とりあえずビール

とりあえずビール

PR

カレンダー

プロフィール

デン2525

デン2525

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

はんちゃんのページ はんちゃん3215さん
ほったらかし日記 たらひらめさん
( ⌒ ∇ ⌒ )♪ こ  おさん
食べアル記 jaywayさん
popoの日記 popo1118さん

コメント新着

デン2525 @ Re[1]:吟遊労働者(12/07) たらひらめさん >向こうの波は割れてる…
たらひらめ @ Re:吟遊労働者(12/07) 豪州西海岸(しか行ったことないですが)…
デン2525 @ Re[1]:ベビースターラーメン(11/27) 蒙古斑さん >蒙古タンメン中本、週に一…
デン2525 @ Re[1]:ベビースターラーメン(11/27) たらひらめさん >うわあ、ベビースター…
蒙古斑@ Re:ベビースターラーメン 蒙古タンメン中本、週に一度は行っている…
January 1, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
元旦にありということで、今年はどんな年かを自分なりに考えていた。

じゃあ、物の値段は需要と供給で決まるというが、それは既存のものだけの閉じた中での話で、いろんな外部要因が入ってくると需要と供給のマインドが変わってくるのである。
テレビを見ていてがっかりするのは、需要や供給のマインドや流行をつかもうと必死になっていることである。「日本は今国際機関の発表では世界第××位です。」なんて話を聞くと、そんな基準はアングロアメリカやユダヤ人が勝手に作っているかもしれないし、それに翻弄されて学力低下だの、遅れないためにはどうすればよいだのいいながら、世界に合わせなきゃと今までのいいところまで壊してしまっているような気がするのである。
要は自分の基準を持つことが大事である。グローバリゼーションなんていうものはあくまで自分を見る尺度で、長所短所を理解するためにあるので、ルールは従うがマインドや価値観まで支配される必要は無い。
地球温暖化なんていう外部要因もビジネスチャンスになるお金の流れいく場所みたいな話になってくると俄然胡散臭くなる。
だからお人良しだろうと取り残されようと構わないと思うのである。ただ自分たちや日本がやっていることがその内脚光を浴びる時もまたあろう。世界×位なんていうのは国内だけで住むには屁のツッパリにもならないと思えばいいのである。暗い気持ちになるより自分達のアドバンテージを見つめなおすいい年になりそうな気がするのである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 2, 2008 12:33:44 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: