2021.08.18
XML
カテゴリ: 生き物
今日は早朝はまだ少し雨が残っていたので、9時くらいまで待って、完全に止んでから庭に出ました。

玄関を開けると、あら、タマスダレがいっぱい咲いています。






黄色のタマスダレも、たくさん咲いていましたよ。


昨日の花もまじっていますが、モミジアオイがこんなにたくさん。


そして、トロロアオイの立派な花



しばらく眺めていたのですが、ここで、いけないものを見つけてしまった!!


これ、放っておくと大変なことになりそうな予感がしたので、写真を撮ったあと、すぐに駆除しました。
部屋に戻って画像検索したら、やっぱり!!
大量発生はしないけれど、一匹が食べる量が多いので、放置すると筋だけになってしまうらしい。

この二尖りというのは、成虫の蛾の翅の模様が、尖ったような線が両側にあるかららしい。元の名前はフタトガリコヤガ(二尖り小夜蛾)ですが、アオイ蛾という科ができたので、そちらに入れられて名前も変わったらしいです。

ワンポイントの赤い色が気になったけれど、これは肛門の上の色でした。


拡大して見てみると、黒い点から毛が生えています。この毛にはかぶれることがあるらしいので要注意です。
オクラやタチアオイ、モミジアオイ、フヨウ、ハイビスカスなどのアオイ科の植物が大好物らしいので、庭にある方は、よく見てみてくださいね。


では、庭仕事のあと、シャワーをすませてから作った小さなリラックマを紹介します。
足がつながっているタイプです。


別糸の部分を縫い付けるのは面倒なので、最初から編みこみにしています。


編みこみの方が、うんと簡単でした。





100均のアクリル毛糸よりも少し細いので、身長12cmのリラックマが出来上がりました。


次は、中細毛糸で編んでみようかな?

最後に、今日の晩御飯ね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.18 22:19:48
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Photo USM @ Re:編み図、うどん、庭の虫たち(06/23) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木23〕を…
kororin912 @ Re[1]:編み図、うどん、庭の虫たち(06/23) New! 小芋さんさんへ マグネットがくっつく、薄…
小芋さん @ Re:編み図、うどん、庭の虫たち(06/23) New! なるほど、100均のホワイトボード。 y…
kororin912 @ Re[1]:編み図、うどん、庭の虫たち(06/23) New! ごねあさんへ 網戸までの距離のほうがだい…
ごねあ @ Re:編み図、うどん、庭の虫たち(06/23) New! スズメの虫取りの様子が、網戸越しなのに…
kororin912 @ Re:作ったもの、色の変化(06/22) New! naomin0203さんへ 昔は「アッパッパー」と…
kororin912 @ Re[1]:作ったもの、色の変化(06/22) New! 田舎のシルビアさんへ 白のタマスダレは、…
naomin0203 @ Re:作ったもの、色の変化(06/22) New! かぶりにする前開きにするか、悩むのも楽…

Favorite Blog

炎の城・・・(6) New! mw金糸雀さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

娘を医者に・・・! New! scotchケンさん

いまいちの漢検結果"… New! たくちゃん9000さん

歯のメンテナンス・… New! naomin0203さん

富士山とホタルの旅… New! mamatamさん

思い出の地散策 New! nik-oさん

水無月 末の二日 … New! 小芋さんさん

ひたすら試す:エン… New! ごねあさん

沢山あるカットクロ… Sarah-wanさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: