2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
秋G1について 10月5日、俳優の緒方拳氏が亡くなった。報道は2~3日後。平成12年のJRAキャンペーンスローガンのイメキャラは松嶋菜々子さんと緒方拳さんの二人。秋を楽しむ それが競馬だったと思う。その年のダービーは、デビュー27年目、17回目のダービー挑戦で初制覇をした河内洋騎手で盛り上がったダービーと記憶している。奇しくも、緒方拳氏が亡くなった日のG1はデビュー17年目に初G1制覇をした上村洋行騎手の感動のスプリンターSとなった。 今年の秋は世界的な株暴落年で、あの1987のブラックマンディと似ている。1987年10月19日、アメリカ株大暴落でブラックマンディ。今年の10月19日は、秋華賞当日。そして、1着になったのが、ブラックマンディ=いや、ブラックエンブレムとは出来過ぎかな?しかも、配当がG1史上最高の1000万円。世相を反映しているよね。そして、翌週の菊花賞前日の10月25日の土曜日、福島競馬1Rでアドバンスヘイローに騎乗した三浦皇成騎手がブラックマンディイヤーの1987年に 武豊騎手がマークした新人年間最多勝69勝を超え最多勝記録を更新した。歴史は繰り返すとは良く言うが、まさに、秋のG1は1987年象徴しているみたいだね。3歳馬が初めて天皇賞秋に出走したのが87年のスーパーファントム。この年の勝ち馬はニッポーティオー、2着がレデェンドティオーで、ティオー、ティオー同士の決着、今年はキング、キング?又は、ダービー馬同士かな?
October 30, 2008
スプリンターズSのポスターを見てフルゲート18番の数字が?順番に数えると、17番が無い!しかも今年は16頭。サイン読みの醍醐味17を隠す意味は?デビュー17年目の騎手かしら?。 さて、メンバー構成を見ると北九州記念を4連勝で勝ち上がったスリープレスナイトちゃんが出走です。サマーシリーズが始まった06年以降、初めて「小倉1200M北九州記念馬」の出走。過去2年、メイショウボーラー君、アストンマーチャン嬢と「小倉2歳S馬」が連対しています。北九州記念馬の代わりかな?小倉1200M重賞勝ち歴ありの、過去2年の流れから、 ◎は、14スリープレスナイト指名。前年勝ち馬不在年、92年ニシノフラワー・95年ヒシアケボノ・07年アストンマーチャン、3連勝以上経験馬が勝利。ニシノフラワーとヒシアケボノの共通項は、4連勝歴。00年以降の[外]不在年の共通項は、全て牝馬が連対。相手は○7番カノヤザクラ。昨年のサンアデュと同じサマーシリーズ2勝馬。過去2回の夏季オリンピックイヤーのG1は、同厩舎1着2着決着(いずれも片方は1人気)相手は13番ビービーガルダン。1番アポロドルチェ。2番ファイングレイン。6番スピニングノアール。5番シンボリグラン。11番ススカフェニックス。15番キンシャサノキセキ。 昨日から、公開された映画の牝馬タカラコスモスちゃんと同じ目の病気に冒され一時は生命も危ぶまれた上村騎手デビュー17年目、橋口調教師の誕生日が本日。師匠に花を添えるかなぁ!!
October 5, 2008
全2件 (2件中 1-2件目)
1