広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.07.22
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ


『遅れた舵切り』

 本日の広島は6-7でヤクルトに敗れました。
先発床田は中5日での登板、やはり体が重いのか球速自体は出ていませんでしたが、この日はパームを多めに使うなどいつもと違った配球でヤクルト打線を翻弄しました。
ただ山田に浴びた2ラン本塁打がのちに響いてきた格好となましたが、それでも6回を投げて5安打5奪三振1四球3失点でした(10:5:2:1:1HR)。
2番手中崎は1回2安打1失点(2:2:1)、3番手森浦は3者凡退1奪三振無失点(0:2:0)、最後はハーン…でしたが、二死までいくも代打増田にヒットを浴び、続く赤羽に初球の甘く入ったスライダーをレフトポール直撃のサヨナラ3ラン本塁打を浴びて敗戦投手となりました(1:2:0:1HR)。

 一方野手陣は先発ランバートから初回に小園の二塁打の後にファビアンがタイムリー、3回は羽月と小園の連続四球の後に再びファビアンが詰まりながらもタイムリーと久々に快音を響かせます。
5回には林が外角高めの直球を振り抜いてレフトスタンドに飛び込む3ラン本塁打、6回は6回には小園のタイムリーで得点するなど6点を奪いました。

 2試合連続スタメン起用の林は2試合連続の一発、この日は外角高めの150キロ前後の直球を振り抜いてスタンドインする事ができました(​ twitter ​)。
twitter ​)と比べると、前肩を内側に捻る動作が若干マシになっていて僅かながらバットを持つ手が微かに見えており、そこからバットを振り出しているので間に合って捉えられたのではないかな?と思います。
最低限この形で打つ事を継続して行ってもらいたいですが、できればもう少しゆったりしすぎなテイクバックの動作を早くして前肩ももう少し余裕を持った形にできればなという印象で、この日同じく逆方向に一発を打った大谷の体勢を参考にして欲しいところです(​ youtube ​)。
恐らく遠回りなスイング軌道は高校時代からのものなので矯正するのはもう難しいと思われるだけに、この辺りを改善していけば対応力も上げていく事ができるのではないでしょうか。
踏み込む際に後ろの肩も下がらないで留まっているように見える事や2021年に比べると角度もつけられるようになっており、下半身の使い方も課題がある末包や中村奨成より断然しっかりと使えているだけに、ここからの逆襲に期待したいところです。
個人的にはLADのマンシーやNYYのスタントンのようになっていって欲しいところです。

 敗れはしましたが、ようやく久保にも打席が与えられて初球を捉えて二塁打を放ち、他の若手打者や大盛も結果を残すなど新しい風が吹いてきたのかな?と思います。
ただし、本来ならば開幕からやって欲しかった事、再三言っていますが今季は「野手の世代交代」をテーマに掲げるべきだとし、前半戦に野手の底上げを行うべきでした。
しかしながら当初こそ二俣や田村を起用していましたが、それもすっかりとなくなっていつものベテランメンバーに終始してしまい、ようやく中村奨や故障に伴って林を引き上げるなどしましたが、それを実行し始めたのが前半戦の終わり頃とあまりにも遅すぎました。

 今更もうCS入りなど目指さなくても良いので後半戦はしっかりと世代交代を推し進める起用をしてもらいたいところ、できるだけ投手陣は疲弊させないで余力を残して来季底上げした野手陣を擁し、ひとまずはCS入りを目指す戦いをしていきたいところです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.22 00:00:04
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: