広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.10.25
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ
『辻大雅』

 今回は二松学舎大付属高校の辻大雅投手について見ていきたいと思います。
辻は最速143キロを計測するチェンジアップが武器の左腕投手とのことで、体格は182センチとそこそこ大型で体の線が細く、将来性を買って育成ドラフト3巡目で指名されました。
ちなみに今季からCHCでプレーしていた鈴木誠也の母校出身でもあります。

 まずは今年の夏の予選大会と甲子園大会での成績を見ていきますと、36.1回を投げて27安打27奪三振16四死球8自責点となっています。
投球成績は防御率が1.98、奪三振率が6.69、与四死球率が3.96となっており、防御率の割にそこまで投球内容が芳しいというわけではなさそうですが、それでいて金属バットを使用しながらこの被安打率の低さを見ると打ち難さや投球術があるのかも?しれませんね。

 続いて投球フォーム(​ 動画 ​)を見ていきますと、テイクバックの際にボールを握っている手が見えるものの、隠れてからは一切見えずにいきなり投げるように見えるので打ち難さを感じさせるという部分が確かにあります。
ただ気になるのが甲子園大会でカーブを投げた時以外の投球フォームは全てトップをしっかりと作らずにそのまま投げようとしており、肘の動作にかなり無理がある印象を受け、これだと肘にかなり負担がかかるのではないでしょうか。

実際に左肘を疲労骨折して1年リハビリに費やした経験があるそうで、プロ入り後はこの部分の修正は必須と言えそうです。
他ではテイクバックの動作が大きすぎる印象があり、もう少し動作を小さくしても良いのかなと感じるところで、テイクバックが大きすぎると制球も悪化しやすく、LAAの大谷もテイクバックを小さくしたことで与四死球率の大幅改善に繋がっています。

 打ち難さを売りとした左腕投手で、最速143キロと書かせていただいたものの、実際の球速表示などを見ると135キロ前後といったところで体も細く、ここからどれだけ力強さが増していけるのかがポイントであるということを考えると、同じ左腕で今年の秋に第一次戦力外通告を受けた高橋樹也が若返って帰ってきたような印象を受けました。
1年目は高校生投手が通る道である指定強化選手となると思われますが、個人的には肘の使い方を早急に見直して怪我しないようにした方が今後の為にも良いのではないかなと思います。
上手く育てることができれば将来的にはドラフト1巡目で指名された斉藤よりも正統派の本格派左腕となる可能性があるのではないでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.25 23:15:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: