プロフィール

ひるゆめ

ひるゆめ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.22
XML
BMWとPorsche、McLarenは自分の憧れです………

 ​ 去年に引き続いて ​電気自動車、見てきましたよ♪
 出てくるメーカー………あ、去年と大体同じですか。違うのは………

McLaren………!?

 いや、正直なところ藤島康介氏の漫画以外ではあまり聞かない名前ですが、名車が多い事でも高級車メーカーとしては有名なところです。
 流石に高級車、憧れるほどに美しいフォルムの車たちが並んでおられましたよ。







 ………まぁ、意外とすべきなのかMiniの展示車両が言うほどには「ミニ」では無かった、と言うのが面白いところかな、と。
 で、近頃話題に上りがちになるBYDとヒョンデも来ていたんですが………現物を見てやってくださいな、と。感想させて下さい。 ​どの面下げて日本に居座ってやがるんだか、と言うのが本音ですし。​








ザ・TESLA!!

 の、サイバートラック………。

何処の特撮から飛び出してきたの!?と

 これにマイケル・J・フォックスが乗って現在過去未来を行ったり来たりしたところで何の不思議も無い異次元フォルム!
 去年も一際異彩を放っていたTESLA車。
 イーロン・マスク氏は人に衝撃を与えることが好きなんですかね?きっと。となればトランプ氏と愛称は良さそうだなぁ、とか思うところです。
 こんな未来系トラック………異次元の車でした。日本のどちらかと言えば狭い道路事情には合いそうには見えないですが兎に角走っていれば間違い無く目を引いて強烈なインパクトは残せるでしょうね。
 そうやって割とホクホクと見物していた自分なのですが、真の衝撃は会場からの帰りに起きました。

自分の車の後ろにTESLA車が停まってる………!?

 一度掛けたエンジンを切って、思わず車外に飛び出してしまったくらいには驚きました。


 充電スタンドの数が問題視されているEV車。
 ですが、そもそも販売側の言い分としては運用の仕方に齟齬があるだけ、とのことです。「所有者各人の自宅で充電してから使う」と言うのが基本スタイルであることについての認識の違いらしいです。
 自宅で充電して途中で充電が必要になったとしても近くのスーパー等で最近は充電出来ますよ、と言うのを押し出したいんだそうな。そのためにスタンドの設置に補助費が割り当てられている、と。​
だとしても雪国相手は不利な気はしますけどね。


 只、本当にEV車に主流を持たせたいなら、今の政府の動きって変だよなぁ、と一筋縄ではいかなそうな現実も見えた気がしますよねぇ………。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.22 22:26:49
コメント(0) | コメントを書く
[う~ふ~ふ~( *´艸`)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: