PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
今日は夫が作りましたよ。
連休の混雑を避けて家にいるお父さんも、作ってみては?
子供さんと一緒に好きな具を乗せて作ってみてくださいね。
また、遊びつかれたときも、これ、簡単でいいですよ。
ご飯を炊いてる間に 具の用意ができてしまいます。
散らし寿司
。
上に乗っているのは
まぐろの漬け、トマト、かにかま、大根の葉の塩もみ、のり
まぐろのづけ の作り方
だし醤油 に醤油を足して、30分ぐらい漬けておく。
寿司飯の作り方
3合のお米に、すし飯用の水加減をして、(炊飯器に書いてない場合は、1割ほど少なめに)、こんぶを5センチぐらい入れて30分ぐらい置き、炊く前に昆布を引き上げ、みりんを大匙 1杯入れて炊きます。
寿司酢の簡単な作り方 の要領で、寿司酢を作り、熱いご飯に混ぜます。
お米3合につき、カップ2分の1の砂糖で始めてください。
TIPS
具は、寿司飯が冷めてから乗せて下さいね。
健康法師の ちらし寿司deケーキ お正月… 2018年12月29日
健康法師の 食べやすい恵方巻 2018年02月05日
健康法師の 肉巻きおにぎり お弁当にも 2017年11月29日