2014.01.07
XML

1-7-1.jpg

1-7-2.jpg

この、「有終の美」という言葉は、詩経の中の「蕩篇」に出てくる

靡不有初、鮮克有終

 という語句から取られたものだそうです。

これは、

「みんな初めはがんばるのだけど、

最後まできちんとやり遂げることは少ない」

という意味の言葉です。

だから、きちんとやり遂げようというのが、目標。

荷物を片付けるだけでなく、私自身も、ちょっと手を入れてみましょうか。

12歳の頃から、自分で髪を切っていて、

結婚前と、妊娠中に少し美容院に通っただけの私だけど、

もうすぐ59歳になるのだから、たまにはプロにお任せしてみよう・・・

また、5年前の新型インフルエンザの流行以来、

でっかいマスクで顔が隠れるから、意味がない!!  

と、やめてしまったお化粧も、少し復活させてみます。

厚化粧ではなくて、きちんとした印象に見えるようにね。

体調の方では、年齢が高くなってきて、血圧まで高くなったので、

生活を改善しなくては!! ということですよ。

お酒は全く飲まないけれど、お酒のつまみが大好き。

それで、塩分の取り過ぎになってしまっているのかもしれない。

 そこから始めなくてはね。

では、寝不足は、目の下のクマの元になるので、

そろそろ寝ることにします。

おやすみなさい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.24 23:30:27
コメント(8) | コメントを書く
[生活設計・目標など] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年の目標、決定!!(01/07)  
小芋さん  さん
今年の目標をさっきプリントしました。

私のは、「笑顔で挨拶をしよう!」です。

もちろん、どんな時も、そうしているように自分では心がけていますが、

それを広めることを目標にしていきます。

職場では、多分トイレ掃除と挨拶は、誰よりも心がけてしているはず。

でも、それを、自分の徳としてだけじゃなく、周りにも広めようというのが、

55歳になる私の今年の目標です。

お化粧は、59歳まで取っておきましょう。

美容院には、白髪染めにまめにいっていますから・・・

それと、貯金と早寝早起きですね。

ほとんど小学生みたいですね。

笑顔であいさつ早寝早起き、貯金をしましょう!!!ってね。 (2014.01.08 00:23:16)

Re[1]:今年の目標、決定!!(01/07)  
kororin912  さん
小芋さんさん
>今年の目標をさっきプリントしました。

>私のは、「笑顔で挨拶をしよう!」です。

>それと、貯金と早寝早起きですね。

>ほとんど小学生みたいですね。

>笑顔であいさつ早寝早起き、貯金をしましょう!!!ってね。
-----

福岡市の子どもの目標は、「あいさつ・そうじ」「自学」「立志」。

あと、「早寝・早起き・朝ごはん」運動というのもあります。


私の今年の目標を、漢字一文字で表すとしたら、「美」。

職場での物の片付けや掃除はだいたいできているので、物を減らし、すっきりさせることが目標なんです。

そして、自分自身に関しても、飾り立てる「美」ではなくて、すっきりさせる方の「美」を目指したいと思っています。

美容院は、もう、25年くらい行っていませんからねー、今年からは、通ってみようかと・・・・

パーマはかけなくて良いのだけど、白髪染めをどうするか。

博多南駅の近くに、「カット・白髪染め・シャンプー・ブロー」で11,800円のところ、一回だけは、5,000円に割引、というお店があるので、そこに行ってみようかな・・・

(2014.01.08 05:42:04)

Re:今年の目標、決定!!(01/07)  
t-nik0618  さん
美容院に行く、化粧する・・・笑ってしまいました。急にそんな事すると皆さん絶句しますよ。kororinさんは元が良さそうだから、皆さんその綺麗さに驚くでしょうね。私も見てみたいです。 (2014.01.08 08:46:26)

Re:今年の目標、決定!!(01/07)  
にととら  さん
来年の3月まででしたっけ?
有終の美に向けて、ですね。
(2014.01.08 11:11:52)

Re:今年の目標、決定!!(01/07)  
小芋さん  さん
職業柄、美人の「美」の字は、

「羊の大きいのは良いことだ」という風に見えて、

羊で遊んでしまいました。


 羣
詳 翔
 善

今日は午後中、この遊びを遊んでいました。。。

12セットくらい作ったので、満足して終わりました。

続きは明日にしようと思って。

最後に作ったのは火でした

 炙
秋 炒
 炎


始めた頃は

 空
江 功
 貢

なんかからスタートだったんですが、やり始めるとなかなか終わらなくて、

ついつい夢中に・・・駄目ですね・・・

早寝早起きしなきゃいけないのに。

お正月休みでボケちゃって、

職場の若い男の子がよこした休みの連絡のメモを

「中耳炎で通院のため」だったのに

「虫垂炎で入院のため」に見えて・・・とほほ。 (2014.01.08 21:42:25)

Re[1]:今年の目標、決定!!(01/07)  
kororin912  さん
t-nik0618さん
>美容院に行く、化粧する・・・笑ってしまいました。急にそんな事すると皆さん絶句しますよ。kororinさんは元が良さそうだから、皆さんその綺麗さに驚くでしょうね。私も見てみたいです。
-----

今日は、さっそく、久しぶりのお化粧をして行ったのですが、何も言われなかった。

薄化粧だから、あまり違いがなかったのかも。

となると、気づかれるくらいにお化粧をしてみたくなる・・・

でも、厚化粧はいやなので、ま、こんくらい。


やっぱり、自己満足です。



(2014.01.08 21:45:34)

Re[1]:今年の目標、決定!!(01/07)  
kororin912  さん
にととらさん
>来年の3月まででしたっけ?
>有終の美に向けて、ですね。

-----

私の仕事は、一年のサイクルで、毎年毎年、その月の大きなイベントに向けて、準備をし、実施していくものです。

だから、四月からの、数々のイベントが、毎回「これで最後の・・・」ということになるわけです。

四月からの一年間、有終の美を飾り続けるのですよ。


(2014.01.08 21:57:14)

Re[1]:今年の目標、決定!!(01/07)  
kororin912  さん
小芋さんさん
>職業柄、美人の「美」の字は、

>「羊の大きいのは良いことだ」という風に見えて、

「美」という文字が「うつくしい」という意味を持ったのには、当時の人たちの「羊への思い」が投影されているのだと思います。

この漢字について語る時、「姜」とか「羌」の文字が一緒に浮かんできます。

この文字で表された人々は、羊を大切にしていただろう遊牧民で、太公望なんかも、この民族だといわれていましたね。

甲骨文字の時代、羌族の人たちは、殷の王により、生贄に捧げられたりしていた・・・とか、私の意識がそちらの方に飛んでいく・・・・


(2014.01.08 22:05:49)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

naomin0203 @ Re:くるみゆべしチャレンジ、更紗ウツギ、(05/14) New! クルミ柚餅子が、家で作れるの!!! それ…
ごねあ @ Re:くるみゆべしチャレンジ、更紗ウツギ、(05/14) New! ゆべしは大福もちの要領で作るのですね。…
kororin912 @ Re:くるみゆべしチャレンジ、更紗ウツギ、(05/14) New! 小芋さんへ 仕事していた頃には、とても作…
小芋さん @ Re:くるみゆべしチャレンジ、更紗ウツギ、(05/14) New! すごい、本当にくるみゆべし作ったんだ。 …
kororin912 @ Re:オカリナ教室、すり身、ミツバチ(05/13) New! 田舎のシルビアさんへ ジブリのアニメは、…
kororin912 @ Re:オカリナ教室、すり身、ミツバチ(05/13) New! naomin0203さんへ この方、7月にも、近所…
kororin912 @ Re:オカリナ教室、すり身、ミツバチ(05/13) New! ごねあさんへ 私、お店で「すり身」を買っ…
田舎のシルビア @ Re:オカリナ教室、すり身、ミツバチ(05/13) New! こんにちは ルパン三世あまり好きでないの…

Favorite Blog

こごみをいただきま… New! naomin0203さん

ガザニアに魅せられて New! ごねあさん

2025 皐月 中… New! 小芋さんさん

プーチンはトルコに… New! scotchケンさん

友のゲリラ訪問♪ たくちゃん9000さん

心明るく nik-oさん

新緑と桜と♨と 田舎のシルビアさん

宝塚月組全国ツアー… アラネアさん

お酒飲むなと言うけ… デコちゃん6902さん

孫アルバム 写真の… mamatamさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: