2019.04.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​昨日、あまりにも多くてのせそこねていた庭の写真からね。

























日光が透けている花びらや若葉は、本当に美しいですね。
また、光と影がまじっているような写真も、なかなかいい感じ。

ということは、早朝か、夕方近くがチャンスかも。



さて、今日は、昨日見たNHKの「ガッテン!」のお話。
今回は「花粉症」のことが取り上げられていました。

花粉症の症状をやわらげるには、ワセリンを鼻の穴の内側に塗っておくと効果的だとか・・・













今回取り上げられた「ワセリン」ですが、実は、私は子供の頃、日赤病院の耳鼻科で処方されて、鼻の穴の内側に塗っていたのですよ。

小さな頃から、鼻血がよく出るたちで、幼稚園の頃の真夜中、

と起きだした私が、用意された洗面器いっぱいに血をドバッと吐いたものだから、父も母もびっくり。
夜中だけど、病院へ。そのときは近所の病院だったと思う。(中央区の白金町に住んでいた)
そしたら、変な病気ではなく、それは寝ている時に出ていた鼻血を飲み込んでいて、あまりに大量だったため、吐いたのだとわかりました。

その後、小学生の時も、中学生のときも、 ほとんど毎朝鼻血 。鼻をかんだりしたら間違いなく出るし、 ちょっと頭を動かしただけで出ること もありました。
血友病というわけではないけれど、なかなか鼻血がとまらず、チリ紙で鼻栓を作ってはめても、すぐにじゅくじゅくになり、 鼻栓を通って鼻血が垂れてくる 。上を向いて鼻血が止まるのを待っていて、鼻栓を新しいのに取り換えようとすると、 鼻栓の内側に鼻血の固まりがくっついていて、引っ張り出すと、長く長く続いていて、のどの奥からも出てくるくらいでした。でろーーーーんってね。

それで、日赤病院に行ったら、 ワセリンのチューブを処方 されて、一日に何回か鼻の穴の内側に塗るように、とのことでした。そして、「この鼻血は、20歳くらいには治ると思います」と診断されていました。

この鼻の穴の薬(ワセリン)は、よく効きましたよ。

鼻血が出る頻度が本当に減り、最後は、大学生の時に、鼻血が止まらずお休みしてしまったのが最後かな。


さて、花粉症の方にもどりましょう。この花粉症の研究が進んでいるのがイギリスということだったので、長男と
「花粉症って、英語で何て言うとかいなね。まさか、フラワーパウダーシンドロウムやないよね。」​​
と話していたら、後で調べたようで、
「おかあさん、花粉症は(ヘイフィーバー)て書いてあったよ。」

「フィーバーて言うたら、熱よね、花粉症で熱が出るかいな?」
「なんか、食べ残しの牧草から発生する病気らしいけん、熱が出たとかも。枯れた草が関係しとーって。」
「え? 枯草熱・・・・ あ、なんか、あったよねー、昔読んだ小説に出てきとった。」

というわけで、急きょ調べたら、出てきました。
そうです。

40年くらい前、私は翻訳もののミステリーにはまっておりまして、ハヤカワ・ミステリー文庫を中心に、いろんな作家の推理小説を読みまくっていたの。
エラリー・クイーン、コナン・ドイル、アガサ・クリスティー、エドガー・アラン・ポー、ヴァン・ダイン、チェスタトン、クロフツ、ディクスン・カー、そしてカーター・ディクスン(これ同じ人です)

気に入ったらとことん追求する私ですから、気に入った作家の本は、 翻訳されて出版されているものは、すべて買いそろえていました。 それを出版社別、番号順にきちんと並べるのが好きでねー。

その頃大量に読んだ翻訳ものの推理小説の中に「枯草熱」という言葉が出てきたのを覚えていました。当時は、「枯草の中にいるとかかる病気だろう」と思って、さらっと流していたのですけれど、それが「花粉症」のことだったとは!! 40年来の謎がとけた気分。

昨夜は、長男とそのことで、大いに盛り上がったのでありました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.04 23:33:41
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! naomin0203さんへ 5枚のクローバーを見つ…
naomin0203 @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! そうそう。ニュースで見ましたよ。 63枚…
kororin912 @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 小芋さんへ ちぎれた安曇野の、茎がちゃん…
小芋さん @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 安曇野の棘は、なかなかな迫力ですね。 …
kororin912 @ Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! Photo USMさんへ コメントをありがとうご…
Photo USM @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! こんにちは(USM) 安曇野違いですが若い…
kororin912 @ Re[1]:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) 田舎のシルビアさんへ かぎ針で編むと、ど…
kororin912 @ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) naomin0203さんへ 私は昔から、黒や紺の糸…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: