新☆大東亜決戦号でボロ戸建投資で利回り20%を目指す

新☆大東亜決戦号でボロ戸建投資で利回り20%を目指す

PR

プロフィール

国鉄マニアの七右ヱ門(国鉄太郎)

国鉄マニアの七右ヱ門(国鉄太郎)

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.06.02
XML
しばらく更新が滞ってしまった!
新型コロナで停滞している間にあっという間に5月終了だ‼️

先日、ノールック買付物件の決済へ❗️
新潟まで黒レクサス(新☆大東亜決戦号)で行く!

自宅を朝7時に出発。
docomoの母親には内緒だ‼️

順調に関越道を北上、一旦、高崎インターで下りる。

高崎駅近くに法人メインバンクの支店がある。
ここで決済の代金などを新券で出金。


高崎から高速に乗らずに国道を西へ、碓氷峠を目指す。
途中、安中駅に寄るためだ。

安中駅は、国鉄マニア垂涎の東邦亜鉛の貨車(通称 安中貨物)がいる。
福島県小名浜から群馬県安中まで東邦亜鉛の工場を結ぶ貨物で赤レンガ色をしたタンクや貨車が、常磐線、武蔵野線、高崎線などを通りやってくる。

コンテナばかりになった貨物列車のなかで珍しいのでマニアが集まる列車だ❗️

この日は動きがないようなので駅構内に停まった貨車を見物し、ふたたびマシンを西へ走らせる。

碓氷峠の手前から上信越道に復帰、峠の手前の横川SAで休憩。
いつも混雑しているSAがコロナでガラガラだ。
お店も一部休業している。

碓氷峠を越え、長野県に突入、晴天のなか順調に走る。
更埴junctionを越え、今度は北に向かい新潟県を目指す。



初めてなのでオートクルーズをoffにしてハンドリングを確認。
まったく疲れず、もとても楽だ!!
It's automatic‼️宇多田ヒカルだ‼️

妙高高原に入り、新潟県。
日本海へ向けて今度は下り坂。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.02 14:03:53
コメント(0) | コメントを書く
[物件04 上越市ノールック買付物件] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: