というわけで、私も毎年描いている干支の着ぐるみのイラストを描きました。
これで決定というわけではないけれど、まずは一枚ね。
最初は、紙に鉛筆などで下絵を描きます。今回はフリクションペンを使いました。
去年からずっと庭の花の世話をしているので、花の好きな寅さんにしましたよ。
だいたいの形ができたら、油性ペンでなぞり、下絵の線を消します。
少しくらい跡が残っても大丈夫。
あとはパソコンで、PhotoshopElementsを使っての修正や彩色をします。
切り取って、汚れを取り除き、乱れた線を少しずつ修正してから、
色を塗ります。
そして、そのままでは寂しいので、背景にキレイな花柄を差し込んで、ひとまず出来上がり。
少し顔を大きくしたり、お尻をぷっくりさせたりしましたよ。わかるかな?
毎年、干支の着ぐるみのイラストはシールにして、年賀状とか持ち物に貼っています。
同じイラストをたくさん並べるのも、PhotoshopElementsを使うと簡単です。もう25年くらいこのソフトを使っていますので、慣れているからね、すぐに出来上がりますよ。
あとは、シール用紙に印刷するとできあがりです。
干支の着ぐるみイラストは、パソコンの自分のマークにしたり、このブログのプロフィール画像に使ったりします。(今はまだ、丑年のイラストですね。)
ちなみに、前の寅年の時に使ったのは、これ。
なつかしいです。
こんな看板画像も作っていました。
まずは一枚。寅年着ぐるみイラストの出来上がりでした。
さて、今日は、うちの横の道でNTTの光ケーブルの工事があっていました。以前から光ケーブルを使っていたと思うんだけど、さらに速くなるのかな?
このオレンジ色のケーブルが、途中で引っ掛かった、とかなんとかで、時間がかかっていましたよ。
一時間くらいしてからまた見に行くと、オレンジ色のケーブルはなくて、どれが工事した線なのかわかりませんでした。
工事前と後の写真を見比べたら、わかりました。このきれいなブルーの被膜がついたケーブルです。
では、お花の写真も。
今日は本当に雨が降りました。これまで予報で雨、と言っても降らないことが多かったので、朝、庭の水やりをしてしまいましたよ。
これで、クローバーが育つかな?
墨彩画教室、久しぶりの晴れ、肉の残り 2024.03.27 コメント(6)
久しぶりの墨彩画は椎茸 2023.10.11 コメント(2)
年賀状、リベンジ酢豚、庭の花など 2022.10.02
PR
Keyword Search
Comments
Category