プロフィール

ひるゆめ

ひるゆめ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.08.25
XML
カテゴリ: 俺式ツイート
「そう言うものがある」と言うのを初めて知ったのは多分、小学校低学年の頃
 「自分が関わるにはハードル高いなぁ………」と思ったのは今日の事でした………(汗

 何が?と言えば、シンプルに「自動機」です。
 ロボットの廉価版………と言う感じになるんでしょうか。今の勤め先で動いている自動機はプログラムを組んで動くタイプのものでは無く、「特定の動きをず~っと繰り返して動かせるように」機構を組み上げるタイプのものになります。
 なので、システムを組んで動かし始めれば人間がやる事は「機械への材料の供給が止まらないようにする」事と「出てきた製品をちゃんと回収する」事となります。
 やる事、少ないです。
 なので通常であれば、その自動機を2基動かして初めてオペレーターが1人付くように人員が配置されることになっています。
 そんな中で今日、終業までの残り20分ほど、手隙になってしまった自分に「自動機への材料供給やってみない?」とお誘いを頂きました。
 最初は勿論迷いましたよ。

 とは言え、元々の担当者さんが「すぐ近くをずっとうろついているから、材料の供給だけやってくれれば良いよ」とのことで………受諾させて頂いたんですが………

現時点:こ、これを1日中………だと………?

 震撼。
 それに尽きてしまいました。
 敢えても含めて視野が狭くなっている自分にはまだまだ手が出し難い分野でしたわぁ………やってみたのは供給だけだったのに………。回収まではやってなかったのに………。

その供給でダダ凹みさせられてしました………_| ̄|○

 2機同時運用、と言うのも初めての経験でしたが、何よりも「AとBの機械の間をひらひら動き回る仕事」と言うのも初めての経験でした。
 それ故でしょうか。たった20分弱だったのに豪く疲れてしまいました………。
 今のところ、パワープレス系の仕事への貢献を期待されている自分が将来的に自動機に携わらない、とは言い切れないところなんですが………いやぁ、自動機って難しいです………orz
 体力とは別の何かが消耗させられる仕事でした………。

修業とは始まったら終わらないものですねぇ………





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.25 22:36:40
コメント(0) | コメントを書く
[俺式ツイート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: