楽しい●●●遊び♪

楽しい●●●遊び♪

PR

プロフィール

yossiys

yossiys

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:ブロンプトンの4速モデルに思う事。(01/21) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
yossiys @ Re:2023年 師走の ORi Bike C8 Flag 仕様♪(12/23) yume AKIさん、コメントありがとうござい…
yume AKI@ Re:2023年 師走の ORi Bike C8 Flag 仕様♪(12/23) リアキャリアいいですねぇ。自分もブロン…
yossiys @ Re[1]:SONY VLOGCAM ZV-1を買ってしまった♪(08/05) 銀線名人ぬかしんぼさんへ いつもコメン…
銀線名人ぬかしんぼ @ Re:SONY VLOGCAM ZV-1を買ってしまった♪(08/05) 素晴しい考え方で私も大賛成です!! な…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.07
XML
今回、フォーサーズ Leica D VARIO-ELMAR 14-50/3.8-5.6 用にパナソニック純正のマウントアダプターである DMW-MA1 と、サードパーティ製マウントアダプターを新たに入手したので、既に入手済のオリンパス純正 MMF-2 も含めて動作確認を行いたいと思います。

まずはサードパーティ製のマウントアダプターの外観を観ていきましょう。



左上:結果を知っている身としてはパッケージの「高精度」が笑いを誘います。
右上:前後キャップ付なのは良心的だと思います。
左下:ロゴは奇麗に印刷されていますね。
右下:三脚座も見た感じでは悪くなさそうに見えます。

続いて、それぞれの重量について。



左:マウントがステンレス製の DMW-MA1 は83gと重量がありますが MADE IN JAPAN です。
中:マウントがアルミ製の MMF-2 は41gと軽く、中国製ですが純正品の安心感があります。


続いて動作確認です。まずは ZD40-150/4-5.6 から。


直径もほぼ同一で質感も似通っていて、とても似合っています。

レンズ側、ボディ側共に着脱もスムーズで動作も MMF-2 とほぼ変化なし。


コレは「アタリ」の個体かも…

次に Leica D VARIO-ELMAR 14-50/3.8-5.6 でも試してみましょう。


インフォメーションは表示されますが、肝心の絵が出ません。


GF9でも試しましたが、どうやら「接点不良」のようです。

接点クリーナーを使ってみましたが結果は変わりませんでした。予想では接点のクリーニングを行えば動作するかなと淡い期待を持っていたのですがダメでしたね。オリの望遠ズームで動作しただけでもラッキーかな。望遠ズームに似合っていたので返品せずに望遠ズーム専用として使う事にします。返品と購入を繰り返していれば「大当たり」を引くかもしれませんが、私が入手した個体以上に「ハズレ」の品も有るようなので、フォーサーズレンズのマウントアダプターについては、素直に中古の純正品を入手する事をお勧めします。

一番のお勧めは軽くて入手が容易な MMF-2 ですかね。ステンレスマウントと国産の安心感を求めて MMF-1 や DMW-MA1 を選ぶのも良いでしょう。個人的には10年以上経過したレンズの防塵・防滴性能を信用してレンズをジャンク品にはしたくないので MMF-3 は不要だと愚考します。


個人的にはパナ純正 DMW-MA1 が入手出来て嬉しいです。


m4/3初期のカラーリングと LUMIX のロゴが個人的にはお気に入りポイントです。



現時点で余剰となった MMF-2 は、もうすぐ手に入る明るい標準ズーム用になる予定です。

と言う事で、フォーサーズ用マウントアダプター中古でも純正品をお勧めしたいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.07 18:12:36
コメントを書く
[マイクロフォーサーズ(m4/3)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: