日常のニュースからひも解く自らの視点

日常のニュースからひも解く自らの視点

PR

プロフィール

村松克哉

村松克哉

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2007年04月08日
XML
薄型テレビを買ってデジタル放送のきれいな画をみることのできるのは一軒家に住んでいる人だけです。集合住宅アンテナのデジタル化は全くといって進んでいない。首都圏でも1割にも満たない。ほとんどはUHFアンテナもついていない。米国や韓国などはきちんとインフラを整備した上でアナログからデジタルへ切り替え、ロードマップを公表している。一人当たり50ドルのクーポンまで発行している米国。日本はアナログ停止だけを決めて、後は国民に押し付けるだけ。とんでもない国だ。受信機器、受信設備(アンテナ、ブースターなど)を含めて一世帯当たり100万円くらいはかかるだろう。薄型テレビを買えば、それで事足りるわけではないのだ。実際に薄型テレビでアナログ放送しかみることができない人は多く、毎日、クレームになっている。実際、薄型テレビでアナログ放送をみるとブラウン管テレビより汚く画が映る。地上デジタル放送推進委員会、総務省は電通あたりを使ってテレビCMを流しているが税金の無駄遣いもいいところだ。それより、受信設備工事の補助に回すべきなのに芸能人や女子アナを使って宣伝することに力を入れている。他国の政府と比べて、日本の政府、官僚がいかに無責任で無能、いい加減であることを示す良い例だ。2010~11年に大問題になることは必至だ。それをつくった国民の自業自得ともいえるが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月08日 08時38分21秒 コメントを書く
[すべては有権者の責任] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: