健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

お食い初めに必要な… New! 料理長53歳さん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2009年04月24日
XML

大分県三重町にある、

稲積水中鍾乳洞 ←ここをクリック

三重町は、ブログ友の誰かさんの出身地だったなー。←独り言

ここは 世界でも珍しい

水中に鍾乳石が見られる鍾乳洞 です。

鍾乳洞が形成されたあと、阿蘇の大噴火で入り口を塞がれ水没してできたのだそうです。

ここ、 稲積水中鍾乳洞でしか見られない鍾乳石もある んですよ。

鍾乳洞に入る前にいろんな施設があります。

大きな観音様や 稲積水中鍾乳洞

かるがもの池 稲積水中鍾乳洞 (2)


なつかし昭和おもちゃ館には 稲積水中鍾乳洞 (3)

映画のポスターやおもちゃを展示してあります。

工藤静香や石原慎太郎の絵 など展示してある美術館もあります。




鑑定団に出たという、浮世絵も  ありますよ。

全部  入場料 1200円  に含まれています。




さて、いよいよ中に入ります。



稲積水中鍾乳洞 (10)


稲積水中鍾乳洞 (9)



鬼の岩屋
稲積水中鍾乳洞 (15)



稲積水中鍾乳洞 (14)



稲積水中鍾乳洞 (12)



水中深く続いています


稲積水中鍾乳洞 (13)



稲積水中鍾乳洞 (11)


水中深く続いてる鍾乳洞が よそにないもの なんだけど
水中写真がなかなかうまく撮れません。

近くには 竹田の町や原鶴の滝 もあります。

ここに行くときは 大きなペットボトルを持っていくことをお勧めします

糖尿病や高血圧など

成人病に効くという 名水  を  

入場券の半券があれば 20リットルまで持ち帰りできます

容器も売ってるけど、高いから、あれば持っていったらいいですね。

私たち、持ってなかったのでお茶を捨てて入れました。(ダイエット用のお茶だったんだけど・・・)飲んでみたいし・・・

入場券(1200円)の半券を持ってれば、

何度でも、別の日でも、無料でくれるそうですよ

自称  大分観光大使の健康法師のレポートでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月24日 17時10分04秒
[高崎山 旅行 お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: