とりあえず・・・日記(?)お間抜けかあさんyukidarumaの         バイクな(?)日記

とりあえず・・・日記(?)お間抜けかあさんyukidarumaの         バイクな(?)日記

February 10, 2006
XML
ADHDの人に処方される リタリンという薬の危険性

実は小学校低学年の時、診てもらった先生に
「薬を出してもいいんだけど」
と言われたが、断った。

なぜなら、薬では根本的な解決にならないような気がしたから。

この記事を読んで、飲ませなくて良かった、と改めて思う。

3号も脳波に癲癇波が出ていて薬の処方を薦められたけど、こちらも断って5~6年経つ。起きるか起きないか分からないものの為に薬を飲ませる事に対する抵抗があったから。薬を飲んでいても起きるときは起きると言うし。

薬に対する考え方は人それぞれだし、状態によっても違うけどね。
ワタシの2号、3号の持つ障害に対する薬への考え方はまた、次の機会に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 10, 2006 11:55:35 PM コメント(2) | コメントを書く
[2号 ADHD、LDの事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Free Space

==我が家のワンコたち==


ran side

蘭(パピヨン) 
先天性の多発性門脈シャントと闘い
2007年1月28日、3歳8ヶ月で虹の橋の住犬となる。


nana side

ナナ(Mix) 
2009年2月19日 
17歳で虹の橋の住犬となる


azukimint side

あずき(多分チワワ)は2007年に、ミント(多分トイプー)は2008年に殺処分から救ってくれたcatnapから我が家の家族となる

Comments

だれ〜〜だ(^ v^)。 @ Re:新しい家族(12/26) 新しい家族ですね 可愛いですね 本当に飼…
ゆき☆だるま @ Re[1]:放置しすぎ(笑)(11/30) だれ〜〜だ(^ v^)。さん >お久しぶ…
ゆき☆だるま @ Re:お試しバンザイ!!(11/30) yurisoさん >お久しぶりでございま…
だれ〜〜だ(^ v^)。 @ Re:放置しすぎ(笑)(11/30) お久しぶりです やっぱりフェイスブックと…
yuriso @ お試しバンザイ!! お久しぶりでございます。 数年前、楽天…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: