まどまりままさん
>うちの庭の草もとらないと・・・

今年は、異常に草が伸びている気がするのですが…。
大きくなると根が張って、抜くのも大変なので、早いうちに抜かないとね…f(^^;)
(2006.07.26 21:25:22)

つれづれなるままに(レッスングッズの玉手箱)

PR

カレンダー

プロフィール

musicエンジェル

musicエンジェル

コメント新着

musicエンジェル @ まどまりままさんへ こんにちは いつもコメントありがとうご…
まどまりまま @ 遅くなりましたが 桜 咲くおめでとうございます。 良く頑…
musicエンジェル @ アイコさんへ こんにちは。 コメントありがとうござい…
アイコ4才 @ Re:さくら咲く(03/09) おめでとうございます!!! 部活も9月…
musicエンジェル @ ぴこもんさんへ こんにちは。 コメントありがとうござい…
musicエンジェル @ 青い鳥さんへ こんにちは。 コメントありがとうござい…
ぴこもん♪ @ Re:さくら咲く(03/09) おめでとうございます♪♪ すごい倍率だっ…

お気に入りブログ

~Pink Ros… Angela★さん
みっちぃのぼちぼち… ♪みっちぃ♪さん
ぷち*ちゅちゅ ちゅちゅ☆さん
ピアのレッスンルー… ♪piacere♪さん
Country bear & Ann-… リボン&トラハムさん
ぴあの・ぴあの まみっしもさん
HarmonyHouse ぴあの112さん
2006.07.26
XML
カテゴリ: 季節の花
昨日から青空が広がって、夏の日差しを感じるようになってきました。
そろそろ梅雨明けでしょうか?

この数日降り続いた雨で、庭の草がグングン伸びて、大変なことになっています

紫陽花も、長い間花を咲かせて楽しませてくれましたが、そろそろ枯れて見苦しくなってきたので、剪定をしつつ、いくつか挿し木をしました。

あじさいの挿し木

挿し木は、カンカン照りの日より、雨降りの日や、雨上がりの日にするといいと思います。

まず、花のついていた茎の、二節目の下で、斜めに切ります。
15分ぐらい水揚げします。
その後、、枯れた花の部分は切り落とし、水をはった鹿沼土に挿します。
葉が水に浸かった状態だと、葉が腐ってしまうので、水に浸からない様にします。

私は、1年ぐらい、このままの状態にしておいて、来年の春先に鉢植えにします。


あじさいの挿し木2

額紫陽花・カシワバ紫陽花・紅山あじさいを挿し木しました。

これは↓去年、挿し木したアジサイです。
しっかり根付いたので鉢に植え替えました。
こんなに小さいのに、ちゃんと花も咲いていました。

あざいさいの挿し木(一年後)

もう一回り大きな鉢に植え替えなければいけません。

自己流の方法ですが、これで今まで全部挿し木できました
家の庭をあじさいでいっぱいにしたくて、西側に面した所は、ちょっとしたアジサイロード(?)です。

でも、去年、義父が木の剪定に来てくれたときに、バッサバッサと地面から30cmほどのところで、ぜ~~~~ぶ切ってしまったので今年は、切られないように気をつけていなくちゃ…

さて、今から庭の草取りを頑張ってきます…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.26 10:23:46
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あじさいの挿し木(07/26)  
300yen  さん
この炎天下草取りですか…。完全防備ですね。またD氏が突然やってきたりして…(笑)。
アジサイ、私も大好きです。 (2006.07.26 15:28:45)

Re:あじさいの挿し木  
あか さん
すごい挿し木するんだ
しかもうまくいくんだね
難しいと思うけどな
エンジェルさんの愛情こめたお世話があるからでしょうね
羨ましいあじさいだな (2006.07.26 17:52:34)

Re:あじさいの挿し木(07/26)  
昨年挿し木した紫陽花、可愛い花がついてますね~♪
梅雨の時期に、パッと紫陽花が咲いてる姿、私も大好きです(*^_^*)
あらら、義父さん、OH~NO~!ですね(~_~;)今年は切られないようにしなくちゃですね^m^ (2006.07.26 19:34:08)

Re[1]:あじさいの挿し木(07/26)  
300yenさん
>またD氏が突然やってきたりして…(笑)

わ~(><;)それだけは勘弁して欲しいわf(^^;)
この草取りファッション、凄すぎて、誰にも見られたくない~(爆)

(2006.07.26 20:09:32)

Re[1]:あじさいの挿し木(07/26)  
あかさん

あじさいの挿し木は、水さえ気をつけていれば、結構うまくいくよ(^^)
たくさん、紫陽花を増やして、あかさんにもプレゼントしましょうか?(*^^*)♪
(2006.07.26 20:11:45)

Re[1]:あじさいの挿し木(07/26)  
りくたぽん0111さん
>昨年挿し木した紫陽花、可愛い花がついてますね~♪

まだ、背丈は低いのに、しっかり花を咲かせてくれました。来年はもっと大きくなるかな~♪


>あらら、義父さん、OH~NO~!ですね(~_~;)今年は切られないようにしなくちゃですね^m^

そうなの、「実のならないアジサイなんて、こんなにあっても仕方がない」ってバッサリ(><;)
今までに、二度も切られているのよ~、今年は要注意していなくっちゃ…(汗)

(2006.07.26 20:14:28)

お疲れ様  
すごく暑かったですね。お疲れ様です。
うちの庭の草もとらないと・・・ (2006.07.26 21:14:33)

Re:お疲れ様(07/26)  

ありがとう。  
millefeuilleice  さん
後でもう一回来ます。間違えちゃってたー。 (2006.07.27 10:00:50)

ありがとう!!  
わざわざ自分の日記にしてくださったんですね。
うれしいです。
丁寧でわかりやすかったから、そのとおりにしてみましたが・・・
生き残れるでしょうか。がんばってくれると良いなあ。
ゆみの想いに、musicエンジェルさん の真心が加わったんだから、絶対大丈夫だよね。
根付くことを信じてます。ありがとうございました。
(2006.07.27 14:25:58)

Re:ありがとう!!(07/26)  
yumiyumi39さん
>わざわざ自分の日記にしてくださったんですね。
>うれしいです。

私も、ちょうど挿し木しようと思っていたから(春にも挿し木したんだけど)言葉で説明するより、写真もあったほうがわかりやすいかと思って♪
きっと、根付くと思うよ~(*^^*)


>ゆみの想いに、musicエンジェルさん の真心が加わったんだから、絶対大丈夫だよね。

そうそうW裕パワーで、絶対に大丈夫だよ(^^)v
(2006.07.27 16:18:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
・2025.06
・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02

フリーページ

レッスンアイディアグッズ


12面体サイコロ


メージャーとマイナー


おんていすごろくゲーム


階段ピアノ


カラーマグネット収納ケース


ドラえもん


さんびきのこぶた


おみくじ


カードを使って楽しくレッスン♪


ゲーム1(7並べ)


ゲーム2(スピード)


ゲーム3(ババ抜き)


ゲーム4(音程カード)


ゲーム5(音程戦争)


ゲーム6(音名バイリンガル)


ゲーム7(音名バイリンガル2)


ゲーム8(音程スピード 他)


ゲーム9(音名うすのろばか)


ゲーム10(神経衰弱)


指番号を覚えるために


指人形


指人形2


電車と人形


つけ爪


指マット


7つの音を覚えるために


黒鍵とのかかわり


さかな


プーさん


ジグソーパズル


ABCマット


ABCだんご


鍵盤パズル


窓のある鍵盤


仲間を探そう


異名同音


木片の鍵盤


読譜のために


ABCマグネット


7色のマグネット


いもむしくんマグネット


そーよ姫とふぁーです王子


にんじん畑のパピプペポ


まるちゃんとせんのすけ


三線犬


大譜表を作ろう♪


スケスケ音程シート


スケスケ鍵盤シート


フェルト玉活用法


指先強化と脱力


玉ひも


ハンドステップマシーン


こま


メロンパン


グーモーションカー


鍵盤とポジション


ぞう鍵盤


白黒ぶた


白黒だんご


オセロゲーム


のぼりま時計


のぼりま指輪・階段


五つ子グリーンピース


お豆のリース


コードネームのアイス


傷んだバナナはどこ?


メージャーなメジャー


テトラコード


12隻の豆ボート


ご当地おにぎり


ご当地たこやき


てんとうむしクリップ


ポンジャラ


モノクロブーでオセロ


線路でスケール


五つ子グリンピース2


五度圏


調の時計


線路は続くよどこまでも


あると便利なグッズ


和音のカード


ビーズカウンター


ひもを使った知育玩具


はちのマグネット


マグネット各種


スタンプラリー


みぎて&ひだりて


400マスカード


近親調を学ぶために


六面体サイコロ


平行調の階段


平行調のクルクル時計


調号と平行調のパズル


調の洋服


平行調絵合わせコマ


作曲家と平行調


リズム・音価を学ぶために


リンゴを使って音価の勉強


おさかなくんと食パン


音価の積み木


音符の積み木


音価のパズル


リズムカスタ


仲間探し(音符と休符)


Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: