日常のニュースからひも解く自らの視点

日常のニュースからひも解く自らの視点

PR

プロフィール

村松克哉

村松克哉

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2009年10月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


が弱っていることが問題なのである。借金を返せなくなって、金融
機関が連鎖的に弱体する。経済対策は、やはり、日本の産業力強化
にある。中小企業を保護するといっても、穴のあいたバケツに水を
流し込むようなもので、これでは税金をいくらつぎ込んでも無駄だ
ろう。大企業を強くすることが既存の中小企業を支援することにつ
ながるというのが実態だ。新興国の台頭による世界市場攻略、中国
や韓国の企業との競争力強化、差別化による成長戦略を描かなけれ
ばならない。そのためには、産業界とよく話し合って、適切な措置

部ともよく話し合う必要がある。日本は輸出なしで生きては行けな
い。すべての産業について輸出競争力のあることが前提条件とな
る。内需だけではやっていけない。日本国民すべてを食わせていけ
ないのである。農業、医療、観光に力を入れてもいいが、それらは
輸出競争力のある産業でなければ意味がない。今、問題となってい
る中小企業への支援は資金繰りという目先だけでなく、大企業をい
かに強化することが中小企業の支援につながることを自覚しなけれ
ばならない。中小企業は大企業あっての存在であることを忘れては
ならない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月09日 07時38分44秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: