広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.11.13
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ


『常廣羽也斗』

 久々に広島がドラフトで指名した選手を見ていきたいと思います。
今回はドラフト1巡目で指名した青山学院大学の常廣投手、最速155キロを計測する直球とフォークが武器の投手で、それ以外にもスライダーやカーブなど一通りの変化球を持った投手との事です。
ドラフト会議では楽天と競合しましたが、見事に新井監督が引き当てました。
また、青山学院大学から1巡目指名したのは澤﨑俊和氏以来でしょうか。

 早速一球速報様の​ サイト ​から投球成績を見ていきますと、今季秋のリーグ戦では9試合に登板して42.2回を投げて31被安打47奪三振17四球3死球で防御率1.69の成績を残しています。
また、今季春のリーグ戦では6試合に登板して31.1回を投げて26被安打27奪三振11四球2死球で防御率1.44の成績を残しており、大学野球選手権大会では2試合に登板して15回を投げて10安打19奪三振2四球で防御率0.00となっています。
ただ本格的に投げ始めたのが昨季秋からとなっており、8試合に登板して30.1回を投げて15被安打29奪三振7四球で防御率0.30となっています。


ただ問題となってきそうなのが制球力、昨季秋は2.08だったのが今季春では3.73、今季秋は4.22と 季節を重ねる毎に悪化している のが気にかかり、制球難という領域に入ってしまっているのも心配なところです。
当然ながらはK/BBは昨季秋が一番良くて4.14を記録していたのですが、今季春は2.45、今季秋は2.76と非常に物足りないK/BBとなっています。

 次に投球フォームですが、実はドラフト会議前に投球フォームをチェックしたので前回​ 記事 ​を掲載したいと思います。
既に前回記事に書いてあることを大雑把に書きますと、「開きが早い」「テイクバックやトップの体勢の際に右腕が背中側にはみ出している」、この辺りに大きな課題を残しており、この辺が制球難になっている理由なのではないでしょうか。
更に胸を張れているのは良いと思いますが、トップの姿勢が上から振り下ろす体勢ではなく遠投のような体勢になっているので高めに浮きがちになっています。
下半身の体重移動も後傾姿勢だからか、後ろに体重が残ってしまうのでしょうか?最後の右足の蹴り上がりが非常に弱く、こちらにも課題を残しているのかな?と感じます。
このように見ていくと技術的な課題が結構多いなという印象を受けました。

 色々な方々の間では「即戦力間違いなし」とされている常廣ですが、正直なところ個人的な見立てでは即戦力というよりは素材型投手なのではないかな?と感じ、どちらかと言えば将来性の伸びしろに期待したいタイプなのではないかな?と感じます。
ドラフト1巡目なので一軍での登板機会も見込まれるかと思いますが、体格自体が大学生にしてはまだまだ細身ですし、無理せずにまずはしっかりと体作りやフォーム矯正などを行って大きく育てた方が良いのではないかな?と思います。


選手評価:C(1年目より数年後に期待)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.13 00:00:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: