実はわたくしも小足。でもね、自分の本当のサイズよりも2回り程大きい靴を履いています。その大きいソレルの靴に厚い靴下なら完璧なんだもの。あと、ソレルの靴は、小さめですわよ。

そうですよね、ご家族のことなど…だものなあ。

ナキイスカは、まあ、まず無理でしょうが、探しています。またベニヒワの中にコベニがおるのではとも。

今年はきっとそちらでもこれら当たり年ですよ。でもねー、複雑。去年はギンザンマシコの大当たり年でしたが、多分彼らの本来の越冬地=シベリアなどの環境が悪化=で、降りてきてるのでは?と思われて可愛そうで。 (2007.12.09 10:20:18)

里山の鷹子の日記

里山の鷹子の日記

PR

Calendar

Comments

910うろこ @ Re[1]:お友達と奈良をぷらぷら(04/14) よっこさんへ こんな古い記事に、コメント…
よっこ@ Re:お友達と奈良をぷらぷら(04/14) 奈良の記事が嬉しかったです。わたしも和…
910うろこ @ Re[1]:すごい雨で目が覚め→早めに出勤(07/08) テツノスケ8837さんへ お返事遅くなりま…
テツノスケ8837 @ Re:すごい雨で目が覚め→早めに出勤(07/08) 遠くに見えるのがアベノハルカスですか?
910うろこ @ Re:近畿青年技術士懇談会へ行ってきました♪(09/26) これ、かなり前の記事で、自分自身で読み…
2007.12.08
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
昨日までの宮城の調査で、地元宮城の調査員さん(1つ年下)としゃべっていて・・・
私が例の「足の冷えない不思議な靴下」の話をしたら、その人から「360度歯ブラシ」の情報をもらいました
その調査員さんは、翌日、私の勧める靴下をドラッグストアで買って、試して下さっていました~
なんか、自分の意見に賛同して下さる人がいるって、嬉しい事ですね

それで現場を後にして、昨夜、ダンナと神戸空港からの帰りしなに最寄りのイオンへ寄って買い物していたら・・・、
話題になったその「360度歯ブラシ」を発見

飛びついて買いました~
歯ブラシ

早速、昨夜使ってみました


普通の歯ブラシより高く500円程なんですが、これは試す価値アリ
ちなみに、一緒に居たダンナにも「欲しい?」って聞いたら、「いらん」とのこと・・・普通タイプの歯ブラシで245円もする歯ブラシを買っていました。。。
私が言うのもなんだけど、普通の歯ブラシは特価で100円程度で十分





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.08 19:24:51
コメント(6) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:持ちつ持たれつ・・・(12/08)  
野鳥大好き  さん
歯ブラシ、それこそ調べてみましょう。ん?、普通に磨くのとは違うんかな?

ええ、ソレルの靴、ご存じなかったですか?。
数日前にアフィリを貼ってたと思うのですが。
ああ、ピンきりでしてね、底の滑らないカリブーがおすすめだと思います。北国鳥見の人は大抵履いてるので、ご覧になれたことあると思うのですが。

今年はイスカとベニヒワの大当たり年のようです。
つたない画像ですが。
http://miyanooka1.sakura.ne.jp/isuka.html

http://miyanooka1.sakura.ne.jp/benihiwa.html

ああ、ソレルは
http://plaza.rakuten.co.jp/miyanooka/diary/200712030000/
だわ。
でも、ほんま、ピンきりです。 (2007.12.08 21:11:10)

Re[1]:持ちつ持たれつ・・・(12/08)  
910うろこ  さん
野鳥大好きさん
>歯ブラシ、それこそ調べてみましょう。ん?、普通に磨くのとは違うんかな?
う~ん、どう違うのか聞かれても、何とも言い難いんですが・・・全方向に毛があるので、ズボラできる!ってとこでしょうか。。。

>ソレルの靴、ご存じなかったですか?。
>底の滑らないカリブーがおすすめだと思います。北国鳥見の人は大抵履いてるので、ご覧になれたことあると思うのですが。

早速、楽天で「ソレル」で検索掛けてみました。私の足は22.5cmで子供並み!なので、格安のショップでは軒並み売り切れ状態でした。今の年齢を考えると、コドモのことなど家族計画も考えないといけないし、将来も出張三昧のこの仕事を続けて行くのは無理なのかな~と思って、関西在住の身では雪国仕様の靴の購入に際しても、いろいろ悩んでしまいます。

>今年はイスカとベニヒワの大当たり年のようです。
イスカって、10年に1度が当たり年って言われますよね~。私が見たのも、ちょうど10年前・・・関西まで下りて来なくとも、宮城の主張先で見れるかな~??
なにせ、幻の鳥ギンザンマシコが出るくらいですからね~。
(2007.12.08 22:12:00)

Re:持ちつ持たれつ・・・(12/08)  
野鳥大好き  さん

Re[1]:持ちつ持たれつ・・・(12/08)  
910うろこ  さん
野鳥大好きさん
>実はわたくしも小足。でもね、自分の本当のサイズよりも2回り程大きい靴を履いています。その大きいソレルの靴に厚い靴下なら完璧なんだもの。あと、ソレルの靴は、小さめですわよ。
いろいろ教えて頂いてありがとうございます。冬の靴は、厚い靴下のことも考えないといけませんでしたね~☆

>ナキイスカは、まあ、まず無理でしょうが、探しています。またベニヒワの中にコベニがおるのではとも。
>今年はきっとそちらでもこれら当たり年ですよ。でもねー、複雑。去年はギンザンマシコの大当たり年でしたが、多分彼らの本来の越冬地=シベリアなどの環境が悪化=で、降りてきてるのでは?と思われて可愛そうで。

・・・そうですね。サシバが減っているって言われていますが、これも越冬地の東南アジアの環境が悪化しているのではないか、って話ですものね。
昔、「何の為に環境を保護するのか」って年配の調査員と激論になったことがあるんですが・・・私は、「地球に住む生き物のため」って思っています。その方は「人間が便利に生活するため」みたいなことをおっしゃっていました。。。 (2007.12.09 22:26:59)

Re:持ちつ持たれつ・・・(12/08)  
p-ずっこ  さん
360度歯ブラシ、最近でこそメジャーになりつつありますが・・・。
私は去年、介護用品会社から1本500円で購入し、試させていただきました。
磨き心地はまあまあ? 普通の歯ブラシに慣れていると、なんとなく違和感を感じましたが、
使っていくうちに「こんなもんかいな」と思ってしまい、
リピーターにはなりませんでしたね。
歯間が磨けないのが敗因かな~。 (2007.12.10 07:39:58)

Re[1]:持ちつ持たれつ・・・(12/08)  
910うろこ  さん
p-ずっこさん
>360度歯ブラシ、最近でこそメジャーになりつつありますが・・・。
へ~そうなんですね~。私、宮城で人から聞くまで、知りませんでした。ちなみに、いつも行く最寄りのスーパーでは売ってません。。。

>私は去年、介護用品会社から1本500円で購入し、試させていただきました。
>磨き心地はまあまあ? 普通の歯ブラシに慣れていると、なんとなく違和感を感じましたが、
>使っていくうちに「こんなもんかいな」と思ってしまい、
>リピーターにはなりませんでしたね。
>歯間が磨けないのが敗因かな~。
確かに、奥歯の手前の磨こうと思ったら、唇の裏に当たってしまい、痛いですよね~。私も、リピするかどうかは、、、値段次第ですね。
(2007.12.10 21:52:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: