全26件 (26件中 1-26件目)
1
お茶のお店「たけのはな」さんとは新潟からのお付き合いです。先日、セールの案内がきていたので電話で注文しました。いつも電話すると、とっても愛想のいいご主人が対応してくれます。それで今回はペパーミント、ジャスミンティー、ダージリンのティバッグとお客様用に挽きたてコーヒー豆2袋セットを注文しました。そしたらご主人が「○○さんはいつもアールグレイじゃなかったですか?」と私がいつも何を注文しているのかちゃんと覚えていてくれていたんです。年に1,二度頼むだけなのに。こういうのってすごくうれしいですよね。でも最近はなぜかアールグレイがうけつけなくて、丁重にお断りしました。ここのアールグレイは香りよし、味よしでおすすめなんですよ。ただ今の私の体がアールグレイをうけつけないだけなので、ぜひアールグレイがお好きな方は飲んでみてください。今日、注文していたお茶が届きました♪注文したもの以外にほうじ茶のティーバッグ5袋とお茶うけ用に黒豆甘納豆も入っていました。いつもこのような心遣いをしてくれるところも気に入っているところです。早速、娘と3時のお茶にペパーミントを飲みました。すっきりさわやかで美味しい~ペパーミントの葉っぱを浮かべて。お茶を飲んだら、夕食の準備にとりかかりました。今日は合挽き肉を解凍しすぎて挽肉料理づくしになりました(^^ゞ今夜の夕食母さんオムレツとほうれん草のバター添え、挽肉とれんこんの炒め煮、冷奴、チーズスープ(見切り品)母さんオムレツとは中に挽肉と玉ねぎを醤油、酒、みりんで炒めてから、じゃがいもと水を加えて煮たものを具にします。昔昔、雑誌の切抜きで覚えたメニューです。ほんとにお袋の味って感じでよく作ります。それから、予定外に作った挽肉とれんこんの炒め煮はヒットでした(^^)vゴマ油で挽肉とれんこんを炒め、お出しと醤油、酒、みりんで味付け、最後に韓国のお土産で貰った辛味を加えました。なんだか母さんオムレツと似たような味ですね、、、。でもちょっと韓国風かな。ちなみに、れんこんはお湯の中に酢を入れてさっと煮ておくと、色が白く仕上がりますよ。
Nov 30, 2007
コメント(0)
年々、街のクリスマスの飾り付けが早くなった気がします。いつも12月に入ってから飾り付けをしていたんですが、やっぱりそういうのを見ちゃうとうずうずしちゃうんですよねー。我が家には大きなクリスマスツリーはありません。毎年ではないですが、かわいいクリスマスグッズを見つけては買い足して、小さな飾りを家のいろんな場所に置くのが好きです。昨夜はダンボール箱に入っているクリスマスグッズを出して、どこに何を置こうか考えながら楽しく飾り付けをしました。去年は引越しが近かったので、出したいなかったのでよけいに楽しかったです。ただ、まだ壁などにフックを貼りたくなかったので、かなり迷いましたけど、、、。写真で一緒にクリスマス気分を味わっていただけたらうれしいです♪玄関の飾り棚にレノックスのイヤープレート娘が赤ちゃんの時におばあちゃんに買ってもらったサンタさん去年、六甲で買ったガラスのツリー階段の棚もクリマスグッズで飾ったよ最後はテレビラックのまわりとなかいのキッチンクロスも使っちゃおう。全体はこんな感じ結構、写真を撮りましたよー。今年はこんな感じでクリスマス気分を味わっています♪後はクリスマスの日のご馳走?とキャンドルでばっちしかな(^^)v
Nov 29, 2007
コメント(4)
子供が小さい頃からよく利用しているフランスのお洋服の通販「シリリュス」ではポイントがたまるととっても素敵なプレゼントがあります。子供服がかわいくて買い始めので、最近は昔ほど利用していませんが、それでもポイントはたまっていくものですねえ~。今年はアンティーク風なフォトフレームをいただきました。そこで階段上のちょっとした空きスペースに、家にあるガラクタと一緒に飾ってみるとこんな風になりました。飾ってある写真もついていたものなんですが、とってもかわいい子供たちでしょ♪フレームの横にちょこんと置いでいる小さな白いリースは、もう何年ももっているポップコーンのりースです。さて、今日は娘のスクーリングの日。帰ってきたら、急いで夕食の用意をして食後はクリスマスの飾りつけをしました。昨日書いたように、出かけた後は勢いで体が動きます。ほんと不思議!明日、クリスマスの飾り付けをこのブログでご紹介できればいいなと思っています。乞うご期待(ってほどでもないか、、、)。今夜は「デスパレートな妻たち3」を観なくちゃ(^^)ますますおもしろくなってきましたよー
Nov 28, 2007
コメント(4)
去年の今頃は引越しの荷造りや新しい家のことでばたばたしていたにもかかわらず、年越しの準備も早めにしていたような、、、。今年はなぜかだらだら過ごしています。昨日も映画観ちゃったし、、、。忙しいと、かえって勢いで一気にできるのに、「明日やれるわ。」って思っちゃうとなかなかやらない。そういえば、ずっと気になっているのがアルバム整理。以前はまめにしていたのに、しなくなるとたまっていく一方で。大阪にきてからまだ一度もしていない。そろそろ年が明けたら、やり始めないとますますやる気がなくなっていきそう。そうだ、来年はアルバム整理から始めよう!とにかく今は家の大掃除を始めないとね。毎日まめに掃除していたつもりだけど、ベランダのすのこのニス塗り、高所の窓や天井の掃除、などなど大掛かりな掃除はなかなか勢いでやらないとできないですから(^_^;)頑張らないと年内に終わらないぞー。
Nov 27, 2007
コメント(0)
これはお弁当用に買ったシリコーン製のおかずカップです。何度も洗えて使えるので、使い捨てのカップを使うよりエコだし便利です。試しに1セットだけ買ってみたんですが、型違いのものを買い足したいと思っています。今日のお弁当牛肉の生姜煮、玉子焼き、アンパンマンポテト、枝豆息子はお肉と枝豆が入っていると喜びます(^_^;)ついでにちょっと前の夕食も紹介しまーす。豚とブロッコリーの炒め物、麩と水菜の玉子とじ、大根と大豆のサラダ、じゃがいものスープ豚とブロッコリーの炒め物は時間がないときによく作ります。ウェイパーとオイスターソースだけで味付けするのでとっても簡単ですが、家族には好評のおかずです。いくつか種類がありますよ。シリコーンおかずカップ 6号
Nov 26, 2007
コメント(0)
今日は朝からスーパーに買い物に出かけ、午後は娘の部屋の配置替えを主人と娘と私の3人でやりました。本棚、ベッド、勉強机と全て移動したため、結構時間がかかりました。ついでに大掃除もしながら作業をしたため、もう娘の部屋の掃除はしないですみそうです。さて、夕方書いた日記の補足になるんですが、昨日のフリートークの会でお茶とお茶菓子が出ました。「能登やさい菓子」という乾燥野菜のお菓子です。その場で食べずに持ち帰ったので、さっき開けて食べてみました。とっても素朴で美味しい味です♪サツマイモ、ニンジン、ゴーヤ、フキ、ゴボウ、ショウガの干したものに砂糖がかかっています。今日は力仕事をしたせいか、ちょうど甘いものが欲しかったので、いいおやつになりました♪
Nov 25, 2007
コメント(2)
昨日は午後から、漆職人の桐本泰一さんと木地師の寒長茂さんのフリートークの会に行ってきました。いつもよく行く漆器のお店「舎林」さんの企画です。私が初めて「舎林」に行った時に、一目ぼれした漆器が桐本さんの作品でした。すごく上品でモダンな作風に惹かれました。一つだけ長皿を持っています。初めてお会いした桐本さんと寒長さんは職人さんというよりも、アーティストって感じでお二方ともとっても素敵な方でした。お二人のトークは漫才のようにおもしろくて、興味深い内容でした。とにかく息がぴったり合っている。そこが物づくりにもいい影響を与えているのかなあと思いました。桐本さんはもともとは輪島の木工所(漆木地屋)の息子さんで、大学では工業デザインを学ばれていたそうです。その後「コクヨ」で働いた後、故郷輪島に戻って、漆器の製作に取り組まれたそうです。話の内容は輪島の漆業界の実情、漆器ができるまでの工程、今取り組んでいるプロジェクトなどが中心でした。輪島と言えば、能登半島地震の被災地です。やはり漆業界も大きな損害を受けたそうです。その復旧と漆器を日常使いに使ってほしいという願いから桐本さんたちは勢力的に活動されています。最近では和菓子の老舗「とらや」や若者に人気の「BEAMS」、そしてあの高級ブランドの「ルイ・ヴィトン」など幅広い分野でお仕事をされているそうです。また、日本の手仕事を応援されている女優の山口智子さんとも縁あって、作品を一緒に作られたそうです。2時間ほどのフリートークでますます漆の良さを再発見しました。輪島の伝統工芸である漆器を本当に愛されている職人さんがいるんだということ、物づくりの奥深さを知ることができました。漆を作るには何年もの歳月と人の手が加わっていて、一つの作品は一生物の価値がある。確かに値段は日常使いにするには高いですが、それだけの価値はあるように思います。また話を聞いて、漆器が欲しくなってしまいました。ぼちぼち揃えていければいいなと思います。そして是非輪島に行って、工房を見させてもらいたいと思いました。まだまだトークは続いていましたが、私は時間がなかったため途中で退席しました。デジカメも持っていけばよかった(^_^;)≪参考≫・山口智子さんプロデュースの番組「手わざの細道」・ルイ・ヴィトンの限定漆器 「シュプール一月号」にも掲載されています。・桐本さんの会社「輪島キリモト」・漆のお店「舎林」こんな作風です。やっぱり素敵ですね~ 【送料無料】 和食器>漆器>輪島塗>酒器・ぐい呑 輪島キリモト・桐本泰一 「輪島塗 酒器揃い」
Nov 25, 2007
コメント(2)
今朝の出来事です。息子の足がどんどん大きくなるので、今履ける靴が学校用の運動靴一足になってしまいました。冬はすぐに洗っても乾かないので、ここのところ洗っていません。それで息子に「運動靴洗いたいんだけど、今日履かないよね?」と聞いたところ、その言葉に主人が反応して、いきなり怒ってきました。「そんなもん、中学生になれば自分で洗うもんだろう。甘やかすなよ。」という具合に。私は自分が中学生の頃はまだ親に洗ってもらっていたと思います。息子はサッカージューズは自分で手入れをしていますが、運動靴はすすんで洗うことはしたことがありません。そこで疑問が。ご飯は母親が大体作っていると思うんですが、運動靴って他の家では誰が洗っているんだろう?部屋の掃除は?などなど。私はたまたま専業主婦なので、運動靴ぐらいは洗ってあげてもいいかなと洗ってきましたが、それが甘えになるんでしょうか?たまたま今日はおじの法事で同じ年頃の子を持ついとこ達や姉に会ったので、そのことを話すとほんとにその家によって、それぞれなんですよね。「うちはずっと洗っているわよ。」という意見もあれば、「働いているお母さんの子は自分で洗っている場合が多いような気がするわ。」とか「子供は塾通いでそんなことしている時間がないから、私が洗っているわ。」とか。う~ん、なんだかますますわからない。洗濯物はみんなの分を一度に洗った方が効率的だから洗っているけれど、靴はどうなんだろう?いくつになったら自分で洗わせるっていう境界線なんてあるのかなあ?朝の主人の一言で今も悩み続ける母です(ーー;)
Nov 23, 2007
コメント(6)
もうじき息子の期末テストです。今日は数学のわからないところをお姉ちゃんに教わっていました。約一時間ぐらいでしょうか。普段は喧嘩になるはずの二人が喧嘩もせずに静かに勉強に取り組んでいました。こういう姿が親としては理想なんですよねー。うちは塾には行かないというので、通信教育をしていますがなかなか要領を得ないようです。私はもう数学なんて見たくもないし、息子がわからないところがあるとすぐに「お姉ちゃんに教えてもらって。」と娘にふることにしています。最近はその回数が増えてきました。娘は「教えるの自信ないなあ。」と言っていましたが、「教えることもまた勉強と経験だよ。」と言って説得しました。本当に人にものを教えるのは難しいことだと思います。まず、自分がわかっていないといけないし、相手にわかるようにそれを伝えなければいけません。経験不足の娘にとってもいいことだと思います。それに後で息子のどこが弱点かも詳しく聞く事ができるし、何よりただなのがいい。中学生になると、みんな塾に通っている子が多いので、親としては先の不安もありますが、今はこんな感じでとにかく自分なりの勉強の仕方を身につけていってもらいたいと思っています。
Nov 22, 2007
コメント(2)
久々にファッションねたです。以前はHPの方でまめに更新していたんですが、最近は食べ物ネタが多いような。この秋の私の一番お気に入りのスタイルです。あっと、でももう冬ですよね。しかも手ぶれでピンボケ(^^ゞ今年買ったのは以前にも紹介したエルメスの新作スカーフ、黒のロングカーディガン、黒のクロップドパンツです。エルメスのスカーフはほんとに生地がいいのか、柔らかくてしなやかで巻きやすいです。ロングカーディガンは体型を隠してくれるのはいいんですが、背が低い私だと高いヒールを履かないとバランスが悪いかも。白いシャツと黒い太ベルトはもう随分前に買ったもの。10年ぐらいになるかな。お蔵入りしていた太ベルトがまた流行るとは、、、。でも、このベルトはマックスマーラのアウトレットで買ったお気に入りのものだから、また活躍できてうれしい~♪なんでもとっておくものですね。こんなゼブラ柄のベルトもいいな♪●KH034K08803ファルチニューヨーク・ゼブラ柄婦人ベルト【ギフト専科】【1119_10周年10】11月23日9:59までポイント10倍今年流行のロングカーディガン。ほんとよく見かけますよね。INDIVI/ベルトつきロングカーディガン(ブラック)07RUNAA
Nov 22, 2007
コメント(4)
昨夜の夕食かれいの煮付け、鶏ささみのピカタ、高野豆腐と水菜の煮びたし、大根とレタスのサラダ、白菜とえのきとわかめの味噌汁昨日はかれいの煮つけが上手くできました♪きちんと落とし蓋をすると味がしみこんで美味しいです。ただ、魚だけだとまた息子が不機嫌になるので、少しだけささみでピカタを作りました。毎日運動するとボリュームのある肉の方がいいんでしょうね。でも、最近は圧倒的に和食が多いです。主人も私もダイエット中だし、そろそろヘルシー志向でいかないといけませんからね。ということは、育ち盛りの子供たちと分けて作る必要があるのかなあ(ーー;)落とし蓋は「こぶたの落としぶた」を使っています。便利だし、アルミホイルを使わないから、ちょっとエコかな。マーナ こぶたの落としぶたついでに昨日の息子のお弁当です。豪華にうな丼、鶏のから揚げ、玉子焼き、きゅうりの和え物、りんごです。男の子を持つ友人にお弁当の相談をしたら、「どんぶりものがいいよ。」とのアドバイス。やっぱりその通りで大喜びでした。Nちゃん、アドバイスありがとう(^^)vそれにしても、娘の中学時代は給食だったんですよね。最近のニュースで大阪の中学が一番給食実施率が低いと耳にしました。ほんと給食だと助かるのになあ、、、。夕方から急に冷え込んできました。もうすぐ冬ですね。風邪の話で盛り上がっていますが、みなさんうがい、手洗い、そして栄養をとって風邪をひかないようにしてくださいね。
Nov 21, 2007
コメント(4)
昨日作った「佐伯式美肌スペシャルスープ」です。ファッション誌(GRAZIA11月号)を買ったら、佐伯チズさんの肌悩みに関するQ&Aの付録がついていたので、真剣に読んでしまいました。その中で紹介されていたスープがこれです。鶏手場先とセロリ、ねぎ、しょうがを入れて煮るんですが、主人がセロリ嫌いなので、前日のお鍋であまった白菜と玉ねぎを代わりに使いました。味付けは黒コショーとカレー粉です。手場先は煮るととっても柔らかくなって身がほぐれやすくなりました。味は淡白です。いっぱい作ったので今日のお昼にも食べました。これでコラーゲンたっぷり採れたかな(^^)vちなみに昨夜の夕食は鶏のせせり肉の塩焼き、付け合せに長いもといんげんのソテー、美肌スペシャルスープ、サンチェと松の実のサラダでした。家族みんなせせり肉が好きなんですが、私は苦手。見た目もだめだし、食感も受け付けません(>_
Nov 19, 2007
コメント(4)
今日は朝から娘の好きな画家「ミュシャ展」に、主人と娘と三人で行ってきました。行ったら、昨日、今日は「関西文化の日」で入場料無料ということでとってもラッキーでした。我が家は給料日前、ボーナス前の金欠状態なのですごく助かります。ミュシャはポスターなどでよく見かけますが、今回は油絵や彫刻もあったのでそっちのほうが新鮮でした。娘は好きな画家さんだけあって真剣に観ていましたが、私はもっとシンプルな絵のほうが好きかな。堺に縁の深い与謝野晶子らが「明星」の中でミュシャの挿絵を使っていたのは知りませんでした。日本にミュシャのファンが多いと聞きますが、そんな時代から使われていたんですね。お昼はすぐ近くにあったイタリアンカフェですませました。焼きたてパンおかわり自由という言葉に惹かれて入りましたが、肝心のパスタの味はいまいちでした(T_T)/~~~それからちょっと足をのばして、以前友人から聞いていたロールケーキが美味しいケーキ屋さん「まめの木」を探しに泉北まで行きました。やっと見つけた店内は真っ白で清潔感があり、とっても素敵な雰囲気でした。ケーキもたくさんあって迷うほどです。でも今日はこの店の売りの「平地飼いロールケーキ」と生クリームが食べれない娘用に「ゴマプリン」だけ買いました。家についてから、今日は大阪市長選挙だったので投票にも行きました。投票から帰ったらちょうどおやつの時間です。かわいいパッケージでしょ♪生クリームたっぷりのロールケーキ♪容器で選んだ「ゴマプリン」(名前は違ったかも、、、)味もよし!(しっかり味見しましたよー)今日はとにかく無茶苦茶眠いです。最近、朝5時ごろ目が覚めて、それから眠れません(>_
Nov 18, 2007
コメント(0)
今日は私の母が遊びに来てくれたので、久々に杏仁豆腐を作りました。といっても、以前友人からもらった中国本場の杏仁豆腐の素を使いました。美味しかった~♪お茶はグレープフルーツ緑茶です。それから、部活から帰ってきた息子を連れて眼科に行きました。いつもより遅い夕食になりそうだったので、私が会計を待っている間、息子は「お腹がすいたからたこ焼きかって帰るわ。」と自転車で先に走り去ってしまいました。でも、帰ったらまだ息子は帰宅していなくって、きっとたこ焼きができるのを待っているのだろうと私も密かにたこ焼きを当てにしていたら、なんとたこ焼き屋さんがしまっていて、ロッテリアのハンバーグセットを一人分だけ買って帰って来ました。なんという食欲!!!夕食の他にハンバーガーとポテトとジュースを一人で食べてしまいました。今日は夕食が遅くなるからと思って、シチューを作っていたんですが、じゃがいものかわりにかぼちゃを使ったら、黄色になっちゃって、ホワイトシチューがイエローシチューに変わりました。ということで、このシチューを「イエローチシュー」と命名しちゃいました(^^)これが濃厚で美味しい~♪この時期はやっぱりかぼちゃ!今夜のメニューは豚の味噌漬け焼き、きゅうりもみ、イエロシチュー、冷奴、アボカド、お弁当の残りの煮物です。
Nov 16, 2007
コメント(2)
韓国で大ブレイクした「おばあちゃんの家」。私の友人が大絶賛していた作品でもあります。言葉が話せないおばあちゃんと7歳の少年の物語です。とっても素朴で心温まる作品だと思います。ちょっと切ない気分にもなりましたが、、、。ソウルで母親と住む7歳のサンウは母親の職探しの間、一度も会ったことのないおばあちゃんの家で過ごすことになった。すごい田舎に連れてこられたサンウはふてくされて、ひたすらゲームをしたり、持ってきた缶詰を食べる。普段から鍵っ子のサンウにとってはいつものことらしい。おばあちゃんが作るお漬物にも手をつけないし、言うこともきかない。ある日、とうとう持ってきた食料品が底をついた。「ケンタッキーチキン」が食べたいとおばあちゃんに言うと、出てきたのは鶏を丸ごと蒸したもの。「こんなのケンタッキーチキンじゃない。」と言って食べようとしないサンウ。でも、夜中にお腹がすいてその鶏をむしゃぶりだす。じょじょにおばあちゃんになついていくサンウ。ある日、おばあちゃんと町までかぼちゃを売りに行く。売ったお金でサンウの靴を買い、お昼を食べさせる。でもおばあちゃんは何も食べずに座っている。そして帰りのバスでは自分ひとり歩いて帰る。貧乏な生活で言葉が話せないし、腰もまがっているにもかかわらず、おばあちゃんは一生懸命働くし、歩くし、何よりサンウのために無償の愛情を注ぐ。その姿がなぜか切なかった。村での生活も慣れ、友達もでき、おばあちゃんとも心が通うようになったサンウのところにお母さんが迎えに来る。サンウは話もできず、字も書けないおばあちゃんのため、とっても素敵な贈り物を置いていく。素朴な村の景色は昔よく行った私の母の田舎を思い出させてくれました。献身的に孫に尽くすおばあちゃんの姿は心にじんわりとしみこんでくるようでした。でも、ちょっとおばあちゃんを観ていると切なくなります。どうしてこんなおばあちゃんが一人で暮らさなければいけないんだろうと。でも、このおばあちゃんは実は素人で話すこともできるし、腰もまがっていないそうです。あれ全部演技だったのーとびっくりです。村人もみんな素人の方だそうです。飾らない演技が光っていました。
Nov 16, 2007
コメント(0)
最近は息子の食欲がますます旺盛。お弁当箱のごはんを多くしてほしいと言う要望に答えて、お弁当箱を変えました。(家にあったものを利用)とりあえず、ごはんだけ多くなったので作る側としてはそんなに今までと変わりません。そのうち、おかずも多くと言われたらちょっと大変かな~鶏の甘辛煮、春菊の胡麻和え、プレーンオムレツ、アンパンマンポテト春菊の美味しい季節なのでお弁当にも入れました♪(写真ぼけてる、、、)オムライス、鶏のからあげ、かぼちゃのソテー、ソーセージとキャベツのカレー炒めオムライスはあんまり好きじゃないと思っていたのに、「美味しかったよ。」と言ってくれたのでまた作りました。でも、テフロンがはげてきたため薄焼き玉子が上手くできなかった(>_
Nov 15, 2007
コメント(0)
最近、玄関の花瓶を赤い一輪挿しに替えました。前に買ったベネチアンガラスのものも気に入っていたんですが、赤い花瓶を玄関に置くと金運アップすると聞いて、早速赤い花瓶を置くことに。今まで風水とか占いとかあんまり気にしないほうだったんですが、思うところあって、試してみることにしました。まだ効果なしですが、少しインテリア小物を替えただけでも気分転換になりました(^^)v前のベネチアンガラスの花瓶はは階段の棚に飾ってあります。この一輪挿しは「eva solo」のもの。結構ここのブランドのものが好きです。スタイリッシュなところが好きなのかなあ~そういえば、写真の隅に写っている「スタッキー」。元気なくて、何本か枯れてしまいました。水の加減か、光が足りないのか、原因がわかりません。観葉植物を育てるのも難しいです(ーー;)今、生けているのはこの「秋桜」。見ているだけで絵が描きたくなるような花ですね。いろんなカラーがあります。eva solo/エバソロ【Solitaire vase】多層吹きガラスの一輪挿しさて、昨夜の「情熱大陸」は小栗旬くんでしたね♪最近、妙に気になる人です。目と声が好きです!(^^)!中居くんが最近、ドラマや映画に出てくれないのでちょっと浮気しています(笑)。来週も引き続き「情熱大陸」に小栗旬くんが出るそうです。今から楽しみ~♪それから、それからもう一つうれしいことが。今日で娘の2範囲のテストが無事終了!やった~!よく頑張ったよ!娘も私も、、、。
Nov 12, 2007
コメント(2)
父の法事の時です。娘に珠数を持たせたら、手に入らなくなっていました。そりゃ、子供用の珠数ですもん。そろそろちゃんとした珠数を買ってやらないとと思っていました。そう思っていたところ、最近送られてきたデパートのセール広告に珠数が載っていたので、主人と早速娘の珠数を買いに行ってきました。こういうものって、いざという時になければ困るものだけれど、あんまり買いに行きたいと思うようなものではないですね。「お嫁入り道具の一つと思ったらいいか。」とそんな気分で行きました。広告で誕生石入りの珠数が出ていたので、それを目当てに売り場に行きました。娘は3月生まれ。ほんとうならアクアマリンが一般的だと思うんですが、なぜか珠数では「珊瑚」が誕生石らしいです。一般的な誕生石では使えない石もあって、12ヶ月分を作れないってことが理由らしいです。よくわからない世界の話なので、とにかく娘が持つのにちょうどかわいい珠数だったので誕生石入りの珠数を買うことにしました。珠数袋も500円ちょっとで買えたので、娘と息子の珠数袋も合わせて買いました。水晶と珊瑚の珠数です。年をとって「かわいすぎ?」と思ったら、ふさだけ替えてもいいそうです。セール会場で目的の珠数を買ったら、もうお腹がすいてきました。今朝は朝一番で息子のめがねの度数を替えにもいったので、出だしが早かったせいか、お腹がすくのも早いです。そこで心斎橋まで出て、主人だけがまだ行ったことのない「イル・ソーレ・ロッソ」に行きました。結構すねるタイプかも(笑)。そこで二人で「ピッツェリアペアランチ」を注文しました。主人はサラダの味とパスタのゆで具合が気に入ったようです。それから久しぶりに心斎橋から難波までは裏通りを歩きました。結構、昔と変わってしまったなあ、、、。なんだか知らないお店が多かったし、建て替え中のビルもいくつかありました。電車に乗る前に、留守番している子供たちと義母へのお土産を買いにデパ地下に行きました。1000円以下のスウィートってなかなかないもんですね。そこでやっと見つけたのが、ワッフルの専門店「エール・エル」のワッフルケーキ。一つ105円~だったので1000円以内でおさまりました。いろんな味がたくさんありました♪そこで家族の好きそうなものをセレクト。息子は絶対抹茶です!久々に紅茶と甘いものをおやつに食べました。ダイエット中でもたまにはいいでしょ。私は黒ゴマ味です。中は和風、外はふんわか生地でした♪とにかく、主人と出かけるとよく歩きます。おかげで足ががくがく。また、主人は散歩に行きましたが、私はパスしました(^^ゞ手軽なのがいいかな♪お試しにちょうどいい♪ギャル曽根も食べた♪ワッフルケーキ10個入り今日はそんなわけで娘の珠数を買いに出かけたわけですが、私の母が私のためにお嫁入り道具で持たせてもらった中に裁縫道具があります。多分そこまでそろえる母親も少ないのではないかと思うぐらいの量が裁縫箱の中に入っています。まだそのときの糸やら針やらたくさんあって、糸も針も買い足したことは今だにないです。私があんまり手作りをしないせいもあるかもしれませんが、、、。母がどんな気持ちでそこまでそろえてくれたのかと思うと胸が熱くなります。うちはサラリーマンで娘にどれだけのことをしてあげられるかわかりませんが、そんな母の気持ちを受け継いで、できるだけのことは娘にもしてあげたいと思っています。
Nov 11, 2007
コメント(2)
去年、娘と中之島公会堂に行ったときに撮った写真です。公会堂の地下にあるレストラン「中之島倶楽部」で名物のオムライスを食べました。なぜ今頃になって、この中ノ島倶楽部を紹介することになったかというと、毎朝観ている「ちりとてちん」で主人公の喜代美と喜代美が恋焦がれる草々がここで私たちと同じようにオムライスを食べるシーンがあったからです。自分が行ったところがテレビに映るとうれしいもんですよねえ。この写真のところで喜代美(B子)と宿敵?の清海(A子)が再会してしまうんですよね。観ている人しかわからないお話でごめんなさいm(__)mこのドラマに結構はまっているんですよね。笑いあり、涙ありで、テンポもよく、大阪の人たちもおもしろければ、喜代美の福井の実家の人たちもおもしろい。特にお母さんの糸子。なかなかいいキャラしています。毎朝、これを観て元気をもらっています(^^)v喜代美と草々が食べて、私と娘も食べたオムライス♪こんなに上手に作れないよーさて、この秋観ているドラマといえば、「ちりとてちん」「デスパーレートな妻たち3」「風の果て」「ガリレオ」です。藤沢周平作の「風の果て」は娘が大好きな人が出ていたから観はじめたんですが、なかなか続きが気になる時代ドラマです。娘の影響を受けたのが藤沢作品です。「蝉しぐれ」「たそがれ清兵衛」「隠し剣鬼の爪」も観ましたよー。どれも秀作だと思います。
Nov 8, 2007
コメント(4)
今日はなんだか体がだるいです。11月は何かと雑用が多いのにやる気が起こらず、PCにむかっています。お天気も予想は晴れだったのになぜか曇っていて、せっかくシーツ洗ったのに乾かないよー。さて、このシリアルボールは以前も「縁の部屋の思うこと」で紹介した「DANSK」のシリアルボール。廃盤となったロンデュルシリーズです。相変わらず、毎日使うほどの活躍ぶりです。なんでまた写真を載せたかというと、息子の食欲が旺盛になり、とうとう今まで使っていたお茶碗が小さくなったので、とりあえず今はこれをお茶碗代わりにしています。朝からこのボールに山盛り一膳ご飯を食べて行きます。夜は2膳です。夏にまったく食べれなかったのにうそのような食欲です。やっぱり中学生の男子はこれぐらい食べてくれないとね。さて、先日の日曜日。お歳暮を送りにデパートに行きました。そこで夕食用に「KYK」のとんかつとほたてフライを買ってきました。やっぱり揚げたてが美味しいので生のものを買ってきて家で揚げました。箱をあけると生パン粉で中身がみえないほど。やっぱりお肉がやわらかーい。衣もちがう。私も食欲旺盛の若い頃はよくこの「KYK」のとんかつはお世話になりました。豚汁定食にするとほんとお腹一杯になるんです。大阪のとんかつといえば、私の中では「KYK」なんですよね~。いつもより美味しくできた夕食です。「KYK」のとんかつを使ったカツどん、昨日のお好み焼きで残った豚バラ肉を使った豚汁、ホタテフライにはキャベツのサラダ(キャベツも昨日の残り物)を添えて。キャベツはやっぱり氷水にさらすとシャキっとしますね。このひと手間が省けないです。
Nov 8, 2007
コメント(0)
。話題の本をすぐに読むことをあんまりしないんですが、この本がテレビで紹介されてからずっと気になっていたのでとうとう買ってしまいました。理由は息子と同じ13歳の男の子のお話だったということと、いきなり「解散」という言葉で一人で生きていかないといけなくなった少年がどう生き抜いていったのか気になったからです。優しかったお母さんが病気で亡くなり、父親も失業し、ついに「差し押さえ」となってしまった家。父親の「解散」と言う言葉で父親はいなくなり、大学生の兄と高校生の姉と13歳の田村少年が残された。住む家もなくなった少年は一人で公園で住むことに。生きていくために必死にならざるを得ない状態におちいったら、自然と行き抜くための知恵を身につけていくものなんだ。でも知恵だけではやっぱり生きていけない。田村少年の心の中にはいつもお母さんがいた。お母さんに恥じない生き方をしようとする強い気持ち。それに田村少年を見守るまわりの友人や近所の人たち、学校の先生、優しくてしっかりもののお兄さんとお姉さんがいなかったら、今の彼はいなかっただろう。そして一番は彼の性格。真面目で素直でユーモアあふれる性格がいろんな窮地から自分自身を救ったんだと思う。最後に筆者は言う。「周りの人が僕ではなく、お母さんを褒めてくれるような立派な人になりたい。」と。いろんなお母さんがいるけれど、田村家の子供たちは多大に愛情深いお母さんの影響を受けて育ったように思う。「愛情をたくさん貰った人はその人も愛情をたくさん持つ。」まさに田村家の兄弟がそうだ。深い兄弟愛に思わず涙した。この本を読んでいる時の私を見て娘が笑って言った。「お母さん、5分に一回は泣いたり、笑ったりしているよ。」ほんとにそれぐらい、泣けて笑える本だと思う。さすが、お笑いタレント!涙を笑いにかえるマジックはすごい。今度は彼の漫才を聞いてみたいと思った。(←実はこの本を買うまで彼のことを知りませんでした。)
Nov 6, 2007
コメント(2)
これは我が家の冷蔵庫です。家を建てる前まで使っていた冷蔵庫はいつも社宅やマンションの大きさに合わせて買っていましたが、ようやく自分の好きなサイズを選べることができました。ちゃんと横にステップを入れておくスペースをとれる大きさにしました。大きさもさることながら、家電はデザインも重視してしまいます。冷蔵庫の機能性は実際に使ってみないとわからないところもあるので、特にキッチンスペースで存在感のある冷蔵庫はデザイン重視で決めました。この冷蔵庫は三菱のもの。一つ前に使っていたのも三菱だったかな。両開きでシンプルで色がキッチンに合うことを条件に探してたら、これがぴったし。去年の夏にこの冷蔵庫を電気屋さんで見て、秋にはモデルチャンジしちゃうということで早々に契約してしまいました。置いてみるとやっぱり私ごのみ~。なかなか国産家電で好きなものがないなかこれが一番のお気に入りです。めったに褒めない兄からも「この冷蔵庫いいなあ。」と言われて素直に喜んじゃいました。機能的には冷凍庫と野菜室が引き出し式に分かれていて、大きさ別、用途別に分けれるのが気に入っています。製氷庫の横にアイスクリームスペースがあるのも便利です。ただ、気になるのが野菜の持ちが前のよりも悪い気がします。冷蔵庫の上には白い木箱に牛乳パックを入れて、白いかごにはキッチンリネンやランチョンマットを入れています。さて、今日から来週の月曜まで娘のテスト期間です。一日おきにテストがあるので、付き添いの私は近所でお茶して待っています。今日は古いアドレス帳を新しいアドレス帳に書き換える作業をしていました。パソコンや携帯にアドレスを入れていますが、機械を100%信じていないので、やっぱりアドレス帳に書き込んでいます。それにしても文具屋さんにいっても、アドレス帳は片隅に追いやられて、少なくなっていますねえ、、、。結構作業がすすむのでこの時間を無駄にしないようにしようと思っています。そのうち年賀状の宛名書きをしているかも(笑)。
Nov 5, 2007
コメント(0)
観た映画や読んだ本のレビューがたまっています。自分の記憶に残したくて、このブログに書き始めたんですが、レビューを書くって難しいですね。すごく主観が入ってしまうし、忘れてしまう部分もあります。それとこれはお願いですが、私のレビューはねたばれそのまんまですから、まだ未見の方はさらっと読み流してください。また、間違った記述などあればご指摘お願いします。さて、「コールド・マウンテン」。この作品は観てから日が経っているので、手短に書くことにします。一言でいうなら、戦争中の男女の純愛物語です。とにかく主演のニコール・キッドマンが美しいのとジュード・ロウがかっこいいです。それだけでも観る価値ありかも。舞台は南北戦争の末期。コールドマウンテンで知り合ったエイダ(ニコール・キッドマン)とインマン(ジュード。ッロウ)。二人はたがいに惹かれあって行くが、インマンは南軍兵士として出征する。二人はその日、初めて口づけを交わす。戦地で負傷して病院に入れられたインマンはエイダのいるコールドマウンテンへ戻ろうと脱走する。コールドマウンテンまでの長い道のりの中、ひたすらインマンは愛するエイダのことだけを思い、幾度もの危機を乗り越える。そして、エイダのほうもまた、いくつもの試練を乗り越えていた。父親の死から生活の手段を失うが、流れ者のルビー(レニー・セルウィンガー)がやって来て、共に暮らし始める。たくましいルビーからエイダは生きる術を学んでいく。そしてエイダもまたそんなつらい日々の中、ひたすらインマンが帰ってくるのを信じている。そしてようやく二人が再会できる日が来るが、、、。南北戦争といえば、まず思い出すのが「風と共に去りぬ」ですが、どちらの作品にも共通していることは戦争の悲惨さの中でたくましく生きる女性を描いているということです。「コールド・マウンテン」では脱走兵狩りをしている義勇軍の非情で冷酷な残虐行為に怒りを感じました。そして、なんといっても最後のシーン。ニコール・キッドマンが美しかった。たくましく生き抜こうとする女性の美しさを見事に表現していました。詳しくはこちら。
Nov 3, 2007
コメント(2)
デジカメに撮っていたのに、アップしていなかった夕食の中から、子供たちが好きなおかずをピックアップします。「焼き魚、えーーーー。」という息子には大好きなゆで玉子を加えて、ちょっとでも夕食を楽しめるようにする。甘やかしかなあ、、、?私は白菜のポトフだけで大満足なのにね。魚料理といえば、子供たちはやっぱりムニエルが好き。特にジェノベーゼソースを添えると喜びます。息子のお皿には赤いものがほとんどないです(>_
Nov 3, 2007
コメント(2)
昨日、紫さつまいもをいただいたので、早速天ぷらにして食べることにしました。紫さつまいもを食べるのははじめて。切るとほんとに中が紫一色なんですね~。家にあるもので天ぷらにしました。紫さつまいも、かぼちゃ、エリンギ、いわしです。昨夜の天ぷらはなかなか上手く揚りました(^^)vでも、息子はえびがないと不服そう。いつも冷蔵庫にあるものですませるので、天ぷらだからといって、わざわざスーパーに材料を買い足すことはしません。さて、それから今日にかけて家族みんな腸の働きがいいみたいで、主人は何度も便通があり、便秘症の娘も今朝から快腸♪「紫さつまいもは繊維が多いよ。」と聞いていたのでそのせいかなあと思います。でももしそうだとしたら、すごい威力ですよねー。使えるな!紫さつまいもくん。
Nov 1, 2007
コメント(4)
先日、「サンタ・マリア・ノヴェッラ」で買ったポプリをどこにどう置こうか、いろいろ楽しみながら迷っておりました。いろいろ試行錯誤した結果、こんな風に置いてみました。洗面所には「QUICO」のオーナー山本弘美さんのを真似して、ガラスの容器に入れて床置きしました。ちょっと見にくいけれど、全体はこんな感じ♪おトイレは板のポプリをいろんな雑貨と並べて。主寝室は一番悩んだところ。最初はベットサイドの棚に置いたんだけど、、、なんだかしっくりこなくて、結局カーテンレールにくくりつけました。お店ではカーテンのタッセル代わりに使っていましたよ。どの部屋もいい香りがしています。主寝室に入る廊下からかすかに匂ってくるいい香り。おトイレは狭いので香りの小部屋のように部屋全体がいい香りに包まれています。洗面所は広いスペースだし、他にもいろんな匂いがするところなので、すごく香るってほどではないですが、嫌な匂いを消してくれています。ほんとに山本さんのおっしゃるとおりで香りの迷宮のようです。当分、この香りのお陰で癒されそうです(^^)v
Nov 1, 2007
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1