全6件 (6件中 1-6件目)
1

物件2号のブ活動 今週は以下を実施。■勝手口ガラス交換 サイズ40.5X1750 @¥8750■網戸張替 20メッシュ 30m @¥2850■障子張替 (前回の余剰品)■3F美装(サッシ清掃) ガラス交換前後 パッキンがうまくはまらず苦戦したが ガラス交換して爽やかに。 美装は、床水拭き、サッシ、窓、網戸張替などもろもろ。。 いつものことだが 清掃作業は向いてない。 つまらん。。が、お家賃を早く頂くためだ 頑張ろうと思ふ。
2012.11.25
コメント(0)

鍵交換について調査。 いろいろ調べると自分でできそうな気が。。 まずは現物を確認。 玄関(上側)タイプ : MIWA GAA 玄関(下側)タイプ : miwa BHSP 勝手口X2タイプ : MIWA LA・MA 勝手口(下側)タイプ : MIWA BH 結構、種類がバラバラ。 今回はシリンダーのみの交換。 シリンダーはすべてU9タイプ。 さて調達するにお値段が気になります。 安い部材を探します!
2012.11.19
コメント(2)

物件1号、2号ともにアクセントクロスを 実施している 紹介しようと思う。 1号アクセントクロス つづいて2号 なぜか黄色がお気に入りだ。 配色はなかなか難しい。 アクセントクロスや柄の壁紙が スタンダードな流れだが まだまだ地元ではクロスは白一辺倒がほとんどだ。 コストの割にメリットは大きい。 賃貸広告で目立つ。 センスが問われるが 勉強する価値はあるのでは。と思う今日この頃です。
2012.11.16
コメント(0)

先日、外回りのペンキ塗りを実施。 まずは玄関。ビフォー↓ アフター↓ 養生が甘く、床にペンキが・・・(-_-;) 続いて外階段 ビフォー若干だが、爽やかに。 ペンキは養生がすべてといってよい。 なかなか手間が掛かるが コスト圧縮のためだ。がんばろう。
2012.11.14
コメント(0)

恒例の週末リフォーム。 近くのホームセンターでLED電球が安い(@690) 4個、衝動買い、取り付け。照明は電球色(オレンジ)と昼白色(白)が 現在、入り混じって 統一されていない。 センスが問われるところだが、 ワタクシ、残念ながら、センスがない 悩む。。 続けて ヤフオクで良さげな照明を購入し 取り付けた、がっ、 4灯中2灯でランプ切れ発覚。 電気屋にいってビックリ! まさかの1灯¥2000超! 本体は¥1000してないんですけど!! ハロゲン電球って高いのね(-_-;)
2012.11.11
コメント(0)

2号物件のトイレ・洗面のCFが暗いので あらたにCF貼りを実施。 かなりの爽やかさ。 今回は初めて両面テープを使用。 しかも既存CFの上から。 地味に不安が残るが。 剥がすのが大変なので(トライ済み)仕方がない。 何事も勉強だ。
2012.11.04
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1