りおちょくって、いじめて、笑って、...........Sだろ!!!と言われました。............いえ、ドMです!!!!...........と答えたけど、やはりSの気もあるのかな? 野菊というお店に入りました。45年もやっている老舗で、知る人ぞ知る店だそうです。姉妹のおばあちゃんが作ってくれている料理............絶品でした。 さてさて、私は2次会に参加しないで帰りました。2次会での写メが送られてきました。カラオケで盛り上がっているそうです。鎌倉は、私も好きな街なので、これを機会にまた探索しに行こうかと思います。夏休み遊ぶぞ!!!ツアー3日間は、楽しい3日間でした。明日から、また頑張って夏を乗り切って行こうと思います。そんなこんなで、このツアーの間に、9月のタイ留学も決まり、それに向けて、いろいろ準備もやらなくてはならず、そろそろ寝ます......おやすみなさい
2010.07.31
コメント(6)

ツアー2日目は、すっぽん食べに行きました。すっぽん食べて、女性は綺麗に、男性は元気に.............のつもりが、駆け付け1杯目を頼んだのが、『虎〇〇〇酒』なるお酒。〇の文字は、男性のシンボルなのですが..........................。 これが、そのお酒。いきなり、つうさんが人数分5個頼んで、飲むのかと思ったら、ふくちゃん飲めないし、しろちゃんもダメだって言うし、こぶちゃんも違うの飲むし、当のつうさんも実は飲めないし....................。じゃあ、私がみんな分飲むわけ???????.......お願いします!.........ということで、35度の強いお酒を5杯飲んで、身体に良いんだか悪いんだか。ちなみに、これがすっぽんの生き血 ジュースで割ってあるので、グクっと飲めます。 これが心臓と肝。噛まずにゴクッと飲みます。まだ動いてました.......心臓.......。 つうさんが持ってるのは、すっぽんの手。今日は、いよいよ、ツアー最終日。第3ラウンドです................チ~~~ン........でも、かなり二日酔い
2010.07.31
コメント(4)

ツアー初日、しろちゃん、ふくちゃんと待ち合わせをして、浅草橋問屋街めぐりに行ってきました~~~。 まずは、お腹が空いたので、ふくちゃんお薦めの店....へ フーシャン...と読みます。すごいチャイナ・チャイナした佇まい。中華料理のような......中華料理です。(?)3人とも冷やし坦々麺にしました。 まずは、茶碗蒸しかと思ったら、中に甘いコーンが入ったコーンスープを茶碗蒸しにしたものです。.......つまり、茶碗蒸しです.........(さっきから日本語おかしいです) 冷やし坦々麺.......この漬け汁が美味しゅうございます。ここは、料理研究家の岸あさ子さんお薦めのお店らしく、テレビでも紹介されたそうです。たしかに、うまいっ!!!!!!!! デザートは、プーアール茶のゼリー......これがまたピリッとした坦々麺の後に食べるとさっぱりして美味しいの何のって。かなり高級感のランチでした。その後、シモジマや貴和製作所などに行って、かなり私のテンション上がっちゃいました。 買ってしまいました。指輪のキット。このあみあみリング...........しろちゃんもふくちゃんもわたしも、一目惚れ~~~~。お色は、画像で良く見えないですが、チェコラウンド3ミリのアメジストとジェットアメジストのコラボレーションです。出来上がったら、またアップします。明日は......ふふふ、ツアー2日目。この3人に、こぶちゃんとつうさんが合流します。
2010.07.29
コメント(4)

カラオケで最初に歌ったのが、この歌『ブルーライト・ヨコハマ』なのです、わたし......。この街に生まれて、この街に育って、その間、父の仕事で転勤はしたものの、今、こうして生まれた街に生活していて、自分では根付いてます....YOKOHAMA。 東京タワーとはちょっと違った風情のマリンタワー。もう、このタワーには上れないんです。営業してないんです。でも、下のレストランやバーは営業していてかえって人気スポットです。 ヘーゼルナッツ・ラテを注文したら、こんなオシャレなラテが運ばれてきました。...................ハートのような、桃のような、お尻のような..................今日も栗のリキュールをチビチビやりながら、ひぇひぇシートで寝~~ようっと。その前に会計ソフトに入力しなくっちゃ..............(焦
2010.07.28
コメント(6)

今朝、目覚めたら...........8時。娘たちの学校も夏休みだし、今日は打ち合わせもないので焦ることもないのだが、なんとなく寝坊感がぬぐえない。最近、寝苦しい熱帯夜を毎晩過ごしていて、冷え症のため、一晩中エアコンをつけっぱなしにして寝ることもできず、夜中に何度も暑くて起きては『熱帯夜快適ライフ』対策協議委員長........としてなにかできないかと悩んでました。ちなみに、この委員会はあたくしひとりの協議委員会でございます。そんなときにチラリと見た一枚のチラシ............島忠の広告でこんなの見っけました。 さっそく、島忠に買いに行きました。お恥ずかしながら、あたくしのベッド公開です。 いや~~~、ひんやり気持ちいい。夜中は一度も起きずに、朝8時まで熟睡でした。寝過ぎて、目が腫れぼったいですが.................。明日から『ツアー』が始まるんですよ~~~!!!!!.....ふふふ.........ミュージシャンじゃないので、コンサートツアーとかじゃなくて、仲良しのお友達と夏休み3日間遊びまくるぞ~~!!!ツアーです。明日、11時をかわきりに、最終日は夜中までフィーバー(死語らしいですね)する予定でおります。もちろん、主婦ですから.......え?いまさら?主婦なんて言葉を出す???.........毎日ちゃんと帰ります。帰っては次の日出掛ける.....を3日間やっちゃいます。そのためにも、しっかり睡眠とっておきますです、ハイ。
2010.07.28
コメント(6)

話題の映画、レオナルド・ディカプリオと渡辺謙主演の『インセプション』を観てきました。 久しぶりにおもしろい映画って感じでした。 主演のレオ様よりもカッコイイ俳優さん、見つけました。 この俳優さんの名前、知っていたら教えてください。ストーリーの中でも、良い味出してるんだぁぁぁぁぁぁぁぁ。かなり、かっこいいです。
2010.07.27
コメント(4)

今日は、朝からメチャメチャ仕事バリバリん子でした。そんな自分とまわりのみんなへ、土用の丑の日.......ちょっと奮発して、うなぎパーティーしました。夕方、仕事を終えたこぶちゃんとツウさんを我が家に招いて、『おつかれさま~~!!!!夏を頑張って乗り切ろう!!!!』と。夏に人を招くとき、タオルを軽く絞って、冷凍庫に入れとくと、お客様が来たときにそれを出すと大変喜ばれます。こぶちゃんもツウさんも必ず、これを頭に乗せます。『あ~~、極楽だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ』...........だ、そうです。最近、私が発見したお酒....... その名も、『栗』.......栗の風味のリキュール。甘くて、ロックでグビグビやっちゃいます。夏は、ついつい自分に甘くなっちゃいます。
2010.07.26
コメント(6)

昨日、行きつけの美容院からメールが入り、キャンペーンとしてジュエルカラーというものをやっています.............とのこと。 どんなものかというと............カラーリングの中にマニキュアを入れ、紫外線防止、色落ち防止の上にサラサラになるカラー.........なんですって。ちょうど、毛先が日焼けをし、明るい茶色になっていたので、ちょっとダークにカラーしようと思っていたので、さっそく、今日行ってきました。今日は、カンノさんが担当してくれました。 カンノさんは、私の中学の1つ上の先輩です。中学の話で盛り上がっちゃいました。.......もうカレコレ、さんじゅうん~年前の話です。『学校の前のパン屋、美味しかったよね~~!!!』とか『マラソン大会、きつかったよね~~!!』『え~!私は水泳大会が嫌だった!!!!!』などと、美容院の一角だけ、『三丁目の夕日』状態。年を重ねていくと、ヘアースタイルよりも、髪の毛を傷めずに健康に気を使うようになりますね。美容業界も日々研究が重ねられ、傷まないパーマやカラーなどを開発していってくれてるのでありがたいです。
2010.07.25
コメント(2)

難しそうなタイトルですが、......たしかに難しいんです。物理や地学、数学もからんでの構造学のお勉強です。..............な~んちゃって、モリチャンとハルチャンの現場に、ツウさんと見学に出かけたのです。これから建築する物件のモデルとしていろいろお勉強しに行ったのです。 朝日建設さんの売りである断熱材。これを使うことによって結露はまったく起きず、防音効果もすごい威力を発揮するシロモノなのです。 これを全面に敷き詰め、その上からボードを貼ることによってできる1センチの隙間.........これがまた構造学的にはすごい効果をもたらすことがわかったのです。公式に当てはめると........X³+Y³+Z?....な、わきゃない。 そして、二重サッシ。こちらの公式は....................わからないけど、今までにない賃貸物件のグレードの高さ。 床はこれだけの空間を持たせています。 今日は、ご案内をありがとうございました。私の隣がモリチャンでございます。その隣のヘルメットをかぶっているのが監督のハルチャン、後ろでひょっこり顔出しているのがツウさんでございます。カルテットでございます。 ツウさんに『象の真似してください』と言われ、即興でこんな格好してみました。 朝日建設のマークです。..........象さん モリチャンにねだって、ポロシャツ頂いちゃいました。その後、現場(瀬谷)を離れ、ツウさんとお昼を食べに、センター北まで第3飛ばして行きました。ノースポートの韓国料理屋さんでスンドゥブとチヂミを食べました。 汗が半端なく吹き出しました。夏には韓国料理いいかも........。でも、来週はものすごいグルメツアーの予定が入っているのです........ウフフ、お楽しみに...................。
2010.07.24
コメント(4)

1泊2日の北海道出張から帰って来るツウさんを迎えに羽田まで行ってきました。そう..........昨日飛んで、今日帰って来たのでした。収穫は、充分ありました。オツカレサマです。 飛行機のラッシュです。 到着ロビーです。やはり以前よりはわかりやすくなりました。今日は、ツウさんの会社の開店の日。急いで会社に向かいます。 こぶちゃんがお留守番をしていてくれました。ご褒美に............ティラミスです。 おじいちゃんと私から開店祝いです。 明日は、さっそくモリチャンとハルチャンの現場.....瀬谷の現場に構造見学会に行ってきます。
2010.07.23
コメント(4)
娘が、バイクで、信号待ちで止まっていたら..........後ろの車にぶつけられた。いわゆる、クリープ現象といって、ドライブ状態でブレーキを足から離したときに進んでしまう状態で前の車なりバイクに突っ込むということなのであるが、幸いに大事には至らず、とりあえず、保険会社との協議に入っている。警察の現場検証も『10対0』で完全相手方の非となり、相手の人も素直に対応してくれている。しかし、娘も(誰に似たんだか...........)気がキツく、ひとりで、ガンガン対応しているので、私はほぼノータッチ。明日は一応、整形外科に行って調べてもらってくると言ってるし、バイク屋さんにも行って見てもらうと...........。でも、バイクはやはり心配である。あと半年待ったら、18歳になるのだから、早く車の免許を取ってほしいと思うのだが、そんなことを言ってるそばから、下の娘がそろそろバイクに乗ろうと準備を始めてる。子供も大きくなって手が離れると、また違った心配が出てくる。ひとりで何でもできるとは言え、所詮、未成年なので、なにかあると親が責任をとらなければならない。毎日、無事に過ごすことが、一番の幸せだと思う今日この頃です。
2010.07.22
コメント(10)

仕事のパートナーであるツウさんに、あるプロジェクトの計画で、北海道に飛んでもらった。飛ぶ............って、行ったっきり帰ってこない『飛ぶ』ではなくて、収穫を持って帰って来る期待を背負って飛んでもらったのです。 羽田まで、ベイブリッジ通って、1時間もしないのですねぇぇぇぇぇぇ。ここのとこ、成田ばかりにお世話になっていたものですから、羽田が変わったのにびっくりしました。 ANAなので、第2ターミナルのPに停めました。 なんだか、タイの空港に似てる.....。(^_^;) 午前中は、打ち合わせでした。日曜日の『浴衣親睦会打ち合わせ』に引き続いての具体的な内容。手ごたえのある打ち合わせでした。しばらく先に進まなくて、『こらえどころ』でしたが、ようやく光が見えてきました。モリちゃんに昨日の夏野菜のカレーをご馳走したら、『美味しい!!!!』『美味しい!!!』と何度も絶賛してくれて、かなり有頂天な私です。..............また、おうちごはん、しながら雑談でもしましょう。それとリゴレット、また食べに行きましょうね。...............昨夜は、ツウさんと、北海道出張を前に『気をつけていってらっしゃい』とノンアルコールで乾杯 さきほど、到着したとの報告。向こうは15度で寒いそうです。
2010.07.22
コメント(2)

面談の結果が良かったから、魔都子特製カリーを作ったわけじゃないっすよ。高校の3者面談........娘が言うように、成績が振るわなかったので呼ばれました。前日書いたように、進学校でも何でもないのに、担任には、『まだ軽症なので、夏休み頑張ってください!』と言われました。軽症って..............別に重症になっても、17歳なんだから、もう自分のことは自分で考えてやるでしょう。転ばぬ先の杖を出しても仕方ないと思うんですが............。私は、そんな杖出すより、転びそうになったら、進んで足を出して、転ばせてそして考えさせようと思います。........鬼母!!!!まあ、そのほかに、髪の色だとか、シャツの色だとかを注意されました。注意された娘は、急に哀れな子の演技を始め『白いシャツはうちに1枚しかないんです。もう1枚買えないんです』って。................え????私も貧乏な親のフリしなくちゃ、だめ??????そんな段取りしてないじゃん!!!!!!!!............................まあ、口頭で注意され、わかりました......シュン..........とおとなしく面談は終わりました。面談が終わって、教室を出た瞬間、『ダ~~~~!!!!!!』っと、階段を駆け下り、軽音楽部の部室に行き、『オ~~~~!!!!!!終わったよ!!!!』と、すごい元気な挨拶!こんな娘、見たことないし.......................母.............。さあ~て、今日は、夏野菜のカレーでも作ろうかな????と腕を振るいました。野菜はすべて素揚げにしました。玉ねぎと鶏肉は炒めて、ルーを入れておき、そこに揚げた野菜を添える感じです。 味をお伝えできないのが残念ですが、めっちゃ、美味しくできました。(●^o^●)ビタミンA(ニンジンやカボチャ、ブロッコリー)は油と一緒に摂ると吸収が良いそうです。
2010.07.21
コメント(4)
高2の娘が3者面談の紙を持ってきた。『え????このあいだやったばかりじゃん!!!!!』と私が言ったら、『うん........またやるみたい』『え~~~!!!!!!高校生だよ!そんなしょっちゅうやるわけないじゃん!!!!!』と必死にわたしは抗議した。でも、娘はいつものような歯切れの良さがまったくなくて、『う~ん』とか言って私と目を合わせない。そしたら、娘は即席に考えたのか『うちの学校、成績が下がると、親を呼びだすみたい』と。言っちゃあ悪いが、娘の高校は進学校でも何でもない!成績が下がって親を呼びだすなんて聞いたことがない。たぶん、何かしでかしたのだろう。担任からもご丁寧に『明日の1時半、お待ちしております』との電話。あまりにもご丁寧だとやけに怖い。そう言えば、昨日『よっこさんが前から欲しがってたTシャツあげる!』と言って、娘が愛用していた可愛いTシャツを私にくれた。これは、先手を打っての賄賂みたいなものかな?????
2010.07.20
コメント(2)

私のベッドの頭のほうには、出窓があるので、そこの読みかけの本やちょっとしたものを置いてあるのだが.............................今朝、起きたら、置いてある本やコットンの箱ごと、etc......枕元に落ちて散乱してあった。それって、手を伸ばさないと届かないのだが、私が暴れて落としたの????それしか考えられない......ということは、寝ているあいだに私は暴れて頭の上にあるものを手を伸ばして叩き落としたのであろう。いや、いや、考えると恐ろしいので、なかったことにしよう。さてさて、今日は、末娘とその彼氏と3人でコストコに行きました。娘の彼氏は、ラグビー部なのに相撲部に借り出されるほど良い身体をしており、私からするとクマのプーさんのように可愛らしい男の子なのである。もちろん、彼は荷物持ちです。しかし、今の男の子って優しいですね.....優しいというか、女の子の言いなり.......主導権はすべて娘なのです。まあ、娘に優しくしてくれるのを見るのはいいのですが、そこまで優しいとかなりの忍耐力を要しているような気もします。今日は、ふたりを後部座席に乗せ、いつものように湾岸飛ばして金沢店に行ってきたのですが、ジャガーでコストコ行くのは初めて................ちょっとアクセル踏むと、120は平気で出てしまうんです。エスティマは、ベタ踏みでようやく100出るか出ないかなのに、ほんのちょっとアクセル踏んだだけです。運転している私がびっくりするくらいです。ですから、どうしても右車線に行って走るようになり、右でふつうに走っていると、なぜか?前に走っている車がドンドンよけていくんです。『え???なぜ????みんな、よけないで!!!!!私は煽ってるつもりはないのよ!!!!ただ、ほんの少し、アクセルを踏んでるだけなの!!!!!』という顔しても誰もわかってくれず、わたしは右車線で一人ぼっち。さびしいから真ん中の車線に行っても『サ~~~~』っと左車線によけるか、右車線によけるか、そんな風に私に磁石がついていて、どうしてもくっ付かないSとS同士のような状態の高速道路でした。さてさて、今日、買ったものは、こんなものじゃないのですが、とりあえず一部ご紹介しますと、ビシソワーズ(じゃがいもの冷製スープ)と大量のもずく。もずくはもずく酢に作って食べ放題です。さくら卵も買ってきて、茹でて、こちらも酢たまごにしてます。 こちらは洗剤関係。ファブリーズは柔軟剤のエイプリルフレッシュの香り。浴室や洗面所にはラベンダーの香りの洗剤。お風呂洗いは泡でシュッとかけるだけのもの。さあて、こんなに買ったは良いけど、今夜のおかずはなにしようか???と悩むんです。
2010.07.19
コメント(2)

昨日の由比ヶ浜で入った海の家で、小さなステージがあり、そこで何組かのフラグループが踊ってました。 それは、お客様に見てもらうことによってモチベーションを高め、舞台慣れしていくみたいな感じの練習場所にも感じた。何曲かを見ている中で、知っている『ロゼラニブラッサム』や『カイマナヒラ』などがかかると、つい、動きたくなってしまう。でも、浴衣姿で踊ると、なぜか、日本舞踊になるのは、やはり衣装もかなり大事な要素だなぁぁぁぁぁぁぁと感じました。※踊る.....ったって、観客の後ろのほうで、ちょっと腰をフリフリしただけの話です。
2010.07.19
コメント(4)

先日、ふざけてモリちゃんに『浴衣着てくるように!!!』指示を出してしまい、引くに引けなくなってしまい、とうとう、今日はツウちゃんと喪黒さんと私の3人は、浴衣で横浜まで行きました。.............ちょうど、山下公園の花火大会だったのですね................... 横浜のリゴレットでお食事を兼ねた親睦会ならびに打ち合わせでした。生牡蠣.......最高に美味しかったです!!!!蟹のピザも美味!!!!!!!!!ビール1杯にカクテル1杯で、かなり出来上がっちゃいました。 牡蠣はたくさんリザーブしておきました。 ナカガワ社長、ウダガワさん、モリちゃん。 モリちゃん、ハルちゃん。打ち合わせ終了後、ツウさんと鎌倉までドライブ行ったのです。しろちゃんが遊びに行ってる鎌倉由比ヶ浜まで行ってみました。 残念!しろちゃんには会えませんでした。 由比ヶ浜の海の家『ASIAN』で、再び........酒を飲む魔都子。ツウさんは運転手なので、パイナップルジュース。今日一日、酔っ払ってます。 なめたら、いかんぜよ!!!!!!
2010.07.18
コメント(2)

広いホールを使って、カヒコの通し稽古をやりました。日吉からは、ナオミちゃんとアキちゃんも行くので、一緒にツウさん運転で行きました。 出掛ける前に、昼休みをしていたこぶちゃんを呼んで、一緒にパチリ.......。ナオミちゃんもアキちゃんも『こぶちゃん、かわい~~~!!!!!!!!』とすっかりファン。 そう言えば、以前もシロちゃんとこぶちゃんのツーショットがありました。こぶちゃん、人気ありすぎです!!!!!!今日のホール練......高山病にかかったみたいな空気の薄さ、吸う息が足りない....ぐるじい~~~、いつもよりは楽なはずなのに、動悸息切れで『はぁ、はぁ、はぁ~~......』みんなに空気吸われて足りなくなったのかな???......な、わけ、ないですよね。カヒコのあとは、プアラハオレとマノアの練習。プアラハオレは、ひっさしぶりの前列登場なので、踊りを間違えてはいけないです。あと、ターンをするときにめーちゃんとの距離を意識して踊ること.....課題がまたひとつできました。2時間半のレッスン後、もう自力では帰れないくらいに疲労困憊でした。
2010.07.17
コメント(6)

今日は、朝からツウさんと喪黒さんと3人で打ち合わせがありました。かなり、いろいろな書類にハンコ押したり、請求書がどっさり来て、支払いをしたり...と、あとで帳簿はつけるとして........、あさっての朝日建設さんとの大事な会議に向けての最終確認で、モリちゃんに電話をしたら、人数が確定したので、リザーブ先に電話で人数訂正をした。その際、モリちゃんが『服装は何を着ていけばいいでしょうか???』と聞くので、ちょっと意地悪したくなり、『もちろん、浴衣でお願いします』と言った。そしたら、打ち合わせ最中のツウさんが、『僕たち、浴衣持ってないので、これから浴衣を買いに行きましょう!!!』と言って、買い物に行くことになりました。鶴見のイトーヨーカドーに行きました。ツウさんと喪黒さんの浴衣を見立て、浴衣、帯、げたを買い、あさって、私が着付けをしてあげることになり、自分で言ってしまった手前、やらざるを得ず、どうなることやら...................です。 男の人は、おはしょりがいらないのですね。ツウさんは、がっちりしてますが、Mサイズで良くて、喪黒さんはSサイズでした。扇子も買ってます。 買い物が終わったので、大判焼きを食べてます。明日は、わたくし、フラのホール練習で、馬込で午後から2時間半レッスンです。カヒコ(古典フラ)通し1時間。そのあとアウアナ(現代フラ)の立ち位置とフォーメーションの確認。自分の課題としては、ダウンをしっかりしてヒップを持っていかれないようにすること。今日は、夕飯を抜かさないと.......大判焼きが........ああ~~~。
2010.07.16
コメント(5)

二子玉川のことを『ニコタマ』とか言いますね。二子玉川の高島屋を『タマタカ』と言います......ね。で、来月、タマタカでフラのイベントが2日間連日決まりました。8月は22日にホイケという大きなイベントがあるのですが、その前にお盆の時期ですが13日(金)、14日(土)に6階イベント会場で踊ってます。よろしかったら見に来てください。13日は、『プアラハオレ』という.........イベントでは初めて踊る曲。14日は、『ホルナペ』というテンポの速い曲で、5月の連休に幕張イクスピアリで踊った曲です。ちなみに、そのときの画像......... 時間は、13日13:00から.......。14日17:30から........だそうです。
2010.07.16
コメント(4)
おじいちゃんが1週間のショートステイを終えたので、昨日迎えに行った。基本、ひとりでご飯も食べたり、トイレも行けるので、何も手がかかることはないのだが、それでも肺気腫という病気を持っているので、どうだったかな???と思いながら、迎えに行くと、遠くからでも楽しそうなおじいちゃんの姿が見えた。『お義父さん!!!!迎えに来たよ』と声をかけたら、うれしそうにニコニコ笑って、その場にいたおじいちゃんやおばあちゃんに『帰るよ』と言って、さっさと私のそばにやってきた。そばにいたおじいちゃん、おばあちゃんは『もう、帰るの????』とさびしそうにしているのを、おじいちゃんはウキウキと『迎えに来たから.....』と心はもう嫁が迎えにきた車に向かってる。その様子が、まるで、.......................保育園に迎えに来たママの顔を見て、うれしくてお友達のみんなにバイバイして、得意になって先頭歩いて帰る保育園児のようで、私は、やはり、おじいちゃんから見たら『ママ』なのだろうか。
2010.07.15
コメント(2)
今回の渡タイで、私は一人の女性と友達になった。彼女は、私が泊まっていたホテルの隣にあるマッサージ店の女の子で、『ファーン』さんという。私はタイにいるあいだ、毎日そこのマッサージ店に通っていた。本場のタイマッサージは2時間受けても900円なのです。信じられない安さでしょ。ファーンさんは、初日私の身体をほぐしながらいろんな話をしてくれたのです。............と言っても、私はまだタイ語は全然しゃべれないので、彼女が英語で聞いてくる質問に英語の『単語』で答える....みたいな、ほんとに海外行くならもっとタイ語なり英語なりを勉強して行け!!!!!くらいのどうしようもない劣等生でしたが、それでもファーンさんは、毎日私の顔を見ると満面の笑顔で手を振ってくれたり、握手をしてくれたり、帰る日は抱き合ったり........。彼女の言った言葉で印象強かったのが、『Yoshikoさん、キュート!!!』と言うので私は全身で『い~や、こんなに肉付いていて、ほら、このお腹!!!』みたいなこと言ったら、彼女『いや、いや、私のお腹を見て!!!どうしたらいい??』みたいな話をして大笑いしたことなんですが、タイの女性って案外、自分の体型にコンプレックスを持っているんだなぁぁぁぁぁぁぁ~って思いました。これは日本の女性もおんなじ。もっと、もっとファーンさんとお話したかったなぁぁぁぁと思います。今度、渡タイするときも、同じホテルをリザーブして、また毎日ファーンさんのマッサージ店に通ってより友情を深めたいと思います。そのときまでに、タイ語を一生懸命勉強していこうと思います。こういうことでもない限り、なかなか勉強するってしないですからねぇぇぇぇぇ。
2010.07.14
コメント(2)
取り引き先の銀行を呼んだ。おじいちゃんから引き継いだ書類が雑多になっていたので、この際わかりやすくまとめようかと思い、呼んだのだが、もうひとり来た。こうしたらいかがですか???と提案してきたのだが、い~~や、こうする!!!!と我を通そうとするわたし。心の中で、人んちの金だろうがっ!!!!!!なんで、指図するっ!!!!!!と思っていた。顔に出たのだろう........もちろん、人さまのおうちのお金ですから、どうしてもというならそうしますが、ただ、ご融資のこともありますから......と出てきた。はは~ん、そう出たか.....まずは、一旦引きましょう。しかし、こちらとて、別に銀行なんてお宅だけじゃないんだから......という気持ちでいる。融資を盾にとるなら一旦引いて、もう一回出してきたら、とことんやり合いましょう。今日は、ひとまず、内々におさめた。アイスコーヒーを出しながら、雑談する中で、それでも、こちらも真剣ですからね....くらいの話をしながら、数ヶ月前に顧問税理士に手を引いてもらったことや、わたしはビジネスになったら容赦ない事例などを話したら、2人とも無言になってしまった。にこやかにお話ししながら相手に刃をチラッと見せる技も身に付けた。向こうは2対1で来て、『完璧!』と思っただろうが、こちらは3人で来ようと4人で来ようと関係ない。仕事のパートナーであるツウさんは、私のことをいつも『優しくてニコニコしているのに、すごく怖い』と言う。
2010.07.14
コメント(3)
Thai2日目の夜、スタッフに連れて行ってもらった『バッポン通り』.......そこは、新宿歌舞伎町を思わせるような夜の歓楽街。女ひとりじゃ、やはり怖くていけませんね。『あれは男ですよ!』と指差した先には、綺麗な女性しかいない。『え?????だって、胸だってあるし、スタイル抜群じゃないですか!!!!!!』『身体はいじってるけど、みんな、お・と・こ』『え、え、え、え~~~!!!!!!!!!!!!』........綺麗、きれい、ビューティフル、ワンダフル。しかし、連れて行ってもらったお店は、いわゆるニューハーフって言うのじゃなくて、まるっきり男の外見で男が好き!というホモの店。ほんと、壇上にはタイの若い男の子がズラッと並んでいる。それをお客の男性(ほとんど白人の中年男性)が、気に入った子を選んで隣にはべらせる。目張りをばっちり入れた気合いの入った男の子もいれば、気の小さそうなオドオドした子もいる。もちろん、私たちのように見ているだけでもいいのです。男ばかりのお店で、まったく女性がいても無関心ってのも気が楽です。男性同士のkissって間近で見ましたが、????って感じです。そのうち、ふと壇上を見ると、どこかで見たような顔............うちのこぶちゃんに似た男のがいたのです。他の子は身体を鍛えているのか、贅肉のないスタイルの中で、ボデッとした『くまのプーさん』のような体格の男の子........なんで、採用したのかさっぱりわからないでいました。そしたら、その『くまさんのプーさん』たら、私のそばに来て、ジェスチャーで『僕は君に心を惹かれた』みたいなことを表現して、私の頬をなでたのです。一瞬、私は男に間違われた???????????????と、思いましたが、中には普通に女性が好きな男性もいるらしいのです。しかし、本当に美しい男性を数人見ましたが、女性の私が見習いたいほど、身のこなしが柔らかで、透明感があり、ステキでした。そういうのを見ると、せっかく女性に生まれてきたのだから、美しい生き方をしていきたいと思いますねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ。
2010.07.13
コメント(4)

我が家で食事しながら、久しぶりにおしゃべりに花が咲きました。 アンチョビクリームパスタを作ったら、みんな喜んでくれて、料理教室も開いて!!!!と言われましたが、他の友達が『これ以上、魔都子さんを忙しくさせたらダメよ!』と言われてました。 昨日、タイから帰ってきたばかりという私を、まるで『わたし』という人間が何人もいて、それぞれが別々のことしているみたいだ...........というのです。......つまり、パーマン2号があらゆるところにいるということですね............サルか!!!!!!!!あたしは!!!!!!!!!!しかし、素の自分を出して、心置きなくしゃべって笑って.......楽しかったです。その合間に、朝日建設のモリチャンいらして、今後の打ち合わせを玄関先でちょっと話して、またあらためて、打ち合わせ予定しますとのこと。さっそく、モードを変えて、今週も突っ走りそうです。たしかに、友達が言うように.......『一年半前までは、あなたは、専業主婦でしたよね?』........会うたびにびっくりさせられる........と。娘たちは、私の留守中、掃除、洗濯、後片付け、etc......きれいにやっていた様子。『ママ!もう、私たちはママがいなくても大丈夫!』みたいなこと言われました。私は、そういう娘たちの成長に、心から喜んでおります。先日、載せられなかったチャオプラヤー川の写真をお楽しみください。 明日は、おじいちゃんをショートステイから連れて帰ってきます。
2010.07.13
コメント(2)

ただいま!無事帰ってまいりました。2日目の夜のバッポン通りの話は、またゆっくりするとして、とりあえず、3日目の報告です。この日はホテルのブレックファースト間に合いました。 渡タイ目的第2弾である『ワットポータイ古式マッサージスクール・スクンビット校』に、見学がてら入学の手続きを聞きに行きました。 こちらが、そのスクール。アポもなく、突然行ったにもかかわらず、校長先生(社長)がいらっしゃいました。しかも、日本人の女性なのです。いきなり行って、ちょっとだけ話をしていたら、そのM社長........どうもわたくしのことを気に入ってくれたらしく、スタッフにお茶を出させて、ソファに座らせていろんな話をしてくれました。社長の話を聞いていてわかったのですが、ここのM社長は、私がこれから手掛けようとする第3段の事業計画の成功者なのです。在タイ40年で、この事業は10年前に始めて、こんなに生き生きしてらしている姿を見ると、私も触発されまして、私も自分の計画を話し始めましたら、たくさんの自分の経験からくるアドバイスをいただきました。そして、明日もいらっしゃい!と言われたので、『いいえ、今夜の便で帰国します』とお答えしたら、『じゃあ、近いうち、ぜひ、来なさい!!!』と言われ、あたくし、9月にふたたび渡タイする予定です。そのときは、こぶちゃんを連れていこうかと思ってますが、どうなることやら.......。このM校長先生に出会ったこと........私は今回の収穫の一つだと思ってます。さっそく、帰国した今日中にメールを送ろうと思ってます。その後、20分くらい歩いたところにある、木(ぼく)先生の足つぼマッサージに行きました。 中国人の先生がやってらっしゃるのですが、ここもスクールが併設されていて、先生指名でなければ、生徒さんがやってくれるのです。生徒さんと言っても上手!!!!!!.........ってか、もういきなり、足の裏をグリグリやられて、最初は我慢していたのですが『グオォォォォォォォ~~~!!!!!!』『ウワァァァァァァァ~~~~!!!!!』『ギュエ~~~~!!!!!!!!!』などという人間の叫びとは思えぬ声を出して七転八倒してました。やはり痛いところは、普段からweakなところ.......肝臓とか...........飲みすぎやろ!!!!!!!!!!肝臓のツボは、かなりもだえ苦しみました。......やはり完璧Mの路線まっしぐらです。その後、今夜の便で帰るので、トランクの整理や買い残しのものを買うために一旦、ホテルに戻り、マーブンクロンセンターに行きました。 タイの中学校と通りすがりに見た景色。スワンナブーミ空港23時50分発の飛行機に乗ります。タイ空港は24時間営業です。眠らない空港です。 さよならThai.......でも、またすぐに帰ってきます!!!!!!おまえは『なに人か!』.....ですよね。 夜のタイ国際空港......素敵でした。そして、今朝8時に成田に到着しました。成田 空港には、こぶちゃんが迎えに来てくれました。 帰りの高速は、あたくし..........後部座席で爆睡でした。こぶちゃんには行きも帰りもお世話になり、留守中は娘たちを陰から見守ってくれて、私も安心して渡タイすることができました。朝早かったので、不二家で朝ごはんです。 それでは、わたくし、これから留守中の雑務を片付けてしまいます。でわ
2010.07.12
コメント(4)

日にちが一日過ぎてしまいました。画像があまりにも多すぎてアップできなくなっていました。さてさて、2日目のThai.............寝坊から始まりました。わたくし、ひとつ大きなミスをしまして、Thaiは日本と時差が2時間ほどあるのですが、2時間ほどThaiは遅い.....つまり、日本で6時と言うことはThaiで4時。飛行機に乗るときに腕時計の時間はThai時計に合わせたのですが、携帯はそのままだったので、目覚ましアラームが6時にセットしてあった『ピピピピ、ピピピピ.......ピピピピ』が4時に鳴ったのでございます。そして、2度寝.....そして寝坊でございまして、起きたら、こんな景色。 10時......ホテルのブレックファーストが終わってました。 私が泊まっているホテルの外観とお部屋.......快適です。仕方ないので、外で食べることにして、オフィスの用がまだ残っていたので、ヤオワラート市場(中華街)に出かけ、そのまま足を伸ばして、チャオプラヤー川の川下りをして、セーンセーブ運河を船で乗り継ぎ、オフィスに向かうことにしました。 中華街まで地下鉄で行きました。朝ご飯に食べた屋台のバミー(タイ風ラーメン)。これがまた美味しいのなんのって!!!!屋台で30バーツですよ。......約90円。信じられな~~~い!!!!!だからまた来たくなるのです。チャオプラヤー川は画像の連結でご覧ください。画像が荒くなってしまいましたが、船からの眺めがあまりに良すぎて、選べなかったので、すべてを載せたくて連結しました。そしてセーンセーブ運河。 こういう運河を行き交うのです。船着き場。 切符はちぎることで改札をしたという意味です。右側がチャオプラヤー川の切符。さてさて、オフィスに着きました。 BTSの駅ですとチットロム駅ですが、セーンセーブ運河で来ちゃった方が早いです。2日目でやっと用事が終わり、明日の帰国を前にみんなで夕食に連れて行ってくれました。フカヒレとプーッポンカリーで有名な『建興酒家』というお店。 パックプンファイディーンもカーオパットもすべて美味しかったです。 デザートはマンゴーとタイ米とココナッツミルクを混ぜた....一瞬、『ギョッ!』と思うような組み合わせですが、日本で言う『おはぎ』みたいなスイーツでした。大満足の魔都子です。そして、このあとみんなが連れて行ってくれたバッポン通り(新宿の歌舞伎町のような歓楽街)に行ってしまったのでした........ふふふ、つづく。
2010.07.11
コメント(2)

成田10時発のタイ航空の飛行機に乗ってやってきました。 成田空港を飛び立つところ。 雲のじゅうたん。もうすぐスワンナブーミ空港です。 タイ国際空港スワンナブーミ空港です。ホテルに荷物を置いたら、BTSに乗り、チットロム駅で降りて、先日の暴動で焼けたタイ伊勢丹デパートを見てきました。 その後、一番の渡タイの目的であるオフィスに行き、用事を済ませたあと、外に出たら、雨が降っていました。今は雨季なので、いつ雨が降ってくるかわかりません。オフィスのすぐそばにあるガイトーン・プラトゥーナムに行き、カオマンガイを食べました。 タイ米に鶏を蒸しただけのものを乗せてたれをかけて食べるだけなのですが、これが上手い!!!!!!タイの鶏は世界中で一番美味しいのです。今日は、疲れたので、この辺で失礼します。でわ。
2010.07.09
コメント(4)

これから、こぶちゃんに成田まで送ってもらって、 行ってきます。留守中は、こぶちゃんに陰になり日向になってもらって、娘たちの安全と留守中の雑務をしてもらいます。帰国したら、『ハチャメチャThai記』なるものを期待していてください。でわ、でわ。
2010.07.09
コメント(3)

ここのところ、ブログが『魔都子とツウちゃんのグルメ日記』と化してます。今日も朝から契約があったり、区役所まで行かなきゃならないことがあったり、その合間に来客はボンボン来るわ、FAXが来るわ、書類を提出しなくちゃならないわ..........で、お昼もゆっくり食べもせずに動いてました。で、おじいちゃんに夕御飯を出した後、洗剤が切れかかっていたので、買い物に行こうと思ったら、ツウさんも買い物に行くと言うので、『一緒にいこ!!』となりました。それぞれの買い物が終わって、『ホルモンでも食べに行きましょうか????』ということになり、ホルモンヌ...の私は、目がこんなになりました。 うみゃ~~ずら!!!!!!! ツウさんが肉焼いて食べてるそばで、私はレバ刺しをペロペロと『うみゃ~~、うみゃ~~』と。一気に貧血解消した感じ。車の中には、洗剤だぁぁぁぁぁぁ、冷凍食品だぁぁぁぁぁぁ、.....という生活感ばっちりの袋が4袋もあり~~、焼き肉屋でにんにくのにおい付け~~~、 YOKOHAMAのDeep Blueというバーに入りました。 バーの中でもゲラゲラ笑ってしまいます。特にお酒が入ったら、笑い上戸になるから、..............とっても反省...........................。
2010.07.07
コメント(4)

土曜日に高校のクラス会がありました。こんなに出席したんです。私は..................................一番後ろで、怪しげな女ふたり................。 明らかに、愛し合ってるでしょ、わたしたち.................。来年は、幹事になりまして、なぜか、男子はシバザキくんとヨネオカくんの2人。女子は、わたしひとり。女子は私一人でまとめろ!!!!っつうことなのかい。仕方ないので、元ヤンのヨシジを引きいれて『手伝いな!!!!!』とあごで命令。 了解です!!!!!!とふたつ返事で、幹事会なる飲み会を今年一年で何十回やることだろう。幹事のための飲み会だけで終わってしまいそうな気がする。
2010.07.07
コメント(4)

ここのところ、毎日バタバタと忙しさに追われ、今自分が何をしているのかも掴めていない状況だったところから脱して、いろいろな問題が納まるところに納まり、これがヤマ場を乗り切った感........というのかな??????久しぶりに、こぶちゃんの画像アップです。 何のポーズなんだか???????最近はすっかりプロの庭師を目指している風です......が、ツウさんの事務所が開店したら、本職は不動産管理の事務員です。さてさて、そんなことで、日曜日も返上してお仕事をしていたツウさんと、夕方仕事を終えてから、 『珊瑚礁でも行きましょうか』ということで、4時半で『今日は終了!!!!』と誰に言うでもなく宣言をし、いざ、珊瑚礁へ。 江の島の海沿いにあるオシャレなレストランです。 外のテラスで食べました。風が心地よかったです。 ジンギスカンサラダにホタテのカレー。分け合って食べても半端ない量でした。 あっという間に暮れていきました。たいまつを見ると、なぜか、血が騒ぐ魔都子でございます。(前世は、インディアンだったそうです)
2010.07.06
コメント(5)
高校2年生の姉と高校1年生の妹。年子のふたりの娘は、以前ものすごく仲悪かった。町内でも有名なくらい『仲悪姉妹』だったのに..........................。今では、めっちゃ仲良しのふたりです。ふたりとも公立高校に行ってくれたので、民主党に変わった今、授業料無料です。同じ県立でも、どちらかというと妹が今年入学した高校のほうが厳しい。いつも、妹の愚痴を姉が聞いてやって、それでも最後は『かわいそうに..........あ~あ~、選択間違ったね。』と慰めてんだか傷にわさび塗ってんだか。昨日は珍しく、夕飯の時間にふたりとも居た。まあ、女3人寄れば、かしましい........と言うが、ふたりでも十分かしましいというか、やかましい!!!!!!!!!!!!!私がTHAIに行っているあいだ、ふたりで料理を作って食べるらしい。それがすごく楽しみらしくて、キャーキャー言ってるが、私が居たって、やりゃあ~~~~いいじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!ねっ?で、ふたりで、今度セールに行こう!と話していて、それもまたキャーキャー.....すごく楽しそう。もうすっかり、私は蚊帳の外です。
2010.07.06
コメント(4)

観てきました。おもしろかったです。スリーアミーゴがもう可笑しくて、シリアスな映画な中に、かなり『ク、ク、ク、ク、ク、.................』があり、それでも小栗旬、かっこいいですねぇぇぇぇぇ。でも、やっぱ、寺島進ですね......わたしは!って、何が??????????深津絵里ちゃん、めっちゃ、綺麗でした。
2010.07.05
コメント(3)

今日、朝日建設のモリチャンいらして、管理のツウさんと喪黒さんと打ち合わせをしました。そこで、思い切り、基本のベースを変えました。まだ建築が始まっていないし、建築確認も提出していないのでリミットタイムだったのですが、設計を担当している婿から電話がかかってきて、心配していたので、前々から考えていたことや将来的な展望、その他、私の思いのたけを自分の言葉で話したら、婿も協力してくれるとのこと。かなり多方面にわたって迷惑をかけますが、特に朝日建設さんには.....迷惑かけます、今後ともよろしくお願いします。 朝日建設のマークのゾウさんです。我が家の前の養生にもデカデカと掲げてあります。 私がTHAIに行っているあいだはメールで連絡をくれるとのこと。同時進行で進んでいる事業の展開をこの数週間でまとめていかなければいけない。 モリチャンとツウさん、真剣に話しています。
2010.07.05
コメント(2)

仕事の合間に、渡タイの準備してます。3日間、日本を離れるので、今日もめいいっぱい仕事してます。午前の便で経っても、SUVARNABHUMI空港に着くのは、14時。それから、ホテルに荷物を置いたら、すぐセーンセーブ運河のそばのオフィスに行き、用事を済ませ、その後、BTSに乗り、スクンビット通りにあるスクールに行き、時間があれば、マーブンクロンセンターに行って買い物。夕飯は、やはりルンビニ駅近くのSuanLum Night バザール行こうかと思ってます。一日目で用事がすべて済めばラッキーなのですが、雨季でもあり、予備に2日目と3日目は余裕をもって気の向くまま時間が許せば、チャオプラヤー川の川下りでもしてみようかなどと思ってます。そして、マンダリン・オリエンタルホテルでお茶でも飲んでみようか...などと。それでも3日目の夜中の便で帰って来るので(成田早朝着)、きついって言えばきついですが、ま!やってみましょ。
2010.07.04
コメント(6)

今日は、ツウさんの誕生日なのに、朝からうちの事務所で仕事してます。ようやく、お昼で一息ついたので、じゃあ、ご飯食べに行こうかってことで『ハングリータイガー』に行きました。 明日、朝日建設のモリちゃん来て、大事な打ち合わせがあるので、その具体案を今日中にまとめようと、また午後から仕事です。
2010.07.04
コメント(4)

納車が終わり、GS行って、給油カードNoの書き換えをし、満タンにしてもらって、娘を乗せてノースポートまでドライブした。買い物をして帰って来てから、さらに、Mちゃん(通称・夜桜みっちゃん)に夜ドライブに行こうよ~~~~!!!!と誘ったら、仕事で9時過ぎるけどいい?.........もちろん!!......................と。Mちゃんを助手席に乗せて、私がハンドルを握って................江の島まで行ってしまいました。........明日は鎌倉まで行くんですけど...................... レトロな雰囲気のカフェでした。仕事で疲れているMちゃんに、私の一方的な誘いの上、ひとりでいろいろなことをしゃべっていたのですが、しゃべり疲れてきたころに、今度はMちゃんのひとり舞台......これが可笑しくてゲラゲラ笑ってしまうのですが、夜中のカフェでほとんど客のいない空間に、私の笑い声だけが響く。仕事で疲れた時は、yoshiを笑わせると楽しいらしいです........私は、何なのですかぁぁ? 加速・減速がスムーズで振動が少ない車です。
2010.07.01
コメント(4)
全38件 (38件中 1-38件目)
1