2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全2件 (2件中 1-2件目)
1
怒涛の3日間から早いもので3週間が経ちました。1月までの生活がまるで夢だったかのようです。中学校からは何も宿題が出なかったので、本を読んだり、英単語をちょっとかじってみたり、文字式をちょっとかじってみたりの息子ですが、あまり身に入っていない様子です。息子は、夜9時になると「今ちょうど塾が終わったね」と言います。土曜日も日曜日も、「今頃塾で勉強していたよなあ」とつぶやきます。彼にとって塾で過ごしていた日々は本当に濃厚なものだったのでしょうね。これからは中学校で濃厚な日々を過ごしてほしいな。昨日、同じマンションのSに通う方から、「さぴあ」を頂きました。息子が載っているのだそうです。この時期になると合格者の笑顔が満載の「さぴあ」を拝見して、「我が家もいつかこのページに笑って登場する日が来てくれるのかなあ・・・」と、遠い目をしていた4,5,6年生の頃の事を思い出します。同じ塾のお友達も載っていました。Sは個人情報は一切発表なしなのでその後の事が全然わからなかったけれど、みんな合格したんだーー!よかった♪受験生活はもうおしまい!次のステップに向って方向転換!と親子で話したところなのですが、この雑誌を見て、またSで過ごした日々が蘇ってきてしまいました。長かった。大変だった。でも、楽しかったね。いい記念になりました。
February 22, 2008
コメント(21)
受験、終了しました。怒涛の3日間を終え、ようやく日常が戻ってきました。息子は第1志望の中学校に合格を頂き、今は4月が来るのを楽しみにしています。今改めて、受験は怖いと思います。息子が受験した中学は、理科の出題が今回「電流」のみでした。息子は得意な分野だったのですが、もし苦手な「天体」のみだったら...。考えたら冷や汗が出てしまいます。受験塾を選ぶ段階から今に至るまで、本当に長い期間でしたが、いろいろな試練を乗り越えて、親子共に成長できたような気がします。12歳。これからは男の子の成長をどう見守るかという課題があります。ブログに書き留めることによって、いろいろな方に励ましていただきました。また、同じ悩みを抱えている方ともコミュニケーションが取れて、いろいろな思いを共感でき、精神的に楽になる事が多々ありました。更新もいい加減で、取り留めのない雑記でしたが、ここで出会えた方々に心から感謝したいと思います。本当にありがとうございました。
February 6, 2008
コメント(11)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


