プロフィール

ひるゆめ

ひるゆめ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.12.29
XML
テーマ: びっくり!(532)
これもフォッサマグナ………?

 100%純粋に勝手なイメージですが「関西風」のお料理と言うのは関東のそれと比べて「薄くて甘い」様に思ってます。
 以前、出張で大阪に行った時には食べるもの全てが美味しく感じていたのでどっちが如何と言う事も無いんですがね。大阪のお好み焼きとかもう至高ですし(((uдu*)ゥンゥン
 で、今日は昨日に続いてお初のお節に挑戦しましてね。

筑前煮

 にトライしておりました。
 煮込みの出し汁に某社の『白だし』を使わせて貰いまして。………白醤油、なる醤油の存在を初めて知る事となりまして。
 結論としては、元々の材料が良い事も有りまして初挑戦の心配そっちのけに思っていたよりもずっと美味しく仕上がったかな、と。
 只、そこへ至るまでに普段使っている出し汁との違いもあって、最初の段階で驚くほど何にも言えなくなってしまう味になり、慌てて母に調整と確認をお願いする一幕がありましたが。

 普段あまり意識することって無いもんですが、関西と関東ってやっぱりかなり違うものなんですねぇ………出汁一つでも大きく違ったのは驚きポイントでした。
 考えてみれば、お餅の形でも東日本と西日本で違いますし電気の送電周波数も違いますしね。
 新潟県は糸魚川の辺りで物理的に東日本と西日本が分かれている県ですが、気風そのものは関東に偏っているかなぁ?と思ってます。まぁ、エレベーターの並び方は左右どっちもいるので一概には言えませんけど。

 世界的に見れば国土の広さは世界第62位。
 メルカトル図法による地図上ではえらく小さい国に見える日本ですが、その細かな地域差は中々細かく奥深いなぁ、と。
 取り敢えず明日は最近作る頻度が高くなっていたのでお節の1つに数えられるものであったことを忘れていたやつを作ることになっております。

………今年は結構頑張ってますね、自分(半分くらいはリハビリ兼ねてます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.12.29 20:20:06
コメント(0) | コメントを書く
[う~ふ~ふ~( *´艸`)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: