広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.06.16
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ
『ホセ・ピレラ・堂林翔太』

 それでは引き続き、中断後の6月2日~14日の期間に行われた練習試合の成績を見ていきたいと思います。
まずはピレラ内野手、当初は三塁手として起用されていましたが、送球難やメヒアの台頭もあって現在は一塁もしくはレフトでの起用が見込まれます。
早速見ていきますと、打率は.256(43打数11安打)で、出塁率は四球を一つも選んでいないので同じ数字、長打率は.395(IsoP.139)でOPSは.651となっています。
ヒットの打球傾向はそれぞれレフトが6本、センターが3本、ライトが1本、内野安打が1本となっており、前回同様にやはりプルヒッターのようです。
まずミート力は43打数6三振で7.17、BB/Kは.000となるなど殆どの打撃内容が以前の​ 記事 ​にて前期練習試合の成績で取り上げた打撃内容と似ています。
以前の記事でも指摘しましたが、好調の時は良いですが不調の時はさっぱりという可能性が高く、安定した出塁能力が欲しい1番打者としては正直どうなのかな?という印象を受けます。
現に終盤にマルチヒットが多く飛び出しましたが序盤はさっぱりでした。


 続いては堂林、打率は.238(21打数5安打)ですが、出塁率は.272、長打率は.571(IsoP.233)、OPSは.843となっています。
ミート力は21打数3三振で7.00、選球眼は1四球でIsoD.034、BB/Kは1四球/3三振で.333となっています。
ちなみにヒットでの打球傾向はそれぞれレフトが2本、センターが2本、ライトが1本となっており、万遍なく打ち返しています。
前回の​ 記事 ​で取り上げた打撃内容と比べると、長打力はしっかりと維持できており、ミートできるようになっています。
ただ選球眼は前回同様あまり良くはなく、こちらも波の激しいタイプと言えそうです。
現に練習試合の成績を見ていますと、ヒットは出場した7試合のうちの2試合で固め打ちしており、それ以外は打っておらず、もう一つの課題として挙がるのは浅いカウントでの甘い変化球を振りに行けずに見逃してしまうところがあります。
ただ最後にスタメンで起用されたソフトバンク戦ではあっさり追い込まれるも粘って四球を選ぶなど新しい一面が見られました。

 どちらも波の激しさがネックとなりそうです。
ただピレラは丁度調子が上がってきたところで開幕するなど良いスタートを切れそうな予感はあり、1番打者としてチームを上昇気流に持っていけるか重要なカギを握りそうです。
堂林は昨季よりも確かな成長が見られるだけに、後はソフトバンク戦での四球を忘れずに球を見極めて好球必打を心掛けてスタメンを奪取したいところです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.16 21:24:23
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: