全320件 (320件中 1-50件目)
![]()
下の娘も4月から1年生です。先日は入学説明会があり、そろそろ袋物の準備をしなくてはとバッグなど作り始めました。おねえちゃんの時に必要なものは判っているので布を用意していたら、一緒に出かけた布伝説で「こっちの柄がいいっ」とプチエコールのベア柄をリクエストされました。幼稚園っぽい??と思いましたが、このシリーズは私も好きだしさっそくレッスンバッグとシューズ袋を作成。説明会で「バッグはお道具箱も入るように大きめがいいですよー」と言われたけど、少し大きすぎたかな??この生地、パネル柄なので裁断に無駄が出ますが、あと給食袋くらいは作れそうです。その下の子が昨日から発熱。インフルかなと思いきや、なんと今頃?溶連菌でした。今日は家でのんびりなので、残りの何点かもつくってしまおう。そして昨日は委託しているRucheさんのイベントが長久手文化の家でありました。私は入園入学グッズメインで幾つか持っていきましたが、お友達が購入してくれたりと、いくつかお嫁に行ったようです。Kちゃん、Mちゃんありがとうね♪綿麻キャンバス生地かわいいベア&ラビットバレリーナパッチ柄の生地【petite ecole シリーズ】...価格:554円(税込、送料別)
2011/02/19

メリークリスマス!今年の我が家のリースは「アジサイとユーカリ」先日、田舎のおばあちゃんの家で見つけた柏葉アジサイと裏山で取った藤ツルをベースに、ユーカリと南天で適当に編み編みしてつくりました。アジサイ、かなり枯れて茶色ですが渋くて気に入ってます。昨日は子供とケーキ作り。15cmのスポンジを焼いて、生クリームと苺のシンプルケーキです。好きに飾っていいよ~☆と言ったもののかなり修正が入りましたが、なんとか可愛くできました。出来立ての手作りケーキはやっぱり美味しい(*^_^*)
2010/12/25

しばらく更新をお休みしてましたが、そろそろ何か書かないとなぁ~と久しぶりに更新してます。友達も「体調でも悪いの??」と心配してくれたり、「ちょっと~、サボりすぎ~」とゲキをとばしてくれたりしてましたがなかなかPC更新する気にならず。。。。4ヶ月も経ってしまいましたあ、体調はまったく問題無く元気です。相変わらずテニスしてパートに行ってと、忙しくしてました。(*^_^*)そのパート先のカフェ「BRIT BOWL」が1ヶ月ほど前にTVに特集で出た反響で毎日お店が大忙し!!!土日や祝日もたまに応援で出勤したりと、バタバタしてますミシンは細切れの時間にコツコツやっていて、最近は何作ったかなぁ。。。仕事用に作ったソレイアードの綿麻のエプロンは、使いやすくてお気に入り。ほっこり冬っぽい「ふくふくポーチ」も量産してます。このあと、11月末に1つ、12月初めに2つイベントが控えているので作品作りもそろそろペースUPして頑張ります(*^_^*)
2010/11/09
![]()
C&Sのリバティストラップのキットに「お花のモチーフ」をはさんで仕上げました。お友達のこえだちゃんに注文をお願いしてた、副資材の一部です。モチーフは2サイズあって、麻カゴには2枚重ねてワンポイントに。カシメの間にはさむだけなので簡単&可愛い、買ってよかった(*^_^*)あとカン付きのバネ12cmが85本も来ました。。。(ホントは200本単位だったので、これでもみんなで分けた量なんだけど。。。)せっせと「ふくふくポーチ」を量産しなくちゃね。合皮モチーフ マーガレット/小 価格:131円(税込、送料別) 可愛いパーツ♪マーガレット価格:158円(税込、送料別) 71016カシメ(中・渋金価格:157円(税込、送料別)
2010/06/30

今日は久しぶりに予定のない日だったので、作りかけの作品を一気に仕上げました。義母さんに編んでもらった麻ヒモのバッグ入れる「あずま袋」バッグはいろいろなサイズやパターンで編んでもらったので、本体だけのには、カシメで革の持ち手を付けてみました。裏にも革で補強したら厚みが出て普通のカシメじゃ無理。この前Rinちゃんにもらった「足長カシメ」を思い出し、変更してみたらぴったりでした。Rinちゃんありがと~!ミニミニサイズのも革でカゴ風にするとカワイイ。パート先のCafeのオーダーでビニールコーティング生地のエプロンはリピオーダーで5枚目です。洗い場はすぐにエプロンがビショビショになってしまうのでビニコがいいみたい。柔らかいツヤなし生地で、ハトメと紐で仕上げてます。 ふくふくポーチはダイソーのフロッキープリントをつけましたがけっこう使えるかも。ポップなハート柄も作ってみました。 あとレトロプリントでWガーゼハンカチを2サイズ。きっちり4柄分のLサイズより、小さめの方が柄の出かたが好みかも。相変わらずパネル柄ってスキ。 先週の月曜、大塚屋のハギレ大会に行けなかった私。。。。友達のこえだちゃんに「プリント柄」をリクエストしたらRinちゃん、akiさん達も相談してこんな可愛いのをゲットしてきてくれました。ホントありがと~。次回はがんばって参戦しよ(*^_^*)
2010/06/23

ソーイングしてるとミシン糸が増えて収納に困る。。。前から大容量のスタンドが欲しいと思ってたトコロハンドメイドのチラシを配ったのがきっかけで同じテニススクールの方(のご主人)が木工をしてることが判明。で、オーダーで作ってもらうことになりました。子供用の木馬や椅子など本格的に作ってみえるので「糸が40本以上で一緒にボビンも立てれるもの」とアバウトなオーダーでしたが、こんな立派な「糸立て」が出来上がりました!!糸が取り出しやすいように中棚は可動式で、手前に傾くようになってます。とても使いやすくて便利だし、ミシンの横に置いておけば糸替えもラクラク、在庫管理もばっちりです(*^_^*)追加オーダーもOKらしいので、私も欲しいって方(発送は無理なので取りに来れるかた限定で)メッセージ下さいね。
2010/05/26

ご無沙汰してます。GWのイベントも無事終わり、子供の遠足や家庭訪問など行事をこなしてるトコロ、急に旦那さんのおばあちゃん(子供にはひぃ婆ちゃん)が亡くなり急遽香川に帰省したりして、バタバタしてました。ハンドメイドは、香川の実家近くのお店でリバティのハギレ、C&Sの三越イベントでカットクロスを購入したりと意欲だけは衰えてません!消費はすすんでませんが。。。イベントで作った「ふくふくポーチ」が全部お嫁に行ったので今度は持ち手無しのタイプを作ろうかと10個分裁断をしました。少し前ですがパート先のオーダーでワンちゃんマットやビニコのエプロンクッションカバーなどを作って納品しました。作品がすぐ見える所で使われてるのは、なんだか嬉しいです♪
2010/05/24

今日は雨ですね。。。下の子は園でプラネタリウム見学です。室内とはいえ、ちょっとテンション↓ですが、リクエストのお弁当、ミートボール&くまさんハンバークを入れて出かけていきました。楽しんでおいで~さてさて、あっという間に週末からGWに突入ですね。苺Jamは2つのイベントに参加予定です。***************ひだまりの家 1day shop vol 5 日にち:2010年4月30日(金)時間: AM10:30~14:00 場所: 岡崎市大門2丁目13-10 布雑貨 ベビー雑貨 パッチワーク小物 洋服 編み物ビーズ雑貨 クラフト 消しゴムはんこ 石鹸 手作りお菓子など・・・ハンドメイドのぬくもりをお楽しみください。*******************はんどめいど 2days shop日にち:2010年5月1日(土)5月2日(日)時間: AM10:00~14:00 場所:日進市岩崎町竹の山37-394日進のcafe&雑貨「BRIT BOWL」店頭にて青空マーケット開催!てづくりバッグやポーチ、布小物ナチュラル石鹸、ビ-ズアクセetc産地直送野菜やお花の苗の販売もあります。cafeでは「5周年イベント」も開催中でモーニングやランチも楽しめます。是非遊びに来て下さい。*****************ひだまりの家のイベントは2回目から参加させてもらってるのでもう4回目です。今回はシフォンケーキやクッキーなどお菓子も持っていきます。BRIT BOWLは去年に続き2回目。初日は私はCafeに出勤なので、中からチラチラ伺ってます。2日は外でお店番してるので、遊びに来てくださいね~。さて、イベントに向けの作品は「ふくふくポーチ」 マチ付きのプックリした形がカワイイ。革のもち手付き8個とポシェットも1つ作りました。大好きなリバティのナンシーアンは自分用♪ミニグラニー5個ガーゼハンカチ。裏はオーガニックコットン使用で赤ちゃんも安心この柄、流行ってますね。。。そのほかWガーゼのストールやレッスンバッグ、出来ればランドセルカバーやプールバッグなど持っていく予定です。
2010/04/27

小学生は今日から新学期。上の子は新2年生のクラス替え発表があるのでドキドキで登校したみたいです。幼稚園は明日が始業式。でもまだ来週いっぱいまで半日なのでゆっくりできるのはまだ先かな?私は昨日、初めて「親知らず」を抜いたので今日は食べるのも喋るのも違和感噂に聞いてたとおり、頬も腫れてるし今日は家でおとなしくしてます。。。入園グッズでUPしてなかったオーダーの給食袋です。 お箸3点セット、ナフキン、コップを入れるのでちょっと大きめです。さっき、布友達のこえだちゃんから電話で「いま大塚屋だよ。スマイル奉仕品買う?」とのお誘いに、お願いしちゃいました。キルティングもリクエスト中で勤務中のカフェでオーダーもらってる犬用マットになる予定♪
2010/04/07

次はYUWAのハーフリネンのレッスンバッグ&シューズ袋バッグは薄い接着芯を貼り、内布はピンクチェック。シューズ袋は無地のキルティングと合わせました。こちらはお弁当袋とナフキンのセット。 この布は布伝説で購入♪大塚屋より安いです。入園入学前だからかピンク系のYUWAがほとんど無くて(>_
2010/03/29

お子さんの入園を控えたお友達からのオーダーです。新入園の女の子用とお兄ちゃんの分もいくつか作りました。てんとう虫のレッスンバッグ&シューズ袋RUB A DUB DUB のレッスンバッグ&シューズ袋この柄、可愛くてスキ♪ 我が家もこのキャラ物は愛用してます。ロボット柄 綿麻グリーンレッスンバッグ&シューズ袋ロケット柄 レッスンバッグあと、給食袋&ナフキンセットもありますが、また次にUPしますね。
2010/03/24

久しぶりに大塚屋のハギレに行ってきました。Rinちゃんと一緒に9時過ぎに到着。2番目に並んでたら1番目は布友達のakiさんと常連のおばちゃんでした!待ち時間は布トークであっという間に過ぎて、ハギレダッシュした後はみんなで集合して交換会。みんな欲しい布の種類が違うので、「それ要らないの?頂戴~!」「コレ好みじゃない?いる?」とやりとりも楽しいです♪今日は思ったよりいいのが取れました(*^_^*)スージーズー15cmで20円(Rinちゃんありがとう)YUWAハーフリネン50cmで180円が戦利品かな?来週の24日25日は特設会場のハギレ大会もあります。(私はスルーですが)ハギレ好きさんは行ってみてください。その後、大塚屋からすぐのLOKO Cafeのチラシをもらったのでランチしましたが、お値打ち&美味しい&くつろげるとってもいい店でした。日替わり750円に+100円でコーヒー、チラシ持参でドルチェがおまけ。この店、使えます定番コースになりそう。
2010/03/17
![]()
先月末に風邪をひいてからなかなか体調が戻らずになんとなく更新も後回しでご無沙汰してました(実はインルエンザだったらしいです。。。)咳が続いていましたが、やっと良くなりました(*^_^*)先週末は下の子の園の参観日で、「新聞紙でお洋服作り&ファッショショー」がありました。保護者と子供で20分程度で好きな服を作って子供に着せ、お披露目します。(ふふっ、これは普段洋服作ってるから、パターンやコツは心得てるしバッチリ♪)と結構余裕で、子供と相談してドレス風ワンピースを完成させたのですが、ファッションショーになって他の子の作品を見るとみんなとっても上手!!普段の洋裁のスキル、あまり役にたってない気がして少し凹みました。。。今日のパート(カフェで働いてます)も、アフタードリンクを間違えなんとホットコーヒーを4杯も余分に入れてしまい、ヘコみました。。。1杯間違えるくらいはありますが、さずがに4杯は始末書ものですね。反省です(>_
2010/03/15

我が家は女の子2人。今日はお雛様に桃のお花を飾って、お供えのお菓子を食べました♪夕食は、ちらし寿司の予定です。*******3月で引越するテニス友達のお別れランチ会があり、しじみ巾着Mとテッシュケースを贈りました。Kちゃんはいつもコートを取ってくれて、土日は3~4家族でファミリーテニスを企画してくれたりと心強いテニス友達だったのでこれから寂しくなります。。。 しじみちゃん、パッチワーク調の生地で作ると可愛いです
2010/03/03

今日はバレンタイン。朝から子供達とチョコレートをつくりました。長女はキットの「ポップチョコ」次女は去年と同じ「ガナッシュタルト」私は「トリュフ」です。見た目はイマイチですが、何とか完成しました。あ、渡す相手はパパです(>_
2010/02/14
![]()
さて新しいミシンで縫ったものはCHECK&STRIPEさん12月予約の「冬のマリンボーダーマフラーキット」紺とグレーの2色とも可愛くて結局両方買ったけど紺の方が好みでした♪ふんわりした起毛したニットで、マリンぽく春先までOK。生地幅を半分すればレシピよりちょっと細いけど2本作れたのでお得かも。あとは委託用のビニコのテッシュケース。布帛のはテッシュが少なくなってくるとカバンの中でヨレヨレになるけどビニコはしっかりしてるし汚れも付きにくいのでいいです。1つだけリバティで作ってみました。自分用も欲しいかも。NEWミシン、ビニコもニットもとても縫い易かったです(*^_^*)今日は園児が半日帰りなので、いまからミシンしてきます!オーダーのリネンイージーパンツを作らねば。。。
2010/02/10
![]()
念願の買い替えです(*^_^*)お店は楽天ショップもあるミシン販売のナカニホンさんで店舗に出かけ、試し縫いをさせてもらいました。店頭にあったジャノメCK1200と比べて縫い目はどちらも大差なく操作とテーブルの広さデザイン、それに値段で結局JUKIのF400ドレスメイクにしました。フットコントローラーは快適です。これで春のリネン服をたくさん縫いたいです♪家でイロイロ縫って、気になる点も少しありましたがも少し練習してみます。上送り機能もニーリフトもあった方がよかったかも。
2010/02/09
![]()
最近気に入ってるのが「栗の木のレンゲ」です。パート先のカフェはスタジオMの食器を使ってるのですが業務用に購入するとちょっとお得なので買い足す時にいくつか一緒に頼んでもらいました。木の食器ってほっこり可愛いですが、食洗機は使えないし水に入れっぱなしは良くないetc扱いが大変ってイメージ。でも、サイズが私や子供にぴったりで使い易いんですよね。カフェオレボウルに合わせても可愛いしスープや丼もの、雑炊などなんでも使ってます♪6個セットだったので友達と分けっこしたエピスカップ思ってたよりたくさん入るし、コーヒーも日本茶にも使えて便利でした。人気あるのが納得です。 ↓ こっちはさすがに高くて買えなかった。。。。可愛いケドネ。
2010/02/02
ジャノメのCK1100かJUKIのエクシードF400ドレスメイクで悩んでます。買い換えたいなと思ってはや1年たちますが、具体的に検討し始めるともう、すぐにでも買いたい気分に。。。。どちらもネット掲載不可のミシンなので、いくつかの店舗に問い合わせて値段を比較、メンテナンスのこともあるし、車で1時間くらいで行ける実店舗&ネットショップのあるお店で相談してこの2機種にまで絞りました。今のミシンは9年目でボタンホールの調子も悪いし縫い目も。。。。で、去年から委託やイベントのお金をコツコツ貯金してやっとなんとか買えそうな額になったんです♪予算ぎりぎりなのがCK1100でエクシードF400ならかなりお釣りがきます。悩んでるときも楽しいのですが、来週にでもお店で実物を見てこようと思ってます(*^_^*)
2010/01/29

ミシンの時間は細切れでしか取れないけど、なんとか作ってます。通帳ケースはsnowwingさんの無料パターンで作ってみました。カード入れ3枚分の内ポケ付きで、横サイズはお札&封筒も入ります。うーん、縦はもうちょっと短くてもいいかもしれません。リネンは結局、キッチンクロスになりました。もうちょっと何か素敵なモノ作りたかったのですが残念。。。。ま、実用重視ってことにしときましょう。 入園グッズ、キッチンミトンも一緒に、明日納品してきます。週末は久しぶりに「さつまいもとリンゴのタルト」を焼きました。材料の都合でアーモンドスライスをホールのアーモンドを砕いて入れたらいつもよりドッシリした味でした。 おいしいお菓子があると、ついコーヒータイムが頻繁に(>_
2010/01/26

3連休は土、月とカフェの仕事に出て忙しく過ごしてました。今日はのんびり。。。と思いきや、テニススクールの日。新年の抱負「時間を賢く使う」を実践しなくては! と、下の子を園に送り出す前に夕飯のお惣菜を2種類作り、買い物してから11時スタートのテニスに行ってきました。今、帰ってきてランチ→PC、この後子供が帰ってくるまでに何か裁断でもできればいいな。うーん欲張りすぎか??なかなか上手くならないテニスですが、中級クラスになって半年。今期はフットワークがテーマでストローク、サービス、ボレーといろんな場合のフットワークを習ってます。なんとなく通っていだけでは上達しないので(当たり前だけど)コーチの言っているポイントだけに集中して、その時は出来なくても繰り返しやってみようと思っています。***************年末にオーダーで作った作品です。こちらは、「男の子用お祝いセット」イカリ柄でシンプルに仕上げました。こっちは香川県の義妹リクエストの母子手帳ケース。花柄&リネンでスナップ部分に皮を使ってみました。中はポケット2(内ファスナー1)とカード入れ4、ペン用ループです。
2010/01/12

本年もよろしくお願いします。と、まずはご挨拶から。さてさて、すっかりご無沙汰してました。12月半ばからPCの調子が悪く(私がウィルスを拾ったらしいデス)何かと不便続きでしたが、先日やっと復活しました。Windowsが起動すらしないので、ブログもメールも年賀状ですらOUT状態。メールは消えてしまうし、年賀状は急いでフォトショップに依頼しなくてならないしバタバタでしたが、唯一良かったのは年末年始にネットショップで買い物しなくて済んだことでしょうか。。。。とにかく、やっと更新できます。2010年の今年の目標は* 時間を賢く使う *パートを始めてからミシンの時間が思うようにとれません。家事や子育てをもう少し要領よくこなして、メリハリのある生活をしたいです。やりたい事に優先順位をつけて、時には諦めることも必要かも。。。あとは細かい自分事ですが*痩せる* *ミシンを買う* *テニスの上達* *人の話をよく聞く* etc。。。でしょうか。。。できる限りがんばりたいです。我が家の新年の「書き初め」では旦那さん、こんな誓いも。。。さて最初のミシン作品はギャルソン風エプロンです。新年の3日に旦那さんが急遽、私のパート先のカフェのお手伝いをすることになったのですが、サイズの合うエプロンが無いので急いで仕上げました。デニム生地です。こちらのリネン再販してますね♪ NEW!!大変ご好評を頂いておりましたリトアニアリネンが再入荷致しました!!※お一人様5mまで...
2010/01/06

日替わり奉仕品のキャラクタープリントに並びました。何回か参戦しているので、要領はばっちり。大塚屋に9時に着いて(開店は10時)だいたい20人目くらい。この時間くらいに並べば欲しい柄が買えます♪友達のyuyuちゃんとくるみちゃんも偶然先に来ていて、おしゃべりで1時間の待ち時間が過ごせました。今回は男の子柄が少なくて残念でしたが、相変わらずサンリオ系は充実してます。シナモン、マイメロ、シュガーバニーズ、キキララ、今回はプリキュアまでありました。男の子はカーズ、プラレール、トーマス、ウルトラマン、トミカなど。ポケモンがなかったのが残念~。160円/mで5mまで買えます。私はこちらをチョイス。子供の好みを考えて買いましたが、さっき帰ってきた娘達に選ばせてみたところ、ちゃんとヒットしてました。よかった~。トミカはお友達の子の入園用に。買い物のあとみんなで2階の「喫茶フルフル」でモーニングを食べてから近所の「布大根」に移動。(すぐ近くで歩いていけます)車道商店街から脇道に入ったビルの1階にこじんまりとあって、でも大塚屋に無いようなおもしろい生地がお値打ち♪ウール、接着芯、エコバッグ用のナイロン生地など購入しました。みんなで話したこと。。。。仲間と布を見ながら、「コレ可愛いね。○○ちゃんに似合いそう。××にしたらいい感じじゃない。」って話してる時が実は一番楽しいよね。買って帰ったら、半分満足しちゃうもん。本当にその通りだな~。でも今日は楽しかった(*^_^*)NEW通常の約7割引きです!!Fabric House Iseki お買い得生地福袋 14セット限定 サンリ...NEW通常の約7割引きです!!Fabric House Iseki お買い得生地福袋 14セット限定 男の子...↑いろいろ欲しいなら福袋!!こちら新着みたいですよ♪
2009/12/10

土曜のイベント用に作ったりんごシフォンです。久しぶりでしたがしっとりふんわり焼けて、無事に完売できました。今回は頑張って8台焼き。1/6カットでの販売なので、どの味も少しずつ味見用に残しておいて「一度に色んな味が楽しめるっていいなぁ。」とティータイムのたびに食べてました。りんごシフォンの中身はリンゴジュースとりんごのシロップ煮。レシピを覚え書きしときます。作りやすい分量はりんご 1と1/2個、砂糖 大さじ5~6レモン汁 小さじ2、赤ワイン 75cc* 作り方 *りんごをいちょう切りにして、材料と一緒に中火~弱火で10分煮るだけ。冷めたらみじん切りにして使います。(レンジでもできますよ)りんごの歯ごたえを少し残したいので、ジャムみたいに長時間クタクタにならないようにさっと煮るのがポイント。色をほんのりピンクにする為、赤ワンで煮ましたが水でもOKです。17cmのシフォンで使う分は大さじ3~4くらいなので残りはパンやクラッカー、ヨーグルトに混ぜたりと美味しくいただけます。私はロールパンにはさんで、「出来てるホイップ」をたっぷり絞っておやつ風に食べるのがお気に入りです。
2009/12/07

ひだまりの家、雑貨づくしの1day shop in長久手 2つのイベントも無事に終了しました♪どちらも盛況で特に26日の長久手ではお店の納品ついでにお手伝いに行ったのでお買い物に来ていた友達とハンドメイドの話で盛り上がったり自分の作品を検討してたお客様にさりげなーく接客したり。そして苺jam plus の商品を手にとってくださった方々、本当にありがとうございました。その後、遊びに来てた布友達のRinちゃん、こえだちゃん、akiさんとランチして最近のハンドメイド事情?について語りホントとても楽しい1日でした(*^_^*)今回納品したお菓子も無事完売してくれて良かったです。シフォンケーキ4種類(メープル、オレンジ、紅茶、抹茶)とクッキー2種類はスノーボールとメープルクッキーでした。シフォンケーキ、「どれがオススメですか?」とよく聞かれますがワタクシ的にはメープル。でも密かな隠れフレーバーが「りんごシフォン」です。他では見かけなくて、味もふんわり感も1番だと思っています。今週末もイベントに出品するので、この隠れキャラ?もリストに入れる予定(*^_^*)また我が家のオーブンはフル稼働(>_
2009/11/30

今日から「ひだまりの家2day shop」始まりました(*^_^*)今回はお店番に行けないので一昨日に納品済ませてます。みなさんの作品が直接見れなくて残念ですが、私の今回の作品はこちら。プードルファーのマフラー(白、ベージュ、こげ茶)キッズ用のマフラー&ミトン(4~6才用)のセット♪シープボアのマフラー×2シープボアプリントのブランケット ふわふわミニグラニー(ボア&フリース) とにかく、あったか小物ばかり作りました。イベントは明日も開催してます。他にも素敵な作家さんの作品がたくさん出品してますよ。気になった方、是非お出かけくださいね♪
2009/11/20
![]()
楽天のショップ、Fabric House Isekiさんの1周年記念のリトアニアリネン かなりお値打ちです。昨日気が付いて、即ポチッてしまいました。質感はまだ解りませんが、リネン100%で500円/mに遭遇したのは初めてです。すでに品切れの柄もあるみたいなのでお早めに♪一人5mまでです。 感謝の気持ちを込めてリトアニアリネンを特別価格にてご提供です!お一人様5mまでとさせて頂き...今日はテニスに行ってきました。最近作品作りが忙しく、通っているスクールも休んでいたので久しぶりです。来週の3連休は旦那さんの会社の対抗試合が神戸であるので参加してきます。団体戦なのでがんばらなくちゃ。
2009/11/15

一昨日、友達のうさこちゃんといっしょにランチに行きました。食堂ペコリは自家製と旬の素材をつかった食堂カフェ。頂いたAランチは「塩豚とキャベツのクリーム煮」「ほたてと長芋のごはん」etcデザートは黒ゴマアイスでした。もちろんどれも美味しい♪SUTUDIO’Mの食器の直営店の隣にある系列店なので、こちらはすべてMの食器を使っていて料理の盛り付けも参考になります(*^_^*)ゆっくり外ランチはひさしぶりでしたが、お互いの子供やパート先、最近のお気に入り雑貨やスイーツなど趣味や好みも似てるのでトークは途切れることがなく続き。。。そのあと、またお隣のBOBINEで服やファブリックを見て触ってうっとり。このお店の布、とっても素敵だけど高くてなかなか手が出ません。起毛リネンの無地と大きなブロックチェック黒が欲しかったけれど4200円/mで断念(>_
2009/11/12

明日はいよいよ「第4回 はんどめいど工房 」です。今回は委託参加にしましたが、たくさんの方に見ていただけると嬉しいです。事前に幹事さんに送った作品達です(*^_^*)リバーシブルグラニー(表はシンプルにリネンベース 裏はプリント柄など)ひっくり返すとこんなカンジ↓ツイードグラニー、ミニグラニー、ナベつかみ、ニットストール 折りたたみエコバッグ(三つ折にしてクルクル、パチン!) ボーダーキャミワンピ2枚 あとはコースターなど、細かいものを出品してます。しばらくイベントが続くので、ほっこり冬っぽいモノも作りたいなと今はシープボアプリントのブランケットやウールガーゼのストールなど作ってます。次の「ひだまりの家 2day shop Vol4 」に持って行きます♪
2009/10/30

栗がおいしい季節ですね。先日、下の娘がスーパーで「栗買って!栗食べたい!」というので、大粒のを1kg買ってゆで栗、栗きんとん、モンブランにしてみました。まず半分は圧力鍋でゆでて、半分にきってスプーンですくいます。子供はそのまま食べるパターン。残りは砂糖と混ぜて練り、栗きんとんにしたら9個できました。あとの半分は鬼皮、渋皮をむいて牛乳で煮てマロンクリームに。隠し味はチョコレートを少し。シフォン生地をカップで焼いて、生クリームの上にマロンクリームを絞ればミニモンブランの完成~!!モンブラン用の口金だと、ソレっぽい仕上がり(*^_^*)年に一度の秋の味覚です♪**************季節性インフルエンザの予防接種。10月1日に出遅れたので、今電話をかけまくっていたらやっと5件目くらいで予約がとれました。予約ってより「今日の接種の枠ならあいてます」との回答。迷ったけど、接種することにしました。子供帰ってきたらいきなりの注射に、ビックリするだろうな。。。
2009/10/05

ismさんのスナップボタンパックです。今回は女の子向けパックと大人向けパックにしてみました。小物を作るときは、1~2個あればいいのでいろいろな種類のパックが便利。女の子パック(2×6)は猫ちゃん、ピンクレースハートが可愛い。大人向けパック(2×8)は無難にナチュラル風小物に使えそうです。**********************昨日。園から帰った娘が「明日からずーっとお休みなんだよ」と言うので「?????なにいってるの!お休み終わったでしょ」園からのお便りを見ると。。。。「インフルエンザ流行の為、4日間休園します」はいっ今日から金曜日まで、土日合わせれば6連休です。昨日やっと日常が戻ったわ~と喜んだばかりなのに、また逆戻りです。
2009/09/29

先週からずっと休みだったんです。上の子(小1)は木金曜が運動会の振替休みで19日~昨日まで9連休(-_-;)さすがに長いなぁ。子供は「夏休み再び!」みたいな気分ですっかり休みボケでしたが、今朝みんな会社、学校、園に出かけてやっと終わったってカンジです。さて、とりあえず最近の作品をさらっと紹介。台形のバッグ2種。リネンのシンプル風にしてみました。 クロスバックエプロンは自分用に作りましたが、パターン通りだとスソが長過ぎて動きにくかったので10cmカットしました。これ、お洋服みたいで可愛いので重ね着用としてもいいかも。ラベンダー色の綿麻でもう1着作ろう(*^_^*)さて、私も今からカフェのお仕事に行ってきます!
2009/09/28

昨日発売だった「THANK YOU!BOX」今回はどうしようかな~と思ってたら昨日のネット情報で「付録のバッグがいいので、前回より売れ行き良さそう」との書き込みが。焦って今日、買い物ついでにショッピングセンターの書店に行ってキョロキョロしましたが見当たらなく、店員さんに「あのーキャスの付録の付いた本ってありますか?」と聞くと「ああ!昨日売り切れましたよ!」。。。。ガッカリ。次は、近所の書店でちょっと遠い方に行ったらまだ山積みになってました(*^_^*)よかった♪さっそく先ほどランチしながらパラパラと読んで、(読み物というよりカタログですが)花柄にとても癒されました。付録の3wayバッグも大きめで使いやすそう。ちょっとビニールのニオイがしましたが、そのうち気にならなくなるか。。。。***********そして今日は娘の7歳の誕生日。母:「何が食べたい?ハンバーグ、からあげ、オムライス、お肉のいっぱい入ったカレー?」娘:「ステーキ!(即答)」(うっ。。。)母:「ケーキは何がいいかな?」娘:「マカロン、いろんな色の全部!」(作れないって。。。)ということで、ステーキ肉とマカロン10個を先ほど買ってきました。下の娘も「今日って素敵!お肉が食べれる♪楽しみ~」と朝起きて真っ先に言ってたし。。。はいはい、今晩はパーティーですよ!私たちからのプレゼントは後日一緒に買いに行く予定ですが、義母さんからは手編みのベストを送ってもらいました。 娘と私のお揃いです。フリルカーディもこの前編んでもらった物です。いつもありがとうございます(*^_^*)早く涼しくならないかな~。
2009/09/16

ネット予約もソーイング本もそろそろ秋冬物ですよね。いつものハギレやレースを買いに行くお店も、少し冬っぽいものが増えてました。あずき色ツイードのハギレ、ステッチのグログランリボン、デニム風テープだけちょこっと買って来ました。ツイードはグラニーバッグにする予定です。昨日はお友達のお家に遊びに行って来ました。ナチュラルな素敵なお家~。Rinちゃんも来てたので、ハンドメイド本を広げながら子供は子供同士、大人はお茶会?状態で楽しかったです。でも「この本で何か作った?」「ううん。作ってない」って本が3~4冊もあるってどうなの??って少し反省しました。何かつくろ。。。
2009/09/15

丸い形のバッグを2つとパープルの綿麻チェックで簡単バッグです。丸タイプの持ち手は市販の皮タイプにアレンジしてみました。チェックはバテンレースを付けて、皮の赤ハートをアクセントに。このハート、何年か前に清里に旅行に行ったときに革製品の工房でハンパ皮紐と一緒に売っていた物です。はっきり覚えてないですが5枚で100円~200円くらいだったような。まだハンドメイドもしていない頃で、なんとなーく買ったけどやっと活用できてよかった。************************ご近所さんで犬を飼っている家庭が多く、わが子も飼いたい様子ですが、今のところ予定はありません。。。。。。そこで、先週の土曜は岡崎のわんわん動物園に行ってきました。ココなら好きなワンちゃんとお散歩できたり、抱っこできたりしたのでかなり楽しめました。最初に無料の体験「ワンちゃんパティシエ講習」に参加して卵ボーロを作り、園内で使えるチケット300円×2をゲットしてから入園。ボーロは園内の子におやつとしてあげれるのですが、お菓子の袋と匂いでみんな「わぁ~」と群がってきます。最初ビックリして子供達、逃げ回ってました。 たまごボーロの材料は卵黄1個、はちみつ大1、スキムミルク大1、片栗粉60gを順番に混ぜて、小さく丸めて180℃のオーブンで5~7分焼くだけ。普通に食べても焼きたては結構おいしいかったです。下の子は犬にあげるフリして、ちょいちょいつまみ食いしてました。
2009/09/09

オーダー頂いてた出産お祝い用のオムツポーチ(男の子用)おしりふきポーチとスタイ2枚のセットです。いつもと同じような画像ですが、まぁ記録用に。。。。。何回も作ってるこのポーチ、最初の頃は工程の多さに苦戦してかなり時間がかかってましたがバイアス処理やファスナー付けもだいぶ慣れてきました。でも、オーダーでしか作らないんですけどね。。。。(>_
2009/09/01
![]()
先日、久しぶりに焼いたお菓子はクランブルたっぷりのブルーベリーマフィンです。いつもの からの基本レシピ。いつも省略するクランブルですが、今回はトッピング。やっぱりカリカリして美味しいです♪トースターで温めなおして、(これにバニラアイスがあれば、もっとよかったケド。。。)アイスコーヒーと一緒におやつに頂きました。明日からは新学期!長かった夏休みもやっと終わりです(*^_^*)この前買った型紙でエプロンとスカートを縫いたくてウズウズ。少しは時間が出来るかな。
2009/08/31

旅行中に立ち寄った手芸店で可愛い麻ヒモのバッグを発見。以前から「欲しい」と思っていたサイズだし材料費だけなら買うよりモチロンお得(*^_^*)麻紐&レシピのコピーのセットを購入、編み物上手な義母さんに編んでもらまいました。丸底でけっこう大きめ。これから内袋を作ろうと思います。夏休みもあと少しー!!子供の宿題の仕上げとミシンのオーダーも入ってるしカフェのお仕事も行かなきゃ。。。(夏休みはほとんど休んでたので、先週久しぶりに出勤したら筋肉痛でした)
2009/08/26

お盆休みも終わりましたね。我が家は帰省も兼ねて旅行に行っていたので、昨日まで片付けに追われてました。今回は私の両親も一緒に6人で名古屋→香川→愛媛→また香川→京都という長旅でした。でもお盆中にもかかわらず、渋滞をすり抜けてスケジュールはすんなり。最初の高松は思ったより早く着いたので「がもう」という行列のできる讃岐うどんのお店に行ってきました。やっぱり讃岐のうどんはおいしい~。その後は実家近くのインテリアファブリックのお店「布物語」へ。このお店、可愛い小花系のリバティのハギレがたくさんあるので、帰省の度にチェックしてます。1枚ずつ選べるのでC&Sのリバティハギレセットより、好みのものが購入できていいです。この後、子供と旦那さんとは高松で別れ私と両親は松山の道後温泉へ。両親はかねてからの希望だったので、「やっと道後温泉に来れたね~」ととても喜んでいました。2泊してから、また高松で子供や旦那さんと合流して実家の家族を合わせ総勢11人で会食したりと、楽しい夜でした。お次は京都!五山の送り火(大文字)、祇園きななで和スイーツを食べたり、大原の三千院に行ったりと盛りたくさん。でもでも、ここも布ネタがメイン(^^ゞ今回の旅行の私の楽しみの1つは「百万遍の手づくり市」。毎月15日に市が出るのですが移動日がちょうど15日。夕方16時までなので時計とにらめっこしながら、なんとか最後30分だけ見ることができました。お寺の境内に400店舗くらいあるので、とてもとても回りきることが出来ませんでしたが本当にいろいろなお店があって、またゆっくり来たいなと思いながら後にしました。で、翌日、翌々日はノムラテーラーとLINNETへ両方ともネットショップは知ってましたが実店舗は初めて。ノムラテーラーではキットを数点とLINNETでは欲しかったクロスバックエプロンなどパターンをいくつか選んできました。前田まゆみさんのお店、リネン中心で少しお高いですがどれも手触りがよくて癒されました(*^_^*)京都は旦那さんが大学生活で7年住んでいたのでとても詳しいです。住所調べて「このお店はどこ?」と聞くと、連れて行っていってくれるので頼もしいナビ!今回も観光に加えて私の布屋巡りに付き合ってくれてありがとうです。
2009/08/20

近所に子供服の会社があり、ハギレやレースの服資材を安価で分けてくれます。女の子向けベビー服がメインの会社なので品揃えが可愛いく、商品も入れ替わるので通りかかるとつい、寄っていきたくなる店です。先日も、可愛い花柄に一目ぼれ。1.5mで300円だし♪とウキウキで帰ったら、ネットショップのHARUさんで扱ってる布でした。さっそく、下の娘用のパフスリーブワンピを。パターンはMilimiliさん。あとUPしてなかったボールバックとビニコのバッグ こっちはお姉ちゃん用スクールインナー。。。。ハギレでショーツ、実用向きのものばかり作ってます(^_^;) 来週から香川に帰省します。今回は松山に行って、帰りは京都にも寄る予定。またしばらくは更新お休みです。。。。。↓インナーの参考書はこちら。サイズが130まであるのがいい♪
2009/08/08

先週のイベントが終わってミシンもすこしお休み。。。のんびりしてます。といっても夏休みなので、自分のミシン時間が無いだけで子供2人のお世話は休みなし(>_
2009/07/29

夏休みですね!3連休、我が家は斑尾高原に旅行に行っていました。といっても、毎年恒例のテニス部合宿の家族参加なのでメインは私達のテニス....。天気は曇りや小雨、霧と微妙でしたが、最終日には少し晴れ間もあって楽しい合宿でした。高原は涼しくて快適!子供はペンションに泊まってお友達家族とジャグジーに入ったり若手社員のお兄ちゃん?に遊んでもらったりと、たくさんの人の中でワイワイ過ごす事ができて楽しかったようです。+++++++++++参加イベントのお知らせです「 ハンドメイドマーケット vol 2 」7月25日(土)11:00~15:30愛知郡長久手町 長湫公民館もう今週の土曜日です今回はお友達のこえだちゃんと一緒にブース出店します。コーティング生地のバッグやストールちょっといつも違う感じで、カゴ雑貨などを持っていく予定。地元での開催イベントなので、たくさんの方とお話できるかな~と楽しみにしています(*^_^*)
2009/07/21

子供も大好きな「梅シロップ」を作りました。去年は梅酒を漬けましたが、ほとんど私しか飲まないのでなかなか減りません(>_
2009/07/08

昨日は久しぶりに大塚屋のハギレに行ってきました(*^_^*)シンプルな感じですが、リネンが4種類にソレイヤードも取れたので満足です♪最近のミシンはオーダー物が多いですが、おなじみの丸底グラニー×2はカフェ柄で ラミネートバッグは布伝説のオリジナルで名物店長は「これは厚手でキャス風でいいよ~。よく売れる生地だ」と絶賛。確かに行く度に入荷と売り切れを繰り返してます。 これはネームプレートの素。いっぱいです。今日は久しぶりに家でゆっくりする時間があったので子供用スクエアネックチュニックを作ってます。明日のお友達の送別会用の持ち寄りケーキを焼いて、気になってた、赤しそジュースも作ってみました。綺麗な色&さわやかな酸味。夏は子供がすぐに「ジュースないの?」と聞くけど毎日ジュースなんて出せませんっ。でも手作りならいいかなってことで、今年は「梅シロップジュース」と「赤しそジュース」オンリーでいこうかな。
2009/07/02

縫いにくいのにラミネート生地スキな私。梅雨だし、夏だし、これからきっと活躍するだろうとプールバッグ、ペットボトルケース、ミニトート、ポーチ、ペタンコバッグ、ネームプレートタグなどバリエーションも増えてきました。ドットやイカリ、花柄はもちろん、珍しいラミネートがあるとつい買ってしまいます。ちなみにプールバッグは生地幅(108cm)×40cmで余り布でポーチ、ペットケース、ミニトートいづれか1つ出来ます。実用的なところがいいです♪昨日はそんな作品をたくさんRucheさんに納品してきました。ミニトートはちょうどペットボトルが2本入るくらいで、ちょっとお財布入れて出掛けるのにも良さそうです。 プールバッグはフタのホックを取り付る時、金具の打付けに力が入りすぎて、生地に小さな穴があくミスが。。。。最後の作業なので、失敗は凹みます(>_
2009/06/25

お久しぶりの更新です。「最近どうしてるの?」とお友達から心配の声をもらいましたが毎日元気で、相変わらずパートのお仕事、テニス、ミシンと忙しく過ごしています(*^_^*)最近のハンドメイドです。前に参加した「第2回ハンドメイド工房」のイベントで丸底グラニーを気に入ってくれたYさんからのオーダーです。YUWAのカフェ柄とガーデニングパネル柄の丸底グラニーを3つ。黄色ドットのプールバッグ2つ。ネームプレート付き ラベル柄巾着4つ。ストール、ペットケース、ポーチ、ネームプレートなどラミネート生地のペットボトルケース、久しぶりに作ったのでかなり手こずりました(^_^;)丸底派なのでカーブを縫うのが難しい....オーダーは5月に頂いたのですが、やっとこの前お渡しできました♪お待たせしました! 気に入って使ってくださると嬉しいです。
2009/06/22

今日は久しぶりに社宅時代のお友達5人で集まり、くるみちゃんのお家で出張まつげパーマをしました。久しぶりにまつげがくるんっとして、少しは鏡を見るのが楽しくなるかも。午後からは、春日井の手芸店「ゆめや」でセールとイベントをしているとの情報でみんなで移動。ゆめやさんは前に住んでた社宅から一番近い手芸店だったのでよーく通ってたお店です。やっと会員カードがゴールドになったのに、引越してちょっと心残りだったり....。西側の駐車場ではカントリー雑貨のワゴンセール、2階ではSion**さんのイベントを開催していて見るだけのつもりが、やっぱり無理(^_^;)白のマグカップはスタジオm風かな~って見てたら、店長さんに「残り3個全部買うなら700円にするけど?」と言われ即買いです。あとはフックや木箱、Sionさんではマリンチャームのネックレスや糸立てなどを連れて帰ってきました。 ハンドメイドイベント、参加するのも買い物も楽しいです。Sion**さんのイベントは土曜までやってます。明日から大塚屋も創業祭だし、名古屋周辺の方ならハシゴもできそう(*^_^*)
2009/05/28

久しぶりの更新です。相変わらず学校行事やテニスや仕事でバタバタしてますがやっと出来た作品はこちら、パターン屋さんのピンタックワンピース。半袖を7分袖にアレンジしました。お友達に2ヶ月も前にオーダー頂いたのにすっかり遅くなって(>__
2009/05/27

先週の木曜日はRucheさんのイベントでした。朝、ケーキと雑貨の納品に行きサクッと帰る予定でしたが会場に入って思わず、「来てよかった~(*^_^*)」もう可愛いものがたくさんでキョロキョロ落ち着かないです。納品しながら商品をチェック!!開店してからさっそくお買い物。初出店のケーキ類も順調に売れて、1時間後には数個になってました。時間内には完売したようで一安心。ケーキの袋を持ってるお客さんに感謝の視線を送りつつ、お口に合うかしら?とドキドキしてました。また次回も出店できるといいな。 金曜は栄三越のC&Sイベントに行ってきました。開店と同時に入って、タグやキットを見ながらも早めに生地をカットしてもらったので、後はゆっくりお買い物をすることができました。今回は11号帆布が欲しくて行ったので内容は地味です。タグやワッペン、マリンバッグのキットなどなど....その中で「オリジナル広幅リネン」のホワイトがとても肌ざわりが良くて一目ぼれ!何度もスリスリ触って、その滑らかな肌触りにうっとり。カットクロスを買ってきました(*^_^*)リバティバイアスのハンカチのキットがありましたが、真似して作ってみようと思います♪
2009/05/17

今週は子供が2人とも家庭訪問&個人面談ウィーク....ほとんど毎日半日で帰ってくるので落ち着きませんっ。しかも、Rucheさんイベントの準備もあるし、お楽しみのC&S三越のイベントへのお出かけもしたいし。自分の予定で忙しいです(^_^;)14日のイベント用にストールを何本か作りました。リネンガーゼ、リネンワッシャー、リバーシブルWガーゼなど素材もいろいろです。首の日焼け防止、冷房対策など夏も大活躍のストール。紺のチェックのWガーゼで自分用も作る予定です♪******************雑貨づくしの 1 day shop vol.5Rucheの作家さんによる小さなマーケットが開かれます!作家さんに会える貴重な3時間半。布小物・洋服・せっけん・アクセサリー・ワイヤークラフト・消しゴムハンコなど、素敵な雑貨が集まります!日時:5月14日(木) 10:00~13:30場所:竜美ヶ丘会館 301 (岡崎市東明大寺町5番地1 0564-24-3951)(Ruche HPより)******************いよいよ明後日です。お近くの方遊びに来て下さいね♪
2009/05/12
全320件 (320件中 1-50件目)
![]()
![]()
