全7件 (7件中 1-7件目)
1

今日フィリピンにいた時にお世話になっていた先生からメールがきていた。元気そうでよかった、でも忙しそう…何かまた帰りたくなっちゃったな…日本に戻ってからロクにテキストも開いてないよ。今は新しい仕事を覚えるのにテンパッてるので無理だけど忘れないようにやんなきゃ。あーやりたい事やんなきゃいけない事いっぱいで、何からやっていいのやら、韓国語もやりたいーって私欲張りなのかな^^今日ハングルで書かれた旅行のパンフレット見つけて読んでみたら「読める~!!」嬉しい^^頑張るぞ。先生からメールもらって、彼女の大好きなフィリピンのフルーツ思い出した!最初知らなくって、パブリックマーケットで蟻まみれになっているこのLanzoness(ランゾネス)を買ったことなかった。でも彼女に勧められおそるおそる食べる…「激うま===」それから私はこれのとりこになりました。外見は小さなじゃがいもみたいだけど中身をむくとグレープフルーツ?みたいな身が現れます。売ってる時に蟻が多ければ多いほど甘くて美味しいのです!もちろん振り払って袋にいれますけど。でも若干残ってます^^あー懐かしい…それとこれは時期があるので9~11月くらいにしか見られません。でも1月に若干しおれかけが売っていたのですが美味しそうではなかったのでやめちゃった。やっぱ時期のあるものは旬のときに食べるのがいいのかな。そうそう、これ食べた後なんでか知らないけど手がベッタベタになる。ものすごいくっつきます。それをわかっていても食べるの止められませんでした。
2007.03.19
コメント(2)
今日Amazonから韓国語のテキストというか本が届いた。いつも耳で聞いていてリスニングはだいぶ進んでいるはずなのに、ハングルは全く読むことができないので、レストランでキンパプとキムチぐらいしか見つけられないのである。いつも友達にまかせっきり…韓国で待ち合わせしても、今どこにいるのかと居場所を聞かれても周りにあるビルやお店の名前も答えられないので大変だった本をめくってみるとちゃんとルールがあってチョットわかりだすととっても楽しい^^読める読める~でもパッチムとか恐ろしい数の母音がでてきて頭痛がした。ま~気長にやりますわ。昨晩韓国人の友達とチャットをして勉強するぞと伝えると「今までしていなかった方が不思議だよ」と言われた。だってキミ達が英語を使わずほとんど韓国語で話すから自然に入ってきたのだよ~。本日受けていた会社から採用の連絡がきたので、ますます勉強が必要になってきた…英語も中途半端なので平行していかないと。
2007.03.12
コメント(0)

釜山のヘウンデに行った時に本当に街がキレイで感動しました。日記に載せるの忘れていてさっき写真見つけた。ここはノリマルという場所で周りがジョギングコースになっています。夜中でも結構人がいっぱいジョギングしてるので夜でも怖い感じは全くしません。こんなキレイな景色見ながら走るなんてウラヤマシイ。お金あったらここのマンションを買いたいぞ~
2007.03.09
コメント(0)
韓国語の勉強でも始めようかな~とAmazonを物色。きちんと勉強したことないのに、周りにいる韓国人に教え込まれ耳で覚えてしまった。彼らの中にいて韓国人同士で話しているのを聞いていても内容を理解できてしまうことがよくある。ふんふん聞いていると、「わかる今の?」と聞かれるので英語で大体の説明するとビックリされる。でもきっと雰囲気とか知ってる単語とかのせいだと思うけど。それに教えてくれるのって友達同士で使う話し方なので、目上の人に使うことは不可能だった。彼らの両親に会ったときも使いにくかった。ということでハングルが全く読めないのも悲しいので本でも買って勉強してみまーす。目からウロコの ハングル練習帳文法から学べる韓国語
2007.03.08
コメント(1)
ついに帰国の日がやってきました。空港まで友達が見送ってくれるといい、仁川空港へ。他の友達からも電話をもらい、後ろ髪引かれつつ…フィリピンでの語学学校で一緒だった時も私が先に帰ったのでその時の事思い出しちゃった。東京に来てくれた時はバイバイする時大丈夫だったのに今回は何かいろいろ思い出してしまい泣きそうなのを我慢してました。友達にも会って嬉しかったけどその両親もとても暖かく私を迎えてくれたからいつもとはちょっと違う寂しさを感じたのかな…また行くよ~そして日本にもまたおいで~^^
2007.03.04
コメント(0)

今日は友達の家に戻ってソウルにいる他の友達と合流ということで、丹陽に寄りながら、向かいました。丹陽八景も観光地として有名なようですが、私のガイドブックには載ってなくて…場所もまたはっきりわからない。1200円ぐらいしたぞーぅぅぅ…発音の感じでは「タニャンパルギョン」って聞こえる。ナンだか有名な洞窟にいくとか。中はえらい広くて鍾乳洞のようでした。めちゃくちゃ急な階段を登ったりするのでミニスカだった私には至難の技でした。お客さんはその時ゼロでした(笑)貸切状態でさっさと歩いたので45分はかかると思っていたのが35分くらいで戻ってきた。急な下り坂のせいで太ももがガタガタしてきた。LoveRockだそうです。ほどよいというか超激しいエクササイズだったのでお腹空いてしまった。前から韓国のジャジャンミョンをドラマで観ていて食べてみたかったので、丹陽の市街でレストランを探した。基本的に中華屋さんじゃないと食べられないそう。適当に入ったとこが大当たりで、2人で「Yummy!」の連発。ソウル方向に向かいながらやっと丹陽の地形が把握できた。実はすごいキレイな青い色した川が見えて遊覧船などもあるみたい。暖かい時にくるといいかも。夜やっと家にたどり着くと他の友達が来ていた。今日は私のバースデイだってこと皆覚えていたらしくそのままレストラン向う。行く途中にケーキ屋さんに寄るという。イヤな予感…一番大きいケーキくださいと店員さんに言っている。私知ってるもん、それ私の顔にベチャってやるんでしょ(T T)もったいないから1番小さいのにしてくださいとお願いした。店員さん笑っていた、人ごとだと思って~。ポッサムで有名な?レストラン、カメラのバッテリー無くなって写さなかったけど黄色の看板でハルモニの絵がついてる。ここのポッサムキムチ激ウマです!買って帰れます。高いけど。彼らが注文するとき、フレッシュなやつね~とお願いしていたのでそれだから美味しいのかな。2軒目で行ったバーみたいな居酒屋みたいなとこで、バースデイの曲がかかってみんなで歌ってくれました。お隣の席のカップルも一緒に。ろうそく消せ~と言われたが怖くて消せない…「お願いーケーキ食べたいよぉ私。(T T)」説得の末ベチャッと顔にやらない事に。でも顔に結局クリームべたべた塗られました。ゥワーン。ケーキを切り分けてくれた後、隣のカップルにケーキ渡してきてと言われた。これは礼儀なんだそう。それと店の人にもおすそわけ。その後彼らの大好きなビリヤードへ。フィリピンにいるときも何度連れていかれたことか。帰ったらam3時だった。年寄りにはキツイ…
2007.03.02
コメント(0)

今日は韓国の独立記念日で朝からそんなニュースばっかり…ちょっと複雑な思い出みてました。友達のパパが朝からお仕事を見せてあげると言って私を連れて牛舎へ。去年までアメリカで弁護士さんしてたのに急に牛を飼うのに田舎へ引っ込んでしまったようでまだこの仕事は始めたばっかりのよう。30頭以上の牛がいて、妊娠してる牛もいた。触っていいよーというのでお腹に触ってみた…暖かい…初めてだったのでドキドキ。エサもあげてみた、キャーカワイイ^^でも毎日お世話って大変そう。朝食のあと紹修書院へ。すごく有名な場所らしく韓国で最初にできた書院だそうです。初めてできた勉強する場所のようです…歴史に詳しくないのでとりあえず知ってる名前がたくさんあった。孔子とか朱子とか。ははは(T T)1000ウォンの人だ…私にはその後に飲んだマッコリの方が印象が強い…スミマセン…すごくフルーティーな香がした。前にマッコリ飲んだ時は濁っていてそれまた美味しかったのだけど、これもヨシ^^観光している間に彼のパパから電話。早朝に私が触った牛が急に産気づいて子供を無事産んだそう。家族からありがとうと運が良いわーと感謝された^^偶然なんですけどねー。産まれてまだ1時間くらいの赤ちゃんですがもう立っていました。そうそうパブリックマーケットに寄った時にまたスンデ発見!思いっきり豚の顔の皮が見えました。1つくださーいと言うと鼻、耳、胃、腸あらゆるとこちょん切って山盛りくれました。友達が私が日本人でスンデが大好きだというとサービスしてオーダーしてないものまでテンコ盛りでくれました。
2007.03.01
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1