PR
Freepage List
Keyword Search
こんばんは。みにぃママです。
今回のバジルの記事につきまして、たくさんのメールとこちらにもメッセージ頂きました。
有難うございました。
本当にビックリさせてしまい…申し訳ありませんでした。
ショックを受けさせてしまった方が何人もいらして…
あまりにも普通に書き過ぎました。
… … … … …
私はブリーティングをしていますので…
実は若いバジルが亡くなった記事を書くことは…本当は大変勇気のいる事でした。
印象が良くない事はわかっておりましたし、お友達にも止められたりしたんですけど…
でも2つの理由であえて書きました。
ひとつは、動物の医療と人間の医療の差を物凄く感じた事。
私が小学生ぐらいの頃は…
結構普通に言われてた人間の原因不明の…いわゆる「ぽっくり死」
今は聞きませんよね???? 病名は必ずついています。
不明って、まったく聞きません。
そう思いませんか??
治療方法がわからない病気は今も、もちろんあるけれど…
世界のどこかに研究している方がいますし、色々な病気の新薬はどんどん出来てきています。
医療用機械もどんどん開発されています。
大きい病院に久しぶりに行くと、ビックリします。
では。動物の方は???
30年ほど前にヨーキーを飼っていましたが…その頃と比べても
機械などは確かに導入されてはいますけれど…
原因不明の病気が本当に多い。
治療方法も薬品も、言い方が悪いですけど…
何故か昔からあるような薬が多い気がします。
で。どうしてそうなのか????と言えば…たぶん情報が本当に少ないんですよね。
今回物凄く感じました。
バジルの事は、単純に…知ってもらうべきだと思いました。
で。
もしもどこかで知らないワンコちゃんが1ワンでも助かれば…
飼い主さんが知識を持ってる事がきっかけになり、正しく診断されて助かれば…
それでいい…って思いました。
もうひとつの理由は…
何気ないワンコとの普通の日々が…
元気にボールやオモチャで遊んだりゴハン食べたり走ったり
そんな事が…凄く大事なんだって事をバジルから教えてもらったから。
改めて。です。
わかっていても。
本当のところは理解してなかった。
だから皆さんにも、もう一度、改めて気づいて欲しかった。
このブログを読んでくださってる読者の方だけでも。
… …… … ……
最近、本当に落ち着いて。
考えた事がひとつあります。
出来るだけ、環境を整え、消毒や殺菌に気を使い フードを考え 水に気を使い
ワクチン等をうち、血液検査をし、細菌検査をし、毎日ブラッシングをしながら様子を見て…
ウンPをチェックし、体重を気にして、遺伝性疾患の検査までして
(疾患検査以外は、普通の事ですけど)
それでも…
ある日突然こういう事が起きる。
うまく書けないんですけど…
その事を正しく受け入れようと思いました。
最初は、その事がまったく、受け入れられませんでした。
何で?何で? ばかりで。
でも。性格上…無かった事には出来ない。
ですから受け入れて…向き合って…
絶対に無駄にしない事を誓いました。
たぶん…
そんな信念みたいなものが…きっとこれから生まれてくる子犬達に…
私が抱っこする子達に…なんか伝わっていくような???
そういう事なのかなぁと思います。
ブリーティングは血統や骨格や性格を見る事も大事だけれど…
大切な命を扱う事だから。
… … … … …
また、下書きを書き直してる間に日にちが経っちゃいました(笑)
皆さんもアレ?って気づかれてるかも知れませんが…
日付が古くなっちゃうんですよね(汗
ピアスママの出産については先日少しだけ書きましたが、元気に3ワン育っています。
そしてダイナも…。
少しトラブルがあったものの元気に3ワン産みました ^^
詳細につきましては次回の記事に書きます。
6ワンとも…美し過ぎて、可愛くて、めまいがします (ホントか)