2024.06.16
XML
カテゴリ: 庭の花




気づかないうちに熟れていた実は、ぽろっと地面に落ちていることがあるんですよ。
せっかくですからね、収穫して、酸味が抜けるのを待ちましょう。



昨日紹介したダリアの花ですが、葉っぱも一緒にパチリ。


真ん中がどうなっているんだろう・・・
近づいてみても、よくわかりません。



庭の百合は、また一段落してきました。
中がピンクの百合はそろそろ終わりで、次はきっと鹿の子ユリ。
小さなつぼみがいっぱいです。(写真の右側に写っています)




あまりに背が高くなったので、支柱で支えているキキョウ。
つぼみがふくらんできました。



1000輪ヒマワリも、次々に咲いています。
もう、数えるのはやめてしまいました。




家の中からもよく見える、濡れ縁前の花鉢コーナー。
こぼれ咲きビオラが、全部撤去したあとなのに、また茂ってきました。



これは、ツマグロヒョウモンのサナギたち。
遅れてサナギになった方は、今日も少し赤っぽい。
これは、個体差なのかもしれません。

そして、突起部分ですが、どちらもシルバーに見えます!!



ぜひ、羽化するところを見たいのですが、どうでしょう。



透かし編みのベストですが、あと少しです。
この写真を撮ったのは、朝ですが、今は午後。
今ちょうど、肩をつないで、袖ぐりを編んでいるところです。
ひょっとしたら、今夜くらいに出来上がるかも・・・




最後に、昨日の晩御飯ね。
私はよく「昆布塩サバ」を買うのですけど、これは「昆布塩アジ」
ノンフライヤーで焼きました。


旦那は、インゲンがとても美味しい、と喜んでいました。
インゲンももやしも豚肉も、みんな冷凍保存していた物ですが、
買ってきたばかりの新鮮野菜だと思ったようです。


さて、続きを編もうかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.16 13:46:43
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

昆布塩アジが塩サバに見えました。

源氏物語〔帚木16〕を更新しました。

黒酢を飲み出したのは14年ほど前に友人の勧めで服用開始。
小学生の頃より酢の和え物が好きで好んで食べていた記憶。
2年で効果が現れ14年後の今81キロの体重が54キロになり、
血圧も162/114が124/82に落ち着くが作る手間は掛かるが慣れ。
(2024.06.16 14:07:06)

Re[1]:朝採り、ダリア、庭の花(06/16)  
kororin912  さん
Photo USMさんへ
一見、昆布塩サバとそっくりでしょう? でも、サバよりも皮が丈夫です。
黒酢は、愛飲されていて、効果も感じていらっしゃる飲み物なんですね。それで勧めて下さったのですね。わけがわかりました。

うちの旦那は、毎日、薄めた酢を飲んでいます。 (2024.06.16 15:31:40)

Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16)  
ごねあ  さん
こぼれ咲きビオラは暑さにも強いのでしょうね。すごいです。いつまで咲き続けるのでしょうか。
(2024.06.16 16:53:28)

Re[1]:朝採り、ダリア、庭の花(06/16)  
kororin912  さん
ごねあさんへ
こぼれ咲きビオラは、ここだけでなく、いろんな場所で咲いていますよ。こぼれ咲きのキンギョソウも、いっぱい花をつけているし、安上がりで嬉しいです。
(2024.06.16 19:21:04)

Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16)  
小芋さん  さん
ダリアの花芯は、不思議な形ですね。

なんか、こう、ザクロの実のような色艶。

これから開くのでしょうか???

それとも、開花しない特性なのでしょうかね。

蛹ちゃんたちは、順調ですね。

無事に羽化でいますように。
寄生蜂の餌食になってませんように。

ご主人は、どんな酢を薄めて飲んではるの???
リンゴ酢とか? (2024.06.16 19:37:45)

Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16)  
kororin912  さん
小芋さんへ
位置的には、ダリアの真ん中は「筒状花」のはずなんですけどね。どうも、何かゼリーの塊みたいなのが包まれているように見えます。
これからの変化が楽しみです。

あ、旦那が飲んでいるのは、普通の酢みたいですよ。
以前、知り合いの人が、毎日黒酢を飲んでいたら虫歯だらけになった、という話を聞いたからか、普通の酢を薄めて飲んで、そのあと必ずうがいとか歯磨きとかやっているようです。

(2024.06.16 22:11:05)

Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16)  
naomin0203  さん
ブルーベリーの実が、大きい!!

ダリアの花芯、まるでプラスティックで作ったみたいにキラキラ。

ツマグロヒョウモンのサナギたち、羽化するところを見て見たいものですよね。

透かし編みのベスト、編み目がすごくきれい。
色と相まって、おしゃれな一着になりそうね。

昆布塩鯵、私は魚が苦手ですが夫は大好物。
こういうメニュー、喜ぶと思う夫が。 (2024.06.17 06:13:38)

Re[1]:朝採り、ダリア、庭の花(06/16)  
kororin912  さん
naomin0203さんへ
3本あるブルーベリーの、一番古い木は普通サイズの実、真ん中はまん丸の実、南側の木は、こんなにでっかい実をつけます。食べたら、味はそんなに違わないけれど、大きい実をみつけると、なんか嬉しい。

ベストは、昨夜編みあがり、さっきアイロン仕上げをすませて記念撮影をしたところです。

これからの季節に着るなら、もっとスカスカの透かし模様でよさそうです。

サナギたちは、これから一週間近く、変化がなさそうですが、しっかり観察を続けていきます。

(2024.06.17 06:51:54)

Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16)  
こんにちは
私も朝一番、ブルベリー収穫しました(野生の前によ・・)
お庭の楽しむ様子想像してます(^_-)-☆
綺麗に編み進んで素晴らしい!
一気に編み上げたい性格かしら・・
私、とりかかると出来上りまで夢中になるタイプです(*^。^* (2024.06.17 12:33:29)

Re[1]:朝採り、ダリア、庭の花(06/16)  
kororin912  さん
田舎のシルビアさんへ
今年はジャムにせず、酸味が抜けたらとっとと食べていますので、冷蔵庫や冷凍庫がいっぱいにならずにすみそうです。
昨年は、ほとんどを冷凍したので、冷凍用のジップロック大袋が4つ分。いつまでも冷凍庫の中にあって、他の物が入れにくかったのですよ。

編み物は、一気に仕上げたいですね。縫物も、裁断して縫うだけになっている物がいっぱい。
でもね、ついつい編み物を先にやってしまっています。
(2024.06.17 17:10:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re:編み図、うどん、庭の虫たち(06/23) New! Photo USMさんへ 「光る君へ」で、能書家…
Photo USM @ Re:編み図、うどん、庭の虫たち(06/23) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木23〕を…
kororin912 @ Re[1]:編み図、うどん、庭の虫たち(06/23) New! 小芋さんさんへ マグネットがくっつく、薄…
小芋さん @ Re:編み図、うどん、庭の虫たち(06/23) New! なるほど、100均のホワイトボード。 y…
kororin912 @ Re[1]:編み図、うどん、庭の虫たち(06/23) New! ごねあさんへ 網戸までの距離のほうがだい…
ごねあ @ Re:編み図、うどん、庭の虫たち(06/23) New! スズメの虫取りの様子が、網戸越しなのに…
kororin912 @ Re:作ったもの、色の変化(06/22) New! naomin0203さんへ 昔は「アッパッパー」と…
kororin912 @ Re[1]:作ったもの、色の変化(06/22) New! 田舎のシルビアさんへ 白のタマスダレは、…

Favorite Blog

今日はもんぜんなか… New! mamatamさん

水無月末の三日 た… New! 小芋さんさん

姉達と過ごす New! nik-oさん

BS放送:黒酢 New! ごねあさん

炎の城・・・(6) New! mw金糸雀さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

娘を医者に・・・! New! scotchケンさん

いまいちの漢検結果"… New! たくちゃん9000さん

歯のメンテナンス・… naomin0203さん

沢山あるカットクロ… Sarah-wanさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: