全13件 (13件中 1-13件目)
1

今回韓国にきて初めてのソウル!?何度かソウルに来ているため、ほとんど回ってしまっていた。友達のママがヨイドあたりはどうかとススメてくれたので行ってみることにした。63ビルは実は行ったことなかったのでとりあえず行ってみた。天気もよかったので60Fから見る景色はなかなかのモノ。漢江沿いのある場所にバスを発見、実はレストランらしく安くて味もなかなかだった。個人的にビビンククス超おいしいと思ったんだけど。そのあと仙遊島へこの日友達のママが田舎の方にある実家に帰ることになっていたのだが、急にそっちに遊びに行くことになった。イマイチ場所さえもわかっていなかったのだけど。安東から近いとこで車で3時間半くらいかかったかな…多分、栄州とかいう方面かと…実は私のガイドブックにある地図にも名前が無く、断定できない(T T)
2007.02.28
コメント(0)
とうとう釜山を離れる日がきた。Ahmiファミリーにすっかりお世話になりAhmiオンマともすっかり仲良くなったのに残念だ…ママ特製のコチュジャン、ジョッカルなどをパックしてくれました。帰ったらキムチ頑張ってつくります。ギメ空港まで見送ってくれて、また会う約束を。ギンポ空港まで50分くらいかな、あっという間についた。こっちでは友達が迎えに来てくれていて、桂山というとこが家らしく車ですぐだった。スーパーでサンギョプサルを買い従兄と一緒に夕食。済州島と釜山でそれぞれ買ったソージュを開けてのみ比べ。個人的には済州島の方が好き。水がいいからか。夜中までみんなでテレビを見てると彼のママから電話。親戚の家にいるんだけど、暇もてあましてるので迎えにきてーとのこと。飲んでしまったのでタクシーで迎えに。連れて帰って来た途端に床拭き掃除を始めた。夕食の後オレが拭いたからいいと説明してたようだけど、じっとできないらしく夜中に掃除してた。頭が下がります。私には無理~。
2007.02.27
コメント(0)

今日は朝からAhmiとランチボックスを作り、いざ慶州へ。韓国風いなりずし、生春巻き、サイドイッチ、フルーツ等。以前に会った友達が連れていってくれるそう。1時間半もしないうちに慶州へ到着。仏国寺、石窟庵、古墳公園、半月城、鶏林、雁鴨池など夜8時くらいまでまわった。夜になるとライトアップされてすごくキレイ。古墳公園は圧巻だった。広ーいとこに古墳の山がいっぱいでこの下に有名な人達が眠ってるんだーと思ったらゾクっとした。連れていってくれた友達はみな学校の社会見学みたいので何度も来てるらしく、一生懸命説明してくれた。夜ご飯にヘウンデに帰ってきてドゥンピョチムを食べた。激ウマ!!!29000ウォンで恐ろしいでかさの皿に盛られてきた。
2007.02.26
コメント(0)

昨日の夜から今朝にかけてチムジルバンに行った。日本のと大差はないんだけど真ん中にでかーい広場があって、そこにアチラコチアラからマットを持ってきた人がゴロゴロ寝転がっているのでそれをまたいで行くのになんだか抵抗が…あとそれぞれの部屋の中まで飲み物持ち込んでいいのでアジュンマが占領しやすい(笑)Ahmiの家に戻って着替えてから、釜山のチャガルチ市場や国際市場、南浦洞、西面など歩いた。チャガルチでは買いたいものがイッパイあったけど生ものは無理なので目で楽しんだ。ナンポドンで大好きなクリスピードーナツ発見!大した列にもなってないのでお店に入るとお約束のフリーのドーナツ1個を受取り買う気満々で並ぼうとするとAhmiが「出よう!」と言って腕を引っ張った。「無料のドーナツ受け取ったのに…」と言うと、「1個食べたかっただけ,haha」すごい…彼女は買ったことないもーんと自慢した。いつかブラックリストに載るぞ!この後有名なスンデ屋があるとのことでまたスンデを食べに(笑)彼女によるとプレミアムスンデ(?)だそうだ。そんな事言われるとスンデ狂の私が黙って素通りできるはずもなく…値段も屋台とは違い4倍くらいかな2万ウォンくらい。味はカレーっぽいスパイス味とガーリックのきいた野菜の2種類と色が違うやつ…思い出せない…でもとにかくプレミアムって感じがした。超おいしかった。これも好き!シッケ。たっぷり飲みました。夜ご飯はアグチムとケジャンチム、両方ともめちゃウマでした。ここでも何度も辛くないのか心配されましたが、心配後無用です。ごちそうさまでした…後から食べるポックンパもサイコーです!
2007.02.25
コメント(0)

まず朝から象のショーのへ行きました。子供経ちがいっぱいで象にバナナをあげるのにキャーキャーいってました。基本的にショーの合間にバナナタイムがあります^^でも大人たちはおひねりを渡していたのですが、きちんとバナナとお金を見極めていてお金の時は上に乗ってる調教師に鼻でハイと渡します。そしてその後お辞儀をする姿が可愛くて何度も渡していました。途中象が急に横たわったのでどうしたのかな~と思っていると…なんと象のお医者さんがやってきて聴診器でみてました(笑)その後看護師さん登場!!!注射だー。午後はハンリムコンウォン、済州民俗村にも行きました。民俗村では済州黒豚を見ました。この豚はナント人間のう○ちを食べているのだそうです。黒豚の家には人間のトイレが併設されていて、ここの村に住んでいる人は今でもそこでするのだそうです。この後黒豚のデジコギがランチでした…複雑…牛島への観光船にも乗りました。シェイプが寝ている牛のようなのでという事でその名前がついてるらしいです。韓国語なのではっきりわからなかったけど多分そうです…牛の顔っぽい?あと菜の花畑もキレイでした。あとドラマ「オールイン」のロケ地もツアーに入ってました。きっと日本人があふれているのかと思ったら韓国人がいっぱい!意外だった。済州島の三大名物は女性・ハルバン・風だそうです。どこに行ってもすごい風が強かったです。
2007.02.24
コメント(0)

今日は済州島観光へ出掛けました。今回はAhmiに任せて韓国人のツアーに参加することにしました。もちろんガイドさんは韓国人で韓国語のみ。Ahmiが通訳してくれました。このガイドさんがものすごいオシャベリでびっくり。日本人ならクレームがくるはずだ。最初に乗ってから次の場所に着くまで1時間余り全く休まず1時間しゃべり続けた。内容は大した説明ではなくほとんど自分の会社の自慢と他の旅行会社の悪口のみ。着く5分前から場所について説明し始めたぐらいであった。途中で自分の携帯がなると普通に出て家族と喋ったりする。晩御飯の相談しているのぐらいは私にも検討がついた。途中からなんだか面白くなってきて腹もたたなかった。「今日の昼ごはんは期待しないでくださいねー大した美味しいところではありません」とか言っちゃうし(笑)中文観光団地-ウエドルゲ-盆栽園-ミカン農園-チョンジョンポクポなどなどまわりました。ハラボン、ミルカン美味しかった。ウェドルゲ盆栽園(名前忘れた…)この門は済州島独特のもので棒を渡し方でいろいろ意味が変わるらしい。1本の棒だったり、3本だったり。留守ですとか入るなとかそんな感じ…神秘道路見た目は登り坂なのに実は下り坂という不思議な道路。エンジン止めてブレーキはずすとどんどん登って行くように感じる。でも実は下っていっているというよくわかんない説明できない…
2007.02.23
コメント(0)

済州島へのフライトは2時半頃の予定でしたが霧のため4時半まで遅れてしまった。釜山~済州島は国内線を利用するのですが、その際には必ずパスポートが必要です。私は知らなくて大変な目に…でもフライトが遅れたおかげで助かっちゃいました。日本で沖縄に行くときパスポートいらないのにぃ。韓国人でもパスポートは必要だそうで友達も持参していました。空港内はあんまり広くないので時間潰すの大変だった…ホテルはコンドタイプでこれまたキレイで新しいとこでした。近くにEマートがあったのでブラブラしてお腹が空いてしまい、キンパプ天国みたいな名前の店でマンドゥラーミョンとチーズトッポッキを平らげました^^
2007.02.22
コメント(0)

友達と別れ、今度は釜山へ。学校でのルームメイトだった女の子に会うためKTXを使って移動。実は今回の旅の目的は彼女に会う事でした。彼女の強い希望もあって釜山に行ってみようと決意。一緒に済州島にも行く予定。ソウル駅から釜山まで2時間半くらい。釜山駅で彼女が待っていてくれました。でも彼女が住んでいるのは釜山からちょっと離れた海雲台(ヘウンデ)というところで家からすぐはすぐ海です。でも田舎って感じではなくリゾートという雰囲気でした。2005年のAPEC IN Koreaが行われた場所であり最近は観光客も多いようです。この日は日本人は見かけなかったけど。この日だけ友達の家に急なお客様のため外に泊まることになってビーチからすぐのHANWHAコンドに泊まりました。部屋も広くて大きく眺めのいい部屋で大満足でした。ヘウンデビーチノリマルヘウンデをブラブラしてるとお腹がすいたのでまたスンデを食べました。あとこの辺りで一番辛いと評判のトッポッキをいただくことに…でも全然いけました。美味しかった^^さんざん食べた後ですが、夜に友達と同じ大学で日本語を勉強している人達が私に会いたいと言ってるとのことで夕食を一緒に。「サシミレストランに行こう」ということでタクシーのおじさんオススメの場所へ。ものすごい量が出てきてビビリました。最後にメウンタンがサービスで来たのですがお腹はちきれそうでした。次の日は済州島に行くっていうのにソージュをタップリ飲んでしまいました。彼らは私に会う前からとっくに飲んでいたようで、すでにお酒クサイ…前の週まで東京に行っていたらしく、いろんな体験談を話してくれて楽しかった。料理の数々…ここの経営者のお姉さんが日本で歌手をしてるとか。名前聞いても知らなくってゴメンナサイでしたm(_ _)m
2007.02.21
コメント(0)

友達のお父さんが今日は会社に出て来いと昨晩電話してきた。社長のアボジには全く頭が上がらず、チョット口応えしたものの、他の社員が出てきているのに示しがつかないと怒られたそうなので、急遽前にも会ったカナダ人をダンナさんに持つ彼の友達と遊ぶことになった。富川駅のTGIフライデーズでランチした。韓国でパスタ食べたの初めてかも…まーまーです。彼女はダンナさんのせいで(お陰で?)ウエスタンフードが大好物になってしまったようで2年で10キロ以上増えたらしい。ランチした後、松内(ソンネ)駅近くのアインスワールドへ。実は彼女は富川市民だが来たのは初めてとか。中には本当に世界中の有名建造物がいっぱいあった。中には実際見たことあるものもあったのでチョット嬉しかった。ここの近くではドラマ用のでっかいセットが組まれているのが見え、中では今も撮影中らしかった。「クォンサンウじゃないなら興味なーい」と言ったら彼女もファンであった。なぜかすごく盛りあがってしまった。エジプトのピラミッドの後ろに高速道路が…ペルーのマチュピチュ。実はエジプトの次にここ行ってみたいんだよね。アトランティス。2分ごとに水に沈んだりまた浮き上がったりする。ここを出て、ソンネ駅周辺のデパートをぐるぐる。でも彼女この辺はあんま詳しくないというので富川駅に戻った。パブリックマーケットにも行った。途中、コプチャンが並んでるとこを通り過ぎる時に思わず「メッチャ美味しそう…」と言うと彼女も大好きだそうだ。でもダンナさんがこれは食べ物ではないと言って受け付けないのでずっと食べていなかったらしい。今日の晩御飯はこれで決まり!!!夜になって友達が仕事終わったと電話してきたので「コプチャンおごって~」とおねだり。今回はポックンしたもの注文してみました。うー激ウマ。私はこの食感がたまりません。特に腸の部分サイコー。
2007.02.20
コメント(0)

今日は昼から月尾島に出掛けた。天気は良かったけどものすごーく寒くって海のそばで余計寒く感じた。「私…さ、寒い…」「じゃあ遊園地で乗り物に乗ろう」と引っ張っていかれ、バイキングの前へ。私ジェットコースターやバンジージャンプ怖くないけどバイキングだけは怖いのだ、というより超酔う。前回もエバーランドでひどい目にあったから知っているはずなのに(怒)でとなりにあったもっと怖そうで面白そうな乗り物に連れていった。でも乗っても寒いのかわんなかった(笑)ホットック食べたいと言ってグルグル屋台をまわったが見つけられず断念。夕食に「プルダック」食べたいと言ったら「もっと辛いオドルピョ食べてみる?ユキ死ぬよ~」と嬉しそうだったので悔しいから挑戦。メインが来る前に大量の韓国海苔とピーチジュース500ml。「頼んでナイヨー」と言うと「後でわかるよ」と言われた。まず真っ赤なこれがキタ。薄切豚肉(軟骨部分)と野菜などを大量のコチュジャンで炒めたと思われる。次にこれ、大量の海苔が盛られたごはん。でビニール手袋がついてくるので手でこれをマゼマゼ。最初に持ってこられた海苔でゴハンと具をくるんでパクッ。この写真撮ったあとコレこのまま口にねじ込まれました…「辛くないよー美味しいよー」とニコニコ言ったあと…「ウググ、か辛い、水…水」突然辛さがやってきた!「ジュース、ジュース」と先程のピーチジュースをくれた。なるほど…この辛さのためなのね…納得。水ではきっと効かない。でもなぜかジュースを飲むと回復、またパクパクもう水なしで食べられた。私は次第に慣れて具だけでパクパク食べちゃった。私大丈夫だったのに彼はやられていた。「韓国人でしょー(笑)」「ユキは本当に日本人なのか?」と疑われた。次の日は彼は胃痛に悩まされていた ククク…とにかく美味しかった!!!thanks!!!
2007.02.19
コメント(0)
本日韓国へ出発!旧正月が始まって飛行機はいっぱいか…と思ったら空席がいっぱいでした。2/19は満席で席がなかったのに何でだ?仁川空港へ到着し友達が渋滞に巻き込まれまだ来れないとのことでバスと電車で富川まで行ってみることにした。案内所でまず仁川駅までのバス乗り場を確認。で行ってみると…表示がない…仁川高速バスターミナルっていうのは見つけたけど電車の駅ではなさそう。立っていたお姉さんに「仁川駅に行きますか?」と聞いたところ「イエス」とのこと。とりあえず信じてバスに乗ってみることに。運転手にも一応確認、ウンウンと言ったがイマイチ反応が…で乗る事1時間半…「あ~やっちまった~絶対違う!適当に次に駅見つけたら降りよう」と外を見てると「あれ??富平駅」確か富川駅から4つくらいのとこ。とっくに仁川駅なんて過ぎていて私の行きたかった駅の近くであった。とにかくラッキー!!でも駅についてみるとホームまでエレベーターがない、エスカレーターも(怒)お土産で重い20キロのバゲージをかかえて昇りましたよ…それを見ていたのか、こんなとこに日本人がガラガラ引きずっているので不思議に思ったのか、アジョシが英語でどこに行くのか聞いてきた。よかったー実はどっち向きに乗るのかさえわかんなかった。駅に英語表示が少なすぎ!!2駅先だと教えてくれたが、私のガイドブックで探しあてると4駅先…疑いながらも電車に乗り2駅先を見ると富川駅であった、ありがとう!そして親切を疑ってごめんなさい…
2007.02.18
コメント(0)

今日は友達と久しぶりのスープカリーをランチに食べました。フィリピンにいる時に何度も食べたくなった日本食といえばスープカリーとお寿司だったかも。今日はドミニカ共和国っていうとこでした。黄・赤・黒ってあったんだけどやはり初めての店だったのでオリジナルの黄にしました。サラダはおかわり自由で、食事の後にゆずシャーベットがでてきました。今度は黒を食べてみたいな…
2007.02.13
コメント(1)

先月末とうとう日本に帰ってきてしまいました。去年は1年のうち8ヶ月ほどバギオにいたことになります…あっという間でした。お友達になった人、お世話になった方々いろいろ教えてくれてありがとうございました!日本に帰ってきても機会があればみなさんにお会いできることを楽しみにしております。でもなんか北海道の人って私ぐらいしかいなかったのよね…なぜか東海地区の方々が多くてビックリ。私も10年近く住んでいたので共通の話ができて良かったとにかくthanks a lot!日本に帰ってきてそうそう、愛猫が病気になっていて(家族の誰も気づいていなかったのか!!)病院に連れていき、1週間流動食や薬を注射器で毎日与えなくてはならず、毎日全身ひっかき傷だらけでした。今週からやっと落ち着き、痛い思いをしなくてすんでおります。私の愛猫^-^もう今年で10年目だって病院で聞かれて気がついた。日本に帰ってきたということで、真面目に更新しなくては…来週末くらいからまた韓国へいく計画があるので、釜山や済州島のことも載せられるかなーと思います。仕事始めたらきっとしばらくどこへも逃げられない(笑)ので今のうちに思う存分出歩くぞーーー
2007.02.07
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

