保育について、沖縄について

保育について、沖縄について

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ユイ○企画

ユイ○企画

カレンダー

コメント新着

ユイ○企画 @ Re:育めんパパです(04/03) 1ヶ月以上も気がつかないで大変失礼しま…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
かたつむりオジサン @ Re:骨折そして・・・(09/30)  おはよう、リハビリ頑張ってやって。後…
ユイ○企画 @ Re[1]:気弱になった母(09/07) 電話では元気そうでしたが外にはあまり出…
かたつむりオジサン @ Re:気弱になった母(09/07) 盛久おじさんは元気ですか?

フリーページ

2013.03.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
育児の現場は家だけではありません。
保育園もそうですし公園や近くのショッピングモールや
幼児のとっては、ありとあらゆる場所が刺激に満ちています。

保育園の現場でも保育士の先生方が、汗だくになって子どもたちに向き合っています。
今日、園長先生からいい話を聞きました。

ドラムの演奏を教えている女の子がどんなに繰り返し教えても、みんなとリズムが合わずにいました。園長先生は、その子の表情や目の動きをずっと観察していました。
その子は、先生方とけっして目を合わさないことに気づきました。
園長先生は、子ども同士で組み合わせて向かい合って練習をさせてみました。
まず表情が明るく生き生きとしてきて楽しそうです。程なくしてリズムが合うようになってきたそうです。


保育現場では日々、瞬間瞬間にそのやり取りがあり保育士も成長しています。

ご家庭でも子どものちょっとした表情や動きを観察してみてはどうでしょうか。
成長著しい時期ですから動きも激しいし危険なこともあるしで目が離せないものですが、
我が子の行動範囲や対応力を観察して知っていることで、許容範囲が広がり、ゆとりができてくると思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.23 22:53:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: