農作業のページ

農作業のページ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

zen0gin

zen0gin

Favorite Blog

挽回は情熱 New! こめこめやさいさん

花のあるくらし 井出ちゃん316さん
かのやらいふ はなママ8755さん
さくらの 読みがた… ☆彡さくら5628☆彡さん
しゅみの菜園いろいろ ホッコリさん

Comments

グッチ バッグ@ ljdbhrhwz@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
sumeragi110 @ Re:しばらくブログお休みにします(02/26) 独りで大変な日々のご様子に胸が痛みます…
zen0gin @ Re[1]:キャベツ、小松菜など(02/05) hatabo1237さん >まいど でーす  はた…
hatabo1237 @ Re:キャベツ、小松菜など(02/05) まいど でーす  はた坊です お米の10…
zen0gin @ Re[1]:病人も気になるが、今日は野菜だし(02/02) はなママ8755さん >体がいくつあって…

Freepage List

Jan 22, 2007
XML
カテゴリ: 野菜
今日は、4日ぶりに野菜の収穫をしました。

でもその前の8:00台に、ミニトマトの竹柵を壊しました。
これで、耕うんの準備がだいぶ整ってまいりました。
でも青葱がまだまばらに残っていてこれを、抜いて植えなおします。
後日です。

その後に、小松菜を採って、出荷準備。
なかなか数が上がらずに、袋詰めしたらわずかに2個でした。
でも貴重な今の時期の青物です。
小松菜
それから9:00過ぎになって、日がビニールの曇りを取ったので、ブロッコリーを収穫しました。

ブロッコリー

早速産直へまず並べて(産直は我が家からは比較的近い)、それから、ねぎとキャベツ。
キャベツは少なくなってきた冬収穫のものです。
数は少なくて良好な品のものが採れました。
ねぎは、白部分が増えてきて採って産直へ。

この時点で先ほどから2時間経過、ブロッコリーの売れ行き良好。ほとんど売れてないではないか!よかった。
小松菜もなかった。売れたようです。いよいよ野菜の少ない1月末ですね。

そのあとに、農業公社からTELあり。
午後から、公社でメロン、かぼちゃを植える準備をするからちょっと顔出ししてくださいと。
行って、苦土石灰をふったりして帰り、今度はさといもむしり。

3度目の産直へ。キャベツも売れてない。ねぎは今日は売れない日でした(誰のも)。

そんな一日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 22, 2007 08:02:30 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: