愛★LOVE★美宇宙

愛★LOVE★美宇宙

2016年10月28日
XML
カテゴリ: ちいさな旅

正覚寺 (2).JPG

趣味の仲間と会い、楽しい一日を過ごしました。

観月会 以来でそれほど日数があいていないのは、

文化祭が近いので、出品作品の話も兼ねての事でした。

まずは腹ごしらえ(笑)

つたの家.JPG

つたの家 (2).JPG

世話係になってくださったMさんが見立ててくれた昼食は、

お刺身・天婦羅が付いて1,500円の料理でした。

白和えが美味しかったわ~。

お店の人に断って、持参したものを広げました。

お茶請けのおはぎは、あおさのりときなことゴマ味。

おはぎ.JPG

新米のもち米で、今朝早起きをして作ってくださった、Sさんからの差し入れです。

こしあんは苦手だけれど、愛情がこもっていたので、美味しくいただきましたよ ぺろり

少し車で移動して、お寺巡りをしました

小雨まじりのお天気のせいなのか、写真が鮮明に取れていなくて残念です しょんぼり

石垣の美しさに目を見張る禅寺は、元は庄屋さんの持ち物だったそうです。

正覚寺.JPG

正覚寺 (3).JPG

正覚寺 (4).JPG

週に一度、座禅を組むことができるそうですが、夜に訪れるのは怖いかも~ ( ̄- ̄;)ンー?

少し山の中なので、平地とは季節感が違うのかしら?

椿 

椿.JPG  

山茶花

山茶花.JPG

こちらは別のお寺の入り口付近です。

延命寺.JPG

きれいな小川が流れていて、素敵な風景だったので、思わずパチリ

( ○´∇`)φ_いただいたお土産_φ(´∇`●)

みかん・・・今年は甘くて美味しいのよね。

みかん.JPG

仙台から取り寄せた 「雪の下」 という名前のりんご

雪の下.JPG

調べたら、昔なつかしい 「国光」 だったわ。

いまでは一般市場でほぼ見かけなくなった希少な品種なのですって

収穫時期が 11 月初旬~中旬と遅く、

りんごの木に雪が降り積もり、

りんごの実が雪の下になることから、

と呼ばれているそうです。

現在では、生産している農家はほとんどないそうです。

青い森の片隅から 】より






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年10月29日 11時49分21秒コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

yukkoyukko @ 元気にしてる?(^^) 美宇宙のママさん、こんばんは~ スパセ…
美宇宙のママ@ こちらこそ(人''▽`)ありがとうね☆ yukkoyukkoさん、こんばんわぁ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: