縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2025年の旅行記

(1)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1327)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(105)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(547)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1030)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(270)

食べ物

(199)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.01.18
XML
進学校の競争に疲れ、広大な大自然に囲まれた「大蝦夷農業高等学校」通称「エゾノー」に入学した八軒勇吾は、はじめての経験に悪戦苦闘......鋼の錬金術師の荒川弘が描く酪農青春グラフティーの第2期。怒涛の夏休みが終わり2学期が始まる。季節は秋に。

★前のお話は→ 「 銀の匙 第1期・第2期あらすじまとめ

銀の匙 Silver Spoon

秋の部 第2話 「 八軒、副ぶちょーを拾う



期末考査も終わり肉も食べたので本日は校内のゴミ拾い。産業廃棄物の不法投棄まであり敷地内はたくさんのゴミ。ラッキーアイテムの蹄鉄も手に入れたし目の前のことをしっかりやろうと考える八軒。今はとにかくこのゴミ拾いを。とゴミの中から、

銀の匙2-2-1

前回のピザ窯に続き今度も大物を拾ったなと言われる八軒。首輪をしていないから捨て犬のようだが、みんな寮生活で飼える人はいない。里親さがしか。また面倒事をしょいこんだ。ばんえいの厩舎を見学したとき、あちこちに犬がいたことを思い出した八軒。番犬として飼っているところも多いとアキ。ここで飼えないかなと言う八軒だが、みんなは難しいのではないかと言う。

銀の匙2-2-2

思い切って桜木先生にここで飼っちゃダメですかと聞いてみる。返事は「いいんじゃね」そのへんにいる猫も拾ってきたやつだし、場内けものだらけだから、1匹や1匹ふえたところで何とも。とあっさりOKが出た。

銀の匙2-2-3



銀の匙2-2-4

銀の匙2-2-5

エサ代はどうするんだと駒場。今は八軒が出しても卒業したら誰が? こうすりゃいいんだよと常盤が竹ぼうきを使って「おやつ代」入れを製作。首に着けて放すとさっそくおやつ代をもらった。

大川先輩が来て犬を見て、ここで飼う気かと言う。ダメだといわれるかと思ったら、犬小屋を作ってくれた。馬房の中をチョロチョロしたら危ないから、ちゃんと小屋で寝るようにしつけろよと大川。八軒は犬を飼ったことがなく、しつけもどうすればいいのか知らなかった。

銀の匙2-2-6

「家が汚れる、家具が傷つく、誰が世話する、そんな暇があったら勉強しろ」と父親に言われたと八軒。アキは、八軒がお人好しなのは、いろんなことを押さえつけてきたからではと言う。自分がそうだったのが嫌だから我慢している人、困っている人を放置できないし、自分にできることならと一生懸命になるんだと思うと言う。そして夏休みに進路の話を聞いてもらってすごく嬉しかったと言った。

銀の匙2-2-7

銀の匙2-2-8

食堂から残り物のごはんをもらってきてくれた吉野たちは中島先生にすすめられて馬に乗せてもらい大喜び。犬の名前は副部長の犬ということで「副ぶちょー」に。言うことを聞かない副ぷちょーをアキがしつけるが、八軒は中島先生に、早く矯正しないとずっと犬に格下扱いされると言われる。

銀の匙2-2-9

銀の匙2-2-10



「こいつ、常盤より物覚えがいい~」

銀の匙2-2-11

畜産の授業は直腸検査の見学。新人戦を控えているので牛が暴れてケガをしてはいけないからと実習は免れた。足を滑らせた牛が転倒。駒場を守ろうとした八軒は転倒。駒場と牛は無事だったが、八軒は腰を打撲。駒場のほうが運動神経がいいのだから逃げればよかったのにと言われた八軒だが、駒場は「ありがとな」と礼を言った。

お人好しも有難いが程々にしておかないと、巻き添えで怪我をされるのはこっちも辛いと駒場。人にばかりかまっていないで自分のことをやれよと八軒は言われる。

エゾノー祭が近づき、みんな出し物のことで盛り上がっていた。ノリが悪い八軒は、自分のやりたいことをどんどん出していかないと、成り行きで面倒なことを押し付けられるぞと常盤に言われる。

銀の匙2-2-12

銀の匙2-2-13

銀の匙2-2-14

新人戦に向けてアキの仕上がりも順調。よし、おれもやるぞと意気込む八軒だったが、腰が痛かった。副ぶちょーは、お手も覚えた。


【感想】

副ぶちょー、かわいいですね。馬や豚もかわいいけど、やはり犬や猫が出てくると和みますね。しっかりしつけができたようで良かったです。

八軒は、腰も心配ですが、エゾノー祭、どうもやる気が出ないようで。やりたいことが見つかるといいですね。


にほんブログ村 アニメブログ アニメあらすじへ


ページビューランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.18 02:17:21
[★アニメ・本・映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: