2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全41件 (41件中 1-41件目)
1

こんにちは、今日の競馬が終わりました。今年の金杯から、今までの傾向と違うなあとずっと1回、中山競馬と1回京都競馬を見ていて感じていたのですが、昨日の東京新聞杯の結果を見て、京都牝馬ステークスの1着馬を見つける事が出来ました。今日は、日記に書いたように、マンションの耐震偽造問題の話し合いがあり、更新したのが2時過ぎ。それから、昼食をしたので、ウインズには間に合わないので、又、馬券購入は息子に頼みました。ギリギリまで考えていたら、ある事に気がついて根岸ステークスの単勝7番を買いました。京都牝馬は1着になるのは8番 アズマサンダースがか12番マイネサマンサだと思い、こちらも8番と12番の単を買いました。結果は根岸ステークスが、案の定7番。京都牝馬が12番日記に書いた根岸ステークスとは違う結果になったのですが、未だ、頭の中で試行錯誤しながらの今年の競馬。ことごとく、1番人気が破れ波乱の幕開けとなりましたね。3冠馬誕生の翌年の傾向を見ると、今年の傾向が見えて来ました。年頭に今年は自信のあるレース以外は見送りかせいぜい、単複にしようと自分で決めていたので今の所はJRA銀行に預金も少ないので今年の傾向を見ると、しばらくはこの気持で居たほうが良いかなと改めて感じた次第です。何せ、主人は今年は一度も当たっていません。(ーー;)お小遣いを全部JRA銀行に預けていますしかも3連単フォーメーションばかり。しかも1.2番人気からみなので、今日のような結果になると全滅です。昨日、今日で、何万も使ってしまい財布が寂しくなったようです。去年は私が的中すればお小遣いをあげていたけど、今年は自分なりに考えている事や、一口馬を買おうとしているので、自信の無いレースは極力、購入は控えめの私。一番、オロオロしているのは、主人かも知れませんね(ーー;)。しいて言えば、今年は古馬重賞が国際レースに昇格になり有力馬は殆んど引退。その意味でも1番人気の信頼度が低いような感じです平日はラッキーの日記をアップしていますが面白いもので競馬以外のブログを書くと一気にアクセスが下がります(~_~)。でも、ラッキーのブログを書いて居る時は過去の傾向や出目、登録馬のルートや今年の結果からの求められる馬を研究しています。調べる事がいっぱいなので、平日は、あまり競馬の事は書いてないのですが、私にしたら、こうゆう時間が一番大切です。何となく先が見えて来たのでこの東京開催は頑張って見たいと思っています。もっと自信があれば、どかんといけましたがもしかして馬券なので単だけでの本日。 どちらも、単勝にしたら、それなりの配当だったのでプラスにはなりましたが、これが、相手も判るようにならないと馬単や3連単は中々、手が出ませんよっしゃあ~!次週は、頑張るぞ(*^_^*)
January 29, 2006
こんにちは、今日は我が家のマンション管理組合の集まりの日だった!うっかり忘れていて、あわてて朝の10時から出席。やっと今、終了して戻って来ました。耐震偽造問題が発覚してから、当、マンションでも色々、管理組合と居住者の間で話し合いが持たれる様になりました。さて、今日のJRAのイベントやお知らせを見ると、パークウインズ札幌競馬場では、1月29日(日)にYAMAHAプレゼンツ『スノーモビル試乗会&雪遊び!』を実施いたします。ダートコースを爽快に駆け抜け、大人から子供までスノーモビルの魅力を楽しめる今回のイベントは、雪の積もる札幌競馬場でしか体験できません。との事。そこで、何かあると思い、ヤマハのホームページを訪問するとちょっと気になる記事が。スノーモービル ヤマハ発動機株式会社レース情報http://www.yamaha-motor.jp/product/snowmobile/06年 2月6日に開幕する『06MFJ全日本スノーモビル選手権大会』のメンバーの発表。今回は進化したストロークマシンで6人が挑むとなっていました。やっぱり6番かな?根岸ステークスは3枠 6番 サンライズバッカスサンライズバッカスは武蔵野ステークスの覇者。今回ここを勝てば、武蔵野ステークス+根岸ステークス=初の両制覇馬誕生の図式相手の筆頭は、同枠馬メイショウボーラー JRAダート競走は無敗馬。6番サンライズバッカス 単複相手→5番 7番 8番 1番 3番 9番 12番 16番京都牝馬ステークス6枠12番 マイネサマンサ 単複2着かも知れ無いけど、マイネサマンサを軸にします相手→6番 8番 10番 12番 14番押さえに6番―8番。
January 29, 2006

今晩は、やっと元気が出て来ましたよ♪がん検診で、生体検査をしたので、貧血になり今日は、予想のみで馬券購入は控えました。主人が休日出勤だったので、一人でウインズに行って何かあったら大変です。以前、錦糸町のウインズのエスカレーターから、転げ落ちて大怪我をして事があるので、じっと家で寝ていました。私書箱メールに心配メールやお気遣いメールを頂きありがとうございます。さて、第1回東京競馬が開催になりましたが、今日は案の定、大荒れでしたね私が軸にした馬の同枠が連対しました。嫌な気はしたのですが要は、中日新聞杯1着馬の同枠が走ったという事でしょうか?それよりも、今日はブログで友達になった方からラッキーにワンコのお洋服が届きました。嬉しい♪すぐ、ラッキーに見せたら、いきなり!!ガブッ!と来たので、あわてて、待て!これから、お散歩に行くから控えおろう!!(水戸黄門じゃないっつうの(*^_^*))ちゃんと着せてみたら、ラッキー君!!カジカジせずに、ハイポーズ(*^_^*)最近、おでぶ気味なので、首周りがエリマキトカゲの状態!♪でも、どうよ~!!て 似合うかしらワン!!おすまし!! 似合うかな?そんな訳で、ラッキーも喜び、親も喜び!!嬉しい日でした(^。^)馬券は買わないと駄目なので、これから、頑張って検討に入りますまあ、2日目なので、無理はしないけど。頑張ります♪
January 28, 2006
こんにちは、今日は、『宇宙からの警告の日』だそうだ。1986年(昭和61年) アメリカのスペースシャトルチャレンジャーが打ち上げられ、発射74秒後に爆発し乗組員7人全員死亡。覚えている人はいるかな?小倉のメインレースが壇ノ浦特別。京都3レースに、7枠9番スナークムサシ(武蔵)。京都9レースでは、5枠5番メイショウゲンジ(源氏)。武蔵と源氏。壇ノ浦特別の5番と9番を見ると、5番がモノトーン。9番はアポロイレブン。さて、この馬は発射するのか?一方、東京新聞杯のオッズを検証して見ると、荒れていますね。軸が定まらないと言う感じです。私の軸は5枠9番グランリーオにしました。これは平日にお伝えした考えからです。3番のインセブテイガイも気になりましたが、他には7枠13番が気になります。昨年、このレースを勝ったハットトリック騎乗は、武豊騎手。前年と同じ馬番になりました。これは02年と03年の後藤騎手と同じ。東京新聞杯5枠 9番 グランリーオ 単複相手→16番 1番 3番 5番 6番 12番3連複9番13番→1番 3番 4番 5番 6番 12番3連単3番9番13番 ボックス樫原ステークス7枠13番 メテオバースト 単複相手→1番 3番 13番 6番 4番 10番
January 28, 2006
今晩は、明日は、恒例の、築地の癌センターに行って来ます。帰宅後、日記更新が遅くなるかも知れませんので今の段階で気になっている事をお伝えします。今年から根岸ステーストと東京新聞杯が日程変更になりましたね。良く考えて見ると昨年の東京新聞杯は、第55回ゾロ目大会でした。覇者ハットトリックは、後のG1マイルチャンピオンシップG1香港マイルカップを勝ち、根岸ステークス覇者メイショウボーラーは、フェブラリーステークスを勝った。今年は根岸ステークスが日曜日に、東京新聞杯が土曜日と入れ替えになっています。と、なると第55回 国際初年度 日曜メイン 取り消し戦『東京新聞杯』は、最初で最後の重賞だったと言う事でしょうか?二度と無いレースだから、ハットトリックは国内、海外のマイルG1を勝ったのかも知れない。ハットトリックは京都金杯の覇者でもありました。さて、『東京新聞杯』の賞賛は『中日新聞社』。中日新聞社が同じように賞賛をだしているのが、『中日新聞杯』。今年の『中日新聞杯』は、『東京新聞杯』と逆に日曜日施行に入れ替え。開催入れ替え前の両レースの検証をすると04年 第40回 中日新聞杯 16頭立て 土曜日施行最後の前年。1着 7枠13番 裏 4番 プリサイスマシーン2着 1枠 2番 裏14番 メイショウバトラー05年 第55回 東京新聞杯 14頭立て 日曜日施工最終年。1着 8枠13番 裏 2番 ハットトリック2着 7枠12番 裏 3番 キネティクス1着の馬番が13番で繋がっていました。ならば、昨年の中日新聞杯は最後の土曜日施行の中日新聞杯だった訳ですから今年、土曜日施行最初の東京新聞杯に何らかの影響を与えると見ています。05年 第41回 中日新聞杯 16頭立て1着 4枠 8番 グランリーオ 柴山雄一2着 8枠16番 ダンスインザモア 蝦名正義3着 5枠 9番 カナハラドラゴン 勝浦正樹去年の覇者ハットトリックは『京都金杯』を勝っていますが今年は、馬と言うよりも騎手ならば中山金杯を勝った柴山雄一騎手と言う考えも浮びます。同じ賞賛している中日新聞社賞の関係から、昨年の中日新聞杯勝ち馬、グランリーの騎手は柴山雄一騎手今年の東京新聞杯は柴山雄一騎手騎乗のグランリーに注目です。又、出目で繋がるのならば、4枠8番にも注目をしています。
January 26, 2006

僕ラッキーだよ♪今日ね、ママが僕にラッキー君からお便りが来たよ♪って素っ頓狂な声で言うんだよね僕の事?お便りってなあに?『ラッキー!!バーニーズのラッキー君だよ』わおっ!!あのラッキー君かあ!!元気かな?心配していたんだ★今日、去年のクリスマス頃に新しいパパさんママさんが(里親さん)出来たバーニーズ犬のラッキー君の近況のメールを貰いました。直接では無くて、里親団体さんから送られて来たのですが、元気そうな顔です。里親になったら定期的に近況報告を、里親団体に報告する任意の義務があるので、私の方にも連絡が来ました。今日で正式に里親になって、丁度一ヶ月が過ぎた経緯です。 我が家のラッキーも里親になった当初は、噛み付き吠え、威嚇、大騒ぎでしたが、ラッキー君も暮当たりに凄い、いたずらをして、里親さんを困らせたようですよ灯油缶をひっくり返してようです。何はともあれ、幸せならば私も嬉しいです。今日は、我が家のラッキーを雪が残る公園に連れて行ったら大騒ぎでした。雪の固まりをアイスと間違えて食べてしまったのです。うわあ~アイスだ! ハグハグ♪ それから、今日は私の友達が、日記を読んで、瀬戸内海の饂飩を送ってくれました。何と、ネギ 生姜等、薬味までしっかりセットになっています。麺と汁をゆでるだけで、美味しい瀬戸内うどんが出来上がりです。トッピングに大葉のみじん切りと紫蘇ふりかけをかけてゆで卵と、天ぷらも入れて食べましたよ♪コシがあって、丁度良い塩の味、瀬戸内海の塩味かな?美味いんだな!これが。麺の固さ、艶も私好みでした。ありがとう。今年は名古屋のきし麺等、地方の手作り伸餅に、豆餅等、年明けから幸せです♪
January 24, 2006

今晩は、今日は、マンション前の凍った雪を砕きながら道作りをしていました。マンションの住人もそうだけどワンコも怪我をしないように!競馬はやりませんでした。予想も外れたようなので、丁度、良かったです。2時間も雪かきをしていたので、腕や足腰が痛いですラッキーのおとぼけ!!大きいガムだな 美味しそう あれっ ママ~お鼻にガムが!! ああっびっくりしたよ!! ガムテープをワン用のガムと間違えていたずらをしたらガムテープが鼻に!!\(◎o◎)/!もう、笑わせてくれました。
January 23, 2006

こんにちは、昨日は、更新しているものだと思いのんびりしていましたが、どうやら、『登録』をクリックしたつもりが、してなかったようです。さて、21日(土曜)の中山競馬代替分が今日は施行されていますね。取り合えず、中山メインレースの予想だけはして見ました。中山メインレースサンライズステークス21日土曜日の京都競馬メインレースの武豊騎手の位置は3枠5番 中山サンライズの北村騎手の位置も3枠5番。しかし、京都メインレース岩清水Sはお互いに3枠5番でしたが、やらずでした。切れたと思いきや昨日は、お互いの位置がやりましたね今日は変則開催と言う事なので、サイン的には判断がむずかしいのですが5枠9番 ナチュラルメイクを中心にします9番軸相手→13番 12番 15番 10番 3番 4番 7番です。昨日、ラッキーと散歩に行って耳が痛くなるくらい寒かったので帰宅後、ラッキーのハウスにツーショット!又、ワンコだるまを作って見ました。お茶目な時間でした。ハウス
January 23, 2006
こんにちは、今日は一面雪化粧です。\(◎o◎)/!結構、降った見たいですね。今年の古馬重賞レースは揃って国際化になりましたね。第44回と第55回 ゾロ目施行の東西の金杯から波乱含み。第55回 中山金杯の勝ち馬は発送除外馬が出て1着馬にはヴィータローザ重賞歴は金鯱賞2着歴。一方、第44回 京都金杯は当日の番組変更が有り1着馬にはビックプラネット。重賞歴はアーリントンC1着歴。第10回 ガーネットSと第53回 日経新春杯は当日の変更が無くて、それぞれの勝ち馬はガーネットSがリミットレスピッド 重賞連対歴無し。日経新春杯 アドマイヤフジ重賞連対歴無し。さて、中山金杯のように発走直後で取り消しや除外が無ければ上記の結果を踏まえると重賞連対歴の無い馬が起用されている事になりますね。アドマイヤフジと同じG15着歴4歳馬となると4枠4番のフサイチアウステル。この馬が気になります。京都平安Sの武豊騎手の位置裏7番に該当するのは4番のフサイチアウステル。AJCC4枠 4番 フサイチアウステル 単穴6番相手→10番 7番 8番 6番 1番平安ステークス同じダート重賞のガーネットSとは出走構成が違いますね今回は地方馬の参戦があります。中山メインの北村騎手の位置は1枠1番。1枠はサイゴウジョンコの1枠とも重なります。迷いますが、ここは1枠2番のタガノゲルニカを中心にして見ました。単穴1番相手→1番 7番 8番 9番 10番3連複1番2番軸に→7番 8番 9番 10番 15番
January 22, 2006
明日1月22日は馬に親しむ日で、馬事公苑では、『サイゴウジョンコことダンスアワルツ』号が登場します。ちなみに去年、サイゴウジョンコ号が競馬場に登場した時のレース結果は!1枠とゾロ目。明日は東西のレースは1枠又は接触目には注意かも?第22回 エプソムカップ 18頭立て1着 1枠 1番 スズノマーチ 北村宏司2着 1枠 2番 グランリーオ 松岡正海3着 6枠11番 ダイワレーダース 石崎隆之第25回 小倉2歳ステークス1着 1枠 1番 アルーリングボイス 武豊2着 6枠12番 セントルイスガール 小牧太3着 6枠11番 トーホウアモーレ 幸英明第25回 新潟2歳ステークス1着 7枠13番 ショウナンタキオン 田中2着 1枠 2番 ニシノフジムスメ 後藤3着 1枠 1番 コスモミール 木幡今日の中山競馬は中止になりましたが、メインレースの北村騎手の馬番位置3枠5番裏12番を京都のメインに位置づけると、3枠5番武豊騎手の位置になっていました。北村騎手と武豊騎手は、6日目までは東西の連対馬を教えるサイン騎手だったのですが、今日は×でした。明日のメインでも同じ位置に配置されています。中山AJCC 北村騎手 1枠 1番裏10番平安S 武豊騎手 5枠10番裏 7番ついでに、京都10レース安藤勝己騎手の位置は川原町特別 安藤勝己 6枠 9番裏 6番岩清水S 4枠 8番裏 9番 1着東西のサイン騎手の位置が同じ配置になった今日は×でしたが、明日も裏10番で一致しています。又、明日の京都10レース安藤勝己騎手 7枠 7番裏 4番平安S 4枠 7番裏10番5枠10番 ヴァーミリアンの位置にも繋がります。囮かどうか判りませんが、明日も武豊騎手には注目です。平日に書いた、砂のプレゼント10名様にプレゼントで10番に注目と書いたら、相性の悪い武豊騎手!!\(◎o◎)/!参ったなあと言う感じです。それに10番は次の関連レースからも出てきます。前年のシリウスSの連対馬番が連動中です。97年 シリウスS16頭8枠15番 裏2番 2着 シャドウクリーク98年 平安S 16頭8枠15番 裏2番 2着 アドマイヤゴールド98年 シリウスS16頭4枠 8番 裏9番 1着 マコトライデン3枠 6番 裏11番2着 オースミジェット99年 平安S 16頭3枠 6番 裏11番1着 オースミジェット4枠 8番 裏 9番2着 エムアイブラン99年 シリウスS 16頭2枠3番 裏14番 1着 ゴールドティアラ00年 平安S 16頭2枠3番 裏14番 2着 シアトルブリーグ00年 シリウスS 16頭3枠 5番 裏12番 1着 マイネルブライアン01年 平安S 16頭6枠12番 裏 5番 1着 マンボツイスト01年 シリウスS 13頭2枠 2番 裏11番 1着 ブロードアピール02年 平安S 16頭8枠15番 裏 2番 1着 スマートボーイ02年 シリウスS 13頭8枠12番 裏2番 1着 スターリングローズ03年 平安S 16頭立て6枠12番 裏 5番 スマートボーイ03年 シリウスS 14頭7枠11番 裏4番 1着 マイネルセレクト04年 平安S 15頭6枠11番 裏5番 2着 クーリンガー 04年 シリウス 14頭6枠10番 裏5番 1着 アグネスウイング8枠13番 裏2番 2着 エコルプレイス05年 平安S 16頭2枠 4番 裏13番 1着 ヒシアトラス3枠 5番 裏12番 2着 ブラックコンコルド05年シリウス 14頭8枠13番 裏2番 1着 ブルーコンコルド6枠10番 裏5番 2着 ミリオンベル06年 平安S 16頭上記13番又は10番に注意。ここでも10番が出て来ます裏ならば、4番 7番に該当しますが、頭数が違うので他に浮上するのは2番 5番 15番 12番にも該当。まあ、どちらかと言えば7番又は10番のが良いかなとこれから、今年国際化されたレースを再度復習して見ます。
January 21, 2006

今晩は、今日は案の定7日目で平日にお伝えした京都メインレース表裏循環21番 中山メインレース北村騎手の位置切れましたね。単純に7日目で切れたのか、雪の為、中山競馬場が延期になった事で、切れたのか?ですが、小倉開催も始まったし、大抵の場合、7日目で切れるので想定範囲だったけど、それ以上に、武豊騎手とは本当に相性が悪いなあ!!と思った(ーー;)。今日は馬券は購入をしてないので助かったけど、3枠5番の武豊騎手は、今度は???かもさて、朝6時頃から降り続けている雪も一時は、牡丹雪が舞って、傘もあっと言う間に真っ白になりました。東京で9センチの積雪らしいです。寒いですよ明日の中山はどうなるのでしょうかね?重賞レースはダート変更になって施行するのでしょうか?こうゆう時は、あまり熱くならずに見ていた方が良いのかな?東京の雪の後は、道路も汚くてあまり歩きたくないですね取り合えず、これから、明日のメインレースの予想を検討して見たいと思います
January 21, 2006
おはようございます。今日は関東地方大雪の為、中山競馬場は中止になりましたね代替競馬が23日月曜日に施行されるようですが平日の月曜日とあって、中々、競馬観戦も出来そうにもありませんね。さて、今日から、小倉競馬が始まりました。初日と言う事もあって、今日の小倉競馬は見送ります京都メインレース岩清水ステークスは中山メインレースの北村騎手の位置が京都メインに発信しているとお伝えしましたが、今日の北村騎手は3枠5番裏12番の位置ですね。単純に京都のメインレースの位置に置き換えて見ると、3枠5番 インマイアイズの位置になります。又京都メインレースは表裏21番がずっと連対していますので、今日は、武豊騎手のインマイアイズで軸は固いのかなと思います。京都10レースの安藤騎手の位置が6枠9番になるのでメインレースの位置に置き換えると、9番又は8番になります裏番の位置ならば、6番又は12番になります。京都メインレース岩清水ステークスは3枠5番 インマイアイズ 相手→2番 8番 11番 13番 14番 12番
January 21, 2006

今晩だワン!!僕、ラッキー!!ねえねえ!ママこの仔は誰? うん、 ウラララッキー!? 僕はラッキーだよ チュッ(*^_^*) もう、僕のもの!!チュッ僕達仲良しだよね
January 19, 2006
今週は、ダートの平安ステークスが行われますがちょっとj様のイベント情報を見て???と感じたよ~ん。『平安ステークス優勝馬レプリカゼッケン&京都競馬場ダートプレゼント!』当日のメインレースである、平安ステークスの勝ち馬を予想していただき、的中した方の中から抽選で10名様に第13回平安ステークスの優勝馬のレプリカゼッケンをプレゼントいたします。また、応募された方の中から抽選で50名様に熱戦を繰りひろげられた京都競馬場のダート(砂)をプレゼントいたします。応募場所 : パドック横特設テント 応募時間 : 開門~15:00 ※ 当選発表は賞品の発送をもって替えさせていただきます。 上記の内容を読むと、私だったらj様に『すでに勝ち馬のゼッケンが作ってあるの?』と聞きたくなります。もし聞いたら、きっとj様は『とんでも無い、どの馬が勝っても良いようにファンの皆様の為に、全ての馬のゼッケンレプリカを用意してあります』とお役所様のマニュアル通りのお答えが聞こえて来そうだわ~んそんな事信用できないっちゅうの!!まあ、良く読むと、商品はその場で無くて、後で発送すると言う事なので、J様の言うとおりかも知れ無いけど多分、住所を書いて葉書に見たいなのに、1等賞のお馬さんの馬番と名前を記入するか、出馬表に○をするのかも知れないねでも、どうしてプレゼントが砂なの?器を持って京都競馬場へと間違えちゃうなあ~しかしっ!!G1レースじゃあるまいし。きっと、このイベント情報にはきっと勝ち馬を教える何かがあるのかも!!\(◎o◎)/!10人と言うから10番に注意かな?それとも、中山のメインレースAJCCに登録のある、ハイアゲームがジャパンカップダートで、カネヒキリの同枠に居たのでハイアーゲーム教えてくれているかな?カネヒキリは確か5枠10番だった。やっぱり10番があやしいな~。でも、砂を貰って喜ぶのは高校野球の甲子園球児だよね。砂と言えば、中居君は松本清張の『砂の器』で主役をしていたね彼の名前は?はて?和賀英良=中居正広さて、今週は、時事ネタが凄いけど、やっぱり東証かな?東証=トウショウに気をつけないと。雪国の方は寒波で凍傷に気をつけましょう!!何て駄洒落でしたあ~
January 18, 2006
こんにちは、先日は、東西のメインレースの循環ゲートサインをお伝えましたが、今日は東西の騎手の相互リンクをお伝えします。騎手の相互リンク1月 5日 京都金杯 16頭立て 武豊 2枠 4番 中山金杯 15頭立て 1着 2枠 4番 1月 7日 万葉S 武豊騎乗無し1月 8日 新春S 15頭立て 武豊 4枠 6番 裏10番ガーネット15頭立て 6枠10番 1着 裏 6番 1月 9日 シンザン 9頭立て 武豊 7枠 7番 裏 3番初富士S 14頭立て 5枠 7番 1着 1月14日 淀短距離 15頭立て 武豊 2枠 2番 ニューイヤ15頭立て 8枠14番 1着 裏 2番1月15日 日経新春杯12頭立て 武豊 2枠 2番 京成杯 11頭立て 2枠 2番 1着 中山メインレースは、京都のメインレースの武豊騎手の馬番位置がパッシングしていました。逆に中山メインから、京都メインへは北村宏騎手の馬番位置がパッシングしていました。1月 5日 中山金杯 15頭立て 北村 6枠10番 京都金杯 16頭立て 4枠 7番 1着 裏10番1月 7日 アレキサ 16頭立て 北村 1枠 1番 万葉S 10頭立て 1枠 1番 1着1月 8日 ガーネット15頭立て 北村 4枠 6番 新春S 16頭立て 4枠 6番 1着1月 9日 初富士S 14頭立て 北村 5枠 7番 シンザン 9頭立て 7枠 7番 3着 武豊1月14日 ニューイヤ15頭立て 北村 4枠 6番 淀短距離 15頭立て 4枠 6番 2着1月15日 京成杯 11頭立て 北村 5枠5番 表循環16番 日経新春杯12頭立て 4枠 4番表循環16番 1着京都メインは、循環ゲート表裏21番と中山メイン北村騎手の位置中山メインは 循環ゲート表裏27番と京都メイン武豊騎手の位置これが、金杯から、相互リンクしていたようですね。さて、今週は開催最終週なので、変化するか、消えるか判りませんが一応、枠順が出たらチャックして見る必要がありますね。
January 18, 2006

僕、ラッキーだよ!!僕の寝姿をママが激写した見たい!!今日はね、ママに手作りのご飯を作って貰ったら凄く、美味しかったんだよね。それから、ママとお家でピンポンをして遊んだら、眠くなっちゃって、お昼寝をしたんだ。僕のソファベットが段々、小さくなったとママが言うんだよね。時々、寝相が悪いと、僕もソファベットから落ちてしまう事があるからママにもっと大きいのを買ってと言ったんだけどこれ以上大きいのは無いよと言われちゃった。でも、パパが帰って来ると、僕は、真っ先にパパに抱っこのおねだりをするけど、パパは抱っこが苦手と言うから、一緒にネンネをするんだ。とっても、気持良いよ。時々、このまま本気で寝てしまう事があるらしい。パパと僕で大いびきをかいているらしいとママが言ってるよ
January 17, 2006
昨日のライブドアの家宅捜査をテレビで見ながら競馬と関連があるのか考えている内に、ハッとなった。昨年の3冠馬ディープインパクトの馬主さんは、現在、金子真人HD同様に、昨年の2歳チャンプの馬主さんは、フサイチ軍団で有名な関口房朗氏。ライブドアの掘江氏も馬主。ここ数年を見ても、ITバブルが競馬の中心の馬主社会になっているようで成らない。馬主と言うだけでなく、ライブドアの高知競馬参入(業務提携)や、ソフトバンクが岩手競馬場の経営に参入。フサイチネットは第5回 JBCを協賛したのは記憶に新しい。競馬法改正で民間企業が参入した途端、IT企業は地方、中央に限らず進出を示してきています。実は、去年の朝日杯2歳ステークスの前日に、楽天内で知り合い、初めてご対面したお友達がいますがその時、飲みに行った居酒屋で、明日の朝日杯は何が良いかなあと聞かれた事を思い出しました。その時に、別のグループで飲みに来ていた、知人が『明日の朝日杯に、私が出ていると主人が言うのだけど私だと言う馬っている?』と質問されました。彼女のニックネームは、彼女の名前からついたものだからじっと、枠順を見ていたら、もしかして、これかな?と私が他の友人に話しかけました。それは、3枠6番 ダノンブリエ 彼女のニックネームはノブ○○さんですから、もしかして、このダノンブリエの中の文字を合わせると、ノブ○○に成るからこの馬を言っているのかな?と言いました。すかさず、この馬は強いの?と聞かれ返事に困りながら、2歳戦はどの馬にもチャンスがあるけど、1着は無理かもと言いました。その時に、10人以上の知人が居たのですが、ワイワイとしていたので、『馬連では無くて、枠で買ったら良いかも』と一言。申し上げたのですが、恐らく、本人、又は、その場に居た皆さんは、忘れていると思います。そちらのグループの方達はその後も2件目にと向かわれたようなので、当日起きた頃には、すっかり忘れていると推測していました。それで、気になって『ダノンブリエ』の馬主って誰って注目をして調べて見たら、『勘定奉行』のコマーシャルで有名になった、OH人事!の方が分かりやすいかな?(株)オービックの会長、野田順弘氏。(株)ダノックスの代表らしい。そう言えば、ここ、数年のセレクトセール、新参入者の中では、群を抜いて注目されていた。それはフサイチネットの関口氏の派手な買いっぷりが市場心理に与えた影響が大きかった。まだ海のものと山のものともつかない、新種牡馬に高額で落としているのである。それは、その場にいる者「高く買ってもいいんだ」という奇妙な安心感を与えた“貢献度”は計り知れない。このムードに反応したのが新興の馬主である。動きが目立ったのは「ダノックス」で代表者は、業務ソフト開発の「オービック」の野田順弘社長。ダノックス名義6頭、同社副会長の野田みづき氏の名義で3頭の計9頭を落札。 世界のどこでも、セリ市場の主役は最高価格馬とその落札者である。今回、その栄に浴した「ダノックス」は会計ソフト大手「オービック」の野田順弘社長の競走馬管理会社である。と、まあ、近い将来冠名、『ダノン○○馬』がクラシックで活躍する日が来るかもしれない。その前に、今年は、フサイチネットのオーナーが去年の暮から、国内の競馬に力を入れているようにメディアで目立つようになった。フサイチコンコルド以来国内では、目立たなかった冠名『フサイチ』。これからもIT企業の馬主さんには注目ですね。さて、今週、22日は馬事公苑での『馬に親しむ日』。JRA馬事公苑内では、「ファイト」オープンセット サイゴウジョンコことダンスアワルツ号登場。サイゴウジョンコ関連の出目。第22回 エプソムカップ 18頭立て1着 1枠 1番 スズノマーチ 北村宏司2着 1枠 2番 グランリーオ 松岡正海3着 6枠11番 ダイワレーダース 石崎隆之第25回 小倉2歳ステークス1着 1枠 1番 アルーリングボイス 武豊2着 6枠12番 セントルイスガール 小牧太3着 6枠11番 トーホウアモーレ 幸英明第25回 新潟2歳ステークス1着 7枠13番 ショウナンタキオン 田中2着 1枠 2番 ニシノフジムスメ 後藤3着 1枠 1番 コスモミール 木幡上記の出目に注意しましょう・
January 17, 2006

今晩は、明日はヒューザー小島社長の証人喚問があると思いきや、今日、ライブドアに強制捜査が入る。中国では金総書記の隠密行動と題して、中国訪問が伝えられている。ラ(イ)ブ(ドア) (アド)マ(イ)ヤフジ昨年、ライブドアとフジテレビ問題。日経新春杯は、経済を反映させたのかな?ライブドアの3文字 イ ド アを持つアドマイヤフジが勝った。一方、京成電鉄賞賛の京成杯は、ヒューザーの売り出し物件 グランドステージ『藤沢』の『藤沢』と一致するジャリスコライトが勝った。北日本の異常気象、大雪で亡くなった方がついに100人になった。今年の秋の総選挙の目玉有力候補となる安部晋三氏、アベシンゾウシンゾウ=心臓=ハーツクライ。今後の政局が楽しみな今年だ。さて、アメリカジョッキーズクラブカップ先週の京成杯は、1番人気がからんだので、今週も1番人気には注目して見たいですね。ちなみに、お給料前と癌センターに行く前の週なので見学になるかも知れ無いけど、予想はちゃんとして見たい。お給料前の週は、食事も質素になる。今日は、スーパーでお刺身が安かった。しかもタイムサービースをしていたのでまぐろの中おちを買った。酒とみりん、生姜汁 醤油につけて簡単に出来るから、樂ちん料理。 お吸い物を作って、香の物を添えれば、りっぱな夕食に早代わりさて、明日は何にしょうかな?
January 16, 2006

今晩は、今日は天気が良かったので、午後からウインズに行こうかなと思って準備をしていたら、友人から電話が来たので、久しぶりの年始の長電話で盛り上がり、出遅れ。結局、息子に頼んで馬券を購入。東西の単穴ならと書いた4番をそれぞれ、購入したのみの一日になりました。4番に関しては、今週の中山競馬場のイベントのお知らせの中で、関口房朗氏のイベントの内容を見て4番は東西共に脳裏にありました。関口氏は『内外タイムス』にコラムを掲載してるようですね。あの夕刊紙は、どうも、ギャンブルや風俗関係の内容が多いので、コンビニでチラッ!!リズム。関西のメインの裏10番は消えましたが、この開催ずっと、眺めていて気がついた事がありました。先週までは変則開催なので、今週この傾向が続くのか注目週でした。切れるかの瀬戸際だったのですが、色々な目の連動がありました。06年 1回 中山競馬1月 5日 初日 中山金杯 15頭立て7枠12番 アサカディフィート 表循環27番 2着 1月 7日 二日 アレキサンドライト 16頭立て6枠11番 タイランドシチー 表循環27番 2着1月 8日 三日 ガーネットS 15頭立て3枠4番 シルヴァーゼット 裏循環27番 2着1月 9日 四日 初富士S 14頭立て8枠13番 トーセンテンション 表循環27番3着(注1.2着ゾロ目)1月14日 五日 ニューイヤーS 15頭立て7枠12番 オーゴンサンデー 表循環27番 2着1月15日 六日 京成杯 11頭立て5枠 5番 ジャリスコライト 表循環27番 1着1回中山メインレースは表裏循環27番の馬が五日目まで2着又は3着で来ていました。今日は表27番がジャリスコライト裏循環がニシノアンサーだったので、どちらも人気馬。圧倒的な1番人気だったジャリスコライトが1着になったのでこの連動は来週が7日目になるので、終わりかも知れませんが次回も似たような傾向が有るかも知れないので注目です。一方、関西のメインレースと言えば06年 1回 京都競馬1月 5日 初日 京都金杯 16頭立て3枠 5番 ビックプラネット 表循環21番 1着4枠 7番 ニューベリー 2着10レース 安藤勝己騎手6枠7番騎乗1月 7日 二日 万葉S 10頭立て1枠 1番 ファストタテヤマ 表循環21番 1着10レース 安藤勝己騎乗なし1月 8日 三日 新春S 15頭立て4枠 6番 メジロハンター 表循環21番 1着10レース 安藤勝己騎乗なし1月 9日 四日 シンザン記念 9頭立て7枠 7番 ロジック 裏循環21番 3着順(注1.2着対極ゾロ目)8枠 9番 ゴウゴウキリシマ 1着10レース 安藤勝己5枠9番騎乗1月14日 五日 淀短距離S 15頭立て4枠 6番 ディープサマー 表循環21番 2着2枠 2番 アイルラヴァアゲイン 3着10レース 安藤勝己 1枠2番騎乗1月15日 六日 日経新春杯 12頭立て4枠 4番 アドマイヤフジ 表循環 16番 裏循環21番 1着10レース 安藤勝己 8枠16番騎乗京都メインレースも表裏21番が連動していました。面白いのは、東西共にメインレースがゾロ目、又は対極ゾロ目決着になった4日目以降、1.2着順の順番が入れ替わった事でした。その事があったので、昨日は眺めていたのですが、今日はこの開催の流れもあり、東西で1.2.3着同じ馬番が重なると思っていました。どちらも5番が人気馬だったので軸は5番にしましたが、4番の単穴と書いたのも流れに気がついていたからです。まあ、京都のメインレースの場合偶然でも10レースの安藤騎手の馬番位置がメインレースの馬券対象着順になっていたのも有り考えて見たら4番を軸にしていれば、馬単や3連単が的中したかも知れませんね。 でも、少しずつ今年の流れや傾向が見えて来たので、来週に繋げれば良いのですが、来週は開催変わり前週(最終日)に該当するので、この流れがどうなるか楽しみです。
January 15, 2006
こんにちは、今日は『警視庁創設記念日』『いち(1)ご(5)の日』『アダルトの日』。確か2~3日前の新聞に、警視庁の奥村万寿雄警視総監(58)が近く、退任する意向を固めた事が書かれていた。後任には、伊藤哲郎警察大学校長(57)を充てる人事を固めており国家公安委員会が東京都公安委員会の同意を得た上小泉首相の承認を発令するとあった。警視庁創設記念日前に人事検討。伊藤哲郎氏=佐藤哲三。何か似ているなあ。今年、日経新春杯は国際化されたけど、去年、G2、ハンデ戦のレースで国際化されたレースは、佐藤哲三騎手+=1番と言うのが馬券になっている。果たして、インティライミと佐藤哲三騎手今回も連対するかな?インティライミは『京都』が付く京都新聞杯勝ち馬。今年の金杯も国際化され5番ゲートが発射。その流れを受けるならば5番に入ったインティライミには休養明けでもプラスかな?連対はあるのかも。日経新春杯は人気でも5枠5番インティライミ中心とします。平日に書いた出目、表裏7番 6番 11番 2番はエルノヴァ、トウカイトリック、インティライミタニノエタニティ、スイフトカレント又、年明けからの裏10番の連動を考えると、有力馬はキョウワスプレンダー エンシェンヒルに該当。アドマイヤフジには(^。^)日経新春杯5枠5番 インティライミ 単穴なら4番の単複相手→1番 3番 4番 6番 11番京成杯今日は関口房朗オーナーが中山に参上。ゼッケンプレゼント有り。何でもじゃんけんで勝ったファンにあげるそうだ。そのゼッケンは4番。さて、G1でも無いのに、朝1番のオッズが単勝1.2倍の圧倒的な1番人気のジャリスコライトこのご時世で、藤沢と言うのは果たしてどんなものでしょうか?京成も軸としたら、5枠5番ジャリスコライト 単穴ならば4番の単複。相手→1番 4番 7番 11番馬単5番⇔4番3連複4番→5番軸に1番 2番 7番 11番 今日は東西のレースで1着から3着まで出目が共有するような気がします。今日は予想だけで無く久しぶりに、晴れたので買いに行くかも知れないので、現地(ウインズ)に行って最終のオッズや流れを組んで、買うかも知れません。
January 15, 2006
明日、1月15日は、アカネテンリュウ(1985年没)とツインターボ(1998年没)の命日です。アカネテンリュウは、日経賞に出ていました。1970年 第18回 日本経済賞 中山 8頭立て1着 5枠 5番 裏 4番 アカネテンリュウ 2番人気2着 3枠 3番 裏 6番 コウジョウ3着 2枠 2番 裏 7番 スピードシンボリ又、アカネテンリュウが亡くなった1月15日後に施行された日経新春杯は85年 第32回 日経新春杯 9頭立て1着 7枠 7番 裏 3番 マサヒコボーイ2着 8枠 9番 裏 1番 シンブラウン3着 3枠 3番 裏 6番 ゴールドウェイ 2番人気同様にツインターボが亡くなった1月15日後に施行された日経新春杯は98年 第45回 日経新春杯 16頭立て1着 5枠 9番 裏 8番 エリモダンディー 4歳 2番人気2着 2枠 3番 裏14番 メイショウヨシイエ3着 5枠10番 裏 7番 ファンドリロバリーエリモダンディーは、皐月7着、ダービー4着、菊花賞10着京阪杯1 京都金杯2着→1着アドマイヤフジは、皐月5着、ダービー4着、菊花賞6着古都S1着→?特に共通項は見れないけど、2番人気に注意かな?表裏3番にも注意かも。それに、自分の財布を見るとお札がちょこっと入っていたから、良~く見るとやっぱり富士が似合うかな?お札の絵柄は1万円 福沢諭吉 平等院鳳凰堂の鳳凰像 5千円 樋口一葉 尾形光琳作の「燕子花図」千円札 野口英世 富士山と桜二千円 首里城守礼門 源氏物語 鈴虫古い札 1万円 福沢諭吉 日本の国鳥雉5千円 新渡戸稲造 本栖湖から眺めた富士山千円札 夏目漱石 日本の国鳥丹頂鶴富士山をモデルにしているお札多いですよね又、アカネテンリュウは第30回の菊花賞馬。1969年 第30回 菊花賞 21頭立て1着 2枠 3番 アカネテンリュウ 4歳2着 7枠16番 リキエイカン3着 5枠11番 ダテハクタカついでにアカネテンリュウとツインターボが亡くなった年の『京成杯』『日経新春杯』どちらも命日よりも早く施行されていますが参考までに。1985年 第25回 京成杯 1月13日 7頭立て1着 2枠 2番 裏 6番 サクラサニオーオー 1番人気2着 3枠 3番 裏 5番 シンボリカノ-プ 5番人気3着 4枠 4番 裏 4番メディアシロー 4番人気1998年 第38回 京成杯 1月11日 10頭立て1着 8枠 9番 裏 1番 マンダリンスター 4番人気2着 6枠 6番 裏 5番 エフワンナカヤマ 2番人気3着 7枠 8番 裏 3番 ビルドアップリバー 5番人気どちらも4番、5番人気が来ていますね1.2番人気では決まってないですね今回、1番人気になるであろうジャリコライト朝日杯2歳では4枠7番で3着でした。同枠に京成杯(賞賛は京成電鉄)に、似合うデンシャミチが4枠8番(同枠)にいたので、4枠又は8番に注目していましたら頭数が少ないので、4枠4番に注目した方が良いのかな?
January 14, 2006
こんにちは、今日の東西のメインレースが今、終了しました。今日の中山は雨のおかげで視界不良のようなレースでしたね。私は本日も予想のみで家でテレビ観戦。日記にも書いたけど、金杯から続いている京都メインレースは表裏10番の連対。正月開催からの連動。果たして5日目まで続いてくれるかどうか?だったけど、しっかり、6番ディープサマー君(大好きな芦毛馬)が2着に来てくれましたね。明日の日経新春杯も週の半ばに書いた表裏 7番 6番 2番 11番の馬の中で裏10番と該当する馬がいるかどうか?これから、新聞を買いに行ってじっくり検討して見たいです予想と馬券購入はまだまだ、先になると思うけど今週から、通常開催になったので、落ち着いて予想も出来ると思います。京都金杯 16頭立て 裏10番 ニューベリー 2着 万葉S 10頭立て 裏10番 ファストタテヤマ 1着 新春S 15頭立て 裏10番 メジロハンター 1着 シンザン 9頭立て 裏循環10番 ゴウゴウキリシマ 1着 表循環10番 グロリアスウィーク 2着淀短距離 15頭立て 裏10番 ディープサマー 2着日経新春杯?風邪を引いていた時に、ラッキーが欲求不満で暴れん坊将軍、寝ている矢先に大暴れして、シーツは噛むわ、枕は噛むわ!!挙句、ラッキーもぐったりして爆睡眠。その後、母さんは、だるい身体を起こして掃除!!でも、この癒し系、寝姿を見ると風邪もぶっ飛ぶかな!!
January 14, 2006
こんにちは、今日は、タロとジロの日。三島由紀夫誕生日。三島由紀夫著書には『近代能楽集』があるが、タロジロから何となく、『太郎冠者、次郎冠者』が連想される。『太郎冠者、次郎冠者』。狂言では、登場人物に固有名詞を持たせない。理由は狂言の中で起こる出来事が特定の人が対象では無くて全ての者が同じように遭遇し得る題材を演じるからです。『太郎冠者、次郎冠者』は、太郎さん次郎さんという一般庶民の代表。小野次郎騎手、高山太郎騎手、赤木高太郎騎手、果て今日一日どこかで?さて、今日から、通常開催になりました。1回京都4日目まで終了してメインレースでは表裏10番が連対しています。ただ、先週のシンザン記念で1.2着が揃って表裏10番で決着しているので、本日の淀短距離ステークス、6番、10番連対してくれるかどうか?です。京都金杯 16頭立て 裏10番 ニューベリー 2着 万葉S 10頭立て 裏10番 ファストタテヤマ 1着 新春S 15頭立て 裏10番 メジロハンター 1着 シンザン 9頭立て 裏循環10番 ゴウゴウキリシマ 1着 表循環10番 グロリアスウィーク 2着京都11レース 淀短距離S 3枠4番 マルカキセキ枠連3―4 3-3 2-3 3―7 馬連→6番 5番 7番 13番 2番3連複 4番6番→2番 5番 7番 12番 13番 15番中山ニューイヤーステークス8枠15番 フジサイレンス 単複相手→13番 14番 4番 6番 10番
January 14, 2006
今晩は、今日は二度目の日記です。先日、NHKの『がんサポートキャンペーン』の一環として、日本のがん医療を問う。を見ました。私がお世話になっている国立がんセンター総長がゲスト出演していたので、気になった。内容は日本の医療の在り方、緩和ケアについてだった。癌に侵され、放射線治療をしていると、ある日、突然、激しい痛みに襲われるが、日本の医師団は、放射線治療をしているから、痛みは仕方ないと言うような見解らしい。しかし、患者にして見たら、放射線治療をやめると、癌はどんどん進行してしまう。そんな時に、ある外国では緩和ケアサービスに重点をおいて患者さんの治療をしているらしい。緩和ケア=ホスピス。日本では、緩和ケアと言えば、末期癌になった患者さんがいつか迎える死を、いや、死ぬまでの間の一時的な看護する病院と言うイメージが真っ先に浮ぶけど、外国では初期の癌患者にも緩和ケアをしていると言う。それは心身的な悩みや治療費や痛みなどにも、医師が患者さんの悩みを聞いて、痛みならば、それを和らげる薬を処方する、先進国であるわが国は癌患者に関する考えはまずは治療が優先らしい。しかし、治療の段階で痛みに関しては、同じ先進国である外国にかなり送れている。緩和ケアと言う言葉も知らない医師も多く勤務している病院に緩和ケア病棟があるのを知らない医師もいたとテレビで取り上げていた。緩和ケア=『ホスピスは、終末期の患者とその身近な人たちの特別な必要性から、病気の治癒ではなく生命への質的な配慮に力点を置くものです。基本的な目標は患者の肉体的苦痛とその他の症状を緩和し、できるかぎり意識のある状態と快適さを保つことにあります。ホスピス介護では患者の家族にも別に焦点を当て、ホスピス業務はこれら家族に対してそれぞれが必要とする援助を行なうものです。在宅、ホスピス・センター病院あるいは熟練した介護施設など種々の内容のサービスを提供することになります』となっています。だから、緩和ケア=ホスピス=死を迎えるまでの・・・・・と言うイメージが強い。昔、35歳で子宮癌に侵された友人がやはり築地のある大きな病院のホスピスで亡くなった。ホスピスに入ったと言う時点で、彼女がもう、長くないと感じた者が殆んどだった。そんな時、面会に行くのに、中々躊躇してしまった私達。今回、この番組で取り上げた、病院は都内江東区にあり病院名は癌研有明病院。http://www.jfcr.or.jp/hospital/私が行く、国立がんセンターと系列が同じかと思っていたが別だった。この癌研有明病院は、緩和ケア病棟が有り、ホスピスと言うイメージでは無い。又予約診療や、紹介状が無くても、受診が出来るので、精神的にも樂かも知れない。ちょっと健康診断に行って見ようと軽い気持で行くのも良いのかも知れない。放射線治療を受けながら、復帰を願う患者は恐るべき痛みの連続で、その痛みに精神的、肉体的に負けてしまう。しかし、この病院では、患者の痛みの原因を調べて、医師が患者と相談して抗がん剤や、モルヒネ或いは鎮痛剤を処方する。それを患者一人一人にプログラムを立て、実行している。実際、痛みがひどくて起き上がれなかった一人の患者さんが、薬を処方して貰い、徐々に、痛みが和らげ食欲も出て、歩けるようになった。だからと言って癌が治るかどうかは患者さんの進行具合にも寄ると思うけどこの病院に転院するまでは、痛みによる鬱、恐怖、不安、死と悪循環で、マイナス思考だったらしい。私は今、国立がんセンターでお世話になっているけれど安心するのでは無くてやっぱり緩和ケアのしっかりしている病院を知っておくのもマイナスでは無いと感じた。
January 12, 2006
今晩は、今週から競馬も平常開催になるから何とか元気を取り戻して頑張って見ようかなと思っていますちょっとストレスが、貯まっているみたいだから、頭痛が中々、治らない。食欲もあまり、無いので、お粥を食べようかなと思ったけど、一人分を作るのは面倒だしって感じで、結局は麺類が多くなってしまう。大雪のせいで、野菜の高値が続いており、7日の七草粥は作らなかったし、毎年、行く居酒屋でも出されなかったので、早々に退散して結局は、『なか卯』の、うどんで済ましてしまった。昨日、11日は、鏡開きで、お汁粉を作ったり、あげ餅にしようかと思ったけど元気が出ないから、やっぱりきし麺を食べた。胃にやさしいから麺類はどうしても調子が悪い時は多くなってしまう。蕎麦アレルギーなので関東人なのに、うどんを好む。一番、好きなのは、稲庭うどん、讃岐うどん、きし麺と言う順番かな?寒い夜は、鍋焼きもうどんも良く作る。正月料理があまったら、鍋焼きの具には最適なので、近いうちに作って見ようかな?心があったまるね(~_~)鍋焼うどんは!!受験勉強の時に良く食べたものです。さぬきうどんと言えば、唯一、わが町で30年間、操業していた『さぬきうどん』の店が暮に閉鎖してしまった。『店主、還暦の為、香川県に帰る』と言うのが閉店の理由。いつか、香川県に行ったら、店主のさぬきうどんを食べて見たいと思う。さて、今週、京都で施行される、G2日経新春杯今年から国際レースに昇格。京都開催で過去の国際レースに昇格したレースをリストアップして見た。98年 第41回 スワンステークスG2国際14頭立て1着 1枠 1番 裏14番 ロイヤルスズカ2着 6枠 9番 裏 6番 エイシンバーリン3着 7枠11番 裏 4番 ヒロデクロス03年 第38回 京都大賞典 G2 国際10頭立て1着 8枠10番 裏 1番 タップダンスシチー2着 8枠 9番 裏 2番 ヒシミラクル3着 7枠 7番 裏 4番 ダンツランニング2枠2番ホットシークレット 取り消し05年 第98回 京都記念 G2国際12頭1着 6枠 7番 裏 6番 ナリタセンチュリー2着 8枠11番 裏 2番 トウショウナイト3着 6枠 8番 裏 5番 ヒシミラクル国際初年度のレース結果。国際初年度のレース結果の出目が起用されているようなので、昨年の京都記念の1.2着番の表裏7番 6番 11番 2番の出目には注目して見たい。馬券対象3着枠まで考えると接触目も気になります。
January 12, 2006
今日は1月10日。110番の日だそうだ。110番で思い出すのが、94年 第110回 秋の天皇賞1着 7枠10番 ネーハイシーザー2着 セキテイリュウオー3着 ロイスアンドロイス5着 ビワハヤヒデ8着 ウイニングチケット前年の日本ダービーは、柴田政人(現調教師)のダービーと言われた、ダービー。その名の通り、『ウイニングチケット』が勝利を収めた。2着馬は岡部幸雄(元騎手)が超真面目な会社員と言わしめたビワハヤヒデ。この第110回の秋の天皇賞で『110番』に似合う、交通事故のように2頭は足元に故障が発生。そして引退へとなった。当時、ビワハヤヒデの弟である、ナリタブライアンが皐月賞、ダービーと2冠馬になって、翌週の菊花賞で3冠馬になるか注目されていた1週間前の暗いニュースだった。奇しくも、秋の天皇賞が終われば、各、マスコミはナリタブライアンの3冠達成を願う報道ばかりで引退報道は、まだされていなかったが、復帰がむずかしいと言われた足元の故障。怪我を克服して、暮の有馬記念で弟のナリタブライアンが3冠馬になって兄のビワハヤヒデや前年のダービー馬、ウイニングチケットと共に対決を期待していたファンには寂しい秋の天皇賞の出来事だった。ナリタブライアンの活躍は、ファンなら記憶に新しいと思うが引退後は、早すぎる突然死。管理する牧場の不祥事。3冠馬でも、寂しい馬だったかも知れない。一方、ビワハヤヒデは現在も、のんびり余生を送っているけれど、種牡馬としては成功していない。それから、ディープインパクトまで、数々の名馬が誕生したけれど、3歳馬は秋になるとすぐ、引退。古馬で、活躍したと思うのは、記憶の中ではテイエムとメイショウ。タップやロブロイ。今年は、これと言った古馬の存在が無い。みんな、創立50周年を活躍した馬立ちは一斉に引退。そうゆう意味では、ディープインパクトには、勝ち星も大事だけど来年も元気で活躍出来る様に、無理の無い、レースをして欲しいと願う。どんな3歳世代が活躍するのかも勿論、楽しみだけどやっぱり、無敗で4冠は破れても、次の世代に繋がるように頑張って欲しいと願わずにはいられない。
January 10, 2006
一昨日からの、風邪のおかげで、(大事にならなかった(~_~))競馬は、のんびり良そうに徹して、助かっています。『今日一日、1番9番には注目かな?』とんちの日と書いて、シンザン記念が馬連1-9で、万馬券とんちのような結果になった。何だか、今年は我が家のラッキー暴れん坊将軍のように、正月から万馬券を押し出しっていう感じのj様。今年、金杯を外したら、のんびり行こうと考えていた。競馬歴21年目に入ったから、シンボリルドルフからインパクトへの時代背景。今は、こうやってインターネットで検索を出来る時代になったけど私が初めて馬券を買った時は、枠連時代。それでも今よりは売り上げがあった時代。錦糸町のウインズがまだ、ひとつしか無かった。全館、パートのオバサンが窓口で発売。トイレも女性用が無かったかも知れないと、言うより、赤鉛筆の酒臭いオジサンが、馬券を買っている時代だから、女性が一人で買いに行くことは怖かった時代。口頭で買い目を行って、かなり並んだ有馬記念。G1レースも今ほど、多くなかったからダービーとか天皇賞、有馬記念を買うような時代。その前後の時代で、白雪姫と言われた当時のアイドル歌手が某、ト○コ(国名と同じ呼び名)で働いていたと噂になり、演歌調の歌謡曲が流行していた時代。情報が少ない時代だったから、頼りになるのはスポーツ紙の東西のレーシングインフォメーション。時代背景と何と無く、浪漫があったような時代だったなあ~今のように銀行が合併など、無いから、銀行に勤務すればお嬢様のよう思われていた。第一銀行と、勧業銀行が唯一の合併した時代。某テレビ局の、大人の番組、『不倫』をテーマにしたドラマが流行。そんな時代が少少懐かしいと思う。何も知らなかったから、楽しかったかも知れない。今日は成人の日、当時は馬鹿にしていたが、成人の日はもっと、厳粛な気持になったなあ、大人になったような感傷があった。当時の成人の日は1月15日日男子なら、成人の日の『成』を使った名前、誠一や成人が多かったし女子なら成美とかも多かった。今は祝日改正法で、成人の日が変わったから、この時期は連休になり、旅行に行く人も多いと思うし、競馬も変則開催。じっとおとなしくしていたから、風邪も大事にならず競馬も損をしなかったおかげで、落ち込みも無く本格的に、1月の平穏な流れになろるとしている。多分、来週からは、そんなに荒れないと思う。視点を変えて、検討して見たいと思う。今年は、この三日間のように自信の無い時は見送りにして、予想だけは楽しんで見たいと思うそれにしても、大荒れの正月競馬でしたね皆さん、お疲れ様でしたあ~
January 9, 2006
1月9日 風邪の日。1795年 横綱・谷風梶之介が流感でこの世を去った事から、インフルエンザの事を『谷風』と呼ぶようになった為。一休さん(一休宗純=京都大徳寺の住持)から、いっ(1)きゅう(9)の語呂合わせで、とんち(又はクイズ)の日とも言う。とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せ。今日一日、1番9番には注目かな?風邪の日とは?、熱が出なかったから良かったけど暮からの疲れで、昨日から、ずっと横になっている。おかげで、ラッキーがご機嫌悪い。さて、今年で40回と言う区切りを迎えるシンザン記念。83年 第17回 シンザン記念 7頭立て1着 7枠 7番 裏 1番 メジロモンスニー2着 3枠 3番 裏 6番 サンエムヒーロー3着 6枠 6番 裏 3番 マチカネズイカク00年 第343回 シンザン記念 15着1着 4枠 7番 裏 9番 ダイタクリーヴァ2着 7枠12番 裏 4番 チタニックオー3着 3枠 5番 裏11番 テンペストシチー上記検証レースは1月9日施行のシンザン記念です。9日施行は馬番の7番が1着。76年 第10回 シンザン記念 15頭立て1着 6枠10番 裏 6番 バンブトンシェード2着 7枠13番 裏 3番 フィニックスアロー3着 7枠12番 裏 4番 マルブツシックスバンブトンシェード 新馬戦1着 阪神3歳S 5着 シンザン記念1着。86年 第20回 シンザン記念 10頭立て1着 6枠 6番 裏 5番 フレッシュボイス2着 5枠 5番 裏 6番 ファイブホマレ3着 7枠 8番 裏 3番 ハイランドパークフレッシュボイス 新馬戦1着 きんもくせい特別1着 福島3歳S3着96年 第30回 シンザン記念 15頭立て1着 6枠11番 裏 5番 ゼネラリスト2着 3枠 4番 裏12番 ロゼカラー3着 6枠10番 裏 6番 ヤマニンメテオールゼネラリスト新馬1着 白菊賞 4着 朝日杯3歳S3着05年 シンザン記念 9頭立て6枠 ディープエアー新馬4着 未勝利3着 未勝利1着 コスモス賞1着札幌2歳S2着 朝日杯6着区切り年のシンザン記念は、上記のように6枠が馬券に。第10回 20回 30回と2歳G1で負けた馬が馬券になっている。6枠6番 ディープエアだけどやっぱり、2歳G1レースで負けているね?しかし、上記の傾向で行ったら ディープ頭?それともロジック頭?昨日は平成スタートの年。平成の盾男、武豊の荒稼ぎ日だった。ならば、今日は、ちょっとお休みをして貰い6枠6番 ディープエアから行って見ようか?シンザン記念3連単6番→7番ー2番 6番→2番-7番6番→7番ー5番 6番→7番-4番6番→7番ー9番 6番→7番ー3番6番→5番ー7番 6番→3番ー5番
January 9, 2006
今晩は、今日1月8日は、平成スタートの日だった。当時、明仁皇太子が第125第天皇として皇位についた。今上天皇の御略図を見ると1959年4月10日、正田美智子と結婚(美智子皇后とある。その年の秋の天皇賞は奇しくも、ガーネツトが制していた。1959年 11月23日 第40回 天皇賞 9頭立て1着 2枠 2番 ガーネツト2着 6枠 9番 オーテモン3着 4枠 4番 エドヒメガーネットSが、まだ、施行されていない年の天皇賞。平成になってから、1月8日に施行されたガーネットSは今回が初めて。第10回を迎えた今年のガーネットSは今上天皇がご婚約した4月10日と関連のある10番―4番で決着。昭和天皇が亡くなった翌週のシンザン記念の勝ち馬は10番。ファンドリポポが1着をしていた。今日は、午前中から中山に行く予定をしていたが、頭がガンガン痛くてボツ。午後から、ずっと寝ていた。喉が痛い、頭が痛いとなれば風邪の前兆、もしくはすでに風邪を引いている可能性が高い。テレビ中継を見ながら、知らずの間に爆睡だった。私が主人に頼んで買った馬券は5-12-15番の3連複1点。この出目はそれなりに意味がある。けれど、馬券にならなかった。今回、馬券にならなかったからと言って、この考えは辞める気がしないので、今年は、この考えの馬券購入は該当するレースがある限り、試して見たいと思う。
January 8, 2006
今日、1月8日は1989年(昭和64年)1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、午後の臨時会議で新元号が『平成』と決定された日。『平成』は最初の年号『大化』以来247番目の元号だから、今日は、特別レースから、247の3連単は買って見たい気がする。又、小泉首相の誕生日であり小泉首相が大ファンである、エルヴィスプレスリーの誕生日。小泉首相のプロフィールを見ると1942年 1月 8日 横須賀市 慶応義塾大学経済学部卒神奈川11区 当選回数11回 衆・第一議員会館327号室。その他の有名人で言えばデビットボウイ、市川染五郎、森英恵も誕生日。1月8日は数字の1と8で、『一か八かの勝負』の日でもあります。外国郵便の開業が行われた日でもあり、明治8年に郵便条約がアメリカと結ばれ横浜郵便局で開業式が行われた。今日、中山のメインレースは第10回 ガーネットS今開催の中山競馬古馬重賞を見ると、今年から国際化されているようですね。過去5年間を見ても、変更の多いレースとなっています。中山金杯と同じ頭数。中山金杯の15番 ワンモアチャッターの除外馬券、今日のガーネットSで発射するかな?最も、気になる馬番は、5番 12番 15番。どれも牝馬。今日のガーネットSは3枠5番 ケイアイメルヘンの単複を買って見たい。京都10レース8枠15番 ドラゴンアロー 芹沢純一騎手=小泉純一郎?はて?京都12レース6枠11番 当選回数と同じ11回の11番 郵政民営化に類する『ミズホ郵政(ユウセイ)』はて?二日酔いかと思ったら、どうも風邪のせいかも頭がガンガン痛いです。急遽、中山は取りやめです正月変則競馬は、見送った方が、お小遣いを減らさず良いのかも知れないな?
January 8, 2006
今晩は、昨日は私の誕生日だったけど、今日は二日酔いでダウン。競馬観戦に廻るで、明日、1月8日は日本のドン小泉首相の誕生日。昭和17年1月8日、午年、山羊座 出身地 神奈川県横須賀市 血液型 A型 身長 169cm 体重 60キロ 衆議院議員 神奈川11区(横須賀市、三浦市) 当選12回 ニックネーム 純ちゃん 純ちゃんのニックネーム騎手で言えば、芹沢純一騎手も純ちゃんかな?明日、芹沢騎手は発射するのかな?これから、競馬新聞を買ってきます明日は中山競馬場まで行こうかな?
January 7, 2006

皆さん、こんにちは、昨日は沢山の方から誕生日のメーッセージを頂きありがとうございました。昨夜は、知人から新年会も兼ねて、誕生日会を急遽、開いて頂き、お蔭様でしっかり、二日酔いです。めったに酔わないのですが、お店を出てから、皆さんを送った後に急に酔いが回って、家までたどり着いた後、ダウン状態でしたあ~パパに聞いたら、道端でダウン、帰宅後はもっとダウン。で、夜中に貰ったケーキをラッキーが食べていたようです。\(◎o◎)/!まさか、蝋燭まで食べてしまったのか?朝起きてびっくり!!それに、ピンクのチューリップが無い!!あっちゃあ~無残にもへなへなになっていますラッキーのハウスに3本ありましたラッキーもママが二日酔いなので、大丈夫?と何度も何度も、顔をぺろぺろ。うっ気持悪いよラッキー、ぺろぺろ!!うっ気持悪いの連続でしたお友達が年甲斐も無く、デコレーションケーキをくれました不思議ですね、このデコレーションケーキって凄く、童心に成れます。嬉しいですね恥ずかしかったけど、何か子供の頃を思い出しましたそれとラッキーにタバコケースをかじられたと以前日記に書いた事があったのですが、覚えていたお友達がタバコケースをくれましたそれも、私が大好きな色です。凄く嬉しくて、気持がハイになってしまいました。ラッキーに二度と、いたずらされないように気をつけなくては(*^_^*)童心になれた幸せなケーキ。最近はショートケーキが多いので、嬉しいですね 大好きなカラーのタバコケースありがとう! と言う事で、今日は、競馬は出来ませんまだ、頭が痛いです。やっと日記をかけた状態です
January 7, 2006

僕、ラッキーだよ。あのね、今日は、パパの初出勤日取引先に朝早く行くから、ママは朝の5時に起きてパパを起こしたり、準備をしていたから、僕も正月は、お寝坊していたけど、一緒に起きたんだ。まだ、眠くてボーとしていたけど、パパが『ラッキー、今日から、パパは仕事だからママの言いつけを守って、良い子でいるんだよ、今日は、ママの誕生日でもあるから、悪さをしないように』と言われたんだ。眠いけど、パパの言う事を聞いてしっかり、ママのお手伝いや言う事を聞いてあげようと僕も最初は思ったよ、ママの誕生日だから、今日は、ママの友人からお花が届いて、ママも嬉しそうにしていたから、僕も、いいなあ~、凄く、甘い匂いのするお花だなあ~と思っていたんだ。でも、朝ごはんを食べて、お散歩に行ったら、何だか、眠くて眠くて、お家に帰って来ても外は寒かったから、ちょっと、イライラしちゃったそうしたら、もう、どうにも止まらないよ~♪ママがお洗濯をしている間に、ちょっと、気になるものを発見だよ。そう、御餅が入っていた、パーッケージやったあ~!!御餅の匂いがするぞ!! だけど、ママが洗濯を終えて部屋に入って来たら凄い形相で、僕を睨むんだよね何?って感じてママを見たら『ラッキー、御餅を食べちゃったの~?あちゃあ~!!それに、タッパーまで、見事にカジってくれましたねパパとの約束は?』と言われ、あっ今朝のパパの言葉!!すっかり忘れていたよ (朝は、ちゃんと、パパの話を聞いていたラッキー)朝は、ちゃんと、おとなしく聞いていたんだよでも、すぐ忘れちゃうのが僕の特技だよママは、部屋中、かじった御餅の後始末やら、タッパーの噛み切った一部や、競馬新聞の破いた残骸やら、一生懸命に拾って、ブツブツ言ってたよでも、今日はママの誕生日だから、お友達がくれたチューリップの花だけは、かじらなかったよ僕!!偉いと思うよ、パパの言う事を聞いたもんね!!
January 6, 2006
今晩は、金杯の予想をしている時から、頭の中でグルグルしていた物が鮮明に、思い出されましたあああ~!!もっと早く気がついていればとこれから、その思い出した事を書いておきますね\(◎o◎)/!新年のJ様のホームページを見るとスクリーンセーバーのダウンロードのお知らせがありました。ダウンロードをして見たら、過去の3冠馬が登場しています。それで、ディープインパクトの3枠5番(日本ダービー優勝馬番)に注意と思っていたのですが。過去の三冠馬の中でナリタブライアンが3冠を達成した時の菊花賞は第55回でした。06年 第55回 金杯 15頭立て1着 3枠 4番 ヴィターローザ 柴山2着 7枠12番 アサカディフイート後藤3着 5枠 8番 カナハラドラゴン 勝浦94年 第55回 菊花賞 15頭立て1着 3枠 4番 ナリタブライアン 南克巳2着 7枠12番 ヤシマソブリン 坂井千明3着 5枠 8番 エアダブリン 岡部幸雄ピッタリ頭数と施行回数が一致したのですよねすると、結果も3着まで、一致していました。やっぱりJ様のお知らせからは、ヒントがあったので、もっと気配りをしていればと思いました。京都金杯は第44回と言う事で検証をして見ましたが頭数が一致しないので、何とも言えませんが1着になったビックプラネットの調教師はナリタブライアンの主戦騎手だった南調教師。ビックプラネットは、明け4歳馬だからディープインパクト世代ですね去年の日本ダービーは05年日本ダービー 18頭立て1着 3枠 5番 裏14番 ディープインパクト 武豊2着 4枠 7番 裏12番 インティライミ 佐藤3着 7枠15番 裏 4番 シックスセンス 四位06年 京都金杯 16頭立て1着 3枠 5番 裏12番 ビックプラネット 和田 南2着 4枠 7番 裏10番 ニューベリー 篠原3着 7枠13番 裏 4番 アルビレオ 岩田枠連の出目はそっくり同じでした。馬番は頭数は違うけど1・2・3着の表裏番を見ると一致しています。今年は、過去の3冠馬のレースがヒントに成るかも知れませんねナリタブライアンの第55回菊花賞が中山金杯で起用されたのならば、きっと、どこかで、似たような使われ方があるのかも知れないので、書いた本人が忘れないように覚えておこうっと!!同じタイトル名のレースだから、同じ事は両レースではやらないだろうから、金杯は中山金杯が起用されたと思います。万が一、気がついていても馬連がやっとだったかも知れ無いけど、遊びで、4-12-8の3連複や3連単を100円でも買っていたら、正月から爆笑だったねえ~明日の誕生日もお酒が美味しいかろうねえ~落ち込み~で~す
January 5, 2006
今晩は、東西の年初めの金杯が終わりました昨年のディープインパクトのダービー馬番3枠5番がどちらのレースで起用されると思い、一応、3枠5番には注目をしていたのですが、本日、錦糸町のウインズに到着したのが、3時過ぎ。会社員の方がスーツ姿で目立ちましたねさすが、正月競馬です。中山の3枠5番 コンラッドから買おうと、並んでいたら、15番 ワンモアチャッターが放馬、競走除外のアナウンス。あっちゃあ~その瞬間、や~めた!!放つ馬=反対競馬の京都へのサイン!!かな?これは京都の15番を走らせるか?それとも歩かせるか?う~ん、迷いに迷っている間に、中山金杯が締め切り2分を過ぎたあ!!全部、仕切りなおしだあ~と頭を抱え、結局、中山は買わず、京都金杯は取り敢えず15番の単複を買って、そのままレース観戦。やっぱり~!!嫌な予感が的中!内心、ほっ!予想は外したけど、投資も少なく年頭から大損をしないで良かったあ~と、ひとまず安心。どちらも国際のハンデ戦に変更初年度!!しかも中山は5歳馬が居ない!結構、難解な金杯だなあ~と思った。レーシングプログラムの裏表紙に中居君が赤い椅子に座って、部屋の中央、ど真ん中から何かを語りかけるような姿勢。赤い椅子に座った(戴冠)馬は東西で4頭。どちらも、ゾロ目施行だから、変則決着になると思ったけどとにかく~(ーー;)年初めの金杯は外れでしたあ~明日は誕生日だけど、気持ちよく祝って飲めないぞ!!と気持を切り替えて、週末の正月競馬に立ち向かうぞとファイト!!ファイトの私でしたあ金杯的中された方!!おめでとうございます
January 5, 2006
今日は何の日 新年宴会 シンデレラの日 グレース・ケリーがモナコのレーニエ大公と婚約した日魚河岸初競り いちご世代の日(いち(1)ご(5)の語呂合わせ水天宮の初縁日 囲碁の日 日本碁院が囲碁の普及を進める為、(1)(5)の語呂合わせこんにちは、本日の東西の金杯は、両レース共、ゾロ目開催で新年がスタートしますね。本日、京都競馬場では6レースの条件が8レースの条件へと変更になっています。『ゾロ目開催、当日変更有り、国際戦』。過去のレースを調べて見ると、去年施行されたレースでは、東京新聞杯、安田記念、エプソムカップ、マイルチャンピオアンの各レースがありました。この内、変更初年度と言う事ならば、東京新聞杯とエプソムカップが該当します。05年 第55回 東京新聞杯 国際 14頭立て(取り消し)1着 8枠13番 裏 2番 循環16番 ハットトリック2着 7枠12番 裏 3番 循環17番 キネティクス3着 4枠 6番 裏 9番 循環23番 グレイトジャーニー6枠10番取り消し1着馬 ハットトリック 直近加算歴=G3金杯1着 清水ステークス1600万下1着歴05年 第22回エプソムカップ国際 17頭立て(9R⇔10R)1着 1枠 1番 裏17番 スズノマーチ2着 1枠 2番 裏16番 グランリーオ3着 6枠11番 裏 7番 ダイワレイダースエプソムカップ(9Rと10R入れ替え)1着馬 スズノマーチ直近加算歴=エイプリルS(国際)1着オリオンステークス1600万下1着上記のレースの1着馬には直近加算歴のあるレースはオープン競走歴と1600万下条件戦での1着歴が共にありました。今回の登録馬の中で上記、2頭の馬と似ている戦歴を持つのが8枠15番 オレハマッテルゼにはOP国際レースキャピタルS勝ち歴と晩春S1600万下(ハンデ)勝ち歴があります。スズノマーチには国際OPレース勝ち歴が有りますから、オレハマッテルゼもキャピタルS(国際)1着歴があるので、プラス材料になるし、両上記のレースの出目は、表裏2番が共通している点も良いと思います。京都金杯の表裏2番は2番又は15番に該当しますから軸は8枠15番 オレハマッテルゼを中心に取ります。京都金杯 8枠15番単複オレハマッテルゼ相手→4番 5番 9番 10番 13番 14番 15番続いて中山金杯こちらは、ハンデ戦 国際レースを参考にすると中京記念と新潟大賞典を取ります。05年 第53回 トヨタ賞中京記念 OP国際 ハンデ16頭立て1着 4枠 7番 裏10番 メガスターダム 6歳 (2)2着 8枠14番 裏 3番 サンライズペガサス 7歳(4)3着 3枠 4番 裏13番 アサカディフィート7歳(10)連対馬の戦歴1着 メガスターダム 松籟S準OP1着 G2京都記念出走歴有り連対無し同枠 カゼニフカレテ 松籟S準OP1着同枠 G3出走歴有り連対無し2着 サンライズペガサス 条件戦出走無し G2出走歴有り連対無し京都記念2着同枠同枠 オトコノユウジョウ 出走歴有り連対無し 出走歴無し05年 第27回 新潟大賞典 OP国際 ハンデ1着 7枠14番 裏 3番 エアセレソン 5歳 (1)2着 4枠 8番 裏 9番 カンファーベスト6歳(4)3着 2枠 4番 裏13番 プライマリーケア5歳(14)連対馬の戦歴1着 エアセレソン 寿S準OP1着 難波S準OP1着 G2日経新春杯出走 連対無し同枠 ツルマルヨカ二セヨ サマーS準OP 但馬S準OP着OP特別出走歴有り 連対無し2着 カンファーベスト 条件戦出走歴無し OP特別出走歴有り連対無し同枠 エリモマキシム 大原S準OP 宝塚市制 カシオペアS上記2つのレースでの共通は、1着馬には準OP(1600万下)レースでの連対歴が有ります。同様に表裏3番が馬券対称になっています。今回のメンバーで、1600万勝ち歴は1番のシェイクマイハート。3番のマイネルレコルトか5番のコンラッドのどちらを取るか悩みましたが、レーシングプログラムの表紙がシービークロス3枠5番なので、 コンラッドを中心に取ります。シービークロスは日本短波賞勝ち馬です。現ラジオたんぱ杯に該当するのがコンラッド。囮かも知れませんが、騎手会長の柴田善臣騎手と心中したいと思います。中山金杯3枠5番 コンラッド単複馬連相手→1番 3番 4番 9番 10番 13番 15番3連複は1番→4歳馬へ
January 5, 2006
おはようございます。朝早くからウインズに行っておとし玉プレゼントとレーシングプログラムをゲットして来ました。今日は、書くことがたくさんあるので取り敢えず、ゾロ目施行回数の東西の金杯過去の傾向をアップします。62年 第11回 中山金杯 16頭立て1着 4枠10番 裏 7番 オンスロート5歳 (1)2着 3枠 6番 裏11番 シーザー 5歳 (6)3着 6枠16番 裏 1番 クリヒデ 4歳(11)73年 第22回 中山金杯 13頭立て1着 2枠 2番 裏12番 クリノイワイ 4歳(8)2着 7枠10番 裏 4番 ハーバーマモル 4歳(11)3着 5枠 6番 裏 8番 ハクハオショウ 4歳(1)84年 第33回 中山金杯 16頭立て1着 8枠16番 裏 1番 ドウカンヤシマ 4歳(5)2着 5枠10番 裏 7番 スピーデイタイガー6歳(1)3着 7枠14番 裏 3番 ナンキンリュウエン4歳(13)95年 第44回 中山金杯 16頭立て1着 6枠11番 裏 6番 サクラローレル 4歳(2)2着 3枠 5番 裏12番 ゴールデンアイ 7歳(13)3着 4枠 7番 裏10番 シャコーグレイド7歳(12)中山金杯は ゾロ目施行回数の年は、4歳馬の1着。出目は馬券対象着順内(3着)に10番が対象になっています。又、反対に京都金杯に関しては、第11回 京都金杯 11頭立て1着 7枠 9番 裏 3番 ユーモンド 4歳(2)2着 1枠 1番 裏11頭 カツヤヨイ 5歳牝(8)3着 4枠 4番 裏 8番 ラッキータテヤマ5歳(3)第22回 京都金杯 17頭立て1着 4枠 8番 裏10番 ロンググレイス4歳牝(1)2着 5枠 9番 裏 9番 ワイドオー 4歳(2)3着 8枠16番 裏 2番 リードアジン 4歳(5)第33回 京都金杯 14頭立て1着 6枠 9番 裏 6番 ワコーチカコ5歳牝(5)2着 1枠 1番 裏14番 アグネスパレード4歳牝(1)3着 4枠 5番 裏10番 ゴーゴーゼット 4歳(6)4歳馬が2着以内に連対しています同様に9番がゾロ目施行回数の年は連対しています。
January 5, 2006
今晩は、いよいよ06年の競馬がスタートしますね金杯の予想の前に、ちょっと気になる時事ネタを書いておきますね。今晩は、今年の天皇家の行事予定の『歌会』の御題が『笑み』。注お題は、『笑(ゑ)み』ですが、『笑』の文字を使用していればよく言葉の成り立ちは異にしますが『笑(わら)ひ』も差し支えありませんと、歌会の募集注意事項。戦後60周年後の戌年の今年。本日の東証大発会では、日経平均250円の値上がり株。東証の西室社長は、相次いだシステム障害などの再発防止や市場の信頼確保に『全力で努めたい』と新年の抱負を述べていました。昨年はネット株人気で、若者や主婦層に人気。バブル時期を思わせるような株式市場だった。本日、午前中の取引で日経平均株価は、1万6361円54銭と、去年の年末より250円値上がりして、大発会としては5年連続の上昇となった。証券業界では、「戌笑う」という格言があるらしい。戌年は株価が上がる傾向がある事から『戌が笑う』は株価上昇を指すらしい。今年の歌会のお題と証券業界の『戌が笑う』、明るい世の中に成れば良いが昨年から連続的に北日本では大寒波で大雪の記録更新が相次いでいる。自然災害が頻発に起きなければ良いけど。さて、今年は戌年だから、騎手や調教師で戌年対象者を調べていたら、犬好き、競馬好きな友達から、耳寄りな話を貰った。高校の友人が、美浦の厩舎近くの男性と結婚したので結構、調教師さんや騎手、又はその家族を見かけるらしい。友人の子供も調教師や騎手のお子さんと学校が同じで騎手も人の子で、運動会や参観日は本人が行かれないから家族にはビデオを撮って貰い、結構、楽しんでいると言う話を以前、聞いた事がある。友人に今年はラッキーの写真入の年賀状を出したら、携帯にメールが来て、騎手の人達って結構、立派な犬を飼っているよと教えてくれた。彼女は私と同じ岡部幸雄ファンだったから、ライバルの柴田政人(現調教師)を知っている。甥っ子にあたる柴田善臣騎手は何でも、代わった犬種の犬を飼っているらしい趣味としてトップブリーダーを目指しているような可愛がりかたらしい。早速、柴田善臣騎手のオフィシャルサイトを見ると、成る程、動物好きなのが判った。プライベート日記を見ると、東京サマーランドで開催してドックショーに愛犬を出品させている写真が掲載されていた。1頭目の犬の名前が、サルーキーと言う犬種の『チタチタ』。インドネシア語で『理想』らしい。2頭目がスタンダードプードルという犬種のジェリタ。やはりインドネシア語で「優雅な、上品な」という意味らしい。騎乗する姿と違って、愛犬をドックショーに出品する時の表情が何とも身近に感じて微笑ましいと思った。騎手会長の柴田騎手、明日の金杯で、果たして戌年のスタートを切れるかな?金杯の予想を今、検討中です。
January 4, 2006

今晩は、ラッキーだよ、今日は、ママのお正月料理を紹介するよ!!去年の秋に関西のお友達から送ってくれた丹波の大栗と黒豆を使ってママが栗きんとんと黒豆を作ってくれたんだ。栗は渋皮を綺麗に向いて、ゆがいて、冷凍保存黒豆は去年の暮から、水に浸して、三日間コトコトと弱火で何時間も似たんだよ。栗きんとんは金時(さつまいも)を、一口大に切って、みょうばんに浸して、柔らかく似て、裏ごしをして水あめ少少にみりんを少少入れて、弱火でコトコト。くちなしの実を袋に入れ水に入れて、色が出たらその汁で、冷凍した栗を煮て、最後にきんとんと一緒に栗を混ぜて、また、コトコト。僕は、ママの後ろ姿を見ながら、さつまいもの甘い、匂いにそそられて何度も、ワンワンしちゃったその間にママは、貰った、たらば蟹と有頭海老を天ぷらにしていたよ。後ね、パパが大好きな黄色の食べ物を塩出してして、色々、味付けしていたそれに、赤い、プチプチしたのをさっとかけてパパの肴の出来上がりだあ~。僕は、ちょっと苦手だなあ~。それで、今日は、お兄ちゃんがいるから、皆で、乾杯しながら、ご馳走を食べたよ僕は、きんとんを貰ったよ。ママは、市販の栗きんとんよりも甘くしないから、お酒に合う甘さに似たらしいから、毎年、お友達に栗きんとんは、分けてあげるらいよ。僕の分はあるの?ママ?と聞いたらちゃんとあると教えてくれたから、ちゃんと、お座りして待てをしたら、貰えたよ、わあ~、美味しいよ!!パパも甘いものは駄目だけど栗きんとんも黒豆もお酒の肴、つまみにして、あっと言う間に無くなったよ、ねえママ、この栗大きいねまだ、あるのかな?僕は、お正月にママからご馳走をいっぱい食べさせて貰ったけど、栗きんとんが一番、お気に入りだよ明日もおやつに食べたいなあ~栗きんとんと黒豆 たらば蟹と有頭海老の天ぷら 数の子 どんこ風椎茸のお吸い物 全部、知人から、頂いた物を我が家風に作って見ました栗きんとんと黒豆は、かれこれ、25年の腕前です。たらば蟹と有頭海老の天ぷらは、水気を取らないと跳ねるので、注意です。数の子といくらは、私は苦手であまり作りませんが、ここ3年間は、塩数の子を頂いたら塩出ししてお酒、塩少少、みりん、薄口醤油で味付けしてますお吸い物は、暮にある地方の名産の椎茸を頂いたので、その内の一部を、乾燥させて、どんこ風にしておきました軽く洗って、水に一晩つけておき、その漬け汁でお吸い物を作りました。味付けは、塩味とお酒、薄口醤油をほんの気持程度に入れます。椎茸の味を生かします。お豆腐と三つ葉にゆずの皮を少少、入れて、香を出して見ましたこれに焼もちを入れると、東京のお澄まし雑煮になるのかな甘味屋さんで食べるお雑煮です。卵を溶き入れると卵雑煮になりますね。栗きんとんは、さつまいもの甘さを大事にするので、殆んど、人口の甘さが無く栗のほんわかした甘さも出て市販の栗きんとんのイメージと違いますから、ラッキーにあげても大丈夫です。栗きんとんを作る要領で、芋ようかんも出来ます芋ようかんは、ラッキーもおやつにあげられるので今度、作ってあげようと思っています。
January 3, 2006

こんにちは、東京は朝から小雨模様だったのが、みぞれまじりの天気になりました。非常に寒いですよそんな寒い中、ちょっとホットな出来事がありました。去年の暮にラッキーにクリスマスプレゼントとして年末ジャンボ宝くじを7枚貰いましたあ~。7枚とは半端ですよね。くれた方が言うには、ラッキーセブンと言うでしょうと、宝くじを7枚くれたのです。去年の夏に、宝くじラッキー777(同じ図柄を3枚揃えるくじ)を買って2万円が当たったのを知っているので、年末ジャンボくじをラッキーにちなんで、7枚くれたのです。で、今日、ネットで年末ジャンボ宝くじの当選番号案内を検索したら7枚の内、2枚が的中していました。\(◎o◎)/!第498回全国自治宝くじ当選発表5等 3000円 各組共通 下2ケタ 22番6等 300円 各組共通 下1ケタ 6番高額配当では無いけど、7枚の内、2枚的中で3300円です。 換金が1月5日からだから、これで金杯を買って見ようかな?ラッキーは、きっとお宝犬になってくれる事を信じて今年は、ラッキーに8枚の色折り紙と、18枚の数字を書いたカードを用意して、3枚選んで貰おうかなと、初夢を期待している私でしたあ~(~_~)
January 2, 2006

全国の皆さ~ん、明けましておめでとうだワン\(◎o◎)/!いよいよ、僕の年だよ!!ラッキーブレイクだぜ!今年は、僕がママに代わって、いっぱい予想をしちゃうぜ!!ワン年だから、1枠に注意だワン!!やっぱりワンコは、ワンワンと吠えるからワンワン(1-1)のゾロ目には注意だよ~ん!!と僕は、こっそりママに言ったよ。僕の金杯の予想は、どちらかのレースでママの好きな『緑』色の枠が注意だよ!!。皆さん、新年あけましておめでとうございます。旧年中は色々、皆様にはお世話になりました。リンクして頂きながら中々、訪問や書きこみが出来ない日々も多く、失礼致しました。今年は、ラッキーの犬(戌年)なので、昨年以上に、勉強して貢献したいと思っています。金杯ですが、今年から東西の金杯が国際レースに昇格しましたね。国際化=ハンデ戦は中京記念と新潟大賞典がG3のレースで施行されています。キーになるのが昨年の両レースの連対馬を考えて見れば、ヒントがあるのかも知れませんね。又、JRAのおとし玉プレゼントが、左馬の文字があるハンドタオルです。左馬は縁起物だし、将棋の駒に関係があるのでさすが、金杯に似合うプレゼントになりました。金杯は『将棋』で考えて見ようかな?ちなみに、左馬は、馬の字が逆に書いてあるところから、『うま』の逆は、『まう』=舞うに繋がるので舞う=舞で、おめでたい席で、舞わされるので縁起の良い駒とされています。左馬の字の下の部分がお財布、いわゆる、昔ならばきんちゃくの形をしているところから、口が良く閉まって、懐具合が良くなる、入ったお金が出ていかないに繋がる、冨のシンボルの意味もあるようですよ。簡単に言えば、『富』を築く、商売繁盛守り駒になります。左馬の文字の部分に一頭の馬のシルエットが(イラスト)がありますが、3冠馬のディープインパクトのシルエットのようにも見えますね。3冠馬番号は注目です。金杯に関しては、随時、更新して行きたいと思います。本年も宜しくお願い申し上げます
January 1, 2006
全41件 (41件中 1-41件目)
1

![]()
![]()