2024.03.18
XML
カテゴリ: 庭の花
今日は楽しみにしているコーラスの練習日。

今度のコンサートで歌う6曲は、お経の部分も含めて、たぶん大丈夫。

今日はみんな、楽譜を見ないで歌いました。

それと、いつも同じ曲ばかりではつまらないからと、
先生が新しい曲の楽譜をコピーしてきてくれたんですよ。

みんな知らない曲。

「チュウリップ」という曲です。
三好達治さんの詩に、曲がついたもので、詩はたったの四行。

蜂の羽音が

チューリップの花に消える
微風の中にひつそりと
客を迎へた赤い部屋

​​​アルトは、「ブブンブンブン」と、リズムを刻む場所が多いけど、

みんな初見で、三部合唱で歌いました。

ところどころに、ものすごーく美しい和音が出てくるので、
はっとします。

先生が、30年くらい前に何かの大会でもらった楽譜のコピーらしい。

どこかで発表する、というわけではないけれど、
ちょっと楽しかった・・・



本番まであと二週間。
衣装の打ち合わせや、当日の日程などなどを確認して、
ワイワイとしゃべりながら解散しましたよ。


他の人たちは、一緒に昼ご飯を食べに行くみたいだけれど、
私はいつも、一人で先に帰ります。
たいてい、買い物に行くのですけどね。

今日はホームセンターに寄りました。

すっかり春らしくなったので、花苗を買いましたよ。

今、庭は黄色と紫の花が多いので、こんな感じ。







空いている鉢がいっぱい西の庭のほうに放置してあるので、
中に入っている古い土と、先日買った新しい土をブレンドして使います。


この八重のマーガレットは、なかなか美しいです。


次第に色が変化するらしいですが、濃淡のグラデーションがいいね。


長く咲き続ける、という表示に期待しています。



それから、長方形のプランターには、三株植えました。
一つは、シレネ・ピンクパンサー。


調べたら、だんだんと広がっていくらしいので、
これだけで、ひと鉢にしておいた方が良かったかも。

そして、変わり咲きのバーベナ。


普通のバーベナと違って、白い筋が入っていることでしょうか。


可愛いですね。
ちょっと、ペチュニアっぽい。



では、昨日のせた獅子咲きの椿。


こんな感じで、フェンスからはみ出して咲いています。
とても、人の頭が当たるような高さではないので、
大丈夫でしょう。




そして、ヤブツバキ。


放置していたら、巨木になってしまいそうなので、
毎年小さく剪定してありました。
昨年は、私がさらに小さく剪定し、
トピアリーっぽくしています。

今年は花が少ないけれど、気に入っています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.18 19:52:12
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! naomin0203さんへ 5枚のクローバーを見つ…
naomin0203 @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! そうそう。ニュースで見ましたよ。 63枚…
kororin912 @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 小芋さんへ ちぎれた安曇野の、茎がちゃん…
小芋さん @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! 安曇野の棘は、なかなかな迫力ですね。 …
kororin912 @ Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! Photo USMさんへ コメントをありがとうご…
Photo USM @ Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19) New! こんにちは(USM) 安曇野違いですが若い…
kororin912 @ Re[1]:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) 田舎のシルビアさんへ かぎ針で編むと、ど…
kororin912 @ Re:透かし編み、こぼれ種、水の壺(06/18) naomin0203さんへ 私は昔から、黒や紺の糸…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: