2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

髪の毛、切りました。ちょっとは男の子っぽくなりましたか?お友達に美容師の子がいるのでラッキー(^o^)そして、最近、暑いので、お帽子でお散歩へ。服も、帽子も、靴下まで、ぜーんぶ、ゆいとのお下がりですけどね。
2006年04月29日
コメント(4)

酵母、未だに作ったことがありません。手始めに、先日パネトーネマザーを買ってみたので、それで酵母パン、初挑戦しました。 ←こちら。手軽に酵母パンが出来る粉末です♪ゴールデンヨットやスーパーキングなどの最強力粉や国産小麦だと難しいと書いてあったので、スーパーカメリアを使って作りました。超基本的配合で。☆スーパーカメリア 250g☆砂糖 約10g(大1)☆スキムミルク 約8g(大1)☆塩 約5g(小1)☆バター 約20g☆水 180g☆パネトーネマザー 13g(※ナショナルのHB113C使用、付属のスプーンで)パネトーネマザーは、イースト自動投入口に入れてもうまく落ちないらしいので、そのまま、粉に混ぜました。そして、予約機能も使いました。ちゃんと膨らむかな?とかなり心配しましたが・・・確かに、いつもよりは膨らまなかったけれど、ちゃんと出来ていましたよ!写真でいうと、いつもなら持ち手の上までパンがぽっこりできあがるのですが、今回は持ち手よりかなり下でしか膨らんでいません。でも、お味はというと・・・。おいしぃ~(*^_^*)イーストくさくない。噛むほどに甘く美味しい。これが酵母の力かーと思いました。自然な味がするんです。お店の酵母パンを買ったような、そんな素朴な感じ!・・・でも、次の日、トーストして食べたら、イーストのパンもあったので食べ比べたのですが、さほど差はないような・・・バターとかジャムとかつけたし、なんか、分からない(^_^;)というか、どっちも甲乙つけがたくとびっきり美味しいのです(^o^)イーストのパン、ちょっとリッチな配合だったから特にかな。ということで、最近のお気に入りの配合も。生クリーム食パンです☆☆スーパーキング 250g☆砂糖 約20g(大2)☆塩 約5g(小1)☆バター 約20g☆生クリーム 40g☆牛乳 140g☆イースト 約2.5g(小1)上の配合だと、すっごく綺麗に膨らむし、きめ細かなふわふわパンが出来上がります♪生クリームと牛乳っていうのがいいのかな。生クリームと水とスキムミルクよりふわふわな気がします。 昨日の残りのカツがあったので、カツサンドにしました。でも、生クリーム食パンなら、そのまま食べた方が美味しいけどね。
2006年04月29日
コメント(3)

室内用ですが、こいのぼりを飾りました兜も出してあります。そして、掛け軸。これは天神様といって、北陸地方の風習?みたいなもの。男の子が産まれるとお正月に出す掛け軸です。うちは2人とも男だからね。あぁ、本当は2人目は、お雛様を飾るはずだったんだけどなー。まぁ、でも、これもかっこいいかな。床の間、今はいい感じになっています。一応、兜とこいのぼりはお兄ちゃんの。しゅうちゃんは、何もないとかわいそうなので、今年、この掛け軸を買ってもらいました
2006年04月24日
コメント(4)

ベビースイミング。これで、約3ヶ月通いました。しゅうちゃんは、水が大好きみたいで、ちょっとくらいお顔にかかっても、水を飲んでもへっちゃらのようです。でも、実はママがもう少しでお仕事に通うのでスイミングを続けることができません。こんなに大好きなのに・・・ほんとならもっと続けてあげたいです。仕方ないよね。ごめんね。お休みの日に、家族でプールに出かけようね!写真、見てみて!一人で浮いてられるし、なんとなく犬掻きのようにバタバタして前に進めます
2006年04月24日
コメント(3)

朝から頑張って作りましたタマゴはパパが作りました唯斗と一緒に写真をパチリ!でも、お腹いっぱいとか言って食べてくれなかったけどこのおいしさを分かっていないわねーパンがふかふかやわらかくて、とっても美味しかったです。
2006年04月23日
コメント(2)
しゅうちゃん、髪がのびましたー。でも、一度も切っていないので変な感じにのびのびそろそろ切ろうと思います。その前に記念にパチリ!念のため、男の子です
2006年04月22日
コメント(2)
しゅうな君、またまた風邪です鼻水と咳。そして下痢まで。咳のせいで、夜中寝れないみたいで、つらそうにごほんごほん!いまだに夜中の授乳が2回ほどあるしゅうちゃんですが、いつもは20分もかからないのに、昨日はなかなか寝付けなくて3時半に起きて、寝付いたのが4時20分くらい・・・こっちが参って、ちょっとイライラ。しゅうちゃんはかわいそうだからイライラこなかったけど、手伝ってくれないパパにむかつきました。だって、次の日休みなんだからこんな日くらい手伝ってくれてもいいじゃん!それも、その時間、一人で起きててゲームしてるんだよーゲームしてるくらいなら、抱っこして寝かしつけてって感じ。で、わざわざゲームしてる部屋に行って、怒りをぶちまけてしまいました。言ってくれればいーじゃんって言われたけど、泣いてる声聞こえてるんだし、言う前に手伝ってあげようという優しさはないのかって、それにムカついておりました。トホホ本日、日曜だけど、病院に行ってきました。昨日は、離乳食をやめて、母乳とミルクのしゅうちゃん。それを看護婦さんに言ったら、食欲があるなら離乳食はとめないでと言われました。大人だったとしたら、お腹痛くて牛乳だけ飲んでるみたいなものですよ、だって。お粥やうどんなど、たんぱく質をあげるといいみたい。ということで、今日の午前中はトマト粥60gのみ。完食して、その後はお腹がいっぱいになったのかぐっすり寝ました♪早くよくなるといいね!
2006年04月16日
コメント(2)
![]()
離乳食って、すっごく汚れません?お手手べちゃべちゃ、お顔べちゃべちゃ。エプロンってどんなのがいいのかなーと探していて見つけました。これ!かわいい上に、撥水もよく、表がフリースだからやわらかいの。そして、何よりいいのが、首周りが小さいこと。しゅうちゃんは7.5kgくらいですが、ちゃんと首の下から囲われるのが良いのです。市販のって首周りが大きくて、首が汚れちゃったりするんだもん。こちらは全然大丈夫!そして、まだ余裕あり。たぶん、ずっと大丈夫な気がします。せまくなったとしたら、ピンとかで調節すればいいしね。ぐちゃぐちゃ期に重宝すること間違いなしです。5枚までならメール便100円で対応してくれました。良心的なお店です♪せっかくなので、5枚まとめて買っちゃいました。じゃぶじゃぶお洗濯してつかおっと。こんなかわいいのを普段使いにできるなんてうれしいなこれはお勧めですよ~
2006年04月12日
コメント(2)

授乳服って便利ですよね。特に寒い冬は重宝しました。そして、夏にむけても、ノースリーブのこういうのが重宝しそう!今なら、夏物セール。去年のもののようですが、インナーにしたりするにはいいかも。買うつもりです皆さん、お早めに!私は、クロスタイプが好きです。1520円。安い!2千円内で買えますよ!
2006年04月12日
コメント(3)
![]()
近所のトイザラスで、コンビの知育おもちゃの福袋が2,999円という広告が!しゅうちゃんって、唯斗のお下がりばかりで、おもちゃってあまり買ってあげてないの。オーボールとサッシーの鏡付きラトルくらい?ということで、買って来ました。7個も入っててお買い得でしょとはいえ、6ヶ月~のおもちゃがほとんどだから、遊ぶのは半年間くらい?でも3千円だし、まだまだ、友達の赤ちゃんが生まれるはずだから、あげればいーよねでも、音と光がなるから、しゅうちゃんは釘付けだよ!指遊びボードっていうのが、指の発達とかにもなっていいかも普通に買うと、結構高いんだね~。 こんなに入ってました。かぶるものもあるけど安いからいいよね
2006年04月10日
コメント(3)
昨日はお休みだったので、朝食は遅め。パパがサンドイッチが食べたいと言うので、朝出来たてのくるみ食パンをサンドイッチにすることにしましたたまごサンドとツナサンドと野菜サンドという、超オーソドックスなサンドイッチですが・・・サンドイッチにするならくるみ入れないほうが良かったかな?なんておもったけれど、やっぱり作りたてだから、どっちにしろおいしいのだ。卵3個茹でている間に、ツナとお野菜サンドは出来上がり!そしてタマゴも作って、1斤みんなで食べちゃいました。タマゴをみじん切りにするのって、包丁でするしかないのかなぁ。これが結構面倒なんだ簡単に作れる機械があるならほしいな。そういうのがあれば、もっとサンドイッチの出番が多くなるんだけどね。
2006年04月10日
コメント(2)
![]()
しゅうちゃん、もりもり2回食。元気なので、お粥も7倍粥にしました。にんじん・ジャガイモ・さつまいも・レタス・キャベツ・大根・かぶ・ホウレン草・トマト等お野菜全般マスター。しらす・豆腐・高野豆腐・納豆マスター。ヨーグルト・バナナ・イチゴ等マスター。昨日の離乳食(2回食)☆かぼちゃの7倍粥 50g☆じゃがいものホワイトソース和え 25gかぼちゃフレークはこちらわたしはとうきびフレークが好きです。かぼちゃとにんじんも便利ではあるけれど、普通のお野菜でも簡単に作れるからフレークじゃなくてもいいかなーと。ホワイトソースはこちら。だし類は、作っても一週間しかもたいないし、初めてパックみたいなのがあるとちょっとした時に便利だね。こういうの使ってます。買わなくても、近所のお薬やさんなどの育児相談会で、サンプルがもらえるので、そういうの使ってます手作り応援 はじめてパック 9袋 2ヵ月から手作り応援 果汁4種パック 10袋 2ヵ月から手作り応援 緑黄色野菜3種パック 8袋 5ヵ月から手作り応援 だし&ソース 3種パック 8袋 5ヵ月から
2006年04月10日
コメント(0)

結局買っちゃいましたこの安いの。決め手は、背もたれがちょっと高めだったからかな。近所のお店で他のグローアップチェアにのせたとき、背もたれがフラットだったから頭が後ろに落ちてひっくり返っちゃわないか心配だったの。値段は6千円くらいでした。こういう感じね。こちらの椅子は、送料を入れてもお安くて、背もたれもあるからいいかなと思って。そしたら、すぐに届いて、私一人で組み立てることができました20分くらいかな。ちゃんと座ってくれました。離乳食あげるのがずいぶん楽になったよ流石に、値段が安いだけあって、ちょっと木目が気になる部分もあったけれど、少しだけね。ぱっと見た目はかわいいです。うちの床は、松の床材なので、ナチュラルにマッチングしていい感じ値段が安いのお探しならお勧めです!
2006年04月05日
コメント(2)

すっごい安いのを見つけてしまいました。買おうかしら・・・送料入れても4千円程度。うーん、どうしましょう。レビューでは良い意見もあるしな。
2006年04月02日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1