320life

PR

プロフィール

ノマ@320life

ノマ@320life

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.06.29
XML
テーマ: 読書(8290)

書名



60歳は人生の衣替え [ 地曳 いく子 ]

目次


第1章 「今」を生きるおしゃれをしよう
人生の衣替え4カ条
今こそクロゼット総点検。さよならすべき服はこれ!
第2章 昭和のおしゃれルールが抜けきらない人への処方箋
「盛る」よりも「抜く」のが令和流
かつての鉄板アイテム、白いTシャツとシャツにさよならを
バッグの詰め込みすぎには注意しましょう

ベーシックアイテムこそアップデートする
ワンシーズンに一つだけ、トレンド・リハビリアイテムを投入する
Over60の出直しアイテム「進化系ジャケット」
第4章 Over60のおしゃれとお金を考える
おしゃれに使っていた財力は別のところに
「あったら便利」はなくていい
まとめ買い・2色買いも卒業しました
第5章 Over60の、持続可能な簡単おしゃれテクニック
パッと着っぱなしはご法度! ひと手間で見違えます
試着の鉄則・パンツ編/店員さんの「大丈夫!」は大丈夫ではありません
試着の鉄則・トップス編/「デニムに合いますよ」には要注意

引用


季節が移り変わるように、人生も夏から秋、秋から冬と移り変わっていくのではないでしょうか。季節の移り変わりに逆らうことはできないように、いくら嘆いてみても人生の季節に逆らうことはできません。夏には夏の楽しみ方があるように、秋には秋の楽しみ方を探そう。そんなふうに思ったのです。


感想


2023年140冊目
★★★


前に、

日々是混乱 これが私のニューノーマル [ 地曳いく子 ]

を読んだ。
今回は1959年生まれの著者が、60歳を越えてからのファッションについて語った本。
というわけで私はまだそこまでは到達しない若輩者(あつかましい)なのですけど、来し方行く末を思うために諸先輩方の語りを聞くのが趣味なので、こういうお話を興味深く拝聴する。


私、老成しすぎなのでは…。

「きれいでいたい」「おしゃれでいたい」
という気持ちを持ち続けていることっていうのが、たぶん一番大事なんだろう。
「裸じゃなければいいじゃない」「黒と白の組み合わせなら文句ないだろ?」
という私のスタンスは、そこからは程遠い…。
無難を絵に描いたようなワードローブだぜ。

しかし「60歳をすぎたら、姿形ではなく「生き方に似合う服」を選ぶ」と仰っているから、ある意味では私の生き方に合っている。
極限まで面倒くさがりという。

ママさんたちを見ていて、きれいにカラーリングした髪を凝ったアップにして、その頭にターバン巻いて、キラキラした大ぶりのピアスに、くすみカラーのオーバーオール、手にはじゃらじゃら金環が…みたいな人と並び、「何度輪廻転生を繰り返してもこんなオサレピーポーになれねえ」と思う。
漫画『海月姫』が心のバイブル。

それでも人並みに「心地よく、自分らしく、似合う服」を求めているのだ。
どうすればいいかわからないだけで。
どこで何買えばいいかわからないだけで。
それを考えるのが面倒くさいだけで。
イエベとかブルベとか骨格診断とか聞くだけで「ひえっ」となるだけで。

ちなみに最近、とみに加齢を感じているのが「かばん」。
バッグ。
私は扱いが雑なので、ボロボロになる合皮ではなく、本革製品を愛用している。
本革だと、傷や剥げの経年劣化も「味」になる。
バッグに財布、ブックカバーに手帳カバー。
ブラウンで揃えた本革製品たち。

しかし近頃、かばんを持つのが辛い。
なにせバッグだけで結構な重さがある。
私が使っているのは マザーハウス の、肩掛け・斜め掛け2WAYのもの。
剥げたり黒ずんだりしてきているけれど、もう一回買いたいと思うくらい使いやすい。

斜めがけが出来て、A4が入り、ファスナーで全部閉まって、外ポケット(内側=身体側)があり、内ポケットも豊富で、ペットボトルホルダーありと、私が求める要素がすべて完璧なバッグ。
しかし、重い。
そこにハードカバーの本2冊やお弁当やペットボトルや折りたたみ傘や子どものレインコートや資料や何やらかんやら詰め込んで、ぱんぱん。
肩が…肩がもげる…。
もしかしてそろそろ私、おばあちゃんが言っていた「革のかばんは重うてかなん(無理)」なのでは?


軽量版! 365日使える エブリデイバッグBOOK by地曳いく子 [ 地曳 いく子 ] ​​

で、前回の読書レビューで「いいな」と言っていたエブリデイバッグも軽量版が発売され、本屋で見かけるたび「買おうかな」と悩んでは買わず…。
(どうしても真っ黒のカバンが好きになれない。夏場は光を集めて熱くなるし、ナイロンのつるつるした感じもちょっと苦手。)

布のトートバッグなら軽いのではと、しばらく手持ちのエコバッグで代用してみた。
その間も、通勤中に人のカバンをガン見。凝視。
みんなどんなカバン持ってんの?と興味津々で観察。
大学生は本当にぺらっぺらのエコバッグ1つということも多い。
女性は小さなバッグとの2個持ちという人も結構見かける。
一斉を風靡したアネロのリュック、マリメッコのリュックはどこへ行ったのか。
そしてロンシャンのトートの根強い人気。
お年寄りのカナナリュック率の高さよ。

自分が求める要素の軽いバッグを楽天で探し回る日々。
しかし「これぞ」というものがない。
探しても見つからない理想のバッグ。


トートバッグ ファスナー付き 帆布 トートバッグ レディース シンプル キャンバストートバッグ キャンバスバッグ キャンバスバック トート シンプルトートバッグ トートバッグ マチあり マチ付き 通勤 通学 女性 マザーズバッグ ポケットトートバッグ 全3色 ​​

これがコットントートにしては珍しく「ファスナー付き」で、形もナイロンや合皮でよくあるビジネス向けの感じ、お値段も手頃、ポケットも充実で良いのだけど、惜しむべくは斜めがけが出来ない。


【送料無料】トートバッグ レディース LIZDAYS リズデイズ バッグ キャンバス 仕切りあり トートバッグ 仕切り A4 B5大きめ 2way ショルダーバッグ カジュアル ジム マチあり カバン ショルダー ファー 肩掛け 斜め掛け 軽量 大容量 通勤

これは外せる仕切りが魅力で、斜めがけも出来るし、色も豊富で「ピンクにしちゃおっかな」と思う。

けれど時節柄、雨の日が多く、はたと我に返る。
コットントート、濡れるやん。
エコバッグをそっと仕舞い、また元の本革バッグを取り出す私。
いやあ、理想の配置のバッグって快適だなあ!重さ以外は!

先日会った友人が、中がボッロボロで内布が破けて捲れているカバンを使っていた。
「それは…さすがに買い替えたほうがよいのでは…」
と言うと、「でもなあ、これめちゃくちゃ使いやすいねん」とその場でエコバッグを断りポンポンとカバンに放り込んでいた。驚きの収納力。
結局、自分の理想のバッグってそうなっちゃうんだよねえ…。


ジルスチュアート JILLSTUART 日傘 折りたたみ 遮光 晴雨兼用 雨傘 レディース 軽量 50cm UVカット 遮熱 コンパクト 折り畳み FOLDING UMBRELLA ネイビー グリーン パープル ピンク 22046

結局、「自分への誕生日プレゼント」という名目でバッグを新調しようとしていたところ、今の折りたたみ傘(黒)が穴が空いていたので、ちょっと奮発した晴雨兼用傘にしましたっていう。
もはやバッグ関係ねえ。
「らんまん」の影響でボタニカルでクラシカルなものにしました。
パープル。柄もきれいだし、持ち手もキラキラしていて素敵なの。
雨の日のテンション上げていくわ!もうすぐ梅雨終わるけど!


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村


「見たよ」のクリック頂けると嬉しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.29 00:00:11
コメントを書く
[【読書】運動・美容・健康・ファッション] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: