全493件 (493件中 1-50件目)
なんだか、バタバタであっという間の一年間でした。調理師の試験から始まり~、合格を受けて、転職をし、息子の入院(鼠径ヘルニア)、慣れない職場でのオロオロの毎日、そして、難病認定を受け、通院と検査もあり~の。それでも、遊びも忘れない。旅行に行ったり、山へ登ったり、映画を見たり。で、長年愛用していた、愛車が故障し、新車を購入。スマホも突然、電源が入らなくなったりして、買い替え。眼鏡も壊してしまうし~。何かと、物が壊れる年でもありました。でも、その分、新しいものも入って来て、嬉しいことと考えることにしました。でも、思い残すことといえば、やっぱり仕事が思うようにはかどらず、辛い年末を迎えてしまいました。あ~、落ち込んでも仕方ないのですが、来年は、もう少し、自分の力を発揮できるように努力したいと思います。私にとっては、良いことも悪いこともいっぱいあった年でした。これも人生経験ですかね~。まだまだ、狭い世界で生きている私です。苦労もばねに変えて、大きな人になりたいものです。(・・・なんて、かっこよく言うのは簡単ですが。 実際は、かなり悩んで、情けない自分がいます。)仕事なんて、無理して頑張るものじゃない。そういいたいのですが、仕事は、辛いものです。楽して、お金をいただくことなんてむりですよね~。旦那や家族にも辛く当たってしまったり、それが自分に返ってきてるのかな~、とすこ~しだけ反省してみたり。でも、辛く当たらざるを得ない自分を慰めてみたり、心も定まらない、ゆらゆらした年でした。これからの私、どんな風になっていくのかな~。行く先がわからない事に不安がありますが、皆さん、同じように悩んで生きているのかな。今は、出来ることをやるしかないのですが、少しずつ頑張れば、少しずつでも成長して認めてもらえるかしら?そう、認めてもらえない事が辛い。私の価値って???あるのかしら?自分の思いを、声に出すのが苦手な私。その辺が、上手く表現できるようになりたいです。さぁ、あと一日しかありませんが、新しい気持ちで、新年を迎えたいと思います。良いお年をお迎えください。
2015年12月30日
コメント(0)
シェーグレンとの血液検査の結果が出てから、一年になる。膠原病を疑って、病院に行くことをわざと避けてきた数年の生活から、病気を受け入れて見ようと思ったけれど、これは逃げだったのかもしれない。病名が付いたら、周りからの理解が得られるかもなんて安易な考えだったのかもしれない。そう、結果、何も変わらなかった。原因も治療もない。結局、対処療法。家族も、気休めの言葉しかくれなかった。そして、一年。結局は、自分が頑張るしかない。前向きに生きるしかないのです。笑えること、楽しいこと、考えて行動するしかない!!!泣きたくても、涙が出ないのだ!そんな病気。涙が出ないのは、辛さを流せなくて、引きずる。悲しい病気。でも、まだ酷く悪化してないから、普通の人と同じ程度に過ごせてる。まだ頑張れるよ。前向きに。
2014年11月28日
コメント(0)
子どもと一緒にペットショップに行った。可愛いシーズーを発見!!犬は、寿命が短いので、死んでしまうのがかわいそうで飼うのをためらっていた私でしたが、こんなに可愛い犬を見てしまったら飼いたくなってしまった。しか~し、我が家には、犬嫌いの強敵が2人。犬とライオンの区別がつかないくらいの怖がりようです。(猫とトラの区別は出来るようですが・・・)主人はねじ伏せても、義母を説き伏せることは出来ません。子供達と話し合って、「おばあちゃんが死んでからか、結婚して家をでてからしか飼えやんな・・・。」という結論になりました生き物を育てることも、良い経験だと思いますが・・・。あ~!!!可愛い犬を、毛嫌いするなんて~!!!信じられません仕方ないので、あきらめますぅ。
2012年09月02日
コメント(0)
![]()
精米機を買おうかと考えていたら、山本電気 精米機 SD 5000ハンディ精米機 お米じまん 5 (SD-5000) 【smtb-s】価格:18,380円(税込、送料込)生ごみ処理機の調子も悪く・・・。買い換えた方が良さそうな感じになってきました。修理したら直るのかな?でも、補助金も出るみたいなので、買おうかな?【エントリー&ご購入でポイント最大8倍!9/4(火)9:59まで】ECO-VS30-S 【送料無料】 [HITACHI ...価格:47,770円(税込、送料込)買い物って、重なりますよね。ちょっと家計が苦しいです・・・、
2012年09月02日
コメント(0)
![]()
ネットショップで欲しいものをとりあえず買い物カゴに入れてみることにした。LeSportsac x Artist In Residence レスポートサック×アーティストインレジデンス 9771 P102 ...価格:9,350円(税込、送料別)レスポの鞄 9350円キャロウェイ/Callaway/ボストンバッグ/レディースアクセサリー【2012年SSカタログ商品】キャロ...価格:5,880円(税込、送料別)ゴルフのボストンバッグ 5880円【50%OFF】【SALE】キャロウェイ/X-SERIES/レディースボトムス▼ハーフパンツ(マリンテープ・...価格:6,300円(税込、送料別)ハーフパンツ6300円フランボワーズ・ブルーベリーがたっぷり詰まったがらがらどんのおいしいとこどりタルトでベリ...価格:2,310円(税込、送料別)タルト 2310円お得なフェイスガーゼタオル6枚セット33%OFF【セール】速乾コンパクト/内祝/泉州タオル日本製 ...価格:2,400円(税込、送料別)ガーゼタオル 2400円まだまだあるけれど、とりあえず。誰か、買ってくれ。
2012年08月31日
コメント(0)
いつもは節約を心掛けている私ですが、時々、色んなものが買いたくなりますそれでも、随分セーブして、必要だと思うものだけをチョイス。何故、思いっきり買えないのか?今現在の持ち金が少ないから・・・というよりは、やっぱり将来の不安から、あまり贅沢しすぎないこと必要かと考えるわけです。自分の贅沢も、出来るものならしたいけれど、まずは、子供が成人して、就職して、結婚して世帯をもって、そして孫が産まれて・・・なんて言ってたら、私の人生は終わってしまいそうですが・・・。とりあえず、子供がどうしてもこれはやりたいというものが見つかったとき、お金の問題で、断念させることだけは避けたいのです。そう考えると、秘かに贅沢を控えて・・・。なんて、心配していても、何にも見つけられず、平凡に暮らすのかもしれませんが。あ~、お金持ちの生活って、どんなんなのだろう?美容や洋服とか、お金を気にすることなく、思った時に出来ちゃうのかな。あれが食べてみたい!と思えば、高くても買っちゃうんだろうな。ちょっと憧れる・・・。
2012年08月11日
コメント(0)
2012年07月31日
コメント(0)
我が家のチビ達も、元気に夏休みを過ごしています。あっという間に、7月も終わり、明日からは8月ですか・・。この調子では、長~い夏休みも、短いものに感じるかもしれません。この間、木曽駒ヶ岳に行ってきたのですが、そこのふもとの小学校は、20日ぐらいしか、夏休みが無いらしい。「え~!!うちは、43日もあるんですよ!!」「え~!!そんなに長いんですか??」お互いビックリしました。長い休みだし、子供達にも思い出に残る休みにしてあげたいと、ちょこちょこお出かけしていると、やっぱり出費がかさみますね。そうすると、あれもこれもやりたい!欲しい!になって、全部叶えてあげてると、お財布があっという間に空っぽです・・。あ~、あれも、これも、欲しい!!!お母さんの欲望も、モリモリになって来ています。必要なものから、買うことにします・・。
2012年07月31日
コメント(0)
昨日の続き・・・。昨夜は暑くて寝苦しいし、もやもやしたまま、あまり眠れなかったいろいろ思い返しちゃてね、私がいけなかったんだろうか?たとえ、実現したとして、私に何の得があったのか?・・・いろんな人と楽しく過ごせて、ありがとうって言ってもらいたかっただけ。失敗に終わって、どんなリスクがあったのか・・・声をかけた人たちに、ごめんなさい、ありがとうと謝らなくてはならない。 ・・・私のミスなのだろうか?・・・頭を下げて、お願いした人たちに、埋め合わせしなくちゃいけないし どうしたら、埋め合わせになるのか? 飲みに行く? 独身男性と私と??? 何を話したら、楽しくなるのか????そもそも、計画が無謀だったのだろうか?っていうか、なんで私にまわってきてしまったのか?いらないことを言わなければ良かった・・と後悔。しかし、頑張りたい、前向きに生きたい女性を応援したくなったから、私が必要というのなら、がんばるぞ”そう思っただけだったのに、はめられたわ。絶対に、はめれた。今は、そんな気分です。あ~、自分で、どうしたいか解りません。あんまり腹がたったので、かみついてやった。考える気もないのに、考えるふりして人の心をかき乱して、平気な顔をしてるのが許せなかったから。最初っからどういうつもりだったのか?本気で、探すつもりがあったのか?責任を持ってもらいたいから、そういう曲がった奴が気に入らないから、かみついてやった。人を馬鹿にして、苦しめばいい。そう思った。でも、すっきりしない・・・。本心をぶつけあえる人じゃないから、すっきりしないのだ。そんな人に、繕うこともなかった。人を見る目がなかったんだ。そんな自分が悔しいのだ。そうやって、バカにされたまま生きていくのが嫌なのだ。ただ一つ、わかったこと。私には、年寄りの介護は出来ないということ。まいまいやわ~。
2011年06月24日
コメント(0)
先月、急にアラウンド50の出会いの場を企画することを頼まれまして50歳を過ぎても、キラキラときめきたいという乙女心に胸を打たれて、それならば!!と、一肌脱ぐことになりました。私は今、35歳。50歳超えた時に、まだそうやって乙女心を持っていられたら、素敵だろうな。私も、そうありたいし、あこがれる。そういう、お手伝いならさせていただこう!女性の方は、7名ほどエントリーされました。そして、女性は、化粧品を変えたり、美容院にいったりまつ毛のエクステにいってみたりそれは、それは、期待している様子。私も引けない。頑張らねばならない。精神的にもつらいけれど、実現させたい!!しかし、なかなか独身男性が見つからず...しかも、50代の男性って、お仕事の都合もありますしそこそこ忙しい方が多いんですよね。日にちも女性からの指定があって、その日に合わせて、ようやく何とか2人お願いして来てもらえることになりました。男性2人なので、他の女性には事情を説明して、後日になりました。とりあえず、言い出した女性優先でやろうと思ったのですがそれなのに、「その人は、どんな人なん?」「お金とかどんな感じ?なんか幾らかいるのかな?」それが、気になるのは解るのですが・・・。「二人か・・・、寂しいな、どうしようかな?」って・・・「場所はどこ?」「え?そんなところでするの??」って、だったら場所も決めてくださいよ。あなたの為に、他の女性には後日に回ってもらってあなたの為に、この日に集まってもらうようにしてるのに今から、どうしようかな?って考えるのですか?みたいな・・・辞めるのか??「友達に聞いてから、また電話するわ。」って、やりたかったのあなたでしょ?っていうか、あなたこそ、どんな女なんですか?そんなに素敵な方ですか?って疑問符が付きました。2時間たっても、返事なく・・・。とても、大人気ない大人の方なんだと、だんだんイライラしてきた私。頑張った自分が情けなくて、むなしくなってきた。くだらない50代の女だった。もっと人を大切にすることを知らないと、ときめいてくれる男なんて現れませんよ。そんな女に振り回された自分が、一番悲しい。情けない。あ=、人を見る目がなかった。それに尽きるのかも。しかも今夜は暑くて寝苦しい、眠れない。
2011年06月23日
コメント(0)
昨日は、とっても大きな満月が見える日って聞いて、ウキウキしていた私でしたが・・・。でしたね。幸いにも、前日に撮った素敵な写真を友人が見せてくれましたとっても素敵。もっと近づきたいような、何か特別なパワーを感じました。同時に、近づけない寂しさで、とてもセンチメンタルになるのでした。こんな時に、私の心を癒してくれるのは、まだ、赤ちゃんの面影を残した寝顔の子供たち。きっと、あなたたちの方が、純粋に月に近づけるパワーを持ってるんだろうな。そう思うのでした。月のパワーを受けて、輝いて欲しい。太陽のように強い光ではないけれど、月の優しい光を受けて、あなたたちも優しさを知って欲しい。間接的に照らされる光の美しさを、優しさを感じて欲しい。見えないけれど、そこにある月に祈る母でした。
2011年03月21日
コメント(0)
今日は、雨でバイトが休みになりました。そんなわけで、春物の服でも買おうかとショッピングに出かけるました。行く途中、目やにが気になったので、急遽眼科によって診察。もしや、花粉か???と疑っていたのですが、花粉ではありませんでした。毎度、結膜炎。一日4回3種類の目薬。早く治したいけれど、私には無理です・・・こまめに目薬させる環境におりません。でも、出来るだけ頑張りますぞそれから、ショッピングに行ったのですが、残念・・・買いたいものに出会いませんでした。トイレの鏡に映った自分を見て、ダサい・・と思ってしまった私。今流行のショートパンツなんか、履いたら罪だよね~いえいえ、いっそ太い太ももも見せちゃって、自分がヤバいことを思い知るのもいいのかもしれません。隠してばっかりだから、余計にヤバいんだよね・・・。落ち込んだ自分を慰めるために、癒しのスイーツなんて言ってるから・・・。デブの法則です。あ~、ドキドキするような恋もして、可愛くなりたい恋せよ乙女
2011年03月01日
コメント(0)
昨日は、ひそかにお誕生日でした。気が付けば、35歳。すっかり大人の女の年頃になってしまいました。といいながらも、大人になりきれない私。折角、頂いたプレゼントにも愚痴を吐き・・・。ちょっぴり、しんみりした誕生日でした。だってね、義理母から頂いたのは、セーター。あきらかに、おばさんの洋品店で購入したようなものそのうえ、サイズはLLサイズ。私って、私って、そんなにデブデブに見えますか「ありがとう、ございます・・。」と言ったものの、心は深く傷ついたそりゃ、ぽっちゃりさんですよ。体脂肪が多いのが気になる自分ですよ。でもね、Mサイズだって、着られるものもあるんですよ。最近では、Lサイズを買うようにもなってしまいましたが・・・。LLサイズなんて・・・ダイエットするべしそこに、追い討ちをかけるように、旦那は、大きなアイスのケーキ。とっても、嬉しかったんだけれど・・・。私しか、食べないんだよね。昨日までなら喜んで食べたんだけれど、LLサイズの服を前に、食べたくない気持ちがいっぱいで・・・泣きたかった。この親子、私をどうしたいんだ!!!折角のプレゼントに愚痴言っちゃってすみません。本当に、来年からは気持ちだけでいいです。もう、傷つきたくない。いや~、痩せたらいいのか、どう見てもMサイズが着られるように・・・運動しなくちゃ、食べるのは止められないんだから・・・。
2011年02月16日
コメント(0)
というよりも、私が勝手に思っていたことを主人にぶつけてあっただけなんだけれど、「もしも別れることになったときは、原因を作った方が出て行くこと!!」と言ってあったんだけれど、気がついた。その時は、それが良いと思っていたけれど、無理なことに気がついた。うちは、隣が母屋で、主人の両親が住んでいます。それでも、私はこの家に残るつもりだったけれど、無理だよね。主人の事が嫌いになったら、主人の物なんて見たくもないし、もちろんその両親のことまで愛し続けることが出来るわけ無い。主人の親だからと納得させている気持ちももちろんなくなるだろう。年老いていくのを見ながら暮らすなんて無理だよね。介護職についてくださっている皆さんには、本当に感心します。自分の母親であっても、介護する自信はないのに、主人の両親の介護をするなんて・・・。とても考えられないのです。もちろん、主人だってそう思うだろう。女は、出て行くしかないか・・・。そんな時は、変化を求めたいのも女かもしれませんね。介護の出来る愛を、お互い感じたいものですね。
2011年02月04日
コメント(0)
昨日は、以前勤めていた会社の同期の子と、3人でランチに行って来ましたよ。私は、ラザニアランチを注文、デザートが選べたので、ティラミスにしましたしばらく会っていなかったので、話がいっぱい。3人とも、結婚して子供も出来ると、なかなか昔みたいに頻繁には会えないけれど、楽しいものだよね。人の話を聞くのって、なんて面白いのかしら?人って、それぞれ違うから、本当に面白い。夫婦や家族の話も、やっぱりそれぞれ色々で、「へぇ~!!信じられやん!!」って話がいっぱい。お互いに、大笑いだったりするものです。人のことを見ていると、「そんな旦那様だから、あなたが必要なんだろうな。」「そういうのって、意味があるんだろうな。」なんて、思えるけれど、私には、自分の事はなかなかわからないものです。うちの旦那に、私って必要なのかな?私がこの家に嫁いできたのには、どんな意味があるんだろうか?なんて考えてしまいます。今日は、節分。私も、気持ちを入れ替えて、新たな気分でスタートしたいけれどいまのところ・・・、変わってません。誰かの役に立ちながら、それを実感しながら生きて行きたいものです。なかなか実感できないから、不安になるんだろうね。
2011年02月03日
コメント(0)
最近、食欲旺盛で、すっかり元気な私です。バイト先の上司が変わって2ヶ月あまり、つくづく「病は気から・・」という言葉の意味を実感しています。何をしても、元気にならなかった私でしたが、何もしなくても、最近は元気なのです。先日、自律神経の話を伺う機会がありまして交感神経と副交感神経の切り替わりを教えていただきました。「あ~、私は交感神経が過剰に働きすぎて、 副交感神経に変わることが出来てなかったんだ。」ということが、よくわかったのです。それで、夜も熟睡することが出来ず、何回も目がさめたり、疲れがとれなかったのも、めまいも、そうなんだと納得できました。人間って、簡単に病気になっちゃうものなんですね。そして、治るものなんですよね。良い睡眠と良い食事の時間、大切にしなくっちゃ。そう思うのでした。
2011年01月30日
コメント(0)
昨日は、旦那が帰ってくるまで、不安なドキドキの一日でした。また、今年も忘れちゃってたりする??そう思いながらも、私は、ケーキを焼いて待っている事にしました。私に出来ることって、そんな事ぐらいなので。いつもよりは、少し早く帰って来てくれましたが、それでも8時前でした。絶対忘れとるわ・・・、と半ばあきらめていたのですが、子供たちの歓声から、いつもと違う帰宅。「わぁ!?ケーキ?ケーキ?」「おかえり~」なにやら、もって帰ってきました。ケーキが二箱、それにビール。私の大好きなモンブランを、2店舗回って買ってきて、ビールは、新婚旅行で行ったメキシコのビール。「俺って、単純やろ。」少しでも、考えてくれていた事、嬉しかったです。去年は、すっかり忘れていたから、反省を踏まえ、頑張ったようです。新婚旅行の話やら、初心に少しだけ戻って、改めて「よろしくお願いします。」という、二人でした。あ~、なんだか最近、夢って忘れてしまってたわ。私の夢か・・。結婚するときは、何をそんなにウキウキ夢見てたんだっけ?いつかは、素敵なお家を建てて。いろんなところに旅行に行って。子供たちにも、大きな世界を見せてあげたいな。まさに、自分の親の姿を自分に置き換えて夢見ていた訳ですが、現実は、なんとも夢とはかけ離れたもので・・・。ついつい、現実だけの日々に追われてしまって、夢を見ることすら、諦めてしまっている自分に気付きます。家の事も、今の家でまだまだ住めるんだし、狭いけど、部屋は無いけど、贅沢な話なんだよね・・・。なんて、思っちゃって。お金があったら、建てるのかな?心に余裕があったら、建てるのかな?結婚するときに、リフォームしてもらって、キッチンもお風呂も綺麗だし、夫婦で暮らすには上等なんだよね。ただ、子供が2人。2DKでは、狭いよね。片付かない家を、狭いせいにしてはいけませんが贅沢ばかりを子供に見せるのも、考え物です。旅行も行きたいけれど、今はまだ、子供づれか、日帰りでしかいけてません。いつか、世界を見て回りたい。そう思うのですが、先の人生を考えると、収入面でも不安だらけです。今、お金が足りないっていう訳ではないんだけどな。どれだけの収入があったら、余裕が出来るのか?といっても、先のことはわからないので、不安なのです。政治家の方、この先行き不安な世の中を何とかしてください。目先の子供手当てより、これからの人生、老後の安心感を示して欲しいです。今も、楽してるわけじゃないけれど、先が不安だから、よけいに財布も固くなる。夢を見られる家庭にしなくちゃね。
2010年12月01日
コメント(0)
あれから、紫斑病のほうは落ち着いているのですが、頭がふわふわした感じで、時々ぐらっとなるめまいに悩まされています。歩くのも、不安定な感じのときがあり、子供に手をとってもらったり、ショッピングカートを押して買い物したりしています。今日もふわふわ、ぐらぐらするので、ちょっと受診してきましたが、尿検査も、血圧も、問題ないようです。念のため、血液検査もしてもらいましたが、結果は2~3日してからです。貧血でもなさそうだし、何だろう?更年期には、まだ早すぎるし・・・。何かバランスが崩れてるのかな?わかりやすい答えが返ってくるといいのですが、「何でしょうね?なんともなさそうですね。」そういわれるのが、一番ふにおちない。なんだろう??
2010年10月13日
コメント(0)
お盆は、いかがお過ごしでしたでしょうか?私は、おじの家でBBQを楽しみました。今年は、ちょっと実家の方も、親戚たちもゴタゴタ揉め事があって、みんな来るのか???そんな状況での準備でしたが、実家の母と、兄夫婦もなんとか仲直り。そして、わたしのいとこも顔を出してくれて、初めてのお嫁さんと子供のお披露目となりました。結婚して、子供も産まれて、みんな家庭を持っている姿を見てちょっと年上の私としても、安心いたしました。中でも、元君の子供は、おじいちゃんの命日に産まれたようで時刻も夕方、亡くなった時刻と同じ頃だったそうです。これは、生まれ変わりか!!そうでなくても、何か意味がある気がします。みんな、仲良く、前向きに過ごせるように心から願いたいと思います。私も、仲良く、楽しく、良い見本になるようにしなくっちゃね。
2010年08月17日
コメント(0)
夏の夜空にひらく、大輪の花々色とりどりの花びらそして、心の芯まで響いてくる音それは、除夜の鐘のように、私の心に染み入ってきます。10年前、友達たちと浴衣を着て花火を見に行きました。出かける前に、裏玄関で、写真を撮ってもらって、久しぶりに着る浴衣に、ウキウキしていた私。家をでてから、なんとなく忘れ物をしたようななんか、家に戻らないといけないような気持ちがあるまま何かわからず、そのまま会場へ行き、そのまま花火をみていました。途中で、雨が降り出して、帰ることにしたのですが駐車場までの道が、とても遠く感じました。早く帰りたい。雨に濡れたくないから、というより何故か、家に帰りたかったのです。家に着いたころには、両親はもう眠っていました。二人で並んで寝ている姿をチラッと見て、私は部屋に入りました。翌日の朝、母の声で目が覚めました。「お父さんが・・・」半分、何を言っているのか解らなかった。寝ぼけているからではない、母の言う事が、受け入れられなかったからそこからの私は、俳優の気分だった。救急車を呼び、お医者さんに来てもらい父は、この世を去りました。いつになったら、このドラマは終わるんだろう?どこかで、そんなことを思いながら時間は流れて行く、とても早いスピードで。どのくらい経ってからか、いいえ、人生はドラマなんだと、今、自分が見ているものは、私のドラマなんだと思うようになった。真夏の夜空に咲く、大輪の花心の芯まで響いてくる音父を思い出します。あの日を、思い出します。お父さん、あなたも時々は思い出してくれていますか?
2010年08月08日
コメント(0)
帰ってきて、話を聞いて欲しい人がいっぱい。笑顔を見せて欲しい人がいっぱい居ます。おじいちゃん、おばあちゃん、そしてお父さん。もっと一緒にいて、もっと何かをしてあげられたのでは?と、なにかある度に、思っています。でも、やりきって送り出すことなんて、そうそう無いことですよね。そうやって、自分をなだめながら私なりに生きているのです。あ~、でも人間って、弱くてもろいものであっと、私だけかも知れませんが気がつくと、私って情けないものだと思ったりすることもあり頑張ってるよね、って思えることもありみんな、そんなものなのかな?今日は、老人ホームの納涼祭がありました。自由気ままに遊ぶ我が子達。それを見た、ひいばあさんは、「うしなわしたらあかん、心配や。どこいった?」と、気が気でない様子でした。「大丈夫、ちゃんと戻ってくるからね。」と言いながら、ひいばあさんが、心配することも否定は出来ない世の中を感じてます。ただ、自分の周りにおいておくだけの子供の人生にも疑問を感じるので、子供を信じて、少しは、自由にさせてあげることも大事かと思うのです。いつも、そばに居られたら、それはそれで素敵かもしれないけれどそう言ってばかりもいられなかったりするので子供たちが、自分で少しずつ考えていける力も大事だろうと、困ったことも、少しは自分で何とかしてみようと考えてみる力も欲しいと正直、思っています。だからといって、ほったらかしはいけませんが・・・。紙一重。大事だと思う気持ちは、ありますので、ご心配なく。幽霊にも会ってみたい、今日この頃。幽霊がすべてを知っているなら教えて欲しい、今日この頃。
2010年08月07日
コメント(0)
とりあえずは、大丈夫だろうと思っていたのですが、またまた再発。前回ほどの紫斑ではありませんが、出てきました。特に、何をしていたわけでもなく、激しい運動もしてないし・・・。普通に日常生活を送っていたのですが・・・。明日から仕事に復帰しようと思っていたのですが、これは、先行き妖しい・・・。仕事しても大丈夫かな?また、夕方にでも病院に行こうと思います。あ~、なんなんだろう??この病気。
2010年07月11日
コメント(0)
今日は、美術館へ行ってきました。川喜田半泥子のすべて展を見てきました。あ~、やっぱり素敵です。色と形、土がこうも変わった物になるなんて、素敵ですよね。触ってみたい・・・。密かに思う気持ちを抑え・・・。じ~っと見つめてきました。何故か職人(プロフェッショナル)が大好きな私です。私も、何かのプロフェッショナルになってみたい!!!
2010年07月09日
コメント(0)
![]()
毎年、毎年、何を贈ろうか迷います。今年もお中元の時期ですね。去年は、実家にブルーシールのアイスを贈りました。「送料込み!」沖縄のブルーシールアイス「ハッピー沖縄リトルチョイス」130ml×6個入帰省したときに、私がたべましたそれでいいのか!!その前は、母の大好きなマンゴーのゼリーを贈りました。ギフト・お中元・プレゼントに!「MANGO&MANGO」マンゴーゼリー【楽ギフ_のし】しかし、母の口には入らず・・・、孫たちに食べられて、チョンこっそり、母にも美味しいものを食べさせたい。なんて、考えながら、結局は自分の食べたいものだったりして・・・。それで、いいか今年は、何にしようかな?私の食べたいものは、モンブランですがモンゴーマンブラン4個セット★マンゴーと栗が絶妙のマッチング!季節限定の絶品モンブランです♪【冷凍便】【店頭お渡し不可】美味しいとおもいます。
2010年07月06日
コメント(0)
今朝は、病院へ行ってきました。実は、先生も気にしてくれていたようでしたが、すっかり綺麗になった足を見て、先生もほっとしたようでした。尿検査もすべて(-)大丈夫でした。「なんか、すんなり治ったのもいいのかな? なんて思ってしまいますが、 良かったです。 とりあえずは、終了にしますね。 また、症状が出たら、無理せず早めに来て下さい。」と言う事でした。はい。とりあえずは、良かったことにしておきます。
2010年07月06日
コメント(0)
夜中は少し肌寒いくらいの涼しさでした。今朝はとっても良い天気気分もいいですよね。私も、そろそろ仕事復帰に向けて、少しずつ体を動かそうと思って、今朝は、娘を小学校まで送りついでに、少し歩いてみました。腕を振って歩くだけなのに、肩がゴキゴキ。全身が硬くなっているのがよくわかります。ちょっと、こりとりファームとかでほぐしてもらおうかしら?なんて、思ったりしたのですが、とりあえずは、ストレッチでもして、少しずつ緩めようと思ってます。食欲も復活してきて・・こちらは、食べ過ぎないようにちゅういですが・・・いいかんじです。明日、もう一度、尿検査をして・・・その後の話を聞いてこようとおもいます。
2010年07月05日
コメント(0)
体調をくずしてから、主婦を何年かぶりにしてますが、なかなか素敵なものです。お金があって、将来にも不安がなければこうして、主婦でいるのも悪くないかも~しばらくの間、バタバタと忙しく過ごしすぎた気がします。自分がダウンしてから、なんとなく人にも優しくなれてるような。同じことでも、腹立つことがなくなりました。そして、病気の症状もひとまずおさまってきました。身体がだる重かったのも、すこしずつ回復してきてもう少し、もう少しで、いつもの私になるかしら?それでも、まだ少しだるかったり、頭痛がしたりしてますが。ひどくならずに、良かったと思っています。原因のはっきりしない病気なので、何をどう気をつければ良いのか、正しい答えなどありませんが、ストレスと疲れには、気をつけたいと思います。食べたくて、食べたくて仕方なかった先週の私でしたが、今は、そんなに食べなくても満足していられます。あれも、ストレス食いだったのか・・・。解っていたような、解ってなかったようなお酒と食欲で、気をまぎらわしていたのかもしれませんね。なんか、違う形でストレス発散方法を見つけなければ・・あと少し、主婦を楽しんで、また仕事に戻りたいと思います。
2010年07月02日
コメント(0)
本当は、楽しいことをテーマに日記を書きたいのですが、ひさびさに、今回はダウンしてしまって、良い意味で時間が出来たので、復活してみました。子育てしながら、パートにも行き、それなりに過ごしていたのですが少し無理をしていたようです。夕方になると「だるいな~」「つかれたな~」と思うようになり、お酒でも飲んで気合を入れなおさないと動けない・・・(お酒を飲むと、何か麻痺して頑張れるのですから)から始まり、朝起きて、朝の家事を済ませて、仕事に向かいその道中で、もう「疲れた、だるい・・行きたくない」「でも、頑張るぞ、エイ!!」といった調子になっていました。そんな日が、繰り返され・・・。それでも何とか元気なつもりですごしておりました。この間の日曜日に友人の結婚式があり着物を着て出席しました。とても素敵な結婚式で、とてもウキウキで帰ってきたのですが、足袋をぬいだら、足に赤い斑点がいっぱい。「わぁ・・・・たいへん・・。」以前から、赤い斑点が出ては消え、出ては消えしていたのですが今回はひどかった。子供たちも「おかあさん、あし、どうしたん?」「まっかやけど、いたいの?」と心配してくれていました。いつもなら、それでも治るまで様子を見てしまう私ですがなぜか今回は、タイミングよく、子供も喘息の発作で病院に行くことになったので私もついでというか、見てもらうことにしました。「あ~、こういうのを紫斑というんですね。 抑えてなくなるのを赤斑、抑えても変わらないのを紫斑と呼びます。 じつは、あまり軽く考えないでほしい病気なのです。 とりあえず、尿検査をして、その後で話をさせてもらいますね。」と尿検査をしました。結果は、特に問題なく。「今回は、尿検査でも特に異常はありませんでしたが、 定期的に、尿検査には来ていただきたいと思います。 というのも・・・」本を見せていただきながら、説明を受けました。「アナフィラクトイド紫斑病といいます。 子供に多い病気なのですが、大人でも起こります。 特に、大人の方は重症になりやすい方が多いので気をつけてもらいたいのです。 一年前に同じ病気でみえた方は、入院でした。 もっと前にみえた方は、若い女性だったんですけれど 透析するまでになっています。」「とりあえず、2週間は安静に 安静って言うのは、健康のためにしている運動とかあったらやめてください。 買い物行くのに、そこまで歩いていこうというなら、車で行ってください。 という程度で考えてくださいね。 あと、薬をだしますので・・・」ということでした。私の仕事は、ウエイトレス(たち仕事)なので、もちろん、それは休んでくださいと診断書を頂きました。あ~、自分の体力に気付いていなかったのか・・・。変な病気を発症させてしまいました。仕事を休んで、安静にするということでなんとなく気分がホッとしたのか体のだるさ、筋肉痛のような体のこわばり、そして頭痛に気付きました。忙しさのあまり、気付いていなかったようです。安静にするって言われても、じっとしているタイプではないので・・・と思っていたのですが、正直からだが重い・・横になったら、ぐっすり眠っていました。本当に、気力で動いていたのかもしれない。少し、気をつけようと思います。
2010年06月30日
コメント(0)
皆様、お元気にしてましたか?私は、バイトに忙しく・・・といっても、適当に休んでますが子供たちも、新一年生、年中さんになりました。ほっておいても年はとるものである意味、恐ろしい。下の子は、相変わらず病気がち(喘息)で・・・環境が悪いのか、私の育て方に問題があるのか?と考えたりしながら、思考錯誤です。ひどくならないように、願っています。姉ちゃんの方は、とっても元気で少し厳しく育てています。ママが居なくなっても、独りで色々出来るように。なんて、離れたくないのは、、ママの方なんですけどね。そんなこんなで元気にしています。
2010年04月18日
コメント(0)
![]()
友達から美味しいラスクをもらったよ。2427-46 東京ラスク80枚入送料無料 2007 お歳暮2427-46 東京ラスク80枚入サクサクでくせになる~他にも美味しいラスクあるのかしら?バケットをスライスしてガーリックバターを染み込ませたパン ラスク<ガーリック>【リーガロイヤルホテル】ボローニャラスク【ガーリック】☆お酒のおつまみにもなるスグレモノ。☆絶妙なバランスのガーリックと塩加減がたまりません!甘いものが苦手な方にはこちら!ガーリックラスクプレーン・ガーリック・アーモンド・シナモンレーズン箱入りだから母の日・父の日・お中元にも最適♪【 ラスク4品セット 】[贈り物・プレゼント・ギフト・のし]対応色々あるんですね~。今度のお中元はラスクに決定!!と早々決めてしまった私です
2008年03月21日
コメント(101)
![]()
今日は我が家は大雪でした。といっても、雪国の人には笑われるかもしれませんが・・・。記憶に残る範囲で最高に積もりましたね。20cmぐらいでしょうか?どうしても出かけたいところがあったのに、車ではもちろんのこと、靴で出るのも不可能。私、長靴を持ってなかったんです・・・。バス停まで徒歩30分、とても無理でした。そんな訳で、どうしても欲しくなったラバーブーツ。やっぱり一足ぐらい持っておくべきですよね。0212冬10 【40%OFF】レディース ラバーブーツa.v.v 12930212冬10 【40%OFF】レディース ラバーブーツa.v.v 1291【送料無料】【即出荷】☆楽々ブーツインレインシューズ!千鳥格子&チェックレインブーツ・ラバーブーツ。☆FR9790-8000ハデハデでいきましょう★miooggiゼブラ柄ラバーブーツ(レッド)【ラバーブーツ】ハスキー ラバーブーツ(ホワイト・花柄)いっぱいあるんですね。ちょっと悩んでから、早速購入したいと思います。
2008年02月13日
コメント(22)
昨日は積もりましたか?我が家ではお昼ごろ一番多かったかな?夕方には雨になり、今朝は残雪少々でした。寒くなると外にも行きたくないし・・・。ついつい手は動き、口は動き・・・。気がつけば食べっぱなし。楽天市場を見ながら「どれが美味しそう?」なんて、ついつい買い物までしちゃいそうですが、いけない、いけない。買いすぎは抑えてっと。今度、おじいちゃんの米寿祝をするので、ちゃんちゃんこと花を購入しました。それから、ケーキも作らないと!やっぱりイチゴだよね。なんと3段ケーキを作る予定!!だって40人近く集まるので。イチゴもいっぱいいるよね。頑張るぞ!
2008年02月10日
コメント(5)
![]()
みなさ~ん。ご褒美チョコなんて買いましたか?私もご褒美に、そして、誕生日プレゼントに・・!なんて自分用の物を選んでいるのですが、あれもこれも欲しい!!優柔不断な私は、また商品たちとにらめっこになってます。今、目をつけてるのは、ティラミス。美味しいティラミスが食べた~いのです。あ~!どれが美味しいんだろう!!
2008年02月08日
コメント(3)
脛がかゆかったので、乾燥性皮膚炎かな?と皮膚科に行ってきました。ついでに気になっていた足も見てもらったら、「しもやけですね。冷えるのね?」といわれました。この年でしもやけって・・・。私、そんなに動いてないのかしら?と考えてみた。確かに、我が家はフローリングで床は冷たいのに、スリッパも履いてないし、足は冷たい。お風呂も、子供たちを入れるのに精一杯で、自分はゆっくりつかって温まってないかも??しかも、仕事は立ち仕事、動いてるときはいいけれど、暇なときは冷えるのよね。ビタミンEを飲んで、とりあえず靴下も二枚履き。もう少しだけ気を使ってあげようと思いました。
2008年02月05日
コメント(0)
今朝は起きたら、屋根や畑が真っ白になってました。今年初めての積雪です。愛子ちゃんも大喜び、蔵くんは興味津々といったところでしょうか。二人とも外に飛び出して行きましたが、愛子ちゃんは程なくして「てが、つめたいよ~。」と戻ってきました。蔵くんは、お姉ちゃんどうして戻ったのかな?ぐらいでついてきました。こんなときこそ元気に走り回ってほしいけれど、寒かったようです。子供は風の子、雪だるまぐらい作って、帰ってきて欲しかったな。
2008年01月25日
コメント(6)
![]()
友達が宮古島から帰ってきました。お正月休みにダイビングに行ってきたのです。あ~、羨ましい!!実は私も昔はダイバーだったのです。しかも99本という何とも微妙な本数でストップしてしまってます。もう6年ブランクか~。そのうちそのうち・・・行けますように。なつかしのお土産!なのですが、今は塩ちんすこうが流行ってるみたいですね。ほかの種類もいただきましたが、これが気に入りました。ちゃたんの塩入り。カルシウム・ミネラルが豊富塩ちんすこう(ちゃたんの塩入り)それから、愛子ちゃんたちのおやつように。サーターアンダーギーミックス 500g我が家のドーナッツは、サーターアンダーギーです。揚げたてを食べるのがおいしいのです。油も良いものを選んでね。それから、こちらはやっぱりおむすび用ですね。【モニター募集食べたことのない方限定】チューリップポークランチョンミート(340g)焼いてからおにぎりの具にします。え~!!っておもうけれど、食べたらはまるのです。そんなわけで、沖縄気分にどっぷり浸っている私です。私の行かないうちに随分変わっているようですね。那覇空港も免税店が出来て、ちょっと外国チックですよね。あ~、行きたい!!宮古島銘菓 バナナケーキ200gもう一つ、宮古島に行ったら、必ず買ってください!バナナケーキ。
2008年01月06日
コメント(0)
![]()
もう5日になってしまいましたね。私も昨日から仕事でした。初仕事、大忙しで大変でした。お昼休みにもなかなか入れず、お正月で食べすぎだったお腹もぐぅ~っと久々に悲鳴を上げてましたよ。さてさて、皆様はどんなお正月を過ごされましたか?私は、1日に主人のおばあちゃんの家に御呼ばれして、久々にお酒もいただき、食べて飲んでの元日を過ごし。2日は実家に御呼ばれして、またまたご馳走をいただき。3日にようやく初詣に出かけました。【バンバン年末年始】【バンバンタイムセール】【バンバンクリスマス】【50%OFF】お正月雑貨 鏡もち大好き♪ねずみくん 門松と獅子舞つきイエイ♪送料無料/即日発送OK/お誕生日/結婚祝い/出産祝い/開店祝い/内祝い/結婚記念日/新築祝い/結婚祝い/プリザ/プリザーブド/花/季節のお祝い【迎春/フラワー/歓送迎/ローズ/福袋】なかなか会えないメンバーにも会えて、素敵なお正月になりましたよ。やっぱりにぎやかなのがいいですね。今年もよろしくお願いいたします。
2008年01月05日
コメント(0)
楽しいクリスマスも終わり、気がつけば、今年も終わりですね。クリスマスといえば、今年は夕食の時間にピンポーンとお客さん。「はーい!」と出てみれば、サンタクロースがいるではありませんか。「愛子ちゃん!きて、来て。」と愛子ちゃんを呼ぶと、じーっと見つめながら、観察。「こんばんわ!」とサンタさん。「なんや、おじいちゃんか~。」と早速ばれてしまいました。それでも、蔵君のほうは何事かわからず、私の後ろに隠れてしまい。プレゼントをもらっても、「いらん、いらん。」と逃げる始末。これは、これで良かったかな?と思いつつ、タネあかし。「おじいちゃんでした。」とおひげを取ったおじいちゃんを見て、「はははっ・・・。」と引きつった笑い顔。初めて蔵くんの引きつった笑い声と変な顔を見ました。脅かしてごめんね。そんなわけで、サンタの存在をちょっと疑ってる二人。寝ている間にプレゼントをおいておき、朝を迎えました。「あれ?なんだこれ?」ボソボソっとつぶやきながら、起きた様子。「どうしたの?」と聞くと、「あっ、サンタさん。」と思い出したようで、「サンタさん、来たんかな?お母さん知らんだわ。」と言ってみたら、「愛子ちゃん、見たよ!」と爆弾発言。見てないでしょ!と思ったけれど、「え~、サンタさん見たんや!お母さんも会ったことないのに。良かったな。」というと「へへ~!」と笑ってました。少しはサンタさんを信じてるのかな??さてさて、昨日ようやく年賀状に取り掛かり、書いて出してきたのですが、元旦にはつかないでしょうね。みなさん、すみません。今年はパソコンの調子が悪く、思い立って修理に出したのが、12月に入ってから、「1ヶ月ぐらいはかかるかも!」と電気屋さんに言われ、「それは、大変。」と思ったのですが、何とか早くに戻ってきたものの、なかなか取り掛かれず・・・。郵便やさん、後は任せました。ものすご~く頑張って配達してくださいな~。期待してます。いえ、もともと期待はしてませんが・・・。今日はようやく大掃除。天気も良さそうだし・・・、と思っていたら、突然のあられ。ポツポツ、コンコン!と珍しいものが降ってきました。子供たちは、面白がってケラケラ笑ってました。誰のいたずらだろうね。年末に初雪ならぬ、初あられ。ちょっと子供心に帰って、嬉しかった私です。さぁ、気合入れて掃除、掃除!来年もよろしくお願いします。
2007年12月30日
コメント(9)
みなさん、素敵なクリスマスを過ごしてますか?我が家は先週から、クリスマス気分にどっぷりつかっています。イルミネーションを見に行ったり、イベントに行ったりと、楽しんでいます。肝心のプレゼントを今年はまだ買ってない!!どうするのだ~~!ということで、今日、大慌てで買いに行くことになります。
2007年12月24日
コメント(1)
ご無沙汰してます。もう愛子ちゃんも4歳、蔵くんももうすぐ2歳になろうとしています。なんとか育ってくれていて、感謝!なのですが、実は、この間、とうとう救急車を出動させてしまいました。楽しく遊んで、お風呂に入ってもう一遊びしている時の事。蔵くんが急にぼーっとしたかと思ったら、ツルッと滑って、ブクブク・・・。「お~、大丈夫?気をつけてね。」と笑ったまでは良かったのですが。なんと、蔵くん目が白黒。ビックリしたからかな?「蔵くん、大丈夫?心配ない、もうお母さんが助けたから・・・ね。」というものの、ボーっとしているのです。これは、おかしい??水飲んで、詰まった?思わず息を確認してみたけれど、息はしてる。でも、どんどん意識が遠のいていく・・・・・・「蔵くん、蔵くん!!」そのうちに、痙攣が始まり・・・・わぁ~お!!!どうしよう。しばらく抱いていたものの、このままではいけない。とりあえず、お風呂から出て、着替えて、助けを呼ばねば!!!痙攣したままの蔵くんをバスタオルの上に横向きに寝かして、急いで着替えて、愛子ちゃんは「ごめん、自分でとりあえず、拭いて!!」とタオルを渡し。裸の蔵くんを抱きかかえて、母屋に走り。「大変です。また痙攣で・・・」何分経ったかも解らない。でも5分は過ぎてる。「夜間病院に電話して、どうしたら言いか聞いてください。」おじいちゃんが電話をかけるも、つながらずアタフタ。おばあちゃんが、「もう救急車!呼びなよ。」と慌てて、電話をかけなおし。そんなことをしているうちに、また5分ぐらい経ち。まだ痙攣はおさまらず・・・。確か、『5分ぐらいでおさまれば心配なし、20分以上続くと脳症などの疑いが・・・』とか書いてなかったかな???このまま救急車で病院に行っても、20分はかかるよね。急いで!!!痙攣はおさまって来たのですが、蔵くんは眠ってしまったのか、意識がないのか、ぐったり、青白い顔でいます。声をかけても反応はなく・・・。寝てるのか??意識がないのか???案の定、救急車を待っている時間は長く、ようやく着いたかと思ったら、次は病院探し・・・。コレって受け入れ先がなかったら???不安がいっぱいになる。でも前にかかっていた病院が救急病院なので、入れてもらえる事になり。病院に向かいます。電話で受け入れを確認している間は救急車は動かないのです。早く、早く。気が焦るのは私だけ?ようやく走り出した救急車。ピーポー、ピーポー。それでも道を譲ってくれない車は意外と多いものです。そこの車、停まってよ~!病院まであと少しというところで、ようやく蔵くんも目が開き。返事にも反応するようになりました。少し安心しました。寝てるのか、意識が無いのか解らなかったのです。結局は、熱性痙攣と診断。これで3回目です。「痙攣って、どうなったら危険なんでしょうか?」と聞いてみると「今、蔵くんは意識もしっかりしてますよね。危険な時は、意識が無い状態が続きます。 そんな状態だと、今も戻ってないですからね。」なんて、他に見分け方はないのか??とりあえず、救急車を呼ぶ事で正解のようでした。病院に着くまで30分近くかかりました。救急車だとすぐ着くイメージでしたが、当然ですよね。家の隣に病院があるわけじゃないので・・・。あ~、でもなんともなくて良かったです。でも怖かった!!翌朝には、いつものようにケラケラ笑って走り回る蔵くんの姿がありました。それはそれで、こちらが狐にばかされたような気分でしたが。
2007年10月23日
コメント(0)
![]()
愛子ちゃんのその後!!なんと一度塗っただけで、すっぱり止めてしまいました。あ~、今までの心配は何だったのか??本当に驚きです。淋しい思いをさせているんじゃないか?気持ちにぐらつきがあるんじゃないか?なんて色々考えて、無理にやめさせるのもストレスかもしれないと思っていたのですが、何のことは無い、本当に癖の問題だったようです。あ~、やめてくれてよかった。歯並びも気になるし、いつまでも赤ちゃんでいてもらうのもどうかな?と心配していたのです。一晩だけ、から~い?しぶ~い?爪と格闘した愛子ちゃん、頑張ったよね。コレはとってもオススメです。悩んでる方、是非お試しくださいね。
2007年08月30日
コメント(0)
![]()
あんなにやめられなかった指すいが・・・。昨日の夜、愛子ちゃんが眠ってから、そーっと塗ってみた、バイターストップ。いかほどの効果かと思っていたら、夜中に「おかあさん、みず、みず。」と起きてきて、ゴクゴク水を飲んでまた寝ようとしたのですが、「う~ん、う~ん。」と寝つけない様子。どうやら指がくわえられずに困っていたようです。「おくち、いたい。」と言い残して、手を繋いで眠っていきました。朝になって、また無意識に指をぱくっとくわえたら「うっ!」結構な刺激があるようでした。変な顔をしながら、私をみています。「どうしたん、なんかおかしいの?」と聞くと「なんでもないの。」と強がっています。指を加えたら変な味がする。ということは言えないようで、「なんでもない。」といったっきり、それからピタッと指をすわなくなりました。今日の夜、眠るときも、もう指は吸いませんでした。今まで、「おかあちゃんもしてみ!」とか得意になって言っていたのに、たった一回塗っただけでやめられるなんて。自分でも試してみようかと思ったのですが、ちょっと怖くなって出来ませんでした。どれだけの刺激なのか?どんな変な味がするのか?でも、大人の爪かみとかにもいいぐらいなんだから、結構きついのかな?と想像するだけですが・・・。一日、辛かったと思うけれど、これでやめられるなら素晴らしい。私が歯並びが悪かったので、子供にはそうならしたくなかったのです。どうか、綺麗な歯並びになってくださいね。ちょっと甘えたいときなんかは違う形でストレス解消しようね。愛子ちゃん。よくがんばりましたね。また様子を報告しますね。本当にやめられるのかどうか。でもこれはお勧めデス。
2007年08月17日
コメント(1)
![]()
「あいこちゃん、もうチュウチュウしやへんのやに。 もうよんさいになるんやでな。 ほいくえんでもしやんのやに。」と自分で言っている愛子ちゃんですが、眠る前はどうしても無意識に、チュウチュウ。暇があればチュウチュウ。指すいになってしまっているのでした。今夜からスタートです。愛子ちゃんが眠りに着いてから、こっそり塗ってみました。明日の朝からの反応が楽しみです。また報告しますね。
2007年08月16日
コメント(0)
![]()
愛子ちゃん、来月には4歳になるというのに、指しゃぶりがやめられない。どうしても心地良いらしく・・・。本人も止めようと少しは思っているようなのですが、無意識に楽な姿勢になってしまい。どうしたらやめられるのか??と思ったら、こんなものがあるのですね。バイターストップこれを塗ると変な味がするんですって。ちょっと試してみようかな?使うべきか?気長に待ってみるか?「大人になって指しゃぶりしてる人なんていないよね!」と気楽に言われたりもしますが、歯並びは悪くなるし、大人だって爪噛みしたりしちゃうんですってね。早くやめれたら一番かな?
2007年08月08日
コメント(0)
![]()
8月6日から愛子ちゃんも保育園で上靴が要るようになります。もう小学校に向けての慣らしなのかな?はだしでも気持ち良さそうなのに、と思ってしまいます。「あのな、あかぎゆめちゃん、いつもくつしたはいてきとんのやに。」「そう」「あいこちゃんもはいてくわ。」と靴下をさがして持ってきました。普段はかせる事がないので、小さい靴下しかありませんでした。かかとがずれながらも(小さいから)嬉しそうにはいてました。上靴履くようになると靴下もいるのかな?そうそう、それでね、上靴を買いました。近くの靴屋さんで、白の普通のがなんと 390円!!安いんですね。コレに決まり!と思ったら、ピンクのキティ!可愛い!!これも1050円。そんなに高くないし、良いかも!!しなもんも可愛いけれど、結局キティを買いました。それに伴い、上靴入れも要るんですよね。こういうのを想像してたんですよね。やっぱりプリキュアか!と思っていたのですが。「愛子ちゃん、上靴入れどうしよう?」「うん、あいこちゃんかわいいのでいいよ。」「だよね~。また探してくるわ。」と話してると、おばあちゃんが聞いていて、「上靴入れな、あ~、いいのがあったかな~。」とガサガサ。「これこれ、こんなんでいいんやろ。」と取り出したのは、普通の巾着。それもデカ!「あ・・・あ・・・。ちょっと大きくないですか?」「そうやな、このくらいのがいいかな?これがいいに。」と取り出したのは、温泉でもらえるタオルを入れる袋。「えっ!!」大きさはそんなものかもしれないけれど、・・・。○△温泉。とか書いてあるし。「愛子ちゃん、もう少し可愛いのがいいよね。また買ってくるわな。」「うん。かってきてな。」となりました。おばあちゃんの知恵なのかも知れないけれど、子供に温泉の袋ってどう?ちょっとビックリしました。なんか勘違いしてたのかな?そんなわけで、買いに行こうかな?と思っていたら。保育園のママ友達が、「適当に作ろうかなと思って。」というのです。「チャック付けたりするのってちょっと面倒じゃない?」「そんなこと無いよ。袋と変わらんやん、チャックなんてつけやんし。」というので、聞いてみるとこんな感じらしいのです。それなら作れるかも。そんなわけで、今日は久々にミシンをだして、ガタガタっと作ってました。何でも買わなくてもあるもので出来るものね。
2007年08月01日
コメント(1)
![]()
たち仕事のため足がだるくてしかたなかったのですが、足を冷やして気持ちいいのか??半信半疑でしたが、お~!!!これは楽チン。心地好いものですね。楽になりました。しばらく寝付けないようなだるさが続いていたのですが、気持ちいいです。安いし、コレなら使えそうです。さてさて、今日は愛子ちゃんが発熱。久々の発熱でビックリしました。12時半頃、保育園から電話。「愛子ちゃんなんですけれど、給食が進まなくて、熱計ったら39℃超えてまして。 元気に遊んでたので、気付かなくてすみません。お迎え来ていただけますか?」というのです。え~!!39℃??朝、あんなに元気だったのに・・!!慌ててお迎えに行くと、愛子ちゃんは嬉しそうにニコニコ。私の顔を見てピョンピョン飛び出して来ました。先生も、「すみません、元気なんですけど・・・。最近、プール熱やら下痢嘔吐が流行ってるんです。気をつけてあげてください。」とバツ悪そうに。そりゃ、こんなに元気だったらバツ悪いよな・・・。家に帰って熱を計ったら37度7分でした。この熱で、元気にしてる愛子ちゃんって??素晴らしい!と思ってしまいました。子供ってそんなものかな?元気すぎて、変に心配になりました。どうか明日には熱が下がってますように。明日は、関の山車が出るので見に行きたい!そして別なところでは花火もあるし、どっちがいいかな?元気になったら行こうね。あ~、元気なのでした・・・・。
2007年07月20日
コメント(0)
![]()
うちの主人は朝がとっても苦手。出来れば一分一秒でも長く寝ていたい人。起きてから家を出るまでの時間は20分足らずで、それが私にはちょっと不満なのです。そういう私は夜が苦手。起きていてもなかなか用事が進まず、結局は朝早起きしてやっちゃうタイプなのです。夜中まで起きているならば、朝3時頃に起きた方が気分がいい!!といって、今日は夜中に起きているのですが・・・。今週は、主人と些細な事からすれ違いで、喧嘩(冷戦)しちゃってます。あんなに楽しかった旅行が、台無しです。些細な事って、いつも7時15分に家を出る主人なのですが、6時半にトイレに起きたのです。「おぉ!今朝は早起き!素敵!」なんて思っていたら、また寝ているのです。愛子ちゃんも「あそぼ、あそぼ!」と喜んでいるのに、「あと1分だけ、ちょっと寝かして。」と結局7時までゴロゴロ寝ていたのです。朝食も駆け込み、一人支度をして出掛ける主人。その態度が気に入らない!!実はその前の夜、愛子ちゃんと約束してたんですよね。「今日はもう遅いで、明日の朝遊ぼう。な。」なんて。そんな約束は忘れちまって・・・・。「もう行かなあかんのや。ごめんな。」と出掛けてしまった、父ちゃん。それはないだろう。ちょっと腹たち気味の私だったのですが。なんとその夜、夕飯要らなかったらしく、遅く帰ってきて、普通に寝てしまったのです。なにも言わずに・・・。「どういうこと??」と思ったのですが、そういえば前に言ってたかも?会社のもんと食べに行くとか。と思い出した私。でも、前って一週間ぐらい前の話で、せめて朝一言告げてから出掛けて欲しかった!!夕飯作ってたのにな。そしたら追い討ちをかけるように、昨日は弁当が要らなかったらしく。大急ぎで弁当作ってから、食卓に朝ごはんを並べようと思ったら、置き紙が「弁当いりません。」え~~!!!もう作ったし。なんで台所においておいてくれないの???起きてきた主人に「弁当作ってしまったわ。」と言うと「そうなんか、どうしような。どうしようもないな。」と自分の支度だけして行ってしまいました。もう、もう!!あと10分、20分早く起きて、ちゃんと朝ごはんは皆で食べようよ!会話もしてから出掛けてよね!!と私は爆発しちゃいまいした。でも朝は起きられない主人なのでした。だから今日は、ストレス発散!?にPINOを食べている私です。アソート食べきり!!ちょっとすっきりしました。って食べすぎよね。ゲームは苦手な私ですが、PINOのゲームにはまってます。全部消せると、すっきりするのです。楽しいよ。http://www.pinoice.com/pc/game/index.html
2007年07月13日
コメント(1)
![]()
蔵くんをつれて、初めての遠出旅行です。「七夕」「四国」で何を連想しますか??正解は、「Ken’z Bar In さぬき!」でした。ということで、私たち夫婦が楽しむために計画された旅行ではありましたが、楽しかったのです!!海がバックの野外ステージ。遠くに見える島はセカチューの舞台となった島。時折通る船の光に、遠くの島の明かりたち、なんともロマンチックそこに響く、堅さまの歌声~♪カクテル片手にいい気持ち。久々に二人の時間です。こんな事って、子供が産まれてからなかったよね~。って子供たちは、実家の嫁さんにお任せしちゃって、ライブの間、遊んでもらって、お世話してもらってました。さえちゃん、本当にありがとう、感謝です。さえちゃんは子供が沢山いたほうが楽しそうやん。なんていつも言ってくれまして、二人の子供のはずが、一度に4人のママとなってくれていたのでした。もちろんライブは夜なので、子供たちは御飯を食べ、お風呂に入り、寝てしまう時間な訳です。蔵君に至っては、今までお母さんの居ない就寝なんて、そうそうなく。保育園の昼寝は仕方ないけれど、夜、お母さんがいなかった事なんて、あったかな?なかったかな?というところなのでした。でもね、子供たち4人で大騒ぎして、本を読んでいたら、パタンと眠ってくれたようでした。もちろん、子供たちの楽しみもなくてはいけません。水族館に行って、アシカやトドに大接近。「おぅ~!可愛いね。握手、握手。」と触ってみた私に、「え~!!!それは無理だろう」という、顔をしてました。トドは「オウ!オ~ウ!!」大声で鳴くし、ちょっとビビッテました。それでもイルカやかわうそ、魚たちには夢中になり、楽しんでくれましたよ。愛子ちゃんは、「ソフトクリーム!」と食べる事に夢中でした。もちろん蔵君も美味しそうにほおばり、気が付いたら綺麗に食べてました。素晴らしい。もちろん、讃岐うどんも戴いてきましたよ。ここが行列の出来る店!というのを主人がみつけてくれまして、初挑戦。メニューは、「あつあつ」「あつひや」「ひやひや」「しょうゆ」どう選んでいいのか??とりあえず「あつひや」を頼んでみた。ぬるめのうどんがでてきた。トッピングは戸棚のなかから、揚げ物をチョイス。勘定は後払い、しかも自己申告なのです。この揚げ物が・・・・とてもまずく・・・。なぜこの店に、この行列なのか???うどんは美味しかったです。腰があって、だしも美味しい。人は切れず、並ぶ並ぶ。などなど、何かと楽しんできましたよ。旅行はいいものですよね。あ~、渦潮見ました。本当に、ぐるぐるになってるんですね。面白い。ご無沙汰でしたが、蔵くんも愛子ちゃんも元気に過ごしてます。やんちゃになってきて、大変です。
2007年07月11日
コメント(2)
![]()
昨日は1歳半健診でした。午後2時から受付で、終わったのは4時過ぎ。長かった~。まずは、問診。簡単な積み木のテストと絵の指差し、それからお絵かきをして、日常生活などの話をしました。そして、歯科検診。「しっかり歯磨きしてますか?」と聞かれ、「してません。」そりゃ、見てわかるよね。気をつけます。ということで、その晩からお風呂の前に歯磨きタイムを設ける事にしました。しまじろうのビデオにも手伝ってもらい。私は形から入るタイプではないのですが、子供は可愛い方が喜ぶかも!!と思ってみた。それからブラッシング指導をしてもらい。歯科衛生士さんの話を聞きました。「お菓子は何でもどれだけでも食べてもらっていいんですよ。でも時間は決めてくださいね。」こういう言い方は、止めてもらいたい。甘いものを食べ過ぎて良いわけが無い!歯の立場だけで話さないでよね。と聞き流した私です。それから身体測定。普通平均の蔵くんでした。そして小児科の先生に診てもらい、触診。お腹をさわって「ウンチが固まってますね。この子はころころうんちやな。」確かに、昨日ウンチしてない。野菜を食べなければ、と思うのでした。蔵くん、食欲は旺盛で、食べすぎ傾向なんだけれど、全体に炭水化物が多すぎて、野菜が少ないのかも!改めて考えました。それから、栄養士さんの話と保健婦さんの相談があって、ようやく帰りとなりました。あ~、長かった。いえいえ、特に異常は無くてよかったです。生活習慣も褒めてもらいましたよ。早起き早寝のおりこうさんです。あとは、歯磨きですよね。これは私がいけないので、気をつけます。
2007年05月11日
コメント(1)
![]()
今日は1歳半健診に行ってきます。あらかじめ書類に記入して持っていくのですが、その項目だけでも、何だっけ?いつだっけ?と忘れていることがいっぱいで、なかなか埋まらず。・言葉は何語言えますか?・歯磨きをしていますか?・おまるに座らせてますか?なんて少し耳の痛い話です。蔵くんはまだあまり話が出来ず、殆どジェスチャーなんですよね。周りの友達なんかは名前を呼んだり、ものの名前を言ったり、早い子なんて「かあちゃん、かえる。」なんて2語つながってたりするとビックリしてしまいます。中耳炎を繰り返している蔵くん、耳が聞こえにくいから話が遅れるのか?なんて少し不安になったりしますが、こちらの話す事はたいてい理解して行動してくれるので、聞こえているのだろうと思っています。そのうち、お話しするようになったら、いっぱい話してくれるのかな?今は「わんわん」「まんま」「まま」「あんあん」なんて、話してるのか、音が出てるのか?わからない単語だけなのでした。そのうち、そのうち。焦らずにいることにします。来週は遠足です。初めてのお弁当持ち。何を作ろうか、考え中です。なにが喜ぶかな?全部食べれるかな?コレは使えるよね。
2007年05月10日
コメント(0)
全493件 (493件中 1-50件目)
![]()

