2024.03.05
XML
カテゴリ: 庭の花
今日も小雨。

小さな雑草を抜くのには、ばっちりなのだけど。

一度引っ込んで、雨がやんでから庭仕事に取り掛かった。

西側の庭が、午前中建物の陰になっているせいか、
濃い緑色の苔の面積が広がっていた。
なんか、見た目が悪いし、滑って転んだらいやなので、
三角ホーで、こさいで取り除きました。
(「こさぐ」って、九州とか山口あたりの方言みたいですね。)



シャークトングで、引っこ抜きます。
セメントやレンガの上に置いておけば、次の雨で土だけ流れるけど、
ちょっとみっともないかも。
道路から見えない場所ならOKね。

雨上がりの日差しがあるときに、回収します。


では、今日撮った、びしょびしょのお花の写真をどうぞ。
あ、そうだった、
今日は一眼レフも使ったのでした。


本体の大きさは、そんなに違わないけれど、
右側のカメラは、マクロレンズのせいか、ずっしりと重い。
おとさないように、絶対に首にひもをかけて、左手でしっかり支えて撮りますよ。






一眼レフのカメラで撮ると、こんな感じ。


マクロレンズをつけているので、ねらったところだけにピントがあって、
周りはきれいにぼけます。

今日は、お花についた水滴を撮りたいので、一眼レフを使いました。


四季咲きゼラニウムの花。






こぼれ種の金魚草。



どんどん増えているムスカリ



ローマンヒヤシンスの水滴には、ラッパ水仙が映っていました。



たくさん咲いた「港の春」も、そろそろ終わりです。



「春風」は、今が一番の盛りかも。




一眼レフカメラを最初に買ったのは、20年くらい前のこと。
ブログを始めて、お花の写真を中心に載せていた頃のことです。

マクロ写真を主に撮っていたので、
1cmまで近づいてでもピントが合うカメラを使っていたのですが、
ある日、ネジバナを撮ろうとしたら、どうしてもピントが合わなかったんですよね。

細くて長い物を、カメラは認識できなかったんです。

あまりにもピントが合わないので、天神のカメラ屋さんに行き、
初心者でも取り扱いが簡単で、
ピントをはっきり合わせて撮れる一眼レフカメラを紹介してもらいました。

それで買ったのは、ペンタックスのカメラ。

ずいぶんたくさん撮りましたよ。
当時はよく福岡市の植物園に行っていましたからね。

そのうち、欲が出て、ニコンの一眼レフが欲しくなって買ったのが上のカメラ。

ペンタックスの時も、ニコンにしてからも、
タムロンという有名なメーカーのマクロレンズをつけています。
植物園に行くので、ズームのレンズも買いました。
近寄れない場所の花を撮るためです。


最近は、植物園に行かなくなりました。
コロナのこともあったけれど、しばらく工事があっていたんです。
新しい駐車場になってからは、一度も行ってない!!

以前は、土日しか行けなかったけど、今は平日ヒマなんだから、
もっと行けばいいのにね。
なんか、ふんぎりがつきません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.05 19:38:48
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! naomin0203さんへ 5枚のクローバーを見つ…
naomin0203 @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! そうそう。ニュースで見ましたよ。 63枚…
kororin912 @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 小芋さんへ ちぎれた安曇野の、茎がちゃん…
小芋さん @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 安曇野の棘は、なかなかな迫力ですね。 …
kororin912 @ Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! Photo USMさんへ コメントをありがとうご…
Photo USM @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! こんにちは(USM) 安曇野違いですが若い…
kororin912 @ Re[1]:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) 田舎のシルビアさんへ かぎ針で編むと、ど…
kororin912 @ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) naomin0203さんへ 私は昔から、黒や紺の糸…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: